
このページのスレッド一覧(全321スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2021年8月16日 12:43 |
![]() |
1 | 1 | 2021年8月8日 17:05 |
![]() |
2 | 0 | 2021年8月6日 12:44 |
![]() |
2 | 2 | 2021年12月11日 18:14 |
![]() |
8 | 1 | 2021年7月23日 23:43 |
![]() |
1 | 0 | 2021年7月10日 10:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > ROG Zephyrus G14 GA401IV Ryzen 9 4900HS・WQHD液晶搭載モデル
I bought the ROG Zephyrus G14 a week ago via Asus online store and so far the experience is amazing. The laptop is super high performing even I run 3 data analysis program at the same time. The sound system is also very good. It even amazing that this gaming laptop is so small and fit in my bag.
Minus point is the laptop does not equip with the webcam so it is not convenient to do WFH now and I need to pay more 3000 Yen to acquire a camera. The fan is quite loud but it makes sense since it is a gaming laptop.
So far I love the experience the laptop brings to me as now.
1点

There are some number of population this small lap-top should fit in there
personal happy hours. Maybe in bed, meybe at cafe table.
Clever Asus equiped HDMI port for request of larger screen.
書込番号:24292702
0点



ノートパソコン > Dell > Dell G7 15 プレミアム Core i5 8300H・8GBメモリ・128GB SSD+1TB HDD・GeForce GTX 1050Ti搭載モデル
使用したパーツ
CFD D4N3200CM-8G
\4,420-(税込)+ポイント10%付
2個
ネジを1つ外して
底面のカバーを外すだけで、
メモリ換装可能
後継モデルのNG45-9HLや
NEC NS20A/M2Wよりも
遥かに取り外し易い\(^o^)/
8GBx2の合計16GBになりましたm(_ _)m
0点

だんだん、簡単に開けない機種が増えてきていますね。
まだ増設スロットが付いているだけギリギリで踏ん張っていますが、裏蓋をあからさまに開けにくくしたり
シール付けたりしはじめているメーカーも増えてきました。
10年前のAlienwareとか、ネジ数本でスライドして開けられる設計だったのですが、メーカーこぞって
Appleの真似をしはじめて良くない傾向です。昔に戻してほしいものです。
書込番号:24278655
1点



ノートパソコン > Dell > Dell G7 15 プレミアム Core i5 8300H・8GBメモリ・128GB SSD+1TB HDD・GeForce GTX 1050Ti搭載モデル
家電量販店モデル
展示品処分特価 \39,800-(税抜)でした\(^o^)/
レシートを見ると、
元値は、\106,800(税抜)Σ(゚∀゚ノ)ノ
コロナの影響か、
日替わり品が沢山余っている様子(ノ∀`)
これだけ余っていると、
値下げ交渉のチャンスがあるのかな?
今、使用中のモデルが無印1050ですので、
グラボが1050Tiに若干アップグレードしたぐらいでしょうか?
ノリと勢いで購入してみました。m(_ _)m
2点



ノートパソコン > ASUS > ROG Zephyrus M16 GU603HM GU603HM-I7R3060EC
当方、大学で建築を学んでおり、CADやイラストレーター、フォトショップなどをメインで使う用として購入しました。CPUとGPUの性能が高く、快適に作業できています。以前使っていたパソコンは動作が重く、ソフトのクラッシュも多かったのですが、このパソコンではそういったことも無く、動作も早いです。またSSDなので読み込みもはやく、画面の綺麗さ、リフレッシュレートにおいても満足しています。16インチと大型ですが、2kgと比較的軽いのも嬉しいポイントです。
書込番号:24265976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

口コミ参考に購入を検討しております。
一つ教えていただけないでしょうか?
指紋認証センサーの位置は、どこについていますでしょうか?
書込番号:24266447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本製品のGPU(rtx3060)は何Wでしょうか。
書込番号:24488745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA RL5R-G50T Minecraft Starter Collection同梱版 Ryzen 5 4600H/GTX 1650Ti/15.6インチ フルHD 120Hz/16GBメモリ/NVMe SSD 512GB K/10079-10a
Winパソコンは98からなので、もうかれこれ20年以上使っているのですが、ノートパソコンを買うのは初めてです。
正確にはMacはあります。というかむしろMacはほとんどノートしか使ってません。
PowerBookを4台ほど乗り継いだあと現在のMacBookProですが、現在のMacBookProはメールと音楽再生に使うくらいで使用頻度はとても低いです。
今回のノートPC購入の経緯は過去ログにも書いてますが、サブPC替わりでの購入です。
サブPCで古いMMORPGを複数アカウント立ち上げて放置プレイをしてるのをノートPCに置き換えるという算段です。
で、さっそく使ってみてるのですが、PC性能的には十分使えます。
当然しばらくするとファンがブンブン回りだします。このPCのファンは下部から吸い上げて左右のスリットから排気するシロッコファンのようですので、家にあった木製サイコロで奥側を浮かすと熱量は減ったように感じます。
もちろんエアコン入れればなおさらですね。あとゲーム自体を窓化してタブに収めるとさらに負荷は減るようです。
いずれにしても冷却台などは必要ですが、排気特性を考えて適したものを選ばないと逆効果になる可能性もありますね。
なお、キーボードは思ったよりは使いやすいです。メンブレンのタッチそのものって感じですが、キーとキーの間が適度に離れており打ちやすいです。テンキー付もいいですね。
タッチパッドだけは使いにくいので、別途マウスをつけました(使い古しのG500S)
現在出先で使用中なので、内蔵スピーカーを使ってますが、そこそこ聞けますね。据え置きモニタのスピーカーに比べればかなりいい感じです。
レノボにする予定だったのに、これにしたのは単に急遽休みが取れたので旅行のお供に持っていきたくなり、最寄りのお店で在庫のあるものを探したらこれだったってだけです。私が購入したのは正確には Minecraft Starter Collection同梱版でないやつです。
価格の割にはよかったんじゃないかと思います。負荷をかけすぎなので、1年もたない気がしますが、果たして、、、
2点

デスクトップパソコンばかり使ってきたので、知らなかったのですが、電源オプションの設定で簡単に温度が下げることができました。
アプリがバックグランドになってることが大前提ですが、それでも設定前から10度以上下がりました。
ご存じかと思いますが、ネットで見つけた方法は簡単で電源オプションでCPUの使用率設定を100%から99%にするだけです。これだけの簡単な設定でした。
ブンブン回ってたファンが一気に静かになりました。バックグランドのゲームアプリを見てみましたが、特に固まってる様子もなく動いてました。このまま一晩放置して問題ないようでしたら、当初の目的は果たせそうです。というかこの電源オプションの件はデスクトップPCでも使えそうですね。
書込番号:24254931
6点



ノートパソコン > ASUS > ROG Zephyrus G14 GA401IV Ryzen 9 4900HS・WQHD液晶搭載モデル
I bought the ROG Zephyrus G14 a week ago via Asus online store and so far the experience is amazing. The laptop is super high performing even I run 3 data analysis program at the same time. The sound system is also very good. It even amazing that this gaming laptop is so small and fit in my bag.
Minus point is the laptop does not equip with the webcam so it is not convenient to do WFH now and I need to pay more 3000 Yen to acquire a camera. The fan is quite loud but it makes sense since it is a gaming laptop.
So far I love the experience the laptop brings to me as now.
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)