ゲーミングノートPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングノートPC のクチコミ掲示板

(9096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

約1年で2度NVMe SSDお亡くなりになられました

2022/04/04 14:01(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > G-Tune E5-144-KK 価格.com限定 Core i7 10875H/RTX2060/16GBメモリ/512GB NVMe SSD/15.6型フルHD液晶搭載モデル

スレ主 価格猿さん
クチコミ投稿数:23件 G-Tune E5-144-KK 価格.com限定 Core i7 10875H/RTX2060/16GBメモリ/512GB NVMe SSD/15.6型フルHD液晶搭載モデルのオーナーG-Tune E5-144-KK 価格.com限定 Core i7 10875H/RTX2060/16GBメモリ/512GB NVMe SSD/15.6型フルHD液晶搭載モデルの満足度5

普段あまり不満点とか書かないんですけど
ちょっとあまりにもひどかったので書き込みを
昨年1月に購入(SSDは1Tへアップグレード)
熱排気がすごいので、なるべく緩和するよう脚をつけて気をつけていました

半年もたたず、同年の5月に突然直接BIOS起動にになってしまいどうしようもないのでサポートへ
SSDがお亡くなりになったとのことで無償交換

そして先日、交換してから一年もたたずにまた同じ現象が…
サポートに連絡したところ、1年保証が切れている上、交換してから3ヶ月の保証しかしておらず
交換にはまぁ2〜3万とか

しょうがないので、ダメ元でサムスンのSSD500を購入
とりあえず、認識してくれてWinを入れ直すことできました

Diskpartでチェックしてみましたが、やはり元のSSDはお亡くなりになってる模様。
ちなみにプライマリに元SSD、セカンダリにサムスンSSDでチェックし、
元SSDを外そうとしたところ以上に熱かったですね。(サムスンSSDと比べても)
発熱しやすいとは聞いていましたが、熱出しすぎじゃね!って感じです

いやいやいや…
15万以上の代物が、一年足らずでこんなになるとは流石にドン引きしました
やっぱりハイスペックノートをBTO系で買うものじゃないんですかねぇ…
(ハイスペックはいつもデスクトップなのですが、甥っ子がUNITYやるのにハイスペックノートが必要だったため購入)

甥っ子にはバックアップはクラウドにするよう言ってあったので事なきは得ましたが
皆さんお気をつけください

物理的にお亡くなりになるようですから

ご報告まで

あっ、もしセカンダリにSSD増設している方いらっしゃいましたら
どこの使っているか教えていただけるとありがたいです。

書込番号:24684341

ナイスクチコミ!0


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/04/04 14:54(1年以上前)

SSDがまた壊れる可能性高そうなので、SSDにヒートシンクを付けた方が良いかと。
千円程度で買えます。

熱で壊れる可能性が低くなるかと思います。

書込番号:24684419

ナイスクチコミ!3


スレ主 価格猿さん
クチコミ投稿数:23件 G-Tune E5-144-KK 価格.com限定 Core i7 10875H/RTX2060/16GBメモリ/512GB NVMe SSD/15.6型フルHD液晶搭載モデルのオーナーG-Tune E5-144-KK 価格.com限定 Core i7 10875H/RTX2060/16GBメモリ/512GB NVMe SSD/15.6型フルHD液晶搭載モデルの満足度5

2022/04/04 15:39(1年以上前)

>脱落王さん
コメントありがとうございます。

一応パネル裏にヒートシンクは付いてるみたいなんですよねぇ

買って新しいのにしてみようかな
ちょっと調べて検討してみます

ありがとうございました

書込番号:24684474

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15291件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2022/04/04 17:02(1年以上前)

