
このページのスレッド一覧(全321スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2020年10月21日 09:44 |
![]() |
0 | 0 | 2020年9月16日 21:51 |
![]() |
8 | 0 | 2020年9月12日 12:44 |
![]() |
1 | 0 | 2020年9月8日 15:20 |
![]() |
1 | 0 | 2020年8月6日 19:43 |
![]() |
19 | 7 | 2020年8月11日 16:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ノートパソコン > iiyama > LEVEL-15FXR21-i7-ROXVI Core i7 10750H/16GBメモリ/500GB SSD+1TB HDD/RTX2060/15インチ フルHD
パソコン工房さんのノーパソをリピしました。
スペックと価格に満足しています。
強いて言うなら少し本体が重たいぐらいでしょうか(2キロちょい)。
種類にもよると思いますが、3Dゲームもぬるぬる動きます。
かなりのデータを移行したかったところ、
HDDを追加で積むカスタムもできたので文句ありません。
納期や受け取りなどもスムーズでした。
書込番号:23667291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA GCL2060RGF-T Core i7 10750H/RTX2060/15.6インチ フルHD 144Hz/メモリ16GB/NVMe SSD 512GB K/09308-10a
久しぶりにドスパラ直販で購入。自宅作業用の自作PCとは別に移動先でオフィスなどでの通常使用はもとより動画編集に強いPCでノートを探してこれに行きつきました。他社の同様の機種も比較しましたがドスパラが一番コスパが良かった。がメモリを32GB、SSDを1TBにしたりオフィスを入れたりしたのでそれなりの価格になった。使用してまだ2週間くらいなので耐久的な部分はわからないが現時点では4Kの編集も問題なくこなしている。今後は室内以外で使う機会もあるのでバッテリーの状況も確認したいと思う。
この時点でレビューを書いているのは一つ気になる部分があるからだ。動画処理中アプリが取り込み画像の最適化をするときなど負荷がかかった時のファン音がものすごい。どこか故障かと思うほど「フーフー」うるさい。夜間に音のないところで作業していると気になる。GPUの問題だろうと思うが冷却用のスタンドなど活用しても変化がないようであれば一度ドスパラに相談しようと思う。
もしこれから購入するのであればぜひこのところをドスパラに確認してから購入するとよいだろう。
このファン音以外は基本性能は非常に高いので現時点では満足しております。
8点





ノートパソコン > MSI > GP75-10SEK-038JP
I BOUGHT IT IN APPLIED STORE. THE STAFF ARE WELL TRAINED AND THEY GIVE DISCOUNT TO THE CUSTOMER. LAPTOP PRICE IS CHEAP
1点



ノートパソコン > MSI > Bravo-17-A4DDR-010JP
URLだけ貼るなんてフィッシングサイトみたい。
書込番号:23573214
6点

すいません、タイトルで十分だと思いました。
CPU三位で素敵というだけです。
リンクはただのベンチマークサイトなので特に問題ないと思いました。
消去、もしくは編集できれば良いのですが、この掲示板出来ないですよね。すみません。
書込番号:23573360
2点

パソコンの評価をするのなら、CPU以外の部分にも注目しましょう。
ゲームするにも動画編集するのにも、CPUだけ抜けていて他は中途半端なPCかと思います。この値段帯のPCを狙うのなら、予算的にはSSDとメモリはもう倍積んでも良いくらい。
あとまぁ当たり前ではあるのですが。ノートPCで高性能を狙うと、ファンがうるさいですよ。デスクトップ違って見えないところに置くわけにも行かないし。
書込番号:23573705
5点

最近のゲームはマルチスレッド対応が進んでいるとはいえ、
ほとんどが4スレッド程度で、多くても8スレッドもあれば十分です。
多コアで性能を上げたAMDよりも、最適化の進んだIntelのほうがゲーミングに向いていると思いますが。
ベンチマーク数字が高ければ高いほど良いではないですね。
書込番号:23592716
1点

ゲームだけしかしない人にはインテルで何とか用は足りるでしょう。
もし、今後の成長性、拡張性、そして、自分自身の自己啓発を、柔軟な成長を望む柔らかい頭をお持ちでしたら、RyzenCPUの方が向いています。時代はAMD Ryzenになりつつあります。
書込番号:23593061
2点

>KAZU0002さん
もちろんCPU以外の部分も重要です。この機種は20万円とかではなくて15万も切る価格設定です。それなのにSSDだけでなく1TBのHDもついています。
SSDやラムメモリーをもっと大きいもの、よいものを希望の場合は、ゲーマーの方々は自分で簡単にアップグレードすると思います。その方が自分の気に入ったパーツも選べて交換できます。
書込番号:23593072
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)