ゲーミングノートPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングノートPC のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全541スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
541

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USB PDで充電する場合

2025/03/09 21:34(6ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo LOQ 15IRX9 Core i7 13650HX・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 4060・15.6型フルHD液晶搭載 83DV00KMJP [ルナグレー]

クチコミ投稿数:8件

この機種をUSB PDで充電する場合付属のACアダプターのワット以上無いと使い物にならないものなのでしょうか?例えば140WのACアダプターの機種に100 WのUSB PDだととうなるのでしょうか?

書込番号:26104293

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2025/03/09 22:10(6ヶ月以上前)

the比較 実機レビューで「USB Type-Cの動作チェック」を見ると、

>なお、Power Deliveryについては、当サイトで試した限りでは、65W以上のPD充電器が使えました。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/24Lenovo-LOQ-15IRX9.html#usbc

ただ、市販されている65WのPD給電器ではシャットダウン時、スリープ時、アイドリング時には充電されるでしょうが、負荷をかけるような用途では充電どころかPC内蔵のバッテリパックから放電が始まることが予想され、実用的には100WクラスのPD7給電器が実用的だと思います。

書込番号:26104344

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2025/03/09 22:30(6ヶ月以上前)

>キハ65さん
教えていただいたサイト見てきました。ベンチ等で高負荷かけた時は100WのUSB PDでは性能が足らないけれども常時そのような状態で使用するわけでは無いと思われるのでどうにかなりそうですね。情報ありがとうございました

書込番号:26104364

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本当に18万円?

2025/03/09 14:46(6ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Legion 5i Gen 9 Core i7 14650HX・32GBメモリー・1TB SSD・RTX 4060・16型WQXGA液晶搭載 カスタマイズモデル 83DGCTO1WW [ルナグレー]

クチコミ投稿数:1件

18万円どころか、公式サイトを見ると22万円になっています。どういうことでしょうか?

書込番号:26103778

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2025/03/09 14:55(6ヶ月以上前)

型番と仕様を見るに、価格,comに載っている情報では、4050を4060と誤植しているようですね。
これは酷い。

書込番号:26103794

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2025/03/09 14:59(6ヶ月以上前)

GPUの型番が違っていたのですね。

スルーして下さい。

書込番号:26103799

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo LOQ 15IRX9 Core i5 13450HX・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3050・15.6型フルHD液晶搭載 83DV00KNJP [ルナグレー]

クチコミ投稿数:2件

こちらのパソコンを購入予定なんですが、インスタ360の編集をされている方はいらっしゃいますか?
グラフィックボード無しのパソコンでは、カクカクして無理でした。GeForce GTX 1060以上が推奨されていますが、こちらでスムーズに作動するのか教えて下さい。

書込番号:26091651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2025/02/27 14:33(6ヶ月以上前)

私は所有していませんが、メモリが16GBで空きスロトットが1つあり、自己責任とはなりますが16GB増設して合計32GBにした方が良いでしょう。

あとは、the比較 実機レビューを参照して下さい。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/24Lenovo-LOQ-15IRX9.html

書込番号:26091689

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2025/02/28 06:58(6ヶ月以上前)

推奨環境なんで動かないってことはないと思います。

Studioでやることはキーフレーム打つくらいだと思いますが、再生だけなら軽々動くでしょう。

で、切り出しやるとどうなるかですが、、、

5.7kでやってみましたけど、ProRes (CPUエンコ) だと16コア使いに行きますね。
で、GPU使用率も「粒状感除去」入れて再生しながらやると4070で65%付近をうろうろするので、4060までは性能上がるって感じでしょうか。
VRAMは4GB程度しか使ってません。(ブラウザ裏で起動してても)

2分の360°動画を36秒で切り出すとかそんな感じなんですが、途中の作業に過ぎないことを考えると、切り出しは速ければ速いほど良いですね。(修正→やり直しの繰り返しも考慮すると)

おカネ出せるならもっと速いPCの方がいいと思います。
切り出しだけで終わらないで、DavinciとかPremiereとかで動画制作するなら当然、P8コア以上 + 4070とかを要求されるし、ましてや性能低いノートだからね。

もし自分がWFまで考えてProResでInsta360 Studioを使うなら、16コア+4070程度を選びます。
GPUエンコはあくまでライブ用だから画質がうーんなところはあるしね。

書込番号:26092374

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2025/02/28 07:01(6ヶ月以上前)

