
このページのスレッド一覧(全154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2023年5月1日 12:18 |
![]() |
7 | 2 | 2023年4月30日 20:24 |
![]() |
7 | 4 | 2023年4月29日 10:47 |
![]() |
17 | 3 | 2023年4月28日 16:48 |
![]() |
2 | 0 | 2023年3月26日 13:07 |
![]() |
18 | 1 | 2023年4月2日 17:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Vivobook Pro 15 OLED K6500ZC K6500ZC-MA279W
以下の仕様ではWi-Fi 6Eに対応と記述があるのですが
https://www.asus.com/jp/laptops/for-creators/vivobook/asus-vivobook-pro-15-oled-k6500-12th-gen-intel/techspec/
IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax (Wi-Fi 6E) ※
Bluetooth® 5.1
※ 電波法により5.2/5.3/6GHz帯は屋内使用に限ります(5.2GHz帯高出力データ通信システムの基地局又は陸上移動中継局と通信する場合など法令により許可された場合を除く)。
実際、Wi-Fi6Eのルーターと接続しようとしても6GHzのSSIDが発見されませんでした。
※TP-LINK Deco XE75を使用。DELL Inspironで6GHzに接続できることを確認済み
ASUSのサポートの方に問い合わせしたのですが、現在のところ、Wi-Fi 6Eには対応していないとのご回答をいただきました。
ちなみにファームウェアは最新の301を利用しています。
また現時点で対応の可否、サポート時期などは未定とのことです。
あまり需要のない話かも知れないですが、何かの参考になれば幸いです。
日本でのWi-Fi6Eの技適適用が2022/9月だったので
販売時期と法的な取り扱いの影響かも知れないですね。
0点

>carrier-itさん
そもそも、無線デバイス名称は?
書込番号:25243170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > Dell > Dell G15 Special Edition 価格.com限定 Core i9 12900H・16GBメモリ・1TB SSD・RTX 3070Ti・QHD 240Hz搭載モデル
熱管理が難しく、長時間ゲームするとかなりACアダプタと本体が熱くなります。まわりのものに着火しないかなど注意
あと、キーボードに早々不具合がでて、こちらについてはまぁよいとして、サポートセンターに出張修理を問い合わせたところ、日程調整の融通がまったくきかず、
翌日行きます(一方的なメール)→3時間後メールに気づいて返信→翌日来る(前日に日程が確定したので、来ました)
企業として、それ、どうなんですかね。職場にも迷惑がかかりますので、修理を依頼するときは先にこちらがきちんと返事してから日程を確定してもらうように言っておきましょう(当然のことですが、Dellではそういう運用にはしていないようです)
0点

Dell G15 Special Edition ゲーミング ノートPC
w/ RTX 3070Ti
>長時間ゲームすると
>職場にも迷惑がかかります
うらやましい。
書込番号:25242177
5点

どういう状況なのかさっぱりわからんw
会社でゲームしてんの?
であれば、どっちもどっち(世間一般ではね)
書込番号:25242387
2点



ノートパソコン > ASUS > ROG Strix SCAR 18 G834JZ G834JZ-I9R4080 [オフブラック]
昨年モデルのzephyrus M16で顔認証使えてたのでてっきり生体認証搭載されていると思い込んでました。
こんなにデカい筐体でwebカメラの為に出っ張りまで設けてるから実装するスペースが無いわけではなく方針と言うのもおかしな話に思います。
理解不能だよASUS....
0点

やはり購入前の仕様確認は必要ですね。
あと思い込みもいけないとわかっていながら、ついついと。
(^_^;)
書込番号:25240170
3点

むしろ、確認しないで思い込む方が理解不能ですよ・・・
買う前に十分調べましょうよ、必要な機能なら。
書込番号:25240201 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>VF25さん
生体認証くらいつけてほしいですよね!!!
私も狙っていているノートパソコンに生体認証がなくて・・・
見送っています。
同クラスで生体認証つきは5万くらい違うし、、、
書込番号:25240337
0点

>S_DDSさん
>入院中のヒマ人さん
今後は確認するようにします。
>1991shinchanさん
ちゃんと調べて偉いですね!
52万円もするノートPCでしたが、生体認証付が57万円だと買わなかったかも(^_^;
書込番号:25240360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > HP > Victus by HP Laptop 16-e1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデル
数日前に購入し、SSD増設とメモリ交換(16G→32G)をしました。
詳細仕様にはGen4と記載されていたのでGen4の2TBを付け、CrystaDiskMarkでベンチマークを計測しましたが、
Gen4のスペックにしては数値が低いと思っていました。
CrystalDiskInfoで情報を確認すると”Gen3”となっており、再度SSD2スロットを確認すると”Gen3”と印刷されていました。
(SSD1スロットは”Gen4”)
[Read]
SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 3567.029 MB/s [ 3401.8 IOPS] < 2347.06 us>
SEQ 1MiB (Q= 1, T= 1): 2619.978 MB/s [ 2498.6 IOPS] < 399.83 us>
RND 4KiB (Q= 32, T= 1): 285.158 MB/s [ 69618.7 IOPS] < 444.95 us>
RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 54.143 MB/s [ 13218.5 IOPS] < 75.40 us>
[Write]
SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 3516.999 MB/s [ 3354.1 IOPS] < 2380.91 us>
SEQ 1MiB (Q= 1, T= 1): 2427.312 MB/s [ 2314.9 IOPS] < 431.51 us>
RND 4KiB (Q= 32, T= 1): 331.318 MB/s [ 80888.2 IOPS] < 394.90 us>
RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 108.744 MB/s [ 26548.8 IOPS] < 37.54 us>
Gen3と知っていたら、もう少し安価なSSD2TBが買えたのになぁ…と残念に思いました。
3点

デスクトップでも、2本目以降のNVMeはチップセット経由のことが多いので、大抵はGen3なのではないかと。
書込番号:25231826
5点

>cmappyさん
メーカー仕様が嘘書かれてますね。
これは確かに酷いかも。
書込番号:25231979 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その後、HPのサポートセンターと何回かやりとりをしました(画像を送るなど)。
PC本体のシルク印刷が正解で、Web上の詳細仕様の表記(Gen4)が誤り、その表記を修正することのことでした。
書込番号:25239642
6点





ノートパソコン > Dell > Dell G15 Ryzen Edition 価格.com限定 Ryzen 7 6800H・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 3060・Windows 11搭載モデル
先週まで\119,338だったようですが、値上がりしてしまいましたね。
7,000円程度のことなんですが、何となく興がさめてしまったので
購入を見送ることにしようと思います。
16点

値段は上がってしまいますがRTX4050や4060を積んだものが
DLSS3という機能に対応していてよさそうなので今後そちらを狙っていこうと思います。
書込番号:25206232
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)