このページのスレッド一覧(全543スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 19 | 2023年3月12日 22:25 | |
| 4 | 6 | 2023年2月1日 09:29 | |
| 5 | 6 | 2023年1月29日 20:31 | |
| 17 | 5 | 2023年1月26日 07:53 | |
| 0 | 3 | 2023年1月21日 17:11 | |
| 28 | 8 | 2023年1月21日 00:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A15 FA506QM FA506QM-R7R3060W11
シリコンパワーのssdをスロットに接続するとBIOSは認識するがWindows立ち上げ後は認識しません
ちなみにエンクロージャーを使ってUSB接続だと認識出来て動作も正常です。打開の方法が分かりません、どなたかご教授願いたいです
書込番号:25125806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
USB接続しているなら、「ディスクの管理」でドライブレター(ドライブ文字)を新規に追加して下さい。
書込番号:25125828
0点
>キハ65さん
ご返信ありがとうございます!
既にDで登録済みです。他に手立てはありますか?PC初心者のため全然分からなくて…
書込番号:25125897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>キハ65さん
未割り当ての状態も試したし、データ保存用のパーティション作った後も試しましたが全部だめでした。
書込番号:25125919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ミラーレス初心者ですさん
はじめまして
ssdがWindowsで認識しないとのことですが、ないとは思いますがWindows上の他のソフトで認識されたりしませんでしょうか?
sataのssdの場合はポートを変えてみたりはしましたでしょうか?
あとはWindowsのインストールメディアから確認することも出来ると思います。
Windowsのインストールメディアで認識できている場合はos再インストールで解決するかもしれません。
書込番号:25126057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ノートpcでしたのでsataポートは違いますね。
失礼しました
書込番号:25126058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シリコンパワーのssd
とは正式な型名はなんですか?
エンクロージャー
とは正式な型名はなんですか?
何事も正確に書きましょう!
書込番号:25126115
0点
「ディスクの管理」のスクリーンショット を あげてください。
書込番号:25126136
0点
>tapioka_76さん
Windowsのドライバー以外持ち合わせておりません
スロット不具合を懸念して認識しないスロットに既存SSDを抜いて増設用スロットに入れたところちゃんとWindows起動しましたのでスロットに問題は無いと判断しています。
インストールメディアちょっと確認して来ます
書込番号:25126454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アキバタロウ01さん
シリコンパワー
sp256gbp34a80m28
エンクロージャー
Realtek rtl9210b-cg
です
書込番号:25126466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>沼さんさん
認識してないので表示されておりません
コマンドプロトコル
list Disk でも認識されておりません
書込番号:25126473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ミラーレス初心者ですさん
ご返信ありがとうございます。
CrystalDiskInfoというHDDやSSDの使用時間や寿命が確認できる便利な無料のフリーソフトがありますすので、そちらでとりあえず認識されるかテストしてみると良いかもしれません。
WindowsのインストールメディアはWindows10とWindows11のものが、Microsoftに無料のダウンロードソフトがありますので、そちらからダウンロードして実行することでUSBメモリなどをインストールメディアに出来ます。
書込番号:25126506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>tapioka_76さん
USBなら問題なくCrystalDiskInfoで確認できますが内蔵するとやはりダメですね(´•ω•̥`)
書込番号:25126651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ミラーレス初心者ですさん
他ソフトでも無理なのですね。
やはりインストールメディアで認識するかどうかが気になります。
インストールメディアで認識する場合はそこにWindowsをインストールできるわけですから、問題なくWindows上で認識も出来ますし、起動もできると思うので、Windowsを再インストールをすることで改善すると思います。
書込番号:25126709 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>tapioka_76さん
ちょっとやってみます!いい結果が出ましたらまた報告にあがります!
書込番号:25126845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あらら !
「解決済」ですか・・・
どの様に解決したのでしょう ??
書込番号:25127481
0点
>沼さんさん
また報告するとの事みたいなので、何かあればまた別スレにて質問するのではないでしょうか?
書込番号:25127484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今後これを参照する方のために書いておきます。
私も似たような症状が出ました。
私の場合はKIOXIA EXCERIA G2を追加してDドライブで使用していました。
ある日BIOSアップデートをした直後から、KIOXIAのSSDはBIOS上は認識されるものの、Windows上はディスクの管理はもとよりdiskpartでも認識されなくなりました。
他社SSDに交換したところ問題なく認識され、KIOXIAもエンクロージャーでUSB接続なら問題ありませんでした。
今に至るまでKIOXIAのせいかと思っておりましたが、PCそのものに何か原因があるかもしれませんね。
ちなみに今でもDドライブはその他社SSDで問題なく動いています。
書込番号:25178907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A17 FA707RC FA707RC-R76R3050
>shinmoonさん こんにちは、
設定→システム→電源とスリープ→{ 分}にされてますか?
書込番号:25121293
0点
>shinmoonさん
若しかして「なし」に代えて60とか100とか数値にしてみてはどうでしょう?
書込番号:25121312
0点
>スレ主さんへ
横やり突っ込みご容赦ください
下記URLを参照し確認してみてはーーー
すぐにスリープするのは「システム無人スリープタイムアウト」設定のせいかも?
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1803/22/news018.html
マイクロソフトが秘密にしてるのがへんですね?
書込番号:25121351
1点
>shinmoonさん
眠いからでないの?
