
このページのスレッド一覧(全154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 1 | 2021年10月12日 07:05 |
![]() |
7 | 2 | 2021年9月4日 05:33 |
![]() |
5 | 8 | 2021年8月28日 22:42 |
![]() |
13 | 3 | 2021年8月24日 12:07 |
![]() |
11 | 7 | 2021年8月21日 23:52 |
![]() |
141 | 34 | 2021年8月21日 18:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA XL7C-R36 Core i7 10875H/RTX 3060/15.6インチ フルHD 144Hz/16GBメモリ/NVMe SSD 512GB K/09853-10a
自分はまだトラブル無いですが、使った感想としては、特に可もなく不可もなくだと思います。似たようなスペックの他社PCと比べ、性能がずば抜けている訳でもなく(当たり前だが)、格段に安い訳でもありません。排熱処理が少し悪いのか?キーボードが熱くなります。後は壊れない事を祈ります。
書込番号:24391378 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>さくらレビューが多いですね
あーうん、確かにこの機種のレビューを書くためだけにアカウント作成して
他ジャンルのレビューも口コミも全く書かずにそのまま書き捨ててる人ばかりだからねぇw
書込番号:24391574
4点



ノートパソコン > HP > Pavilion Gaming 15-cx0000 ハイパフォーマンスモデル
朝リビングに降りたらPCからビービーと言う音が?
再起動するとUEFIがシステムファンエラー訴えます。
ビープ音かと思ったけど、ファンの異音だったみたい。
開けて掃除して、
軽く小突くと回るけど凄い音、
家猫がびびって逃げる位です。(笑)
購入して約一年半、
ノートパソコンでもここまで早くファンがやれたのは初めてです。
開けるとVGAと書いてある方のファン、
ゲームも殆どやっていないし、
それほど過酷には使っていないはずですが、
なんか昔の安いグラボを思い出しました。
軸受け、けちっているのかな?(笑)
こういう時デスクトップの方が直しやすいですね。
保証切れてるしどうしたものか。(^^;
軽くフッ素のスプレーも注してみましたか、
ガタが既に大きいみたい。
ネジ忘れといい、ちょっと評価下がり中です。
書込番号:23953917 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も一年半で勝手にファンが激しい音を立ててイカれました!
書込番号:24322760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>九州男児っさん
レスどうもです。
ある意味品質が統一されてますね。(笑)
自分はDIY で直しました、
ご興味がおありでしたら下記リンクどうぞ、(私のブログページです。)
https://blog.goo.ne.jp/ategon_n/e/a8e8c9c85dee26c42992a5921b1b668c
https://blog.goo.ne.jp/ategon_n/e/55011050b97fff37866faab5230cf676
細かい話をするとどうもシャフトやメタルの真円度が悪いのでは?と思います。
ベアリング無しと言うのがそもそも大きな原因ですけどね…
書込番号:24322771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > ASUS > ROG ZEPHYRUS G GA502DU GA502DU-A7G1660T
ゲーム中Dボタンが反応しないことがあり、修理に出したのですが
再現できないとのことで 初期化されただけで帰ってきておしまい
結局直ってないからサポートに連絡しても Windows初期化しろとか
修理の部門と違うから対応できないとか
やっぱり日本以外は最悪なのか?とおもってしまう
メーカーサポート延長つけたけどやってられんわ
ただの無駄金だった
1点

Dボタンという特殊なボタンがあるの?
書込番号:24311453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昔からPC弄ってきた人は、「だって、ASUSだもの」と言うだろうw
書込番号:24311485
0点

>脱落王さん
ゲームで移動とかに使うんですよ
W、A、S、D、この辺はガチャガチャ叩かれるので
反応しにくくなります
書込番号:24311495
0点

PCのメーカーはほぼ日本以外しかないよ。
NECと富士通は中国ブランド、東芝も台湾ブランド。
かろうじてVAIOだけは日本ブランドかも知れないが・・・
書込番号:24311563
1点

そもそも、ゲーム用途でノート型を買う意味が分からない。
特定のボタンを多用するゲームではキーボードが壊れる可能性が高いし
交換がしにくいのにノートを何で選ぶのか不思議。
そんなに、外でゲームする訳でも無いと思うんだけどね。
任天堂switchで言うとハードに使う人がlightを選択しないと思うんですよ。
joyコン壊れたら本体ごと修理でめんどくさい。
次からはディスクトップにして、ゲーミングキーボード使った方が満足度高いよ。
書込番号:24311627
1点

