ゲーミングノートPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングノートPC のクチコミ掲示板

(9048件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おもったほどのマシンではなかった

2023/10/02 21:00(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A17 FA706QM FA706QM-R7R3060G

スレ主 yanagidaさん
クチコミ投稿数:17件

買って、開封、外観は素晴らしく、しっかりした感じとデザインが、テクノロジーを感じさせる。
さて、使ってみたら・・・
まず、起動はストレスなし、動画はそれほどスムースとは思えない、OpenOFFICEをインストールしてみたが動作が早いとは思えない。苦手なのかもしれない。
使って、しばらくすると、画面がフリーズ、起動できなくなった。
安心保障3年キャンペーンだったので安心して連絡。
初期不良だと考えたので、交換を希望したが、応じてもらえず。
初期化だけして返送されて、数か月でまた、同じ症状で、起動不可、改めて、返品か交換を詳細に記載して希望したが、一切応じてもらえず、初期化されて、また、返送。
数か月でまた、同じ症状が出て、同じことの繰り返し。

このマシーン。設計が悪いのではと感じた。
ASUSはわざわざ台湾に旅行して、ZENFONEを買ったこともあるくらい信頼しているメーカーだが、このマシーンはおすすめできない。

2023年現在は、もう少し、ましなマシーンになっているのかもしれないが
私が買った型番はどうも納得のいく商品ではなかったと感じている。
値段に見合わないと思う。

書込番号:25446782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/10/02 23:18(1年以上前)

これを選んだ貴方が悪い

我慢して使って下さい

書込番号:25447001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]

クチコミ投稿数:3件

今朝、落としてしまい、その後、原神をプレイしようとした所、他のコントローラーやボタンは動きますが左のコントローラーの右左が反応しなくなった。一様、上下は動きます。これは故障したのでしょうか?また修理するにはどこに持っていけばいいでしょうか??

書込番号:25445735

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2023/10/02 00:27(1年以上前)

落として動作不具合が出たのなら、故障です。
購入店を通じて修理に出されると良いでしょう。

×:一様
〇:一応

書込番号:25445780

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2023/10/02 13:33(1年以上前)

ネットで購入したのですが具体的にどちらに持っていけばいいでしょうか?

書込番号:25446251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:29件

2023/10/02 13:38(1年以上前)

ネットショップに尋ねてくれとしか

書込番号:25446257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:16件

2023/10/03 01:02(1年以上前)

メーカー修理でしょ? 
ユーザー登録しているならWebから申し込めますよ。
保証期間中だと思うので、往復パソコンポで集荷、配達してくれます。

書込番号:25447089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件

2023/10/10 17:49(1年以上前)

保証が効かない場合には、自力で部品交換という手がありますね。

書込番号:25457242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming F15 FX507ZM FX507ZM-HN138X [メカグレー]

スレ主 KING-COBRAさん
クチコミ投稿数:2件

価格更新されていないのか、現在ショップ売り場に行くと229,800円となっておりました。
SSDが500Gであれば、掲載の金額でしたので、誤記の可能性があります。

書込番号:25425316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信18

お気に入りに追加

標準

購入について

2023/08/17 17:08(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > G-Tune P6-A7G50BK-A 価格.com限定 Ryzen 7 7735HS/RTX 3050/16GBメモリ/500GB NVMe Gen4 SSD/16型WUXGA液晶搭載モデル #P6A7G50BKACBW101DECKK

スレ主 tayuuさん
クチコミ投稿数:7件

一度は購入しようと決めて、注文しました。代金はカード払いなので即払い終えました。翌日メモリーの増設をお願いしたところ、応じてくださいました。その時点で今現在のメモリーはほかのパソコンに流用できると思っていました。しばらくたってから念の為と思い、確認の電話をしたところ、返却できない没収するとのことです。おかしなことに最初のパソコンの代金は全額払っています。追加のメモリーの代金も(通常よりは高額だった)払いました。当然代金は払っていますので、追加前のメモリーは返していただけるものと思っていましたが返さないとのことです。おかしいと思います。外して差し替えたものは当然商品と一緒に返すのが普通です。
車等を買っても、例えばライトやその他の備品。今までは(他の事業所では)外した部品はそのまま返してもらっていました。それが出来ないとのこと、それは困るので一旦キャンセルしたところ異常な高額なキャンセル料を取るとのこと。私はこんなひどい会社があるとは思っていませんでしたので完全に裏切られました。マウスコンピューターからはモノが買えません。

書込番号:25386899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:593件

2023/08/17 17:34(1年以上前)