抜けてた、、、

GPUエンコ使う場合でも8コア使ってます。6コアはちょっと足りない感。

切り出しが遅くなるだけだとは思うけど、切り出しながら裏で再生とか無理になったりするかも。

書込番号:26092377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/02/28 22:06(6ヶ月以上前)

とても勉強になりました。もっと調べて買う事にします。
お二方ありがとうございました。

書込番号:26093248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

性能差や価格で悩んでます

2025/02/11 18:42(6ヶ月以上前)


ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA XL7C-R46-6 Core Ultra 7 155H・RTX 4060・16インチ WQXGA液晶 240Hz・16GBメモリ・1TB Gen4 SSD 価格.com限定モデル K/17219-11a

クチコミ投稿数:4件

ゲーミングノートというと
OMEN by HP Transcend 14 Core Ultra 7/RTX 4060/1TB SSD/16GBメモリ/2.8K/OLEDディスプレイ/Windows 11 Pro搭載/ヘッドセット付 価格.com限定モデル [シャドウブラック]
を見てみましたが、画面サイズが小さくキーボード配列も違うので結構悩んですます。
officeつけてメモリを32GBにしたい場合、ざっと25万いかないかぐらいなんですけど、個人的にはガレリアさんのほうが軍配があがる感じなんですがどうですかね・・・
他にも違うメーカーで比べてみるのもありだと思うのですが、HPさんしかなかったです。
後は用途にもよるでしょうが4060以上のほうがいいとか、Corei7-13620Hと比べてみてどうか悩んでいます。
あとファンの音は気になるところですね・・・

書込番号:26071069

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:44件

2025/02/13 08:52(6ヶ月以上前)

>くいんさんさん
4060くらいあれば普通は十分でしょうね。

書込番号:26073091

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

USB-PD給電とUSB-Cの併用について

2025/02/04 23:15(7ヶ月以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Flow Z13 GZ301ZC GZ301ZC-I7R3050

スレ主 Y.Takigawaさん
クチコミ投稿数:10件

不具合なのか仕様なのかわからないのでこの場を借りて質問させていただきます。
現在、以下のような構成で接続していますが、充電中の表示になっているにも関わらず、
アイドリング状態でもバッテリーが減っていく状態です。

USB3.2 Gen2 Type-C - 純正100Wアダプタ
Thunderbolt4ポート - 外付けWEBカメラ

・ターボモードはON
・WEBカメラを取り外すと充電されるようになる
・接続を逆転させても改善しない
・Windowsの初期化も試してみたが改善しない
・WEBカメラ以外ものを接続しても同じ事象が発生する

Thunderbolt4使用中はまともに給電・充電されない仕様なのでしょうか。
代理店で購入していて保障がまだまだ残っているので、修理に出すことも考えております。

書込番号:26062365

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2025/02/04 23:56(7ヶ月以上前)

the比較 実機レビューからです。

>ASUS ROG Flow Z13の実機レビュー

>USB Type-Cの動作チェック
>USB Type-Cポートの動作チェックです。

>2つのUSB-Cポートを備えており、1つはThunderbolt 4対応、もう1つはUSB3.2対応です。Thunderbolt 4をチェックした結果は、以下の通りです。いずれの周辺機器も使用できました。ただし、PD充電器は警告が出ます。
https://thehikaku.net/pc/asus/22ROG-flow-z13.html#usbc

仕様のような気がしますが、正確を期するためにASUSサポートへ問い合わせて下さい。

書込番号:26062391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Shamshirさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:31件

2025/02/05 00:39(7ヶ月以上前)

Flow X13のユーザーですが……

それは仕様じゃないでしょう。要するに,2つあるUSB-Cポートのいずれかに充電器のみを接続すると充電されるが,もう片方にUSB機器を接続し2ポート接続した瞬間に充電されなくなってしまうということですよね?

自分のFlowX13で実験してみましたが,片方に市販のUSB PD充電器を接続,もう片方にスマホを接続した場合にもPCには充電され続けバッテリー残量は減ることはなかったです。

もうひとつ怪しいのはその純正100Wアダプタです。AnkerとかCIOのUSB PD充電器があればそっちでどうなるか実験してみては如何でしょうか。

書込番号:26062414

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:44件

2025/02/05 00:56(7ヶ月以上前)

Thunderboltが一つしかないからですね。

書込番号:26062420

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Y.Takigawaさん
クチコミ投稿数:10件

2025/02/05 12:56(7ヶ月以上前)

>キハ65さん
情報ありがとうございます。おそらくですが、純正のACアダプターを使用しないことによる警告表示について記載されているようです。
私の場合は、警告表示は出ておりませんし、ターボモードもONのままです。
警告表示が出る場合は、ターボモードがOFFになります。