>ねこさくらさん
折角の良レスが最後の一行の前半で残念レスに。
書込番号:24311947
2点

むしろ、サポートが最悪なのは日本だけかも知れないですよ。
海外の人々は手厚いサポートを受けていますからね。
まさか、海外には標準で付いてくる出張修理サービスが日本だけ削られているとは思いもしませんでした。
レノボの話ですけどね。
こういう不具合は、目の前に当人が来て説明すれば即座に理解できるのですが、遠隔地で顔も見えないどしろうとの作業者には伝わらないのでしょう。
キーボードは結構重要な部品なので、交換部品を常備して、即座に交換できる体制ぐらい作ってほしいですね。
汚部屋に籠って一日中ゲーミングデスクトップの前でゲーム漬けの廃人より、リビングに出てきてゲームしたりネットサーフィンしながら家族とコミュニケーションの取れるゲーミングノートのほうがずっと健全です。
人工知能のプログラミングにも活用できるゲーミングノートにはもっと充実したサポートが必要ですね。
書込番号:24312389
0点



ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A17 FA706QR FA706QR-R7R3070EC
お金を支払っている、購入元にまずは連絡ですね。メーカー問い合わせだと修理一辺倒になります(メーカーのダイレクト販売で購入していないとして)。
書込番号:24272156
1点

PC製造工場の動画みたら、海外のPCメーカーは基板叩いての動作チェックとかしないんだな。
静かな台の上で動作チェックするだけじゃ、半田不良とかのチェックできないのに。
かくして配送後に不具合が発覚する。確かASUSは30日返品保証してたはずだから良かったですね。
書込番号:24274090
1点

>ベロリンガさん
買って数日後とのことですが、どちらで購入されたのでしょうか?
公式サイトでは長期間在庫がない状況で購入できる場所を探しています
書込番号:24305756
6点



ノートパソコン > Lenovo > Legion 560i Core i7 11800H・16GBメモリー・1TB SSD・RTX 3070・15.6型フルHD液晶搭載 82JH000CJP
海外のサイトで見つけた書き込み
「Update to my previous post.... Legion 5 bottom cover was missing 1 screw, so I contacted support... And they sent me literally 1 screw!」
ハァ〜対応が全然違うなぁ、日本のナイティメットサポートとは!
1点

なら高い金出して日本のメーカー品を買えばいいでしよう。
書込番号:24298615 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

日本のメーカーなんて皆、中国企業に買収されてしまってサポートが中華並み。
というか、既に直接レノボが運営しているサポートを下回っているという例を挙げたのですけど。
NECも富士通もレノボ傘下入りで実質レノボジャパンとイコールなので、レノボジャパン自身に変わってもらわないとどうにもなりませんね。
規模の大きな純日本のメーカーは無くなりました。
書込番号:24300723
0点

https://amp.reddit.com/r/LenovoLegion/comments/p6b1v3/update_to_my_previous_post_legion_5_bottom_cover/
情報元はコレね。
皆から反感され続けてもなお粘着してないで、上記のコミュニティで日本の現状を説明してあげてなさい。
レノボはコスパという最大の魅力で十分企業努力をしてるのに、コストのかかる柔軟なサポートができない事情を何も知らないあなたが妄想で粘着してることで、皆に迷惑(=あらし)かけてることに気づきなさい。
あなたの不愉快な連投投稿は誰も求めてないよ。
書込番号:24301739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レノボは努力しているのを見つけたから、このスレッド立てて、レノボジャパンの不努力に苦言を呈しているのですが、そのような事も判らないと?
レノボの企業努力をレノボジャパンが無に帰しているのですよ。
不努力の原因を察してどうする?裏でくだらない権力争いとかの結果が不努力となって表れているぐらいが関の山でしょう。東芝が経営者の権力争いで崩壊したのと同じですよ。
求められていないのは貴方の見当違いのレノボジャパン擁護ですよ。
書込番号:24301779
3点

あぁ、あともう一つ、この実例を紹介したのは「ネジ1本郵送で送る」という、コストのかからないが柔軟なサポートを海外のサポートが実施できている、つまり頭を使ったコストダウンとサポート向上という一見相反する2つの事柄を同時に達成するという見事な対応をしているのに関心したから紹介したのです。
レノボジャパンが如何に硬直した頭を使わない、つまり人間の最大の能力である創意工夫を放棄したダメな運営をしているのかという事を対比させる為にね。海外の人間が普通にできている事を日本人が出来ないのを酌量しろという貴方の考えは私には全く理解不能です。
そんなに日本の国力を削ぎ落したいのですか?
書込番号:24301823
0点