壊れたSSDのメーカーと型番を教えて欲しいな。

書込番号:24684590

ナイスクチコミ!0


スレ主 価格猿さん
クチコミ投稿数:23件 G-Tune E5-144-KK 価格.com限定 Core i7 10875H/RTX2060/16GBメモリ/512GB NVMe SSD/15.6型フルHD液晶搭載モデルのオーナーG-Tune E5-144-KK 価格.com限定 Core i7 10875H/RTX2060/16GBメモリ/512GB NVMe SSD/15.6型フルHD液晶搭載モデルの満足度5

2022/04/04 17:18(1年以上前)

>MIFさん
これです。

前日まで普通に使っていて
次の日立ち上げたらいきなりBIOS

物理的にいっているのでデータはすべて吹き飛ぶので
ご注意ください

書込番号:24684611

ナイスクチコミ!2


スレ主 価格猿さん
クチコミ投稿数:23件 G-Tune E5-144-KK 価格.com限定 Core i7 10875H/RTX2060/16GBメモリ/512GB NVMe SSD/15.6型フルHD液晶搭載モデルのオーナーG-Tune E5-144-KK 価格.com限定 Core i7 10875H/RTX2060/16GBメモリ/512GB NVMe SSD/15.6型フルHD液晶搭載モデルの満足度5

2022/04/04 17:21(1年以上前)

もしかしたら マザーが原因という可能性も否めないんですけどねぇ

そーなるとお手上げです(TAT)

サムスンでうまく稼働してくれるといいんですが…

甥っ子の初PCがこれではあまりに不憫すぎる…

書込番号:24684615

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15291件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2022/04/04 18:02(1年以上前)

怪しい安物でも使われてんのかと思ったんですが
SK HynixのHFS001TD9TNGだから普通にBTO各社の組込用で使われてる製品ですねぇ。
SSDの突然死はある程度仕方が無いのでまぁ運が悪かったとしかいいようがないですね。

書込番号:24684663

ナイスクチコミ!2


スレ主 価格猿さん
クチコミ投稿数:23件 G-Tune E5-144-KK 価格.com限定 Core i7 10875H/RTX2060/16GBメモリ/512GB NVMe SSD/15.6型フルHD液晶搭載モデルのオーナーG-Tune E5-144-KK 価格.com限定 Core i7 10875H/RTX2060/16GBメモリ/512GB NVMe SSD/15.6型フルHD液晶搭載モデルの満足度5

2022/04/04 18:54(1年以上前)

>MIFさん
それなりのOEMなんですね
ありがとうございます

初めてのM2でしたので いやはやこんなに
壊れやすいものなのかと
正直驚いておりました

運が悪かっただけどねがいたい(T_T)

新しいので壊れないこと祈るばかりです
念の為、温度チェックもしてみようとおもいます

書込番号:24684732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/04/04 20:34(1年以上前)

使い方にもよりますけどね。
ハイスペックだからってノートなのに過酷に使ったとかないですよね?ここには24時間フル稼働させても普通、と主張する人とかいますからね。
あと書いてないですけど、ファンの掃除も大丈夫ですよね?
ノートはすぐホコリ詰まったりしますからね。

書込番号:24684889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2022/04/04 20:43(1年以上前)

SSDのコントローラーは、ある一定以上の温度になると故意に性能を落して発熱を抑制します。いわゆる熱だれですね。
別に、不具合で速度が落ちたとか故障とかの現象ではありませんが。速度低下が起きるのは普通に「損」と考えますので。これを防止するためにヒートシンクを付けるなりの工夫が有効です。

コントローラーが熱で壊れたとか、フラッシュメモリが発熱で寿命が縮んだという具体的な話は、私も聞いたことがありません。コントローラーは壊れる前に熱だれを起こしますし。メモリ自体は言うほど発熱もしませんので。

書込番号:24684902

ナイスクチコミ!2


スレ主 価格猿さん
クチコミ投稿数:23件 G-Tune E5-144-KK 価格.com限定 Core i7 10875H/RTX2060/16GBメモリ/512GB NVMe SSD/15.6型フルHD液晶搭載モデルのオーナーG-Tune E5-144-KK 価格.com限定 Core i7 10875H/RTX2060/16GBメモリ/512GB NVMe SSD/15.6型フルHD液晶搭載モデルの満足度5

