
このページのスレッド一覧(全321スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 2 | 2023年7月3日 22:04 |
![]() |
4 | 1 | 2023年7月3日 12:31 |
![]() |
0 | 0 | 2023年6月28日 16:53 |
![]() |
1 | 0 | 2023年6月27日 18:58 |
![]() |
10 | 4 | 2023年6月22日 21:49 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2023年6月22日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]
GPD WIN4とどちらを買うかで悩んでいましたがこちらを購入しました。
【デザイン】☆4
Switch風のデザインは可もなく不可もなく。 ただしサイズ重さは一回り大きいです。 アナログスティックの周囲が七色に光るのがcoolで良い。
【処理速度】☆4
かなり驚異的な反応でおすすめです。
OSやアプリの起動もサクサクで、会社のPCより断然速い。
ただし、処理が重いグラボ必須のゲームは遅いのは仕様ですね。
電源を繋げていればブーストで気持ち早くなるのは◎。
【グラフィック性能】☆4
・FF14 解像度:フルHD 高品質ノートPC設定でしっかり動きます。
・ブループロトコル 解像度:1366x768 人が多かったり処理が増えると少しラグります。
【拡張性】☆2
電源用のUSB-C端子1個のみは数年前のMacbookのようです。
有線でいろいろつなげたい場合はハブが必須に。
公式の物は販売初日から売り切れで買えず。
microSDスロットはUHS-IIに対応してますが、コスパ悪く△
【使いやすさ】☆5
ボタンの配置は普段使いのゲームと同じ感じで使えて◎
専用ランチャーボタンがあり、そこでゲームを起動したりCPU稼働率や内部温度をモニタリングできたりするのは非常に便利。
カスタマイズすればさらに良くなりそう。
【持ち運びやすさ】☆4
やや大きいためケースも大きい物が必要。
外で遊ぶには邪魔くさいのでまだ試せていないが思いの外軽めでいつか試したい。 裏面の手にマッチする感じで、ホールド性も良いので◎
【バッテリ】☆2
これが弱い。バッテリーのみでの稼働はかなり短時間。
充電器か別のバッテリーが必須。唯一の弱点かもしれません。
【画面】☆4
最近主流のELではなく液晶パネルだが発色も悪くはない。
ただ、指紋が付きやすいため、カバーが必須。
【コストパフォーマンス】☆5
最高か。デスクPCを使わなくするために購入したが、それに近い要望を叶えてくれている。
2つ先のVer3くらいになれば、本当にデスクPC不要になることに期待。
【総評】
現状売られているモバイルPCの中ではトップクラスの性能。 ただ、拡張性とバッテリーが弱点且つ、付属品が足りな過ぎて別途購入の必要性があるのが残念。毎日WinPC使うのはこの機械のおかげです。今後のバージョンアップ版にも期待をしています。
1点

長文ご苦労様です。
でもここはクチコミです。レビューではありません。
書込番号:25321613
14点

クチコミとは、消費者の声。
実際に商品やサービスを利用した顧客が、ネットワーク上のサイトや掲示板などを利用して情報を発信すること。
・・・と調べると出てくるのですが。
せっかく丁寧な内容の投稿なので、レビューの方に投稿する方がよいですよ・・・とか提案するとかなら良かったと思うのですけどね。
書込番号:25329094
7点



ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]
想像していたよりも軽くてグリップ感もよかったです。SteamDeckも使用していましたが、こちらのほうが扱いやすさを感じます。レッドデッドリデンプション2しかやっていませんが、ゲームの起動はSteamDeckのほうが早かったです。しかし、ゲームプレイの滑らかさは断然こちらのほうが上です。何よりもWindowsサブ機として使用できる点で価格差以上のメリットがあるように思います。
3点

Windowsが必要な人にはいいですね。
専用マシンで十分な人には不要ですが。
書込番号:25328505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > MSI > GF63-11UC-1901JP Windows 11 Home/Core i7 11800H/RTX 3050/16GBメモリ/SSD 1TB/15.6インチ/フルHD搭載モデル [ブラック]
仕事と併用する為Corei7かつ16ギガのメモリで安価なものを探していました。
グラボも性能が良いにもかかわらずコスパが良すぎてとてもおすすめです!
書込番号:25321064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > MSI > Katana-15-B13VEK-1201JP Core i7 13620H/RTX 4050/32GBメモリ/SSD 1TB/15.6インチ/フルHD搭載モデル [ブラック]
初めてのゲーミングノートPCになります
いろいろ調べて安いのから高いのありますが将来性も含めてこちらを選びました
最近のゲームはPCでプレイ出来るにが多くなってきており家庭用ゲームが新しいの出る度に購入しなくてもいいのではと思っております
(それでもプレイ出来ないのはあるかもですが)
パーツ交換も勉強不足なので初めから多めのSSDやメモリを考慮しました
キーボードは綺麗に光るし画像もモチロン綺麗で購入して3日目ですが使用するとき毎回ドキドキしてます
書込番号:25319711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]
解像度と、サウンドのクオリティが高く、音の良さはすごくよかったです。
WindowsのPCをそのまま手持ち機にしているので、何かとタッチパネルを使用しないといけない(指紋が気になる)、バーチャルキーボードがうまく動作しない時がある、スティックなどが動作せず、タッチパネルで選択したりしないといけないなど動作が少し面倒と感じてしまいました。
Windowsのゲームは何でも動くので、今人気のタイトルも問題なく動きますし、何より映像がきれいなのが一番気に入っています。
そのままパソコンなので、UIなどは慣れるまでに時間がかかりそうです。
操作感や設定方法などはSteam Deckの方が使いやすいと感じました。
1点

ケースがもらえるのはレビュー
クチコミでももらえるのかわからないし、レビュー書くのもそう手間ではないし、同じ内容でいいからレビュー投稿しておいたほうがいいのではないかと思いました
書込番号:25310194
4点

レビューに書いた方が参考にする人がいますからレビューに書いた方がいいですよ。
書込番号:25310509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Windowsのゲームは何でも動くので
とありますが、今はやりのブループロトコルは、起動はしますが、全く移動はできませんでした、
なんでも動くはちょっと言いすぎかと思います、ので、買う方は気つけましょう。
書込番号:25311234
3点

別にクチコミは端的に書いてくれるだけで、検索にかかるからそれでいいよ。
ブループロトコルについては、どの辺に問題あるがあるのか、クチコミ情報が欲しいですね。
推奨動作環境以上の高スペックPCでも、不具合はいくらでもあるし、ゲームメーカーから見放されることもある、やりたいゲームが動かなければ残念すぎるから、クチコミは大事。
書込番号:25312316
0点



ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]
Steam deckと比較検討した結果
Windows搭載、重さを感じない、比較的簡単なSSD換装とメリットが多かったため購入
動きは大抵のゲームはヌルヌル動きAAAだけ設定を弄る必要あり
満足な点はほぼ全部だが
不満点としては、上部の外付けGPU(ASUS製品専用)なんてほとんど使われないのだから
キャップが欲しかった
あとはメモリが16GBではなく32も選ばせて欲しい
とはいえそんなもんですね
大満足です
書込番号:25312286 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)