レノボジャパンは合同会社ですよ。経営の意思決定がグループ本体直なので実態も企業努力も「本体=ジャパン」なのに、ジャパンの不努力って何かな?w
権力争いを引き合いに東芝の例をあげてるが、不勉強かつ勝手な妄想を露呈してるだけなので、いいかげん恥の上塗りはやめなさい。
書込番号:24301842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わざわざ「ジャパン」と別の名前にしているので、本体の意思が反映されない壁を作っている事が予想されますね。独立性を確保しようとして、その分、モノのやりとりに不要なコストが増え、柔軟なサポートを不可能にする障壁を自ら作っているものと推察できます。そういうのは消費者には何のメリットももたらしませんし、逆に今のような硬直化したサポートでは価値がありませんから、いずれ部門ごとAIに置き換えられて雇用も失われる事になるでしょう。
まぁ、妄想かどうかなんて数年後には判るでしょう。NECブランドとか富士通ブランドとか要らないので整理統合されて、レノボジャパンも、ただの「レノボ」になるんじゃないでしょうか?
そのほうが消費者には良いですね。今のような中途半端な状態ではブランド維持する意味が無いですから。
書込番号:24301861
0点



ノートパソコン > Lenovo > Legion 560i Core i7 11800H・16GBメモリー・1TB SSD・RTX 3070・15.6型フルHD液晶搭載 82JH000CJP
海外のユーチューバーサイト見てたら「レノボバンテージ」から飛んだ保証規定に見慣れない文言が。
「LenovoUltimateSupport ... Next business day onsite support」
日本の保証
「レノボアルティメットサポート ... 引取修理」
アルティメットの名に見合わないショボいサポート、日本だけだったwww
日本の製造業はボロ負けで、いつの間にかPCの砂漠地帯になっていた。悲惨。
3点

人に求めるのではなく、自身で起業して改革したら?
パソコンメーカーを立ち上げても良いし、
複数のメーカーと代理店契約を結び、独自の保証を
付けて売れば、皆さんに喜ばれますよ。
保証は別売りじゃなくて、本体価格に含めてね。
書込番号:24270256
16点


それやるのに幾ら資本金と時間がかかるか考えてから言ってね。
そんな絵空事考えるより、差別されている日本人の現状を知らしめたほうが余程早い。
日本人、最近変な自虐的な人が増えてておかしいね。隣国に異常に迎合してみたり。
海外で普通に提供されているサービスが日本では提供されていないのは明らかに
おかしいでしょ?
日本の消費者は舐められすぎです。
なぜ、自分で始めるというマゾな発想になるのか?自虐も程々にしたら?
書込番号:24270312
5点

海外で普通に提供されているものが、日本にだけ無ければクレーム付けるのは当たり前です。
海外ではそういうのクレーマーとは言いません。当たり前の権利を主張しているだけ。
日本人だけ黙っていたらバカにされるだけ。まぁ実際かなりバカにした対応だけれど。
なぜ、黙っている事を美徳と考える人が居るのか不思議。
マゾが多いのかな?
書込番号:24270319
4点

主さんの意見こそ絵空事でしょう。
それこそ金も時間もかかるのに日本は市場として重視されていないのに。
Ps5だって日本市場は重視されていない時代。
重視されたければもっと製品を買ったり買わせたりするべきですな。
どうも日本人は都合のいい時だけ海外なら、という。
都合の悪い時は日本だから、海外とは違うという。
まったく度し難い。
そもそもこんなとこに書いてもムダ。余所のもっと大勢いるとこに書き込むべきで。
書込番号:24270485 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

クレーマーは原則、アカウント停止処置が妥当。Twitterならアカウント凍結。ここはアンタのブログではない。愚痴はブログでやれ。
書込番号:24270499
7点

立派なゲームノートやん。これさえあればSteamのゲームは殆ど快適に動く。
書込番号:24270502
5点

私は良品の製品スペックについて何らクレームはつけてませんが。
この会社の行っている「日米修好通商条約」のような「不平等条約」に近いサービスレベルの低さを問題提起しているだけです。
幕末に安易に「不平等条約」を締結した幕府は、その撤回に半世紀も費やしましたが、主張しない民族は海外のグリーディーな民族にとってはただのカモです。
レノボ擁護してもカモにされるだけなのに哀れな人たちですね。
書込番号:24270544
3点

