
このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2021年8月1日 10:22 |
![]() |
3 | 2 | 2021年7月17日 20:01 |
![]() |
23 | 19 | 2021年7月5日 11:14 |
![]() |
3 | 1 | 2021年7月5日 00:29 |
![]() |
6 | 4 | 2021年6月22日 19:52 |
![]() |
0 | 0 | 2021年6月21日 00:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Slim 560 Pro ゲーミングエディション AMD Ryzen 7 5800H・16GBメモリー・512GB SSD・GTX 1650・16型WQXGA液晶搭載 オフィス付き 82L50022JP
海外モデルのIdeapad 5 Proではリフレッシュレートが120Hz対応のモデルもあるようですが、日本の
Ideapad Slim 560 Pro直販モデルでは、ゲーミングエディションでも60Hz固定の物しか無いようです。
私が購入したのはOffice付きのゲーミングエディション(製品番号82L50022JP)ですが、やはり60Hzで
固定でした。
3点

ビデオがGTX1650なら120Hz出るようです。
書込番号:24267743
1点



ノートパソコン > ASUS > ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R7G1650S120
午前中asusオンラインショップ
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5498413500/varProductID.5498413500/categoryID.4961783800
に在庫があったのですが、夕方注文しようとしたら品切れでした・・・
買い損ねてしまった・・・・と思ったら
アマゾンで入荷予定があったのでこれに乗ります!!
https://www.amazon.co.jp/dp/B08Z6TD4HT/?coliid=I7ISO7DOXJUXI&colid=CORD7EYJD59J&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it
2点

ASUSで買えば同じ価格で8%のリベートが付いたのに残念でした。
書込番号:24242655
1点



ノートパソコン > Dell > Dell G15 Ryzen Edition ゲーミングノートパソコン プラチナ Ryzen 7 5800H・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 3060・フルHD 120Hz搭載モデル
5700Uは 低発熱、省電力ノートで、満足できる性能だったけど。
思たほど、体感速度上がらなかった。
(ENVY17-CoreI74700MQ-SATA SSDから更新、HPノートは昔から熱々w)
こいつには、低価格、高性能を期待。熱は、低温火傷しなきゃ我慢する。
ノートだから、デスクトップ並み期待しないけど。
スペックだけは立派..、セール価格は、17% から ;20%へ行くか?今週?来週?
納期は、今日現在2週間程度らしいです。
6点

生産中 May 25, 2021
出荷予定日: Jun 3, 2021
次までに到着予定: Jun 15, 2021
丁度〇ボで落ちるし、ワクワク。
ワクワク感は5700Uの到着までの
方が楽しめたなぁ
書込番号:24155092
2点


午前便 満杯で 午後便に 回されたぁ
こんなことってあるんだぁ
DELL 送料値切ったなぁ
書込番号:24173179
0点

お急ぎなら 【即納】 プラチナ165Hz が有ったみたいですね。
ところでリベート経由で買ったのかな、そうでなければ残念。
書込番号:24173879
0点

FFXV ベンチ:快適判定
FFXIV ベンチ:非常に快適判定
GPU100%でも CPU遊んでるw
CPUもっと忙しくさせるには、3070/3080かぁ
モバイルチップだし 値段も値段だし
うまく 妥協点だしている製品
書込番号:24174107
2点

あ 240w アダプタ 巨大すぎwwww
モバイル用途には 不向きw
据え置き 省スペースパソコン
購入時予定は
120HZ:納期7日+船便
165HZ:納期1-14日:位で不明+船便
でした。サイト上の納期はてになりません。
営業とチャットして 確認しましょう。
4700u なんて、10分差で 1か月遅れw
書込番号:24174123
1点

Inspiron5515:5700U省エネ、熱くならない、内臓GPUはおまけ。SSDは M.2 Type2280増設1個のみ、元々をのSSDをサブスロットへ。
1か月使った感じは、持ち運び用。core-i7-4700MQ と使用感大きく違わない。
Hyper−vは起動早くなってる。NOX(virtualbox)起動早い。BlueStacks(virtualbox)も同様
G15-5515:5800Hは能力の割に省エネ、GPUが多飯喰らいw、今日使った程度では キーボード、タッチパッド周辺熱くならない
DELL推奨電源管理状態。F9の効果感じにくいかもw
明日ばらしてみます。
core2 から やっと ノートも ここまできたねぇ。インテル盛りかえすかなぁ。
爆熱ノートで低温やけど したもんなぁ。
書込番号:24174160
2点

USB-HUB type-c 用
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08ZKF3CWD/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o09_s00?ie=UTF8&psc=1
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08ZKHF7TM/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o09_s00?ie=UTF8&psc=1
を買ってみましたが、HUBとしてより画像機能が発熱するのかも、そこそこ熱くなるHUBです。購入注意。
書き忘れ:Inspiron 15 (5515) は 有線無し無線有り、G15は両方有り
書込番号:24174189
1点

