このページのスレッド一覧(全324スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 2 | 2021年8月29日 23:38 | |
| 24 | 14 | 2021年8月22日 13:29 | |
| 1 | 1 | 2021年8月19日 23:30 | |
| 1 | 0 | 2021年8月17日 19:51 | |
| 3 | 1 | 2021年8月16日 16:54 | |
| 1 | 1 | 2021年8月16日 12:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > MSI > GP76-11UG-322JP
まず、起動のスピード。数秒でデスクトップ画面へ。もちろんシャットダウンも速い。ゲームも遅延とかなく問題なく使える。
ただ、気を付けなければいけないのが、YouTubeやFacebookがそのままでは使えないということ。
内蔵されているkiller control centerを起動→⚙️→Killer Prioritization Engineをオフにする。
これで使用可能。
これは毎回起動時にやらなきゃいけないので、面倒であればkiller control centerを削除した方がいいかも。
そこまでのゲーマーではないので、このスペックは贅沢すぎ、満足でした。
書込番号:24314310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
相変わらずスマホからだと何書いてるか分からない。
>killer control centerを起動→⚙️→Killer Prioritization Engineを
(?o?)
書込番号:24314331
2点
スマホじゃなくても化ける文字多い。
この掲示板だけの特殊事情。自分はPCからしか書かないが何度も化けてる。
普通に使えそうな漢字や記号がコード変換される事多し。このサイトの作りがちょっと変。
書込番号:24314455
2点
ノートパソコン > Lenovo > Legion 560i Core i7 11800H・16GBメモリー・1TB SSD・RTX 3070・15.6型フルHD液晶搭載 82JH000CJP
コスパの非常に高いRTX3070/Office無しで注文できて大変満足b
納期は3カ月以上とのことだが、レノボは受注生産ですし、世界的な半導体不足なので納得して注文しました。
到着が楽しみだが、クリスマスプレゼントになりそうw
サポートは引き取り修理のみだが、延長サポート・オプション料が購入時点で「べらぼう」に安かったのと、高い買い物なので最大の4年間にしました。私はネジだけ送ってくれなくても別にいいのでw
書込番号:24301920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まだ到着してないのに【良】?
しかも今まで嘆いてたのに?
(-_-)
書込番号:24302131
3点
Core i7 11800H/RTX3070搭載ノートPCが18万円台という高コスパで買えたので良かったんです。他メーカーでは例え即納でも5〜8万円程度の価格差がありますよ。
時は金なりの方は即納モデルをお選びください。ってここは即納モデルじゃない機種のスレですよ。なんで納期気にする方がいるのかしら?w
書込番号:24302188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一度、そうやって3か月も待ってやってきた新品を良く見たらケースの端にヒビが入っていたとか、製造不良のキートップが取れてしまったとか、ヒンジが購入数か月で崩壊したとか、ケースに傷が付いていたとか、USB端子が壊れていたとか体験してみるといいよ。
良くある話なのでね。
書込番号:24302192
1点
この機種でそのようなことが起こったのですか?あなたの購入した機種はLegion760ですよね?
この機種に粘着して書き込む行為が理解できないし、きりが無いのでスルーでw
書込番号:24302195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この機種のヒンジの固定方法
https://download.lenovo.com/Images/Parts/5CB1C17432/5CB1C17432_B.jpg
私がPCを買い替えるキッカケになったヒンジ崩壊したHPの取り付け構造と良く似ているので、そんなに太鼓判押して安心できるような構造ではないね。
まぁ腫物に触るように開閉してせいぜい壊れないようにビクビクしながら使ってください。
まぁ4年も保証つけたのなら、ドック入り2か月ぐらいで治してもらえるので良かったですね。
私はドック入りの前にSSDのバックアップ取ったり、まる2か月も使えないのは相当な不利益だと思いますが。
それから、パームレストもプラスチック製なので、割れは当然ありうる話です。
キートップはその機種の場合、既にアリエクで交換部品売ってますから安心♪
USB端子はねぇ、、本当に誰が使っても壊れやすいので、気を付けないとね。
価格の掲示板では、保証の範囲外で交換に数万円も要求されたとか・・・こういうのを保証してくれないなら長期保証付ける意味ないですね。
いちおう、言っとくと初期不良を除けば全ての面でLegion760のほうがこの機種より出来はいいですよ。
初期不良は「運」なので、760で発生する可能性のある不具合はもちろんこの機種では発生する可能性は十分にあります。
560は液晶裏のトップカバーがプラスチック製、パームレストがプラスチック製、底板もプラスチック製、と全ての面で耐久性が劣る仕様です。
それに私がLegion760で最も気に入っている2560x1600の液晶が搭載されていないなんて、残念すぎる。
それから「機種に粘着」は間違っていますね。
Legion関連の掲示板がスカスカすぎるから、Legionシリーズの中で最も上位のこの掲示板に代表して書き込んでいるだけです。
掲示板が過疎すぎて、機種別に書き込む意義がありません。
もう一つは、この掲示板に書いている内容は「全てのLegionシリーズに共通」する話題に絞っています。
760だけのお話はちゃんとあっちの掲示板に書いているでしょう?