追加購入なら元のパーツは同梱するものだと思うのですが。

確認なのですが、メモリのカスタムアップグレードではなく、電話でメモリを「追加」購入したのですよね?
カスタムアップグレードであれば、元の構成から交換する形態になるので、元のメモリは無いことにはなりますけど。

書込番号:25386918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2023/08/17 17:35(1年以上前)

事実だとすればおかしな話なので、
もっとちゃんと言ったほうが良いですよ。

書込番号:25386921

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2023/08/17 17:44(1年以上前)

>>翌日メモリーの増設をお願いしたところ、応じてくださいました。

メモリ標準容量は16GB (8GB×2 / デュアルチャネル)、メモリースロット数は2 (空き×0) なので、増設ではなく換装になるのでは。

書込番号:25386938

ナイスクチコミ!2


スレ主 tayuuさん
クチコミ投稿数:7件

2023/08/17 17:50(1年以上前)

取替なので、外したものについては没収となるそうです。

書込番号:25386947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40973件Goodアンサー獲得:7656件

2023/08/17 18:11(1年以上前)

追加のメモリー代がカスタマイズでネットで支払う時のアップグレード代金と同額で有るなら、販売元の対応はアップグレード対応となるので、先方の言い分が正しいと言う話になります。

例えば、自分でメモリーを付け替えた場合
自分で購入したメモリー代だけで、交換したメモリーは残ります。
これが既成のPCの場合だと、こうなります。
メモリー代金+作業代金になります。その時に下記の様になった場合は先方の言い分的には正しくなります。
購入メモリー代金+作業代金-メモリーの下取り代金の場合は正当な代金となります。
マウスとかだと、メモリーなしのPCを持っていて、アップグレードしたメモリーのみを付けてアップグレードした場合、先方の言い分としては翌日なのでネットでカスタマイズする際のアップグレード代でアップグレードしました、ネットとの差額が無いので、そもそも、これはアップグレードなので差し替えでは無いと言う話になります。

今一度、確認して欲しいのはそのPCのアップグレードカスタマイズの差額と同額かどうかだと思います。
市販価格よりもこうしたアップグレード価格は高額に設定されるのでPCを購入する際には、自分で別に購入して保証事には元あった物を取り付けて修理に出します。
気を付けないといけないのは、販売元としては保証の拡大としてアップグレード料金を市場金額よりも高めに設定する事があると言う事です。

支払った金額が販売店で行われるメモリー代金+作業料(例えば一万円くらい)であるなら販売元は元のメモリーを返す義務が発生します。
販売とは契約なので、暗黙の了解(差額がアップグレードと変わらない代金か?それよりも大きく高額でそれが交換手数料を含むと判断される)を含めて妥当かで判断されると思います。
今、調べられる基準として購入ページでアップグレード料と変わらないなら先方の言い分が正しいです。

自分でアップグレードする場合は自分で作業時間を使ってるので発生しませんが、他の人に頼めば作業料金は発生するしそれでは高額なので下取りとして元のメモリー代は差し引きますなら、これはこれで正当な話になります。

この辺りははっきりしてからこの話はした方が良いと思います。

書込番号:25386984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tayuuさん
クチコミ投稿数:7件

2023/08/17 18:37(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。販売店側の理屈は解りません。パソコンを一式139.800円で購入しました。(その時点ではメモリーは16GB)翌日お電話で32GBに交換してもらえるかお話ししたところ、今回に限り19,800円で変更に応じるとのお話でした。その時点で当然差し替えですので返却してくれるものと思っていました。今まで他の事業所では、交換したものは返却してくれました。
その時には聞きませんでした。数時間後気になりお電話したところ返却はできないとのこと、それでは元に戻してほしいと思い。メモリー増加分をまずキャンセルしましたところ、キャンセル料が発生すると言われたので困りまして、全てキャンセルしたいとお話ししましたところそれについても高額なキャンセル料を取るとのお話でした。しょうがないのでこの際あきらめて、2度とマウスコンピューターからは購入をしないことにいたしました。大分高額な勉強代がかかりました。これからはカスタム購入ができるDell等でで購入しようと思います。残念です。

書込番号:25387017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:181件

2023/08/17 18:52(1年以上前)

消費者生活センターに、相談されてはいかがですか。

書込番号:25387029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40973件Goodアンサー獲得:7656件

2023/08/17 19:08(1年以上前)

この話のポイントは32GBにアップグレードする場合の代金19,800円が価格として妥当かと言う話と、アップグレードなのか差し替えなのか?の確認という話ですね。
個人的には数時間後に変更時に16GBを同梱して貰えないと聞いた際に相手が作業に入ってるならキャンセル料は分かりますが、作業に入ってないならキャンセルを受けても良かったんじゃ無いかな?とは思います。
ただ、この手は話はやや難しい所があって事務作業費として2000円とか3000円とかキャンセルには必要と言うならそれはそれで、まあ一般的かな?とは思います。

