ゲーミングノートPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングノートPC のクチコミ掲示板

(9048件)
RSS

このページのスレッド一覧(全321スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 はじめてのゲーミングPC

2020/12/11 16:31(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > GF63-10SCXR-050JP

クチコミ投稿数:1件

先月買ったのでレポートします
スペック
ディスプレイ:フルHDでノングレア
cpu Corei7-10750H
グラボ GeForce GTX1650 4GB
SSD 256GB
RAM 16GB
値段 12万円
重さ 1.86kg
薄さ 21.7mm
長所 12万の値段でこれだけのスペックが付いているのはコスパが高い.軽いゲームならこのパソコンでも十分.pcゲームの入門へんとしてはおすすめ.
短所 pc自体の重さは1.86kgだがそのかわりにバッテリーの重さが600gあるため持ち運びする際は少し大変かも.

書込番号:23842756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

大満足

2020/12/09 14:43(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Strix G15 G512LV G512LV-I7R2060

スレ主 Dekizさん
クチコミ投稿数:1件

中身

勉強・動画の編集・ゲームをする為に新しいパソコンを欲しがっていた嫁に購入。
ゲーミング用パソコンを買うのが初めてで色々調べた結果、ROG Strix G15 G512LV にしました。
ASUS Storeで購入しましたが、クリスマスセールでトータル5万円程安くなりました。(さらに送料無料でした)
ただし、ASUS Storeでクレジットカードでの購入でも分割払いができないので注意!

スペックに関しては文句無いと思います。非常に満足しています。(今日届きましたがゲーム中でのラグはありませんでした)。
ゲーマーにはたまらないパソコンです。

alienware で同じ様なスペックのノートパソコン買うと10万円ほど高いです。(分割可能ですが)

どうでもいい知識: ちなみにブラジルでこのパソコンを買うと50万円くらいしますので13万円で買えるとも思うと安いもんです!

書込番号:23839081

ナイスクチコミ!1


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/12/09 21:31(1年以上前)

入力のところを見ても普通のノートパソコンとは全く違いますね。

>どうでもいい知識: ちなみにブラジルでこのパソコンを買うと50万円くらいしますので13万円で買えるとも思うと安いもんです!

税制の違いによるものなのかな。

書込番号:23839820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > ROG Zephyrus G14 GA401IH Ryzen 5 4600HS・8GBメモリ ・512GB SSD・GTX1650・14型FHD液晶搭載モデル

クチコミ投稿数:1247件

FF14のスコアです。評価は「非常に快適」でした

Ryzen73700xとRadeonRx5700のスコアです

FF15のスコアです。評価は「普通」ですが、滑らかです

デスクトップの評価は「快適」でした。

【デザイン】
天板を開けるとキーボードが斜めになる等、良く考えられたデザインです。又、天板の白がつや消しでいい感じです。
ただし問題もあります。キーボード面のシルバーです。キーにはLEDの白照明があり、消灯時でなければ、キーの判別が難しいです。;;
外側からの照明がある環境では、キーの透過部分も白とシルバーで斜め上からでは判別できないんです。LED照明を点けなければ、キーの透過部分が黒くなり、普通のキーボードと同じように使用できます。

【グラフィック性能】
ゲーム及び映像編集に必要十分な性能です。

【拡張性】
拡張性はメモリーの増設しか出来ません。

【使いやすさ】
ゲーミングノートなのでGPUがあり、しょうがないですがリチウム電池の容量が大きいです。それに伴い充電器が150Wタイプと大きいです。その点、外出先でUSB充電できるのがありがたいです。

【持ち運びやすさ】
大きさは外出にも手軽に持ち運べる大きさです。でもその躯体からは想像できないくらい1.65Kgは重く感じます。メモリー増設時に中を見ましたが、ビッシリ中身が濃いです。特にリチウムイオン電池と、CPU・GPUそれぞれの冷却用に2つのファンとヒートパイプが重さの原因でしょう。

【バッテリ】
将来的にはもっと効率の良いCPU・GPUで1日充電無しでも使える時代が来るとは思いますが、現状ではこれで満足です。

【液晶】
きれいな発色具合です。ただしコントラストが弱い感じがするのと、120Hzはオーバースペックです。

【総評】
私は旅行が趣味で、昨年までは旅先でメビウスFFをやっていましたが、運営チームの失敗により、たった5年で終了しました。これはタブレットでも十分動く軽いゲームだったのですが、現在、やっているFF14は、私の所持しているノートでは力不足でした。この1年間はコロナのせいで旅行に行けませんでしたが、来年には旅行に行きたいと思います。

先日、マックのM1チップ搭載モデルが発表され、俄然ノートパソコンの購買意欲が湧いてきました。価格据え置きで、CPU・GPUの性能が段違いに良くなったマックでFF14が動く報告があれば、購入するつもりでしたが、GPUの性能はインテルCPUの内臓GPUとの比較なので、単独GPUよりは性能差があることが分かり、Windowsノートも視野に入れることにしました。安価でCPの良い製品を探し、この製品に行きつきました。ただし、マックも捨てきれずFF14報告を待っていました。