2022/04/05 09:49(1年以上前)

>KAZU0002さん
コメントありがとうございます。

いろいろ教えていただきありがとうございます。
素人なので勉強になりました。

熱の可能性が低いとなると、やはりマザーボードとかが原因なのですかね?
なにか原因の特定・もしくは対処法等の方法等教えていただけるとありがたいのですが…

書込番号:24685524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:7件

2022/04/05 10:05(1年以上前)

つうか、昔から、記憶装置はすぐ壊れる、いつ壊れても仕方ないという前提で利用するしかないっすよ。安心無用

raidなりなんなりで可用性を高めておくのも一手
セカンダリ使うか外にストレージ置くかコスト次第

書込番号:24685541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2022/04/05 10:40(1年以上前)

RAID1は故障に対しての耐障害性は確かに上がるけど。問題は、RAID使っている人のほとんどが、例えば片方に故障が起きたときにどう対処して良いのかの訓練を一切していないこと。「RAID」だけではなく「RAIDを使う人」を含めて耐障害性考えると、大して上がっていないと思います。再構築しようとしてデータ飛ばした…なんて話の方もよく聞きますしね。
あとまぁ、PC自体が壊れたら他のPCを組んでクリーンインストール…となりますので、ストレージだけ厳重にしても全体としては耐障害性が上がっているかは微妙ですし。間違って消した/悪意あるソフトに消されたなんて事象にはRAIDは無力です。

私の場合。大切なデータは普段からバックアップを欠かさず。クリーンインストールする羽目になっても迅速に環境の再構築が出来るように、インストールに使うファイルなどは常に整理。こんな感じですかね。

まぁ壊れることを前提にというのは正解たと私も思います。

書込番号:24685584

ナイスクチコミ!2


スレ主 価格猿さん
クチコミ投稿数:23件 G-Tune E5-144-KK 価格.com限定 Core i7 10875H/RTX2060/16GBメモリ/512GB NVMe SSD/15.6型フルHD液晶搭載モデルのオーナーG-Tune E5-144-KK 価格.com限定 Core i7 10875H/RTX2060/16GBメモリ/512GB NVMe SSD/15.6型フルHD液晶搭載モデルの満足度5

2022/04/05 11:27(1年以上前)

>KAZU0002さん
>ララァさんさん
バックアップは大事ですよねぇ

ハイスペックならば本当はデスクトップのほうが良かったんですけどねぇ 対処しやすいし
中学生の甥っ子がプログラミング教室行くのにやむなくゲーミングノートにしたので…
初の自分のPCがはずれだったのは不憫でならない(TAT)
すべてクラウド同期でBKはさせてるので データは無事です。

購入当初、セカンダリがないと店員から聞いていたので
物理的に分けられないのであればBKはとりあえずクラウドでしておくよう言っておきました。
せっかくのノートで外付けバックアップもなんだかなぁと思いまして。
まぁ、これでセカンダリが入っててバックアップできてるからとりあえず安心
と考えなかったのが逆に良かったかなぁとは今では思ってます
2つともお亡くなりになられる可能性も十分にあったので

まぁ、クリーンインストールの練習をさせることはできましたがね(^^;)
ちょっと壊れる頻度が多すぎてかわいそすぎる(TAT)

いかんせん、SATA以外が初めてだったもので
こんなに壊れやすいの!?と驚いたしだいです。

当方も仕事デスクトップではOSが入っているドライブはいつでも潰しが効くように
物理的にセカンドドライブにデータをセーブ、その上でRAIDでバックアップしています。
何度か怖い目にはあっているので