>Shamshirさん
実機を使ってのご報告ありがとうございます。おっしゃる通りです。もう一つ判明したこととして、給電に使用しないポートにUSB3.0接続を行うとこのような事象になるようです。

純正ACアダプター以外でも試してみます。その場合は、キハさんが記載していただいたレビュー通りに給電されるべきです。

>かぐーや姫さん
ですね

書込番号:26062852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y.Takigawaさん
クチコミ投稿数:10件

2025/02/05 19:39(7ヶ月以上前)

色々試してみたところ、USB3.2 Gen2 Type-C(下部のポート)のみで給電されなくなる事象が発生しました。また、
アドバイス通り、別のPD充電器を使用しても事象が発生する点から、やはり電源周りの不具合な気がしてきました。
再起動等で一時的に改善する場合もありそうですが、ある程度原因が絞れてきましたので、これを以て解決とさせていただきます。明確な原因特定とならずモヤモヤさせてしまったら申し訳ないです。

書込番号:26063336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

モンハンワイルズにこれ、どうですかね。

2025/01/31 06:10(7ヶ月以上前)


ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A15 FA507NV FA507NV-R7R4060 [メカグレー]

クチコミ投稿数:235件

もうすぐ発売するモンハンワイルズにこれってどうなんでしょう。
現在公開されている推奨スペックは満たしてるようでした。
・ベータテスト実施してどうだったか
・モンハンやりたくてこの値段払うなら、こっち(別のPC)が良い
とかあれば、教えて欲しいです。
性能が微妙に違う(CPUだけ?)FA507NVR-R74R4060当たりも同価格帯で注目してます。
ちなみに、取り敢えずモンハンを快適に出来れば良いので、SSDは必要になったら後で増設しようと思ってます。
簡単に出来るみたいだったので。

書込番号:26056486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2025/01/31 07:16(7ヶ月以上前)

https://kakaku.com/item/K0001611778/
cpuの性能がこっちの方が高いです。

書込番号:26056512

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2025/01/31 10:12(7ヶ月以上前)

βは調整中って意味だからあんまり参考にしない方がいいですよ。

4亀に少しデータが出てますけど、結構厳しい感じ。
https://www.4gamer.net/games/759/G075952/20241112002/

ウルトラ設定だけど4060だと30fpsもキープできない。4080が必要みたいな。
CPUも違ってるんで、ネックはCPUの気もするけど、、、

Wiiみたいに30fps固定なら後は腕だけだから頑張ればいいと思うけど、高性能組みが混ざるようだと、フレーム遅れるとギスると思う。

まぁ、コンプしようと思わなきゃいいんだろうけど。
あるいは、優しいフレンドがいて最後までサポートしてもらえる保証があるなら。

>・モンハンやりたくてこの値段払うなら、こっち(別のPC)が良い

自分がゲームに併せて新調するなら、まずデータが出揃うのを待ちます。
カプコンがベンチマークも出してない状態で判断するのはフライングなので。

で、どうしも今の情報で判断するなら9800X3D + 5080に踏み切ります。
ノートはあり得ないですね。

書込番号:26056673

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2025/01/31 10:31(7ヶ月以上前)

ちなみに、アプリ提供側の言う、、、

最低 →プログラムがエラーで落ちない
推奨 →ゲームとして成立する (から買ってね♪)

って意味です。

新しくハード買うのに推奨レベルで買うと無駄になる可能性大。

書込番号:26056697

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2025/01/31 10:32(7ヶ月以上前)

ゲーミングノートでないといけない理由は何かあるのですか?
ゲーミングノートというのは基本的に持ち運ばないもの、ゲーム機を持ち寄って行う大会等に持っていく目的で開発されているので携帯性は考慮されていません。
それでもサイズは小さく省電力のパーツで組まれるので、デスクトップPCのパーツで組まれたPCに比べると性能が低くなります。(放熱・廃熱機構が脆弱なので)

個人的にはゲームはデスクトップPCを使うべきと思っていますが、どうしてもノートでないといけない理由があるなら最善を選ぶしかないでしょう。
ただゲームが出てから考えた方がいいと思いますよ。
推奨環境というのはメーカーから提示されますが、遊んだ結果でもっとこうした方がいいとかそういう情報は出てくるものです。
半端なものを買ってもそう簡単に買い換えられないのですから...
スペックが足りなくても簡単に買い換えられるならもっといいものを買った方がいいです。

書込番号:26056701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2025/01/31 11:29(7ヶ月以上前)

