ゲーミングノートPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングノートPC のクチコミ掲示板

(9048件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

M.2 SSD 端子

2024/04/13 00:50(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Victus 16 Ryzen 7 7840HS/RTX 4060/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/Windows 11 Home搭載 価格.com限定モデル [セラミックホワイト]

クチコミ投稿数:6件

1つしかないので、SSD容量を増やすには差し替えが必要。

書込番号:25697154

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

100W以上 USB電源検証

2024/03/16 08:52(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Flow X13 GV301QE GV301QE-R9R3050T4K

スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件 ROG Flow X13 GV301QE GV301QE-R9R3050T4KのオーナーROG Flow X13 GV301QE GV301QE-R9R3050T4Kの満足度5

本製品の純正ACは100Wですが、発売所当初は100W対応のUSB電源は皆無状態。

最近下記の2製品を見つけて購入して試しました。


UGREEN Nexode Pro 急速充電器
160W GaN 3C1A 4ポート USB-C to USB-Cケーブル付き 25876 グレー UGR-OT-000011
100W GaN 2C1A 3ポート USB-C to USB-Cケーブル付き 25873 グレー UGR-OT-000010

結果、両方ともNGでした。※純正と同じパフォーマンス出せず
100Wはダメにしても、140Wはいけるかなと期待しておりましたが残念。

ASUS側で何か仕込んでいるんでしょうね、残念。

ちなみに今回使用した2つのアダプタは小さいけど、かなり重いです。。

書込番号:25662203

ナイスクチコミ!0


返信する
zemclipさん
クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:124件

2024/03/16 09:10(1年以上前)

USBケーブルも100W対応のものを使ってますか?

書込番号:25662223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件 ROG Flow X13 GV301QE GV301QE-R9R3050T4KのオーナーROG Flow X13 GV301QE GV301QE-R9R3050T4Kの満足度5

2024/03/16 10:31(1年以上前)

もちろん

書込番号:25662312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:166件

2024/03/16 13:32(1年以上前)

>kakakuxさん
ASUSUはどの機種でも専用ACアダプターでなければフルパワーで出せないように制限してるみたいです、自分の機種でもそうでした。

書込番号:25662511

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

覗き見防止

2024/02/06 16:32(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Flow X13 GV301QE GV301QE-R9R3050T4K

スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件 ROG Flow X13 GV301QE GV301QE-R9R3050T4KのオーナーROG Flow X13 GV301QE GV301QE-R9R3050T4Kの満足度5

本製品を使われている方で、脱着式の覗き見防止フィルタを使っている人がいらしたら、商品を教えて頂けますでしょうか。
本製品は13.4インチかつ1920x1200なのでちょと特殊形状かなと思っております。
よろしくお願いします。

書込番号:25612314

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2024/02/06 17:01(1年以上前)

>VacFun 覗き見防止フィルム , ASUS ROG Flow Z13 GZ301 13.4インチ Laptop 向けの のぞき見防止 保護フィルム 液晶保護フィルム(非 ガラスフィルム 強化ガラス ガラス ケース カバー ) 覗き見防止 のぞき見 フィルム
https://www.amazon.co.jp/dp/B09STG596N

ASUS ROG Flow Z13 GZ301 13.4インチは13.4インチでアスペクト比16:10ですから、流用できるでしょう。

書込番号:25612342

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件 ROG Flow X13 GV301QE GV301QE-R9R3050T4KのオーナーROG Flow X13 GV301QE GV301QE-R9R3050T4Kの満足度5

2024/03/16 09:02(1年以上前)

汚くて申し訳無い

>キハ65さん
返事を書いたつもりが残っていませんでした。
情報大変ありがとうございました。
磁石での脱着希望でしたので本製品は諦めました。
でも本製品用のフィルム存在にはびっくりでした。

結果報告となりますが、下記をビックカメラで購入しました。

エレコム|ELECOM
13.3Wインチ(16:10)対応
のぞき見防止フィルターマグネットタイプ(2way)
EF-PFMK133W10

ピッタリサイズかつ、本体側に磁石が入っているのか、何もせずに取り付けできました。
貼った状態で液晶を閉じることも可能。
ただ、液晶を開けると必ず下に落ちてますが・・・許せる範囲

付けている間は正面から見る限り、何の違和感がないですのでお奨めです。
欠点はちとお高いかな。

書込番号:25662215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Dell G15 Core i7 13650HX・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 3050・フルHD 120Hz搭載モデル [ダークグレー]

スレ主 kinsukejpさん
クチコミ投稿数:38件 Dell G15 Core i7 13650HX・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 3050・フルHD 120Hz搭載モデル [ダークグレー]のオーナーDell G15 Core i7 13650HX・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 3050・フルHD 120Hz搭載モデル [ダークグレー]の満足度1