イベントログ確認ですね。
書込番号:25121644
![]()
1点
>shinmoonさん
[なし」の代わりに100とかの数字を入れてみては?と書いたのは、「なし」の日本語を数字としてどうとらえたか?疑問があったからです。
数字なら共通ですが、
書込番号:25122216
![]()
0点
ノートパソコン > HP > OMEN Gaming Laptop 16 Core i7/1TB SSD/16GBメモリ/フルHD・IPSディスプレイ/144Hz/RTX 3060 価格.com限定モデル
https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/system-requirements.html
推奨仕様には十分適っています。
これで物足らなければソフト側の仕様に問題あります。
書込番号:25116892
![]()
2点
了解しました!ありがとうございました!
書込番号:25116956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
下記実機レビューで、Adobe Premiere Pro CCによる書き出し時間の記載が有ります。
>動画の書き出しは、まずまずの速さです。編集作業自体も快適です。
https://thehikaku.net/pc/hp/22OMEN16-2.html#creator
書込番号:25116984
1点
参考になります!ご丁寧にありがとうございます!
書込番号:25118787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうなのですね!YouTubeなどでおすすめPC動画をいろいろ見ていたらどんどん高スペックを求めてしまうようになってしまいます。
書込番号:25118797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > HP > OMEN Gaming Laptop 16 Core i7/1TB SSD/16GBメモリ/フルHD・IPSディスプレイ/144Hz/RTX 3060 価格.com限定モデル
購入希望なのですが
納品予定日:
欠品のため納品までお時間をいただいております
となっており具合的な日時が分からず困っています。
似たような状況で購入された方がいたらどのくらいの期間で手元に届いたか教えて頂きたいです。
書込番号:25108813 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ここで聞くより、HPに直接電話したほうが早いデスネ
書込番号:25108912
![]()
3点
HPの手法なので、オーダーが纏まって10台とかになれば工場発注かける感じ。
だから例え他の方が1か月で届きましたと言っても、タイミングの関係も大いにある。
HPの注文は気長に3か月〜半年は見ておかないと。
書込番号:25108944
![]()
3点
半年ほど待てなければ止めましょう。
そのくらいの期間はみないといけません。
納期が延びるという話が多いですし。
書込番号:25109553 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
皆さんコメントありがとうございました。
1度電話してみて時間がかかるようなら1つ上のスペックの製品を買うことにします。
書込番号:25109575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
参考になれば。
私は1月7日に注文し1月17日に納品されました。
やはり在庫なしで注文後HPにアカウントを習得し納品までの状態を確認してました。
最初一週間位までは生産中となりそれから納品予定日に代わり、納品予定日の4〜5日ごろに発送になり
納品予定日の朝一番に納品されました。
発送業者はクロネコですが発送メール等は来ませんし納品予定日の変更はできませがHPのサポートに電話連絡すると
予定日の時間変更、日にち変更はできます。
購入後、SSD2TB増設しメモリーを32Gに変更しました。
とても快適です。
デスクトップのredon3900メモリー32Gよりパフォーマンスは上です。
使用目的はゲームではなく写真編集、動画編集です。
書込番号:25113650
4点
ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Gaming 370 AMD Ryzen 7 6800H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3050Ti・16型WUXGA液晶搭載 82SC005VJP
ミラーリングなら16:10で出力なので、左右に黒い部分出ると思う。
書込番号:25106212
0点
ミラーリングとはクローンモード(複製)を指すと意味すると思うのですが、ノートPCと4K TVで同じ内容を表示するので、アスペクト比16:10のノートPCを16:9の4K TVにクローンすれば、16:9の横長画面に16:10の縦長画面に映り、左右に黒の余白(帯)が出る。
書込番号:25106256
![]()
0点
ノートパソコン > HP > Victus Gaming Laptop 15 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti 価格.com限定モデル
HPは安く打ち出して、予約取る感じで受けて、それから生産するような手筈の生産システムです。
納期はかなり待つことになりますよ。
書込番号:25106162
3点
ゲーミングノートPCにしては派手なデザインでなく、一般的なクラムシェル型のノートPCで花がなく、かと言ってスペックも平凡なので、他のゲーミングノートPCに埋没して、クリック数が少なって、人気もなく売れ筋ランキングが低迷。
書込番号:25106193
3点
人気の無い原因の1つ。
>洗練されたスタイリッシュなデザイン
>ゲーミングパソコンらしからぬ、シンプルでアイコニックな外見の中に、細部にソフトなエッジで親しみやすく洗練された雰囲気を醸し出します。
https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/victus_15_fb/kakaku/?jumpid=st_cn_p_af_kkc
書込番号:25106200
2点
巣ごもり需要は終わりだから、今は頑張り時のはず。
ガンガンプロモかけて、売らないと。
売り場はネットのHP直販だけでいいのか。
書込番号:25106206
1点
3050Ti搭載PCの需要が無いだけです。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec119=35&pdf_so=p1
これは3060以上を必要とするゲームが多いためでしょう。
書込番号:25106244
![]()
4点
偶にこの手の質問あるが、逆に聞くけどスペックの割に安ければ人気が出ないとおかしいの?
PCに限らず、品質の割に安いけど人気が出ない製品の方が圧倒的に多いでしょ。
ましてや、10万越えるものなら尚更。
書込番号:25106273
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