OBTはやりましたが

FHDでRTX4060 + RTX4060でFHD DLSS Qualty FG ONで70fpsくらいは出てたと思います。

できないことはないレベルと思います。

本来ならもっと、性能が欲しいところと思いますが、まあ、どうしてもノートなら仕方がないです。

とりあえず、2月上旬に再ベータが来るし(プレビュー版程度でこちらが参考になると思います)カプコンも軽くするといってますし。。。
最初からやりたいなら、この次のベータの結果次第だと思います。

書込番号:26056760

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:44件

2025/01/31 11:38(7ヶ月以上前)

>どらえぴょんさん
ノートではきついかも知れませんね。

書込番号:26056769

ナイスクチコミ!0


cokoさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:27件

2025/01/31 13:00(7ヶ月以上前)

どうも(^_^)/

この機種を持っていますが、
快適にプレイ出来ない場合に備え、
デスクトップを2台用意しています。(*^o^)/\(^-^*)

マウスコンピューター
Windows 11 Home
i7-12700
8GB x 2 → 32GB x 2
1TB SSD + 1TB HDD
RTX3060 12GB → RTX4070
DVDスーパーマルチ
+4年の長期(延長)保証付
\99,444
メモリ Apacer EL.32G21.PSH x 2
\7,280 x 2
無線LAN BUFFALO WI-U3-1200AX2I
\3,547 ポイント 448
グラボ 玄人志向 GALAKURO GAMING
GG-RTX4070-E12GB/DF2
\73,342- ポイント 1,618

マウスコンピューター
Windows 11 Home
i7-12700
8GB x 2 → 32GB x 2
1TB SSD + 1TB HDD
RTX3060 12GB → RTX4070
DVDスーパーマルチ
+4年の長期(延長)保証付
\103,444
送料
\550-
メモリ Apacer EL.32G21.PSH x 2
\7,280 x 2
無線LAN BUFFALO WI-U3-1200AX2I
\3,547 ポイント 448
グラボ 玄人志向 GALAKURO GAMING
GG-RTX4070-E12GB/DF2
\89,980- ポイント 701 ← 量販店のポイント消化購入の為、ちょっと高め(T-T)

書込番号:26056862

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2025/01/31 13:03(7ヶ月以上前)

>cokoさん

モンハンひとりで2アカですか。凄いな。
プレイ動画、手元入れてぜひ

書込番号:26056869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2025/02/01 03:05(7ヶ月以上前)

ノートPCの場合、発熱やGPU電力制限等によりデスクトップと比べると性能を発揮することができません。推奨スペックが4060(VRAM 8GB)以上なのなら、このPCでは厳しいと思います。

書込番号:26057538

ナイスクチコミ!1


cokoさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:27件

2025/02/01 06:51(7ヶ月以上前)

どうも(^_^)/

>ムアディブさん

いえいえ、1台は、予備機ですよ(^_^)/□☆□\(^_^)

>ありりん00615さん

ん( -_・)?
このモデルは、GPU 140Wですよ\(^_^)(^_^)/
ACアダプタが240Wの巨大サイズですね(((^_^;)

GPUの電力制限をする
MSIやマウスコンピューターよりは、多少良い方かな('_'?)

ベンチ結果を載せておきますね。o(^-^o)(o^-^)o

まぁ、デスクトップパソコンの方が快適にプレイ出来るのは、
間違いないでしょうね(((^^;)

>どらえぴょんさん

このモデルの安売り時期は、
昨年6月でしたので、
今は、かなり高いですよ−(>_<)
安い時は、
\134,800- ポイント 10% 配送無料でした(*^o^)/\(^-^*)

書込番号:26057579

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件

2025/02/01 15:30(7ヶ月以上前)

有り難うございます。
皆様のコメント見てると、つまり全然駄目そうな感じですね。

Steamの要件はデスクトップPCである事が前提、ノートPC使うなら放熱効率の問題で、ノートでやるなら格上が必要、という感じでしょうか。

>cokoさん
ベンチマーク結果見ると、みんなにこんなに否定される程性能悪いのか?結構イケるのでは?と思いましたが、これらのゲームの要件見ると、そもそもそ推奨の条件がワイルズより全然低いから、ですかね?確かに、「ワイルズの高過ぎる動作要件に海外ゲーマー困惑」みたいな記事を見た記憶がします。

>ムアディブさん
「推奨 →ゲームとして成立する (から買ってね♪)」
なら、
「新しくハード買うのに推奨レベルで買うと無駄になる可能性大。」とはどういう意味でしょうか。あるゲームの推奨設定基準で買うと、他のゲーム結構楽しめないのあるよ、という意味でしょうか。

