ゲーミングノートPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングノートPC のクチコミ掲示板

(9048件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

購入、軽くいじってみた。

2016/08/10 14:19(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > GL62 6QD-001JP

クチコミ投稿数:362件

とりあえず、メモリー増設、HDDをSSDに入れ替える。
【注意事項】開けるなシールが貼ってあります、剥がすと保証されなくなります。
自分は同意に上、剥がして分解しました。

まずは、お約束のUSBにリカバリー作成。数分で完了。(MSIのリカバリーツール)
メモリーは標準8G入ってるが抜いて、MTA8ATF51264HZ-2G1A1を2枚入れた。
標準でm2の128GのSSDと1TのHDDが入っているがHDDを抜いてSSDを入れた。

書込番号:20104405

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:362件

2016/08/10 14:40(1年以上前)

バッテリーを抜いた。サムスンの物らしいが中身は?
かなり軽くなりましたが、それでも2Kはあります。

蓋をして、起動、普通に動作。
BIOSを更新(BIOSに入ってUPDATEするだけ)
もう1つ関連する物はDOSプロンプトから更新。
その他ドライバー、更新して完了。

HP上ではキーボードが光ってたりするけど、これには付いてませんので。
JPモデルはキーボードの刻印は英字とカナ。
ファンは思ったより静か。
調整したがジェスチャーの反応が時々悪い。
クリックボタンは押すとベコッって感じ。

この構成だと価格的に安い部類に入ると思う。

書込番号:20104438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件

2016/08/11 01:47(1年以上前)

ボディが昔のIBMみたいです。手油が残る感じ。
OFFICEは入って無いのでLibreOfficeを入れてみた。

回復ディスクを作ろうと思ったら512Mと出たのでリカバリーを作成した時点で削除されたのかもしれない。
DVDドライブが即壊れそうなぐらいの物が搭載されている。物は日立LGのGUD0N。

書込番号:20105914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/16 21:48(1年以上前)

わたしも、別機種ですが、msiのノートを購入しましたが、家に届いたら直ぐにHDD→SSDとメモリ8G→16に増設しました。シールを剥がしたので、保証は無しになりましたが
ƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ʃ
あと、ドライブが、お書きの通り、直ぐに壊れそうなドライブで、プラスチックもグラグラなので、ついでに変更を考えてますが、さすがにノートの内蔵ドライブは変更したことがなく、もし分かれば教えていただきたいのですが、
このサイズはどれになるのでしょうか?
いわゆるスーパースリムと言われるやつか、スリムのやつなのか?
スリムなら結構売ってましたが、スーパースリムはあまりないみたいです。
あと、ベゼルは外せますか?
折れそうでまだ試してはないのですが、新しいドライブは規格が一緒であれば外して変更、付け替えが可能みたいな感じでネットでは書かれてました。

もし、分かれば教えてください。

書込番号:20489172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

長期保証に入っていてよかったです。

2016/12/06 21:17(1年以上前)


ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA ファイナルファンタジー XIV: 新生エオルゼア 推奨パソコン QF860HE K140813

スレ主 NCポンさん
クチコミ投稿数:291件

先月久し振りに、GALLERIA QF860HEを起動させた際に起動せず、初めてPCの修理依頼を行いました。

購入から一年を超えていましたので、通常の保証期間は無くなっていましたが、
セーフティサービス(納得プラン)に加入してたので、適用がされたようです。

故障部位はマザーボードで、購入時に長期保証に入っておいてよかったです。
内容次第でしょうが、できれば長期保証は入っていたほうがいいですね。

現在、OSの再インストールをして、環境の再構築中です。

書込番号:20460255

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

いまさら、skylake ?

2016/12/02 13:31(1年以上前)


ノートパソコン > iiyama > Lev-17FX077-i7-SE [Windows 10 Home搭載]

スレ主 hideですさん
クチコミ投稿数:189件

何かの間違いでは?
逆に心配します・・

在庫処分的ですかね?

書込番号:20446842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2016/12/02 14:34(1年以上前)

今、Kabykaleでリリースされたのはノート用の2コアCPUのみ。Kabylakeの4コアCPUは、まだリリースされていない。
なので現在4コアCPUのノートPCは、Skylakeとなります。
Kabylakeが欲しいなら待ちましょう。

書込番号:20446944

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/12/02 18:41(1年以上前)

4コアのKabyLakeのCPU搭載機の発売は来年ですね。
今はCore i7でも2コアの方のモデルしかまだ出ていません。
KabyLakeのCore i7 7500Uは2コアなのでCore i7 6700HQに劣ります。

Core i7 6700HQ(Skylake) 性能 8065
Core i7 7500U(KabyLake) 性能 5285

書込番号:20447461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CrystalDiskMarkしてみた

