このページのスレッド一覧(全324スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 0 | 2022年6月5日 10:15 | |
| 3 | 1 | 2022年6月2日 10:21 | |
| 3 | 2 | 2022年6月12日 21:49 | |
| 1 | 0 | 2022年5月31日 14:30 | |
| 1 | 0 | 2022年5月22日 23:23 | |
| 4 | 0 | 2022年5月10日 17:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > MSI > Stealth-15M-B12UE-012JP
都市開発ゲームのCities: Skylinesを活用した都市のDXを研究対象としていますが、実態として扱うオブジェクトのひとつひとつが相応のデータ量を持つため、CPUの処理に負うところも多いと考えていました。
これまで、MSI GS65 Stealth Thin 8RFを32MBメモリーに増設して使用してきており、15.6インチディスプレイを持ちながら14インチ機程度のボディサイズと1.8kgの携帯性に大変満足していましたが、先の述べたような理由からどうしてももう一息CPUパワーが欲しいと思っていました。
今回、本機をキャンペーンも利用して64GBメモリー、内臓SSDを1TBに増設して導入しましたが、さすが14コア20スレッド、Cities: Skylines においては私のデータですが、読み込み時間が半分になり、それだけでも随分と快適性が向上しました。そしてまだまだ余力がありそうです。
steelseriesのやんちゃで楽しいLEDKeyboadではなくなりましたが、落ち着いた色調でゾーン分割された美しいSpectrumキーボード。薄くて軽量で強力なCPUとGPU。秘めたパワーを1ミリも主張しない最高にかっこいいマシンだと思います!
5点
ノートパソコン > MSI > GS66-12UGS-062JP
小さいと高くなるのは当然ですね。
どこのメーカーと比較してかはわかりませんが、値段に違いがあるのは普通でしょう。
同じ製品が売っている店毎に値段が大きく違う、というわけではないのですから。
書込番号:24774023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ノートパソコン > HP > OMEN by HP Laptop 16-c0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3070搭載モデル
ゲーミングノートPCなので重たく持ち運びには向いてませんが性能は良いです。
注文してから5日で届きました。HPのセールと価格コムのクーポンの組み合わせで
買えれば買いだと思います
3点
ノートパソコン > HP > OMEN by HP Laptop 16-c0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3070搭載モデル
二ヶ月前149000円で購入しました。
一周以内届きました。
モニターはFPSゲームに十分ですが、PCモニター買うの方が勧めです。
特に問題はないからこの値段で3070モデルが買えたらいいと思います。
ryzenはいままで不安定などの問題はなさそうですから大丈夫と思います。
書込番号:24771320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ノートパソコン > ASUS > ROG Flow Z13 GZ301ZE GZ301ZE-I9R3050TE4K
ASUSストアで購入して1ヶ月程の感想です。
見た目は明らかなゲーミングPCですが、自分は全くゲームをしません。
主にCGのモデリング作業に使ってます。
レンダリング等は外部GPUが無いと厳しいと思いますが、モデリングをこのZ13で行いレンダリングは自作のメインPCを使ってます。
仕事で出張が多いため、サブ的に使えるノートPCを探していましたが、結構負荷の掛かる作業も快適に使えて満足です。
ノートPCスタイルでモデリング、タブレットスタイルでペンを使いテクスチャの書き込みなど。
画面サイズは13.4インチなので、作業効率が良いとは言えませんが、出先やホテル、取引先での活用がメインなのでサブとしては最適だと思います。
不満な点は、メモリの増設が出来ないこと、外で使うと画面の映り込み、見た目より意外と重いことぐらいです。
以前は別のノートPCを使ってましたが、負荷のかかる作業をするとキーボードが熱くなって気になりましたが、この機種は熱は画面上部(タブレット側)から逃げる為、全く気にならなくなりました。
見た目はゲーミングPCなので、仕事で使うのも気が引けるかもしれませんが、自分は元々こういうガジェット好きなので全く気になってません。
自分は、作業で使うためi9 3050 4k60Hzをかいましたが、ゲームする人はFHD 120Hzが良いと思います。
グラフィック性能が必要の場合は別売りのXG mobileは必須だと思います。モバイル性能は犠牲になりますが。。
この軽さ、手軽さでこの性能はすごいと思います。
価格は安くありませんが、その価値はあると思います。
書込番号:24739837 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