>uPD70116さん
ノートでなくても良いのですが、ワイルズの条件満たしてて、同等製品の「FA507NVR-R74R4060」がヤマダで限定で14万円ちょうどぐらいになってたので、この価格で条件満たせるのはデスクトップPCを考慮に入れても無いかな?という判断でした。
あと、子供がもし「やりたい」と言った時にリビングに持って行ってテレビでやらせたり出来るかな、と思ったのもあります。推奨がFHDだったので、取り敢えずFHD出れば今のSwitch程度の解像度だし、良いかな、と。

>かぐーや姫さん
ワイルズはまだ発売前なので分からないとは思いますが、推奨要件ギリギリの場合の「きつい」のレベル感を出来れば知りたいです。解像度下げれば出来るのか、ノートだと数時間やってると熱くなって落ちてしまうのか、といった程度。
ちなみに、今はProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen7 PRO 4750G/16GBメモリ/512GB SSD C8
https://kakaku.com/item/K0001324361/
にSteam入れてアイスボーンやってるんですが、グラボも入ってないので最低設定にしてても日陰と日向移動すると画面がチラチラして。このPCは流石に何も要件満たしてないので仕方ないとは思いますが。推奨設定満たしてれば、チラつきなんて出ない、ですよね?

私が求めてるレベル感は
・FHD60fps以上出せる
・チラつかないでワイルズ(他のゲームもある程度)出来る
・予算は14&#12316;16万ぐらい
なのですが、ゲーミングPCにそんな希望は厳しいですかね?

あと、ちなみに他のハードでなくPCにしたい理由は
・追加で毎月のオンライン料金取られない
・AIの勉強にGPU積んでるマシンが家に1台は欲しい
だから、というのもあります。

情報後出しですみません、もし気が向いたらまたお返事下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:26058188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2025/02/01 15:31(7ヶ月以上前)

なんか文字化けしてますね…。

・予算は14~16万ぐらい

と書いたつもりでした。

書込番号:26058190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2025/02/01 17:06(7ヶ月以上前)

Ryzen7 PRO 4750GではRadeon R7 260xの半分程度のグラフィック性能しかないので、Iceborne最低設定でも厳しいでしょう。

Wildsは最低設定でもRX 5600 XT(VRAM 6GB)以上と大きく要求スペックが上がっています。推奨スペックの4060も標準画質が前提となっています。

推奨条件を満たす15万円のデスクトップはアークやドスパラにありますが、オンラインゲームではアップデートなどで要求スペックが引き上げられることもあるので性能に余裕を持たせるのが無難です。
https://www.ark-pc.co.jp/search/?category=c81&col=3&order=&p6=w25330%3Aw25329%3Aw25347
https://kakaku.com/item/J0000046065/

なお、XBOX版ライズやサンブレイクはPC版でのプレイにも対応していましたが、Wildsは対応しないみたいですね。

書込番号:26058320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/01 18:36(7ヶ月以上前)

>どらえぴょんさん

RTX4060でFHD60fps 中設定※ フレーム生成使用ですからね

設定を上げたりWQHD等でプレイを希望ならBTOなどでデスクトップを購入された方がいいのでは?

書込番号:26058420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2025/02/03 20:28(7ヶ月以上前)

みなさん、有り難うございます。
ご回答いただいた内容参考に、考えてみます。

書込番号:26061104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2025/02/16 06:08(6ヶ月以上前)

FHD画質ベンチマーク

WSL2有効化時

4K画質ベンチマーク

結局、型番違い(CPUが若干劣るけど)、FA507NVR-R74R4060を買ってしまいました。
ヤマダウェブ
https://www.yamada-denkiweb.com/9292790019/
で「カートインでさらに値引き!」とかで「¥143,080(税込)」になってたのに釣られて。
現状このコストでRTX4060買えそうなの、他に見当たらなかったので。
取り合えず、公式のワイルズベンチマークかけてみましたが、結果、私的には正解だったと思います。
4Kは、やはり皆さん言われていたように厳しそうでしたが、私はとりあえずFHDで60fps以上で出来れば良いので。
ちなみに、AI学習にも使いたかったので、WSL2使うと若干ゲーム性能落ちる、という情報に対しても
WSL2有効化した状態でもゲームに支障が出る程は落ちてなさそうで良かったです。
それぞれ参考までに画像載せておきます。
皆さん、有り難うございました。

書込番号:26076937

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)