2016/11/23 02:09(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > GL62 6QD-001JP

クチコミ投稿数:362件

TOSHIBA_THNSNJ128G8NY

購入時に搭載されているM.2SSD

書込番号:20418892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:362件

2016/11/23 02:12(1年以上前)

Transcend_TS256GMTS800

M.2を交換してみた

書込番号:20418895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2016/11/23 02:15(1年以上前)

Crucial_CT525MX300SSD1

HDDと交換したSSD

書込番号:20418899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2016/11/23 02:16(1年以上前)

さすがRAM-DRIVEは速い

書込番号:20418901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CrystalDiskInfoしてみた

2016/11/18 01:10(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > GL62 6QD-001JP

クチコミ投稿数:362件

東芝のSSDはA9総不良ブロック数、生の値が64と表示されるらしい。
こいつは東芝のM.2(NGFF)のB&M-KEYタイプだから生の値が64と表示されて正解なのか。

書込番号:20403628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

非光沢液晶を光沢液晶に

2016/11/15 18:26(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデル

クチコミ投稿数:6736件 NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルの満足度5 楽天ブログ 

外した状態

元々の非光沢液晶

光沢液晶移植後の確認

使っていて気付いていましたが、明らかに光沢液晶と比べてこれの(非光沢)液晶は画面が白く色合いも悪く見えます。色の管理やグラフィックの色の設定などで調整しましたがやはり光沢液晶と比べて色合いや明るさが劣っています。(光沢液晶はまったく調整していない)

光沢のある液晶フィルムを貼っていたもののごまかしでしかなかったようです。

もう我慢ならないのでi610BA2に使っていた光沢液晶をこれに移植することにしました。3年前にノートパソコンの液晶を交換した時は力技でやったためベゼルに傷がつくなどしましたが、今回はなるべく慎重に外したのが幸いしたのか傷は最小限(ネジ隠しやベゼルに多少)に抑えられました。

ちなみに交換時に光沢液晶の型番を見たら、LG製のLP156WF1(TLA1)でした。何故末尾が()かというと、液晶には()の番号が記載されておらず、調べると光沢非光沢は末尾の番号で変わるようです。

やはり非光沢液晶はダメですね。

書込番号:20396303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2016/11/16 01:46(1年以上前)

IGZOのIPS版だったら、アンチグレアでも綺麗なのにLGのパネルとは・・・
やはりマウス製品の安い理由が、細かいところにあるのですね。


INNOLUX(フォックスコーン系列)のパネルはキレイうんうん以前のもっと惨い物だけど、俺の場合は長時間の文字入力と動画編集作業では、グレアパネルの方が圧倒的に負担増。

書込番号:20397669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6736件 NEXTGEAR-NOTE i5500SA1 GeForce GTX960M 搭載モデルの満足度5 楽天ブログ 

2016/11/16 19:34(1年以上前)

右が i5500SA1、左がi610BA1

>ガリ狩り君さん

LG製だったのは私も驚きましたが、この光沢液晶を使ったパソコンを買った4、5年前はテレビなどにLG製パネルが使われ始めた頃なので時期的には納得出来ます。色が薄いのはやはりLG製だったからでしょうか?

書込番号:20399557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2016/11/16 20:07(1年以上前)

>やはり非光沢液晶はダメですね。

自分は非光沢液晶じゃないとダメですね。

書込番号:20399664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2016/11/16 21:17(1年以上前)

-香川竜馬さん-

WXGAのLG製パネル組み込んでいたR731も、LCD用のバックライトの影響なのか青白く色表現悪い方でしたね。
R734には先のレスに書いたINNOLUXのごみパネルが組み込まれており、知っていると思いますが2年前にR73と同じシャープ製IGZOパネルに交換済みです。

パーツ&ソフト込みで50万円越えてしまったR73は、株の仕込みや動画撮影後の確認など出先利用で使っていますが、双方ともアンチグレアで見やすい事もあって重宝しています。
IGZOの13.3インチパネルには、IPS版とVA版の2種類あるようなので、黒表現は良いと思うものの小さい画面でVAは無いですね。


-マジ困ってます。さん-

同志ですね。
俺に場合は動画編集時の操作にタイピングも含め、デイトレ時のチャート監視で長時間利用しているパネルは、ハーフグレアも含めてアンチグレア系が殆どです。
トランプおじさんのおかげで、株取引では無駄な損切りせずに済みましたけど、口座預け金で現物を指値で遊ぶ金脈探しがやりにくい('A`)ヒラリーオバチャンダッタラオオゾンカクテイダッタゾw

書込番号:20399930

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)