書込番号:24302229
3点
勝手な妄想を冷ますために、気になった点だけ。
4年もの長期保証が破格で追加できたから意味があるの。高熱を持つ部品(ビデオボード/メインボード/液晶パネル)が多く、冷却ファンが可動部品なため故障率高め。
今時家にPC一台しかないケースは少ないでしょ?w
バックアップもMicrosoft365契約してるので不要。個人情報とか言ってたらスマホも使えんし、そもそもどれほど重大な機密持ってるんだという話ですよw
私の環境では、外付けディスプレイ2枚(天板常時閉め)、ゲーム本格利用時のみeGPU(RTX3080)をさすから、Thunderbolt端子がないRyzen系CPUと低電圧版3080Laptop搭載の760無印は、不要。
しかも560iのスレで人の事情も知らんと760を推しといて、共通する話題に絞ってる、はいくらなんでも妄想と思われても仕方無いのでは?w
自分の購入機種のスレが過疎ってるからって機種別に書き込む意義がないと思ってるのも、あなただけの気がしてなりませんね。。。
書込番号:24302327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
760推しの話なんて一つもないが・・・
さっき書いた内容は、あんたが760で壊れるところは560では関係ないとか頓珍漢な事言いだすから書いただけでしょ。
「ハァ〜ええなぁ海外の人は」・・・海外のLegion5(日本名560)の話。
「日本のサポートレベルが低すぎる」・・・Legionアルティメットサービスという、Legion共通の話題。
「情報少ない」・・・価格コムのLenovo製品全体の話。
GPUの4年保証に興味があるなんてマイニングで酷使する事でも目論んでいるのか?
自分は経験上、初期不良さえ乗り切れば半導体回りで不具合に遭った事は無いに等しいので、そんな所に保証かけてもねぇ。
壊れるのはいつも、コネクタとかキーボードとか。こないだはヒンジ。あとは水濡れ。
そうそう、10年前のデスクトップが起動しなくなったんでそろそろ寿命かと思ったら、GPUのファンの掃除したらまた起動するようになったよ。こんなの修理センターに送るまでもないね。SDカードの蓋のプラスチック部品は折れちゃってるけどね。
書込番号:24302504
4点
頓珍漢の指摘だけ。ここは、Legion560i(海外名:Legion 5i)のスレなのでお間違いなくw
どうも、Intel系とRyzen系のモデルを混同されてるようですな。。。
書込番号:24302531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あの〜、560と560iってほぼロジックボードが違うだけですけど?
コネクタの取付位置も全く同じで共通部品を流用しまくっているので外観では区別が付かないぐらい。
CoreってシールとRyzenってシールで区別するのかな?
底板は部品番号も全く同じなので、完全に同一部品ですね。
私の話しているのは外装やサポートの話なので、560、560i共通の話ですから区別する意味ないです。
書込番号:24302610
2点
貴方が実際に注文されているらしい事を知り、やっと貴方の本質が判りましたが、貴方のやっている事は問題解決になりませんし、根本的に対応が間違っていますので、その点について指摘させていただきます。
まず、私が色々と書いている事は実際に市場で起きている事であり、私の言論を封殺しても、それが貴方の身に降りかかるかどうかは神のみぞ知る事で、私の書き込みにケチを付けても回避できませんよ。
むしろ、私の書き込みがレノボの知るところとなり、貴方が実機を入手される前に体制が改善されるような事があれば、貴方にとってメリットのある事であり、貴方の取るべき行動は私の書き込みに賛同する事のほうが合理的かと思います。
わざわざ低レベルのサービスを擁護して、万が一、ご自分の身に降りかかった時のリスクを放置するのは正気の沙汰とは思えません。海外では貴方より安く入手して、アルティメットなサポートを受けている人も居るのですから、価格とサポートの質なんて直接には関係ありませんよ。日本のサポートが悪いのは別の理由によるでしょうね。レノボのホームページを見るとジャパンだけ腫物に触るように別扱いになっているのが良く判ります。
吸収合併する時の条件に何か特別な規約があったのでしょう。
しかし、特別扱いにして起きている事はサポートの質低下ですから、そのうち本社から大ナタが振るわれるのではないでしょうか?