プライマリが問題なさそうならセカンダリ追加してあげようかなぁと思ってます。

いろいろ教えていただきありがとうございました

書込番号:24685631

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリーの膨張

2022/03/02 14:44(1年以上前)


ノートパソコン > Razer > Blade 15 RZ09-02887J91-R3J1

半分ネジを取り外した時点でバッテリーの膨張で裏蓋が開いてしまった。が

バッテリーは本体にねじ止めされたままの状態です。この厚み分膨張してます。

写真に写っているAmazonは関係ありません。爆発したら嫌なのでベランダにて作業。

この品番の電池は危険と思われます。ご注意ください。

2019年12月にドスパラ通販にて購入した同モデルですが、2年足らずでバッテリーが膨張してしまった。
勿論、バッテリー交換などしておらず、Razer純正品です。

最初、液晶を閉じても、ぴったりと閉じなくなってしまったので、液晶側が歪んでしまったかと思ってましたが。
良く観察してみたらキーボード側のマウスパッド辺りが盛り上がってました。

これはもうバッテリーの膨張だと確信し、バラすことに。
国内在住者では無いので、仕方なく自分で行いました。

裏ブタのネジを緩めようとしましたが、電池の膨張によりネジに必要以上の負荷が掛かっており緩めるのに難儀しました。
ネジを半分ほど取ったところで、蓋が勝手に開くなど。

電池は倍以上に膨れており、何時爆発するか。冷や冷やしながらの作業でした。

同モデルをお持ちの方や同じ品番のバッテリーをご使用の方はご注意ください。

書込番号:24628762

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29824件Goodアンサー獲得:4578件

2022/03/02 15:29(1年以上前)

リチウムイオンバッテリーは充電量100%に近い状態で利用し続けると、急激に劣化し続けるため保護機能のない製品ではせいぜい持って2〜3年だと思います。

下記のような保護機能のある製品なら、5年以上持たせることが可能です。
https://jpn.nec.com/products/bizpc/support/information/batterypack/index.html

書込番号:24628824

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

rtx3070が認識しません

2022/02/07 06:23(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A17 FA706QR FA706QR-R7R3070EC

今更なのですがマイニング目的で購入しました。
一週間程度でGPUが認識されなくなりました。
その後BIOSをデフォルトに戻したら「デバイスがなんたらかんだら。。。」で再起動不能となり回復ドライブで初期化しましたが結局rtx3070は再認識されませんでした。
今回は初期不良で交換対応となりましたがASUS製品で二回目の動作不良。。。交換品の納期は現在未定となっています。(涙)

書込番号:24585119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/02/07 06:29(1年以上前)

>今回は初期不良で交換対応となりましたが・・・

ASUSへマイニングで故障したと連絡しておきます

書込番号:24585124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/02/07 06:37(1年以上前)

今回購入品はマイニング以前に
デバイス自体が認識してませんでした(涙)
出荷時検査はどうしてんだろ?

書込番号:24585128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15291件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2022/02/07 07:37(1年以上前)

システム的に3070が認識されてないならBIOSやらエラーメッセージやら画面表示されるはずねぇんだが。
ドライバがポシャっただけだろ?

書込番号:24585179

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15291件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2022/02/07 07:41(1年以上前)

ああ、CPUが5800Hだからグラコア内蔵なのか。
そっちに切り替われば画面表示はできるのね、すまんすまん。

書込番号:24585183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/02/07 21:05(1年以上前)

返品する前にワンチャン再起動したら
勝手にドライバがインストールされて
GPUが認識されました(汗)
お騒がせしました。

書込番号:24586480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

LED設定

2022/02/05 16:52(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Strix G15 G512LI G512LI-I5G1650T

クチコミ投稿数:4件

初期出荷状態ではオーラエフェクトからLEDの変更が出来るのですが、アップデートするとオーラソニックにデバイスが認識されず、オーラエフェクトが機能しなくなってしまいます⤵︎
サポートに連絡しても、日本人はいなく初期化してくださいしか言われません
初期化すれば確かに直ります
みなさんはどのようにされてますか?