・マウスでスリープを解除しないようにするには、デバイスマネージャ→マウスとそのほかのポインティングデバイス→電源の管理で、設定を解除する方法が一般的ですが、この機種では「電源の管理」というタブが表示されません。
・また、海外サイトでは、BIOS画面(再起動→DELLマークが出たらF2連打)で、Powerの中にWakeupを解除するチェックボックスがあるという情報がありますが、この機種では表示されません。
・DELLのサポートに問い合わせまして、上記の方法でできないのであれば現状ではできないと回答を得ました。
カバーを閉じているときには、マウスを動かしてもスリープは解除されないので(サポート談)、大きな問題ないかとは思います。

書込番号:25614675

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:181件

2024/02/08 16:52(1年以上前)

コントロールパネルから電源管理 マウス、 その他設定できます。

検索でコントロールパネルと入れて起動できます。

書込番号:25614716

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinsukejpさん
クチコミ投稿数:38件 Dell G15 Core i7 13650HX・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 3050・フルHD 120Hz搭載モデル [ダークグレー]のオーナーDell G15 Core i7 13650HX・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 3050・フルHD 120Hz搭載モデル [ダークグレー]の満足度1

2024/02/13 00:28(1年以上前)

コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→電源オプション→電源設定の編集→詳細な電源設定の変更→USB設定
および
コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→電源オプション→電源設定の編集→詳細な電源設定の変更→スリープ
も試しましたが、マウスでスリープを解除しない設定はできませんでした。

なお、
デバイスマネージャー→ひゅーまにんたフェースデバイス→USB入力デバイス→プロパティ→電源の管理
において、「電源節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにすることができるようにする」のチェックを外すと、スリープ状態のときにマウスを動かしたときに、SSDのLEDランプが点灯し、点いたままになります。恐らく、カバーが閉まったまま、スリープが解除されていると思います。

書込番号:25620448

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinsukejpさん
クチコミ投稿数:38件 Dell G15 Core i7 13650HX・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 3050・フルHD 120Hz搭載モデル [ダークグレー]のオーナーDell G15 Core i7 13650HX・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 3050・フルHD 120Hz搭載モデル [ダークグレー]の満足度1

2024/02/15 14:36(1年以上前)

本機のカバーを閉じてスリープ状態のとき、マウスではなく、本機を動かしたり、USBケーブルをいじったときに、スリープが解除されることがあるようです(SSDドライブのLEDランプが点灯する)。100%の再現性はないのですが、頻度は高いです。なお、そっとカバーを開けると画面は消えていました。

スリープ時間(自分は10分に設定)が過ぎるとLEDランプが消えるので、再度、スリープになるようです。カバーを閉じると大きな換気口が画面でふさがれるので、カバーを閉じたままスリープが解除されることで夏場は放熱問題があるかもしれません(自動でセキュリティアップデートを行う設定の場合、カバーを閉じたままで処理を行う?)。スリープ時間を設定した方がよいかと思います。

書込番号:25623485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:12件

2024/02/18 18:11(1年以上前)

>BIOS画面(再起動→DELLマークが出たらF2連打)で、Powerの中にWakeupを解除するチェックボックスがあるという情報がありますが、この機種では表示されません。

BIOS画面の左上にプロフェッショナルモードみたいなのはありませんでしたか?
あった場合は有効にすると隠し項目が色々出てきます。

書込番号:25627670

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinsukejpさん
クチコミ投稿数:38件 Dell G15 Core i7 13650HX・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 3050・フルHD 120Hz搭載モデル [ダークグレー]のオーナーDell G15 Core i7 13650HX・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 3050・フルHD 120Hz搭載モデル [ダークグレー]の満足度1

2024/02/23 23:31(1年以上前)

>BIOS画面の左上にプロフェッショナルモードみたいなのはありませんでしたか?

左上にAdvanced Setupというスイッチがありますが、すでにオンになっていました。

なお、ゲームするために挿したコントローラーのLEDも点灯するので、スリープが解除されていることは間違いないようです。

書込番号:25634427

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinsukejpさん
クチコミ投稿数:38件 Dell G15 Core i7 13650HX・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 3050・フルHD 120Hz搭載モデル [ダークグレー]のオーナーDell G15 Core i7 13650HX・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 3050・フルHD 120Hz搭載モデル [ダークグレー]の満足度1

2024/02/25 14:02(1年以上前)

一昨日、バイオスのアップデートがかかり、カバーを閉じていてもマウスを動かすとスリープが解除されるようになりました(再現度100%)。マウスでスリープを解除できなくする設定はできないとDELLのサポートから回答をもらっているので、変更はできません。困ったものです。

書込番号:25636480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Dell G15 Core i7 13650HX・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 3050・フルHD 120Hz搭載モデル [ダークグレー]