書込番号:24302636
3点
外装ほとんど同じって、560の国内モデル(560 Pro)はそもそも560i標準の15.6型ディスプレイすら無いようだね。
あなたにとって大事なのは、キーボードとネジだけのようだが、パームレストに至っては塗装も色も違うというw
もう少し落ち着いて適切なことを投稿するように心がけるべき。
不適切な情報がスレ汚しに繋がるのでね。
私のケースではあなたの求めるサービスの質よりも現状のセンドバック・サポートと納期を理解した上で価格を重視して購入して満足したと言っているだけで、日本におけるサポート自体の評価はそもそもしていない事に気づきなさい。
私が伝えたいことは、スレ違いが多発すると消費者がこの掲示板を利用するときに、消費者(貴殿以外)にとって必要な情報が得られづらくことを懸念しているだけです。
サポート改善を切に願うなら、あなた個人の妄想を他人に押しつけるといった非生産的な事ばかりしないで、サポートに実際に働きかけて、その結果をせめてこの掲示板に投稿しなさい。
この掲示板が消費者にとって有益な情報源になることを望んでいます。
書込番号:24302701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おいおい、560と560proを混同するとは、、、いやはや。
日本で発売されているシリーズには外装の違いによって、560、560pro、760がある。
560と560proは全く別の機種で、560iと外装が全く同じの560というモデルも有るの。
560proと外装が違うのは当たり前でしょう。560proの海外版は5proだったと思うけど。
書込番号:24302713
3点
>porsche777さん
私は製品としての【良】?と言う意味で《?》としました。
届いただけ・注文しただけで【良】とする人が多く、実際に使用しての【良】では無いから【他】でいいんじゃないか、と常々おもってましたから。
確かに今見たら 【良】コスパが非常に良い になってますな。
しかし今までの Lenovo の投稿がため息ばかりだったので「なんで?」と思っただけです。
>なんで納期気にする方がいるのかしら?w
わるいっすな〜。納期なんて気にしてなかったっすわ。
(^o^)
書込番号:24302716
4点
そのようですな。ブーメラン失礼w
書込番号:24302740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > MSI > GF75-10UEK-025JP
キーボードのデザインとコストパフォーマンスに惹かれて家電量販店で購入しました。使うのが楽しみです。通販サイトの方が安いようでしたがすぐに持ち帰りたかったのである程度は仕方ないかと思っています。
書込番号:24294943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ノートパソコン > MSI > GF75-10UEK-025JP
ノートゲーミングPCを初めて購入しました。
主は、ゲームではなく動画編集となりますが、動画編集も問題なくサクサク動いて快適です。
ゲームのほうもある程度導入し、今流行りのAPEXやFF14も問題なく起動することができました。
MSIは初期不良が多いというのを目にすることが多く躊躇しておりましたが、私は特に問題無かったです。
PCに詳しいわけではありませんが、かなりコスパのいいPCかと思います。
一つ注意事項としては、PC裏面にある保証シールです。
これは販売店でもかなり注意深く言われたのですが、
この保証シールはかなり剥がれやすく、剥がれてしまうと保証を受けれなくなるで
保護シールなどを上から貼るなどして剥がれないようにする必要があるとのことです。
実際に見てみると、かなり剥がれやすそうで、ノートPCを固定せず持ち運びなどを考えているのであれば絶対に対策したほうがいいかと思います。
3点
>バッツだよさん
廃熱なんかはどんな感じですか?
書込番号:24293029
0点
ノートパソコン > ASUS > ROG Zephyrus G14 GA401IV Ryzen 9 4900HS・WQHD液晶搭載モデル
I bought the ROG Zephyrus G14 a week ago via Asus online store and so far the experience is amazing. The laptop is super high performing even I run 3 data analysis program at the same time. The sound system is also very good. It even amazing that this gaming laptop is so small and fit in my bag.
Minus point is the laptop does not equip with the webcam so it is not convenient to do WFH now and I need to pay more 3000 Yen to acquire a camera. The fan is quite loud but it makes sense since it is a gaming laptop.
So far I love the experience the laptop brings to me as now.
1点
There are some number of population this small lap-top should fit in there
personal happy hours. Maybe in bed, meybe at cafe table.
Clever Asus equiped HDMI port for request of larger screen.
書込番号:24292702
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

