このページのスレッド一覧(全157スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 0 | 2019年9月6日 21:07 | |
| 4 | 5 | 2019年8月11日 12:14 | |
| 5 | 1 | 2019年6月30日 20:24 | |
| 11 | 7 | 2019年6月13日 11:30 | |
| 2 | 0 | 2019年5月8日 20:29 | |
| 7 | 1 | 2019年2月5日 16:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S540 ゲーミングエディション Core i7・12GBメモリー・1TB SSD・15.6型フルHD液晶・NVIDIA GeForce GTX 1650搭載 81SW0001JP
7/27(土) 休日キャンペーンで、¥117,612で発注
8/23(金) 物が届くが、週明けでセットアップしたところで、キーボードに塗装はげを発見
8/27(火) 仕事が落ち着いたところで、に写真入りでサポートに電話
8/29 メールで、「修理するので物送れ」メール。
8/31 集荷便で発送(指定された集荷業者)
9/05 交換部品がない。いつになるかわからない。とメール
電話で確認すると、センターに連絡して、早くとも17日以降。という連絡。
嫌なら、このまま返す。と来た。
良いサポートと聞いていたが、なんなんだろうね。ひどいわ。
4点
ノートパソコン > Dell > Dell G7 15 プラチナ Core i7 8750H・16GBメモリ・256GB SSD+1TB HDD・GTX 1060搭載 VRモデル
5月19日に家電量販店のデルリアルサイトにて17%割引きクーポン価格(税込み160526円)のところを今日即決なら155000円(税込み)とのことでしたので悩んだ挙句購入
納期が1ヶ月以上先とのことなので「その間に値下がりとかないですよね?」 店員「新製品でここまでの値下げはあまりないのでさすがに大丈夫だと思いますよ」
5月23日に何気にネットを見てたら5月22日から20%割引きクーポンで135984円+税w
デルリアルサイトの製品はpremium support付きの価格なのでつければトントンかなと思いましたが付けてもネットの方が安い始末。
20日に購入手続きしましたとの自動返信メールが届いたのでまさかの2日で値下げってこの商品本当に大丈夫なのかと少し心配になってきました。
0点
この機種であっているのでしょうか?
この機種だと価格推移を見ても一番高いときで送料・税込みで155000円位のようですが・・・
書込番号:21847156
2点
この機種で間違い無いですね(G7は店頭販売はこの構成しか今のところは無いみたいです)
デルリアルサイトでは179980円+税(194378円)からの17%クーポンと表記されていたのを155000円にして頂いたので。
「ネットで買うのとリアルサイト(店頭)で買うのと何か違いあるの?」と店員さんに聞いたときにネット価格より気持ち下げますよと言って実際19日の段階でのネット価格よりかなり頑張ってくれたので買うのならリアルサイトの方が良いかもしれませんね。
価格コムの表記の価格は多分ですけどpremium support(現在50%オフらしいですね)がついてない価格なのかと思います
デルリアルサイトは構成にpremiere supportも含まれてましたので。
書込番号:21847510
0点
よくある事です。
書込番号:21847919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そうみたいですね。(色々調べて見ました)
これ以上の値下がりがないことを祈りつつ6月下旬の到着を待ちたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21847938
0点
ノートパソコン > Dell > Dell G3 15 プラチナ Core i7 8750H・16GBメモリ・256GB PCIe SSD+1TB HDD・GTX 1050Ti搭載モデル
>もうここで買いませんさん
返品・交換すれば良いと思います。
書込番号:22769563
4点
ノートパソコン > Razer > Razer Blade Stealth RZ09-02393E31-R3U1
バッテリーが膨らんで裏蓋のねじが飛びました。
残念ながら保証期間が切れていて、有償修理だそうです。
日本メーカーですとリコール対象ですが、交渉してみましたが無償修理にならないとのこと。
なお修理の交渉は、すべて英語です。
最初の連絡だけは在宅勤務のサポセンスタッフと日本語でしたが、
バッテリーが膨らんだと伝えた瞬間からチャットサポートを
強要され、以降、全部英語でのやりとりとなります。
修理交渉は英語力必須です。
覚悟して購入する必要があるでしょう。
書込番号:21916531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
いえ、リコールじゃないですよ。
バッテリーは劣化で膨らむようにできてますし。
書込番号:21916544
4点
>日本メーカーですとリコール対象ですが、交渉してみましたが無償修理にならないとのこと。
いいえ、なりません。
発火など危険な事例があった、危険を及ぼす構造的欠陥があるなどを企業が認識して、交換を行う必要性があると判断すればリコールとなります。
個人が、たまたま該当したというレベルでは、リコールになることはありません。
>最初の連絡だけは在宅勤務のサポセンスタッフと日本語でしたが、
代理店?それとも、購入店?
日本法人のないメーカーですので、直接だとそういうこともありそうですね。
代理店や購入店に連絡してみてはどうですか?