作業に入ってるなら、作業代もオンされるので割と高額になります。

書込番号:25387050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tayuuさん
クチコミ投稿数:7件

2023/08/17 20:11(1年以上前)

お返事ありがとうございます。原点に立ち返ってキャンセルいたしました。作成梱包発送が8月21日に行って、到着が22日ころとのお話で注文依頼していましたが、キャンセルいたしました。外したものをお客に返さないのが納得いかないのでマウスコンピューターからは買わないことにしました。
いろいろありがとうございました。良いパソコンに巡り合えるよう頑張って探していこうと思います。

書込番号:25387127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2023/08/17 20:27(1年以上前)

この手のオプションを選択したのと同じと思います。

> 翌日メモリーの増設をお願いしたところ、応じてくださいました。

一般的に考えて、添付のようなオプションを選択するのと同じだと思います。
一般的に考えて、元のメモリを客に送る BTO メーカーは存在しないと思います。

私にはマウスの対応は、一般的な対応だと思います。

書込番号:25387146

ナイスクチコミ!8


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:139件

2023/08/17 21:03(1年以上前)

通常、購入契約成立後にオプションを変更することはできないところを、今回に限りオプション変更扱いで32GBにしてくれたのだと思います。19,800円というのは丁度そのオプション分の金額ですから。

メモリを追加購入したのであれば、確かに前のメモリはもらえたと思いますが、その場合にはメモリ交換作業費や前のメモリの梱包代を別途取られてもおかしくありません。

オプションの変更ではなく追加購入するのだということは、メモリ増設依頼の時にはっきりさせていましたか?

書込番号:25387183

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:593件

2023/08/17 21:15(1年以上前)

>お電話で32GBに交換してもらえるかお話ししたところ、今回に限り19,800円で変更に応じるとのお話でした。

よくよく読んでみたら、【今回に限り19,800円で「変更に応じる」とのお話でした。】とのことで、
16GBのメモリを32GBと差し替えるのではなく、
注文内容を履行する前のカスタマイズの内容を32GBに変更したに過ぎないわけで、
16GBのメモリを返却ということにはならないのでは。

書込番号:25387200

ナイスクチコミ!7


スレ主 tayuuさん
クチコミ投稿数:7件

2023/08/17 21:24(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。担当のお話では8GB×2枚を16GB×2枚に差し替えるとのことです。差し替える前の状態はすでに代金の支払いが済んでいますので、外したメモリーは代金に含まれると思います。返してほしいと思いますがもうキャンセルしたのでよろしいです。ちなみにキャンセル料金は購入価格の20%だそうです。注文した翌日にキャンセル料金が発生するとは驚きです。クーリングオフの制度はないのかなとも思いましたが、済んだことですので諦めます。ありがとうございました。

書込番号:25387210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:593件

2023/08/17 21:51(1年以上前)

>外したメモリーは代金に含まれると思います。

誤解されているようですが、32GBのメモリを買い足してプラス19,800円ではなく、仕様上16GBのメモリを32GBに交換することでプラス19,800円の差額で済むのです。

書込番号:25387256

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40973件Goodアンサー獲得:7656件

2023/08/17 22:07(1年以上前)

>Miyazon.comさん

こう言うところはちゃんと記載がありますよ。

まず、オプション価格は購入サイトに有ります。
後、メモリーのオプション価格には人件費を込むので一般的に高くなります。
そもそも、それがオプションでない場合は交換手数料が発生しないので正価のままです。
人件費を認めたくない人は最初から自分で交換ありきで買うのがBTOでは一般的で、それは他のメーカーも同じです。

クーリングオフは訪問販売に適用するルールで通信販売には適用されません。
理由は自分の意思で購入する事が明確だからです。

キャンセル料金はホームページに記載があるキャンセルについてに記載が有ります。

今回は件で誤解してるのは単純にオプション扱いの適用になったと言うことを、販売店などで購入した場合と混同してる事が原因かと思われます。
自分でやれば無料ですが、リスクを負って交換する販売店は交換手数料を要求すると思います。
※ そのリスクはユーザーが負ってるので当たり前な話です。

これを阿漕というかはこのシステムを理解してるかどうかです。
パソコン工房で前に話をしましたが、購入時に戻せば修理は受け付けるといってましたからマウスさんも同じでしょう。
ただし、依頼された場合は交換手数料が発生すると仰ってました。
まあ、当然と思います。

自分はこう言う物買う場合、自分で交換できるところは自分でします。
それだけの技術があるなら自分のリスクでコストを抑えれば良いだけで一般的には出来ないから手数料も含めてオプションを手数料込みとして購入すると思います。