>この会社の行っている「日米修好通商条約」のような「不平等条約」に近いサービスレベルの低さを問題提起しているだけです。
だからそれをここで指摘されてるんでしょうが!!こう言う事はTwitterでやりなさいよ!!
書込番号:24270557
7点

なぜTwitter?
そもそも、貴方はなぜ、低いサポートレベルを強制されているのに会社を擁護するのでしょう?
買収されちゃったNECとかで働いていたのかな?
ここは購入者に情報を提供する掲示板ですから、メーカー側が楽する為のヨイショ掲示板ではないですよ。
最近、PCの初期不良率が高くてメーカーの製品管理を改善してもらいたいと強く考えています。
当たり前ですが、オンサイトサポートは人を派遣する費用がかかりますから、コスト高につながりますが、
だからこそ初期不良率を減らそうという議論が起きて製品品質が向上するのですね。
欧米ではそういうサイクルになっているわけです。
日本法人は売ったら売りっぱなし、不良売っても全部センドバックに集約させて消費者に面倒を押し付け
れば良いというダメなサイクルになっています。PCを買う消費者がカモにされないように情報を知らないと
意味ないのに、Twitterで書いてどうすんだろう、意味がわからん。
書込番号:24270648
3点

>日本人、最近変な自虐的な人が増えてておかしいね。隣国に異常に迎合してみたり。
これに関してはその通りだね。もっとも本当に日本人かどうか疑わしいけどね。
書込番号:24271133
1点

レノボのような正体不明なカンパニーは論評困難。
中華、IBM、NECの混成部隊のような。
書込番号:24271332
2点

サポ気にするならレノボ選んだりはしない。
買っちゃったお前の負け。
書込番号:24271339
4点

>日本のサポートレベルが低すぎる
海外メーカーならありありですね。
PCに限らず、家電、車...
先進国なのに給料が上がらない日本なので、この先もボロ負け。
政府?
コロナ騒動で日本国政府が頼りないことが露呈しました。
我々はかしこい消費者になって、自己防衛するしかありません。
書込番号:24272088
2点

>Moon昴
買ったばかりのゲーミングノートの
キーが壊れてた(壊した?)
↓
サポートに交換するキーだけ郵送しろごねる
↓
サポートコールセンターがキー、一文字ずつ
の在庫があるか、それを出せるか迄管理
できるわけが無い
↓
保守規定通り「返送修理対応」で案内
↓
自分の希望が通らないことにレビューや
価格に連日のようにクレームを書き込む
どうやら個人向けのゲーミングノートで
仕事?の演算テストをやらせらかったらしい
じゃあなぜ、法人向け機種や有償保守契約
のできる機種を選ばなかったのか?
仕事で使うなら代替え機を手配するなり
全く自分でなんとかしようとせず、
キートップの損傷をセンドバックで受けようと
したメーカーからすればいい迷惑なユーザー。
だいたいそんな対応ならサポート要らない!
と捨て台詞を書いておきながら、
サポート対してグチグチ書き込みを
続けている。
業務機なら代替え機やレンタルPC、
予備機などを準備するだろ。
結局、スレ主のリスクヘッジ能力のなさ
を露呈させてるだけなんだよな。
書込番号:24272225
8点

どれも日本以外なら普通に受けられたサービスという事ですよ。
日本人だけリスク管理を要求するとか、どんだけ貧乏くじひかせるつもりだ。本国に帰れ。
書込番号:24272419
2点

しかし、こんだけカモにされてもまだメーカー養護する人って何考えてんのかね?
海外メーカーはヨイショしても空気読んでくれないのに。
日本のサービス低下させて浮いた予算で海外ユーザーへの対応を手厚くする。
物を言わない民族からはとことん搾取するのが大陸の考え方。
正直、この掲示板で空気を読んで自己犠牲するのが偉いと思っているナルシストはかなり邪魔。
日本人へのサービスがどんどん低下してカモられるだけだ。
幕末にはジパングの黄金がカモられて殆ど海外に持ち去られてしまったが、まだ懲りないのかな。
書込番号:24272638
1点

サポート体制が云々でなく、
継続的にクレーマーが書き込みをしているのが問題
なのです。
書込番号:24272760 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

メーカーと直談判して要求が受け入れられないなら、
あなたのいうサービスが受けられる国に移住したら?
移住希望の国が、あなたを受け入れるかは分かりませんが。
出ていくあなたを止める人はいないかも。
書込番号:24273135
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)