
このページのスレッド一覧(全321スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2022年11月8日 14:29 |
![]() |
3 | 1 | 2021年12月12日 17:17 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2021年11月25日 14:33 |
![]() |
3 | 0 | 2021年11月21日 00:25 |
![]() |
3 | 1 | 2021年11月8日 10:34 |
![]() |
2 | 0 | 2021年11月3日 10:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > MSI > GS66-11UG-1026JP

地味で普通のビジネスノートに見えるけど実は・・・そういう意味でステルスの名を冠しているんでしょうね。
書込番号:25000228
0点



ノートパソコン > ASUS > ROG Flow X13 GV301QE GV301QE-R9R3050T4K
13インチ台、ワイドじゃない、ぺん描きできる
画面を反対向きにできる。(以前はレッツノートのXZ6を使用。)
RAM 32GB以上、SSD1TB以上
1.5kg以下。
価格を除けば全てを満たす本機。
Chromeで数タブひらけばRAM10GB使用。16GBでは心細い。
せっかくRADEON APUだがGeForceRTXも積んである。
昔ASUSのPCでもあったと思いますが、
SLI的なの(名前忘れました)にするという選択もなかったのかなあ。と思った次第です。
ちなみにマイニングすると1日100円も稼げないのでそれ用途にはお勧めしません。
ゲームでも軽いものならRadeon APUでも十分で、RTX3050tiの出番なし。
バッテリーも解像度下げればそこそこ持ちます。
言うことありません。
2点

綺麗な お写真ですね。 良いお買い物出来ましたですね。 どうぞ 満喫 素敵な PC life で!!!
書込番号:24490514
1点



ノートパソコン > マウスコンピューター > G-Tune P5-KK 価格.com限定 Core i7 10750H/GTX1650/16GBメモリ/512GB NVMe SSD+1TB HDD/15.6型 フルHD液晶搭載モデル #2007P5-CML-KK
他の方のレビューから、どれだけダサいPCが届くのかドキドキしていましたが、全然普通でした。前まで使っていた安いacerのノートと大して変わらず、全然余裕で受け入れます。笑
イラレもちゃんとカーソルが置いていかれずサクサク着いてきます(今までいかに酷いのを使っていたのかわかる表記)
届いた時ちょっと心配になったのが、これって、メモリー勝手に差し替えていいやつなのでしょうか?別でもう少し大きいやつを買って差し替えようと思って最低限の16G(8Gが2枚!なんかせこい!)のままにしたんですけど、背面見るとネジが沢山あってちょっとだけ心配です。ハンダついてたらどうしよう。
この値段でこのノートはとても良い買い物をした気がします。
ありがとうございます。
書込番号:24462503 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Maguronekoさん、こんにちは。
去年の1月(windows7サポート終了間際)に、買い替え候補で最後まで迷った機種と同等品なのでコメントさせて下さい。(当時のは光学ドライブ[DVDドライブ]内蔵で16万円ぐらいする機種でしたが)
レビューの方も見てみたのですが、なんか皆さん、アピールする所が違ってるような・・・
私がこの機種に感じる(他社には無い)魅力を言いますと
・マイクジャック・・・従来型の3極ステレオイヤホンジャックと2極マイクジャックがそれぞれ独立して配置されているところ
・イーサネットモジュール・・・RJ45モジュラージャックが搭載されているところ
どちらも従来機から買い替える際、なんの問題もなく、サッと入れ替えが出来るユーザーに対して優しい設計だと思います。
今の私のDell機には4極ステレオイヤホン&マイクジャックが1つ付いているだけなので、ステレオイヤホンだけ必要(マイクを使う必要のない)な私は、わざわざ変換アダプタを購入して使っています。
そして、パソコンはLANケーブルを使った有線接続をしているのですが、最新のイーサネットモジュールの多くがRJ45ジャックの付いていない(必要な人は変換アダプタを購入して下さいという)物ばかり。
まあ、RJ45ジャックの方は、Dellの方にもあったので、難を逃れた訳ですが。
おそらく、この機種を購入された皆さんは、何の違和感もなく入れ替え出来たので気付いてないだけかも知れませんが・・・
次の買い替え時期まで、マウスコンピューターが、このコンセプトを続けていれば、買うかも?
書込番号:24462823
2点



ノートパソコン > MSI > Katana-GF76-11UC-472JP
サクサク動くPCが欲しくて、
たまにゲームできる用として購入
早速動かしてみると、手持ちのPCよりも気持ちよく動いてくれて、
今までのストレスがかなり軽減された気がします。
大きさは持ち運びする予定がないので、17インチのディスプレイは使いやすい
オフイスソフトもあるので、リモートワーク用としても使えるため、
公私において活躍できると思います。
steamゲームを動かしてみた感じ、そこまで問題なさそうでした。
外観も黒と赤い発色系はすごく好き
3点



ノートパソコン > MSI > Pulse-GL66-11UDK-065JP
メインのゲーミングPCでデスクトップタイプを使っていたのですが
いちいち寝室まで行かなければならず子供の面倒など見ている時に寝室にこもっているわけにも行かないので
気ままにリビングで使えるノート型のPCが欲しかったので購入を決めました。
主にAPEXをプレイしていますがストレスなくヌルヌル動きました。画質を落とせば144hzは余裕で出ます。
気になった点はしばらく使用しているとCPU?グラボ?のファンの音がすごくうるさくなります。
構造上仕方ないと思いますが普段デスクトップを使っていたのでうるささにはおどろきました。
それ以外特に不満はなく満足です。
2点

そりゃ、ブンブン回りますよ。
デスクトップに比べれば廃熱効率が段違いに悪いですからね。おそらく底面にブロアファンが2個以上ついていると思いますから、底面や側面を塞がないようにするといいですね。布団の上で使うとかはもってのほかです。
私も他社の安いゲーミングノートを使っていますが、筐体の後端を浮かせて吸気をよくしてます。もちろん左右の廃熱スリットの周りは開けてます。購入したのが夏場のときはもう凄かったですよ。今は寒くなったのでだいぶマシになりましたけどね。
ゲームは古い奴で放置プレイ状態が多いので、窓化して裏画面に隠せばグラボやCPUへの負担も減り発熱も抑えられてます。
書込番号:24435610
1点



ノートパソコン > マウスコンピューター > G-Tune P5-KK 価格.com限定 Core i7 10750H/GTX1650/16GBメモリ/512GB NVMe SSD+1TB HDD/15.6型 フルHD液晶搭載モデル #2007P5-CML-KK
普通にネットショッピングしたり、文書作成したり、動画閲覧したりする目的ですが、夜、消灯状態の枕元でも使用するため、キーボードバックライトがあり、操作にストレスのないノートパソコンを探した結果、この製品にたどり着きました。
家族の写真やビデオも保存するため、2TBのHDDを装備し、キャンペーン価格のおかげもあり、税金・送料込みで13万円未満。これはお買い得としか言いようがないでしょう。
ただ、枕もとで操作するには、ファンの音が気になります。特にCPUを多用する処理ではファンがブン回りうるさく感じます。
でも総合的に現時点では満足しています。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)