スレ主 kinsukejpさん
クチコミ投稿数:38件 Dell G15 Core i7 13650HX・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 3050・フルHD 120Hz搭載モデル [ダークグレー]のオーナーDell G15 Core i7 13650HX・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 3050・フルHD 120Hz搭載モデル [ダークグレー]の満足度1

先代のDELL G3でSanDisk SSD 外付け 2TB(2022年11月購入)を利用していますが、これを本機に接続すると、スリープ後に認識しなくなります。状況は以下のとおりです。
・本機で、SanDisk SSDを接続したままカバーを閉じた場合、1〜2分にカバーを開けると問題なし、3分以上経ってからカバーを開けると、SSDが見えなくなっている(再現率100%)。3分後に「プッ」と鳴る場合もある。
・SanDisk SSDは、DELL G3では現在も問題なく動作している。
・本機では、BIOSを含めて、すべてアップデートしている。
・デバイスマネージャー→ユニバースシリアスバスコントローラー→電源の管理→「電源節約のために、このコンピュータでデバイスの淵源をオフにする」は、オンにしてもオフにしても変わらない。
・バッファロー SSD 外付け 2.0TB(2024年4月購入)、バッファロー SSD 外付け 1.0TB(2020年1月購入)は問題なく動作している(3つのSSD上のデータ量は1.0Tは700G、2.0Tはともに1.3G)。

DELLサポートに確認したところ、DELLの問題ではなく、SSDの問題と思われるので、SDDのメーカーに問い合わせてくださいとのことでした。

書込番号:25614697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:6件

2024/02/09 14:29(1年以上前)

USBの転送スピードが影響してるかもしれないですね
一度、下記サイトの対処法6:USBメモリの取り外しポリシーを変更する を試してみてください
https://www.ubackup.com/jp/windows-11/slow-file-transfer-windows-11.html

書込番号:25615728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:6件

2024/02/09 22:54(1年以上前)

いろいろと設定がしずらい場合は、アプリで画面を
win10風にカスタマイズするのもありかと思いますよ

Open-Shell-Menu
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/2206/13/news027.html

Explorer Patcher for Windows11
https://gaten-it.com/ex_patcher_win11

書込番号:25616338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:6件

2024/02/09 23:04(1年以上前)

この辺も便利ですよ

コンピューターの管理を起動
https://func.jp/windows11-manage-computer

デバイスマネージャーを開く方法
https://win11lab.info/win11-device-manager

古いバージョンのペイント
https://sologaku.com/soft-service/how-to-get-classic-paint-in-windows11/

書込番号:25616348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kinsukejpさん
クチコミ投稿数:38件 Dell G15 Core i7 13650HX・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 3050・フルHD 120Hz搭載モデル [ダークグレー]のオーナーDell G15 Core i7 13650HX・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 3050・フルHD 120Hz搭載モデル [ダークグレー]の満足度1

2024/02/13 00:17(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。いろいろ試してみます。

書込番号:25620439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

標準

この製品のレビューは削除すべき

2023/11/13 15:41(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]

スレ主 赤羽屋さん
クチコミ投稿数:16件

10月1日の「ステマ規制」に則って、価格コムはレビューに新たな規約を設けました。それはそれでいいのですが、この機種は、景品と引き換えに価格コムを名指ししてレビューをするようにユーザーに仕向け、異常なほどのレビュー数を叩き出したのですから、法規制以前の投稿だとしても放置するのは、会社としての倫理観が欠如していると見られても仕方がないと思われます。

過去の投稿も放置せずに削除するべきだと考えます。

書込番号:25503912

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:51件

2023/11/13 18:11(1年以上前)

日本国憲法第三十九条 前段
何人も、実行の時に適法であつた行為又は既に無罪とされた行為については、刑事上の責任を問はれない。

とあるので削除したら削除したで問題になるんじゃないでしょうかね
倫理的にどうかってのはわかりますが憲法違反を指摘される方が企業としてはダメージ大きいと思いますよ

書込番号:25504045

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2023/11/13 23:58(1年以上前)

あぁ、何かの本で読んだ気がしますが、
遡って改正後の規則等を適用すると その当時の関係者の権利や義務に影響を及ぼし
法的安定性を欠くことになる とかって感じですかね?

書込番号:25504596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2023/11/21 10:49(1年以上前)

いつから日本は過去に遡って法律を適用できるようになったんだよ....

書込番号:25514327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ppk777さん
クチコミ投稿数:3件 ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のオーナーROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]の満足度3

2023/12/15 22:43(1年以上前)

ステマは公序良俗違反です。
冗談はさておきサイト管理者が投稿削除するのに法律関係ないでしょ。

書込番号:25547422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)