タイヤを交換して交換手数料を取られたと怒る人がいますか?いやなら自分で交換すれば良いんです。それと同じです。

書込番号:25387277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tayuuさん
クチコミ投稿数:7件

2023/08/17 23:11(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
今回は、取り外したメモリーは返してもらえないのは解りました。そうゆうルールなのかと思いました。
自分で交換するのは簡単で、いつもしていますが、販売店でやってくれるとのお話でした。その際外したものは返さないとのことですが一言説明がなく分かりませんでした。販売店側のルールがあるということなので、自分で蓋をはぐって取り替えるぐらい簡単なのですがルールが解りませんでした。購入すれば14,000円〜16,000円で済んだのですが、キャンセルしたので2度とマウスコンピューターのものは買わないことにしました。

書込番号:25387366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/08/17 23:44(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ちょっと怒りは収まりました大丈夫です

今はクールダウンしてます

所謂 BTOの課金方式ですね

おっしゃる通り 自分もノートパソコンのHDDからssd換装

メモリ増設なんかもしますし

品物代金だけで工賃無料ですから

購入者は気を付けて購入して下さい

こんなのちょっとした知識あれば出来る事は自分でやる
事ですね

今回は勉強代だと思わないと先に進めませんね

だからBTOは嫌いなんだよ!




書込番号:25387397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tayuuさん
クチコミ投稿数:7件

2023/08/18 16:25(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
おかげさまで新しいパソコンが見つかりそうです。
暑いですが皆様のごお体大切になさってください。

書込番号:25388155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

えっ、メモリが最大16GB??

2023/07/31 12:11(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Flow Z13 GZ301VV GZ301VV-I9R4060 [ブラック]

スレ主 SPOT4628さん
クチコミ投稿数:1件

CPU/GPUフルスペックなのにメモリ16GBしかないとまったく活かせないんだが。。拡張できずオンボードメモリで絶望です。

書込番号:25365931

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40356件Goodアンサー獲得:5683件

2023/07/31 12:27(1年以上前)

13インチに13900H+RTX4060、メモリスロットを入れる隙間が無いって事でしょうね。
13インチサイズでモバイル特化…かとおもいきや。最大消費電力130Wなのにバッテリーは56Wh。ゲーム中は30分持たない…
34万円。ゲームがしたいのなら、普通にデスクトップ買った方が幸せです。

書込番号:25365955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2023/07/31 12:35(1年以上前)

オンボードメモリー32GBのモデルも用意されてはいます。
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5745741200

4070の発熱の影響か実際のパフォーマンスはこの機種以下になるようですが。
https://www.notebookcheck.net/Intel-Core-i9-13900H-Processor-Benchmarks-and-Specs.677396.0.html

書込番号:25365970

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]

スレ主 nod-kさん
クチコミ投稿数:13件

日本ではないが、イギリスの購入者がSDカードリーダーの故障でRMA申請して端末を修理に出したが、翌日到着した直後修理されないまま全額返金されました。

https://www.reddit.com/r/ROGAlly/comments/14ypax9/potential_bad_news/

自分も以前購入したRYUJIN IIが一年未満故障して日本の代理店に修理出したが、
2週間経って修理できないのメールが来て購入店に全額返金手続き行われたこと経験しました。

このケースが出た以上、どうやら現在最小限対応だけでは収まらない可能性が十分にあり得ます。

個人的な意見ですが、そもそも日本側の公式案内はまだアナウンスしてないので
購入検討する方は一旦おまちを、
既に購入した人が、近日公式のアナウンスを注目した方がいいかもしれません。

書込番号:25343742

ナイスクチコミ!5


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2023/07/14 16:39(1年以上前)

それは電子製品並品の販売戦略ですね。

調達パーツの低不良率を信じて、検査省略、
不良戻入には返金対応しても、結果儲かる。

書込番号:25343885

ナイスクチコミ!2


スレ主 nod-kさん
クチコミ投稿数:13件

2023/07/14 16:52(1年以上前)

それはそうですね。
今回はご覧の通り世界各地にオンラインオフラインどっちもえげつない宣伝費が投下されたため、
回収や利益出すためにも普段以上の販売台数がないといけないのに
この絶妙なタイミングでクリティカルな不具合が発生された
今後の対応はかなりブランドに対する評価が影響すると思う

書込番号:25343898

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2023/07/14 17:11(1年以上前)

どこのメーカーにもあるようです。「メ〇〇打ち」。
昨日今日、不良率が低いし、営業から納期を催促だし、
明日の〇〇台は無検査出荷でいこうと。
公式に質問したら、そんなのないと、言われるでしょうが。

書込番号:25343923

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)