ところが、3連休中にこの製品が店長の気まぐれなんとかで3万円以上(税込み)の値引きがあり、おかげで5桁で購入出来ました。

この製品はコスパも最高ですが、性能バランスも良いと思います。CPUはTDP35Wタイプでこの上のRIZEN5 4600Hは45Wになり、スコアは15000に対し15120と僅かです。当然、発熱も大きいです。この上のCPUを狙うなら、RAIZENでは7 4800HSが35Wで18800と7 4800Uが15Wで17600です。インテルでは35W以下で性能が上の製品はありません。

GPUは定番のGeForce GTX 1650でTDPは50Wで性能は9300です。同じ50Wで性能が上なのは、1650Ti(10200)とRadeon pro 5500M(10400)ぐらいしかありません。
これ以外で性能が良いCPU・GPUの場合は発熱が大きく大電力食らいなので、躯体の大きさとバッテリー駆動時間を考えると、この製品がベストだと思います。

画像には載せていませんが、シネベンチR23ではマルチCPUで7919、シングルCPUは1171でした。参考にデスクトップは12056と1277でした。

シュミレーションとRPGが好きでFPSが苦手な私には、必要十分なゲーミング性能を持ったノートブックです。


長文、失礼しました。

書込番号:23823068

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1247件

2020/12/06 21:52(1年以上前)

追伸です。

【液晶】の項目で、コントラストが弱いと述べましたが、説明すると、全体に白いもやがかかったような感じです。近頃のIPSパネルではないのですが、昔のVAパネルを斜めから見ると、白っぼく色が薄く見えます。

こちらの製品はそれほどひどくはないのですが、画面に白いベールがかかったような見え方になります。
色々調整したいのですが、ウィン10では明るさ位しか調整できません。せめて彩度とか調整できればいいのですが・・・・・。

でも、とうとう解決策を見つけました。近頃のトレンドのリフレッシュレート120Hzを60Hzにすれば、クッキリ・ハッキリした画面になります。
こちらの製品を購入し、私と同じような意見の方は試してみてください。

書込番号:23833884

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 早くて見やすく使いやすい

2020/11/20 00:25(1年以上前)


ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA GCL1650TGF Core i5 10300H/GTX1650 Ti/15.6インチ フルHD/メモリ16GB/NVMe SSD 500GB K/09294-10a

クチコミ投稿数:1件

2ヶ月ほど使いましたが、とにかく早い!
他で指摘があるようにキーボードの配列は使いにくいがすぐに慣れるので大丈夫でした。
シンプルなデザインで、コンパクトなので見た目も気に入っています。
SSD500GBでは容量が少ないのでHDD1TBを追加しました。ゲームと仕事に使うならこれで十分だと思います。

書込番号:23798256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

税込約145000-

2020/11/06 00:53(1年以上前)


ノートパソコン > HP > OMEN by HP 15-dh1002TX パフォーマンスモデル

クチコミ投稿数:3件

初めてのゲーミングPCなもので、他機と比べようがないので自分の評価はあてにならないかもですが、OMENの口コミがあまりにも少ないので書き込む事にしました。

週末セールと7%割引クーポン(探すとみつかります、多分)で税込約145000円でした。この値段でRTX2060、300Hzは他には無いのではないでしょうか?
7%割引クーポン適応させるのに少し手間取りましたが(見積り3回目でやっと)、生産工場が家から近いのも手伝ってか、ですが、日曜日の夜に購入手続きして金曜日の夜に到着しました。他のHpの書き込みに2ヶ月経っても納期が…とか、苦情メールしたらキャンセル扱いされた…とかありましたが、コロナの影響だったのでしょうか?自分はあっさり入手できました。

家の普通のPCでフォートナイトをカクカクで遊んでたので、50インチのテレビでのフォートナイト(switch)の画像を綺麗だなぁと思ってたのですが、今ではそれはとても荒く見えます。

ゲームを立ち上げるとキーボードはそこそこ熱くなりますが、ファンの音はそれほど気にならない程度ではないかと思います。

書込番号:23770360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/11/06 01:13(1年以上前)

日本の工場は日野市にありますね。
ここで生産される機種なら、
部品の供給に問題が無ければ確かに早そうです。


>ゲームを立ち上げるとキーボードはそこそこ熱くなりますが、ファンの音はそれほど気にならない程度ではないかと思います。

こういう高性能のゲーミングノートだと
もっと熱くなってファンの音も大きいのかと思いましたが、
そうでもないのですね。

書込番号:23770377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/11/06 12:34(1年以上前)

比較サイトにありますが、扇風機を強運転程度かなと思います。他の機種だとエアコン強風くらいが当たり前みたいなので、購入をためらってました。環境的にどうしてもノートだったので助かりました。

書込番号:23771051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

コスパもよく、高性能

2020/10/27 23:12(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > G-Tune P5-KK 価格.com限定 Core i7 10750H/GTX1650/16GBメモリ/512GB NVMe SSD+1TB HDD/15.6型 フルHD液晶搭載モデル #2007P5-CML-KK

クチコミ投稿数:1件 G-Tune P5-KK 価格.com限定 Core i7 10750H/GTX1650/16GBメモリ/512GB NVMe SSD+1TB HDD/15.6型 フルHD液晶搭載モデル #2007P5-CML-KKのオーナーG-Tune P5-KK 価格.com限定 Core i7 10750H/GTX1650/16GBメモリ/512GB NVMe SSD+1TB HDD/15.6型 フルHD液晶搭載モデル #2007P5-CML-KKの満足度5

キーボードも使いやすく、光って格好よい。
コスパもよく、速度も速いので満足です。

書込番号:23752322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)