ポイントサイト、キックバックサイトへの誘導、話題は要注意です。
企業、個人含め 個人情報他を 企業などに売って 商売をしています。
一部登録情報や カード使用歴、購入情報漏れます。
または、そこの指定カード経由での マージン目当てとか。
銀行系も 今やあてにならない時代です。自分の身は 自分で守りましょう。
書込番号:24174217
1点

G15-5515
残念 SSD増設 金具付いてない、コネクターは付いてる
2280 に 2つとも変更可能
RAMは、基盤2枚
aliexpress、ebay などで 金具探すかなぁ
書込番号:24179672
3点

ユーチューブ等で フルHD 165Hz モデルを進める投稿がありますが
長期使用を 考えている人は 要考慮。液晶としては120HZで十分。
フルHD 165Hz 液晶が 一般的になるかどうか 考えて選んでください。
たとえば ENVY17の 17”液晶は 現在ヤフオク価格1万くらい。
原則として、IF規格があっていれば つながります。外形、解像度等は要注意
メーカー修理25000-65000かも
フルHD 165Hz 液晶15”で 部品単価 いくらだろう
ノートの寿命までに1回はやってくるかもな事態、気にされる方は要考慮
書込番号:24179716
1点

キーボードバックライト 点灯しなくなった。
BIOSからやりたい方:esc, f2 または f2 連打
’
efi boot : esc , f12 または f12 連打
’
driver booster 使って アップデートした方は、
バックライト 電源ON時のみ点灯かも、調査中。
dell update、driver booster 等にて、BIOSアップデート、ドライバーアップデート他 やっていたところ
バックライトが、電源ON時のみ点灯になった。
→BIOS設定では、PCリセット後に点灯しない設定に戻ってしまう
OSリカバリ、dell updateのみ使用では、現象再現せず
BIOSリカバリまで行かなくてよかった。
’
BIOSアップデートは 必要時:実行する。
推奨時:自分の判断。
旧へ手動で戻す:自己責任、ほとんどありませんが、
BIOS壊れると入院。
または BIOS復旧ツールのお世話が必要。
書込番号:24179743
0点




ノートパソコン > Dell > Dell G15 Ryzen Edition ゲーミングノートパソコン プラチナ Ryzen 7 5800H・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 3060・フルHD 120Hz搭載モデル
BTOタイプで規定モデルから何も変更無しでの購入
ただ佐川さんの配送が雨の日で外装が濡れているので「結構濡れてるね」と言ったら
「濡れちゃいましたぁははははは」には少し呆れました。
0点

当初表示されていた到着予定日は8月3日
6月30日にこの予定日が消され荷物の追跡番号が付与され
実際に到着したのが7月1日になります。
書込番号:24223373
3点



ノートパソコン > MSI > GF65-10UE-258JP
レビュー動画見たんですが、
液晶が144Hzなのに、異常なブレというか残像が酷いですね・・・
公式の謳い文句と全然違いますよ!?
60Hzの液晶でもここまでひどくないと思うんですが・・・
何なんだろうか?
アプデで改善されるん?
同じ13万台で似た構成でCPUが11世代のi5の商品がある
こっちは10世代のi7
パフォーマンスが気になりますね
0点

>アスミの笑顔さん
YouTubeで動画見ましたが
綺麗でしたよ。参考になさった
動画が悪いんでは?
書込番号:24199930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何台もレビューしてる方の動画で、同じ撮影環境、同じゲームで検証してる
他機種では全然ブレや残像が見えませんでした
この機種だけ残像やブレが酷いのでなぜだろうとうことです
またこの動画の方以外のレビューでも残像・ブレを指摘してますよ
ここまで酷いと3D酔すると思います
また電源コネクタが排熱口の脇についていてL字なので太いケーブルが排熱口を塞ぐ形に・・・
逆向きにつけると今度はHDMIが刺さらなくなります
設計段階でわかりそうなものですが・・・
書込番号:24199940
1点

>アスミの笑顔さん
液晶が144Hzに切替していないじゃない?と思います
MSIノートは有名で人気です、極端な悪い物は採用されないと思います
「144Hzなのに全く変わらない!」というレビューはネット上は沢山ありますね、結局は液晶設定が「60Hz」ままでした
書込番号:24201373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その話は外部モニタの話なので全然関係ないですね
それに144hzの謳い文句なのに初期設定は60hzです
みたいな都市伝説のような話があると思ってるんですか?
貴方ならともかく、有名なMSIがそんなヘマをするはずはないですよね?
書込番号:24201526
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)