
このページのスレッド一覧(全321スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 0 | 2018年3月31日 23:22 |
![]() |
4 | 0 | 2017年11月24日 18:19 |
![]() |
1 | 0 | 2017年11月17日 16:53 |
![]() |
0 | 0 | 2017年10月19日 23:40 |
![]() |
0 | 0 | 2017年8月28日 04:26 |
![]() |
0 | 0 | 2017年8月28日 04:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > ROG G752VS G752VS-GB387T
楽天とかで最安値を探すと、10万近く安いのが何店舗かありますが、リファービッシュ品です。
性能は同じですが、一応、初期不良修理の中古品で、新品とは型番も違い、キャンペーンのキャッシュバック額も違います。注意。
まあ23万でこれが買えたのは、コスパ高すぎですが。
書込番号:21719154 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



ノートパソコン > iiyama > LEVEL-15FX093-i7-RNSR-L [Windows 10 Home搭載] Core i7/8GBメモリ/240GB SSD+1TB HDD/GTX 1060/15インチ
マイクラの裏MOD を入れてプレーしたくて、デスクは邪魔なのでノートを探して、色々なメーカーの製品を物色。たどり着いたのがイイヤマのこの製品。SSDを500G、メモリを16Gにして購入。すごい快適に動いてます。なんだって形が超かっこいいし、子供も喜んでいます。悩んだらイイヤマを買いですよ。
書込番号:21381979 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ノートパソコン > HP > OMEN by HP 17-an012TX 価格.com限定 Core i7/GTX1070搭載モデル
株取引のために買いました。HDMIとUSB TYPE-Cを使って二つの外付け液晶モニターに出力し、PC本体を含めて3画面のマルチディスプレイ環境を構築。サクサク動くし、大きなキーボードで作業もしやすい。
書込番号:21365038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR-NOTE i5320GA1 Core i7/16GBメモリ/256GB SSD+1TB HDD/GTX1050/15.6型フルHD液晶搭載モデル
購入前のチャットサポートでも親切に対応してくれました。
SSDの立ち上がりの速さにまず驚きました。スイッチ押して4桁のピンコード、ブラウザアイコンクリック。
インターネット見るまでに10秒かかってないと思います。ストレスフリーです。
私は特にスペックが必要とされるゲームをすることはないのですが、それでも現在使用しているデスクトップではモッサリしてしまいます。
ですがこのノートではサックサクに動いていい感じです。ネカフェに行くこともなくなりました。
0点



ノートパソコン > iiyama > LEVEL-17FX088-i7-LXS [Windows 10 Home搭載] Core i7/8GBメモリ/500GB HDD/GTX 1050 Ti/17インチ
レビュー補足です。
DVDなどを読み書きするドライブは、この機種にはついていません。外付けを別途用意する必要があります。
これは手持ちの機材との相性はまだ試していません。
使用頻度が高くないのと、外付けを持っているので、その予算を別パーツの増設に使いました。
メモリ、HDDの増設+3TBの外付けHDDを併用し、撮影した写真などを外付けHDDに逃がすことにしました。
これで予算ぎりぎりで送料程度がはみでる結果でした。
全体として、適正価格で十分な性能を備えた、家庭でのゲーム+事務用PCとして、いい品物と思います。
USBは、3.0がふたつ、2.0が1つ、タイプCが1つです。冷却台の電源を取ると、きもち足りません。
タイプCはまだ使い道がないですが、将来的にはついているのは悪くありません。
マウス、外付けキーボードをハブに逃がす必要があるでしょう。これは2.0の安いハブで十分です。
3.0には3.0のハブがいりますが、必要に応じて増設すれば許容範囲です。
ノートのキーボードは一般的には耐久性がないですので、日々同じキーを連打などには耐えません。
これはどこのPCでも同様です。ハードに使う気なら最初から外付けキーボードがあると安心できます。
特に弱そうなキーボードではないですが、メインは外付けを使い、サブとしてノートのキーボードを使うと長持ちします。
いざというとき、ちょっとしたとき以外は外付けがいいでしょう。壊れても安く上がりますし、打ちやすいです。
バッテリー耐久は不明。当面の問題はありません。
0点



ノートパソコン > iiyama > LEVEL-17FX088-i7-LXS [Windows 10 Home搭載] Core i7/8GBメモリ/500GB HDD/GTX 1050 Ti/17インチ
プリインストールしているソフトウェアは少なめです。
自分で選んでインストールする必要がありますが、自由に裁量出来るHDDの容量が多いので、かえって使い勝手がよくなっています。いらないソフトが入っていないのは快適です。
ただし、プリインストールのソフトの中でも、ノートンのユーティリテイだけは要注意です。
使用時に常に常駐するシステムの監視の動作が遅く、他のソフトの動作を妨げる場合があります。
そのままフリーズしてしまうことがあり、システムの安定性に大きな影響を与えます。
これだけは他のセキュリティソフトウェアに載せ替えてから使った方がいい場合もあるでしょう。
ノートンは負荷が大きいですが、高性能ではありますので、利用方法、ほかのソフトをどうするかで、検討は必要です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)