書込番号:24582147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15291件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2022/02/05 17:33(1年以上前)

何をアップデートしてんのさ。
BIOS?
Windows?
ソフトウェア?
ドライバ?

書込番号:24582201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/02/05 18:10(1年以上前)

asus rogシリーズのarmony creatorというソフトウェアのaura effectという設定です
デバイスが初期出荷状態では認識されてるのに対し、Windowsのアップデート後は認識されず、設定が出来ません
目のようなボタンを押してもarmony creatorが起動しません

書込番号:24582267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15291件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2022/02/05 18:25(1年以上前)

そのWindowsのアップデートってのは10→11のことなのか、
10のままセキュリティアップデートしただけなのかでハナシが違ってくる。

Win11にしてしまったのならArmouryCrateが先月下旬にようやく対応したばかりだそうなので
対応版を再インストールしてやる必要がありそうだが。

書込番号:24582291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/02/05 18:32(1年以上前)

win11にはまだしていないので、win10セキュリティアップデートがあやしそうな感じですね。
win11にするか、そのまま使い続けるかと言った感じでしょうか?
久々買ったノートで光も綺麗なので、出来たら全機能使ってみたいですね。

書込番号:24582300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15291件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2022/02/05 18:42(1年以上前)

とりあえずASUSのサイトからArmouryCrateのインストーラーダウンロードしてインストールしなおしてみたら?

書込番号:24582319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/02/05 18:48(1年以上前)

ダウンロードしたものを、一度アンインストールしてから再インストールしてみましたが、同じでした!
どうやらパソコンのデバイスを認識していないようです。また動作もすごく重くなりました。
win11にはする予定ですので、そちらも改めて試してみようと思います。

書込番号:24582336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

サポートが最悪

2022/02/02 09:05(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > GF75-10UEK-025JP

スレ主 Sion..さん
クチコミ投稿数:1件

初期不良品であるにも関わらず、返送の案内もせずに「初期不良受付期間7日を過ぎたため修理しか対応できません」との一点張りで交換も返品も応じてくれませんでした。
対応も客の立場に立っているとは言えず、メーカーや販売店の都合第一での物言い。

最終的にやり取りから一ヶ月待たされ不良修理品渡されました。

ちゃんと修理対応してくれたのだから良いじゃないか、という方なら問題ないと思いますが
私はもうこのメーカーのものは買いません。

書込番号:24575941

ナイスクチコミ!5


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28113件Goodアンサー獲得:2468件

2022/02/02 10:20(1年以上前)

購入時に,返品条件を よ〜く確認しておくべきですね !

書込番号:24576041

ナイスクチコミ!9


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/02/02 12:26(1年以上前)

まーメーカーのサポートなら客の立場に立つ訳ありませんね。大人しく日本のメーカー品を使えばいいのですよ、主さんは。
海外では明記されていることが絶対ですから、日本みたいになあなあにはしてくれませんよ。

書込番号:24576191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カメラが認識されない

2022/01/07 10:15(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Gaming 15-ec2000 価格.com限定 Ryzen 5/512GB SSD/8GBメモリ/GTX 1650搭載モデル

クチコミ投稿数:6件

同じような症状の方いますか? 
デバイスマネージャーから完全に消えてます
修理結果わかったら追記します

書込番号:24531282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11841件Goodアンサー獲得:1225件 私のモノサシ 

2022/01/07 12:31(1年以上前)

>なかのゆさん
ここら辺が参考にならないですか?
https://jp.ext.hp.com/v-ivr/note-pc/other/faq/17/

書込番号:24531443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/01/07 14:06(1年以上前)

ご返信有り難うございます
感謝です
ハードとして完全に認識されてないので
windowsの問題ではないとおもいますが
修理から帰ってきたら報告させていただきます

書込番号:24531561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)