それであれば、日本人が対応してくれますから、それでもメーカー直へと言われれば仕方ありませんが。
書込番号:21916679
5点
ふと疑問に思ったんですが、このノートPC、発売日が2018年1月19日になっているんですが、
それが正しければ、使用期間は長くて半年ほどということになりますが、バッテリーって半年程度で劣化して
膨らんでくるものなんですか?もちろん劣化のペースは使用状況にもよるとは思いますが。
書込番号:21917703
0点
お返事ありがとうございます。また遅れてしまい申し訳ないです。
>パーシモン1wさん
>人間は欠陥品さん
Panasonicで,保証期間が切れていてもリコールになった経験があるので,そう書きましたが,
日本メーカーが全て,というわけではないので,「Panasonicですと」が正しい表現でした。失礼しました。
購入は直販なので,最初の電話以外は,全部英語でのやりとりです。
>やせたい!!!さん
NGな使い方とは思えないですが,電源を常に接続したままにしておいたからかもしれません。
結局,有料修理しましたが,Yoga C920に買い換え,残念ですが本機はお蔵入りしました。
TBが1ポートしかないのも使いにくいですし。
C920は快適に使えています。
書込番号:22729833
0点
東芝のR632以降、バッテリー内蔵型が多数派になってきましたが、私は数年前から内蔵型の弊害を危惧して警鐘していました。
内蔵型の弊害が徐々に表面化してきて、件数も増えていますが、排熱と通電(特に利用しながらの充電)はバッテリーの劣化と膨張を速めてしまいます。
スレ主さんの様な事例は、今後も増えていくのでしょうね。
私は内蔵型の弊害について、既に察していたので、バッテリー内蔵型ノートPCは購入していません。
書込番号:22731986
0点
>ガリ狩り君さん
レス,ありがとうございます。
需要があるから製品があるのですが,バッテリが膨らんでねじが飛ぶほどの状況って,そう多くはないと思いますし,無償修理してくれても良いと思うんです。Panasonicは不具合出てないのに,リコールでバッテリー新品交換でした。
最初の電話サポートも実は最初は英語で,日本語が話せないかと聞いて,日本語になった状況です。状況を説明したら,電話サポートは対応できないとのことで,チャットサービスで説明してくれとのことで,そちらは全部英語。日本語はわからん,と言われました。
書込番号:22732026
0点
パナソニック製品の方はバッテリーセルの問題も有ったので、それに該当したものではないでしょうか?
Razerだけでなく、BTOノートで多い台湾企業のClevoも、グローバル対応時は英語だと思いますので、DellやHP等の大手と比較してしまうと、その辺は仕方ない事と思います。
内蔵型の需要と言うよりも、以前メーカー側の人に尋ねたのですが、交換タイプでもバッテリーパック側に回路は必要ですが、内蔵型はPC本体に仕込むだけなので、在庫も含めて管理が楽なんですよ。
それに交換の駄賃も取れますから・・・
書込番号:22732106
0点
ノートパソコン > MSI > GP73-8RE-808JP
とあるショップにてGWセールにて特価+特典ありでしたので5/7に購入の手続きをしましてカードにて決済しました。
翌日、今日メールの確認をしていましたらMSIより本製品は既に終売しており在庫の確保ができないためキャンセルと。
発売してまだひと月もたってないのに終売とは。
とても残念でした。また、未だにそのショップには問い合わせという状態にてまだ販売しているのも衝撃を受けています。
価格.comさん店頭で確認してきましたけれども店頭での展示販売もしていないしネットでの販売もしていないようですがそれでも最安値にて載せているのは体の良い広告にしか感じられません。
店名は載せてませんがこんな感じの返信でした。
大変申し訳無いのですが
ご注文いただきました下記商品に関して
【入荷待ち】MSIゲーミングノート GP73 8RE-808JP【標準構成】
の納期状況をメーカーに確認させていただきましたところ
当該モデルは終息・販売終了となり入荷がない旨の回答がございました。
せっかくご注文を頂いたところ大変恐縮ではございますが
弊社にて在庫の用意ができなくなってしまったため
まことに申し訳なにのですが
下記のご注文をキャンセルとさせていただければと存じます。
ご希望に沿うことができず、大変申し訳ございません。
何卒ご了承いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
2点
ノートパソコン > HP > OMEN by HP 15-dc0077TX 価格.com限定 Core i7&2TB HDD+256GB SSD>X 1070搭載モデル
購入後1週間程度でCPU側のファンの故障によるエラーが出ました。
カスタマーセンターにエラーの内容を報告し、オペレーターの方と相談した所、引き取り修理で1週間程度でお返しとの事でしたので、必要書類を用意して引き取ってもらいました。
ここまではとても親切な対応でしたので良かったのですが、メールにて修理の進捗状況を報告してくれる筈が、送付から1週間以上経っても一切音沙汰ありません。
リペアセンターに状況を問い合わせようと電話をしましたが、どんなに時間をずらそうが待機しようが繋がる気配がまるでありません。
何年も前からこの手のメーカー修理は対応が良くないというのは有名な話ですが、一向に改善されていない様で呆れました。
書込番号:22444783 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
昨今、サポートは基本、販売店まかせ。メーカーに直接サポートしてもらう場合は、迅速な対応とかは期待できません。
サポートを重視するなら、良いサポートしてくれる量販店などを選んだ方が吉。
書込番号:22444850
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)