ゲーミングノートPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングノートPC のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全543スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
543

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Thunderbolt

2022/11/25 12:01(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Gaming 370i Core i5 12500H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3060・16型WUXGA液晶搭載 82SA00CDJP

クチコミ投稿数:243件

質問します。

絞り込み検索でThunderboltで引っかからなかったのですが
メーカー詳細を見たらThunderbolt™4 ポートと書いていました
Thunderbolt対応でいいのでしょうか?

もしかしたら、(NVIDIA® GeForce® RTX 3060 Laptop GPU搭載モデルのみ)と書かれていますので
その他のIdeaPad Gaming 370i に非搭載?だから検索に引っかからなかったのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:25024177

ナイスクチコミ!3


返信する
KS1998さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:280件

2022/11/25 12:13(1年以上前)

違うんじゃないですか?
メーカー仕様書を見ると、このRTX3060搭載モデルはThunderbolt非搭載ですよ(代わりにUSB PD/DP alt Mode対応のUSB-Cポートが有る)。

 3050Ti/3050搭載モデル→Thunderbolt4搭載
 3060搭載モデル→USB-C搭載

になっているようですので、もう一度仕様書を確認してみることをお勧めします。

なお、メーカーHPのインターフェースのところを見て仰っているのであれば、それは「Thunderbolt4 ポート/ USB3.2 Gen2 Type-C(NVIDIA® GeForce® RTX 3060 Laptop GPU搭載モデルのみ)」と書かれているので、「RTX3060搭載モデルのみはUSB3.2対応のUSB-Cポートが搭載されています」と私なら読みます。

書込番号:25024187

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2022/11/25 12:29(1年以上前)

以下製品仕様PDFです。
https://p2-ofp.static.pub/ShareResource/JPCatalog/220614-gaming370i-web.pdf

型番「82SA00CDJPの」ところを見ると、
>Thunderbolt4 ポート 0
>TypeC USB3.2 Gen2  1(背面)(DisplayPort出力機能付き、Powerdelivery対応)

>>メーカー詳細を見たらThunderbolt 4 ポートと書いていました
>>Thunderbolt対応でいいのでしょうか?

Thunderbolt 4端子でないです。
DisplayPort出力機能付き、Powerdelivery対応のTypeC USB3.2 Gen2  1です。

書込番号:25024212

Goodアンサーナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/11/25 12:32(1年以上前)

製品名で検索するとすぐ情報がみつかりますよ。

ちなみにインターフェースは

HDMIx1/USB3.2 Gen1x2/USB3.2 Gen2 Type-Cx1

となっています。

書込番号:25024216 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2022/11/25 12:41(1年以上前)

>S_DDSさん
>キハ65さん
>KS1998さん

そうなんですね、非搭載なんですね

https://www.lenovo.com/jp/members/ja/p/laptops/ideapad/ideapad-gaming-3-series/ideapad-gaming-3i-gen-7-(16-inch-intel)/82sa00cdjp?groupId=kakaku
下にスクロールするといつの間にかi7の詳細になってるんですね
ややこしいですね

ありがとうございました。

書込番号:25024232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2022/11/25 12:52(1年以上前)

詳細スペックのPort項目に詳しいスペックが記載されています。
https://psref.lenovo.com/Product/IdeaPad_Gaming_3_16IAH7?tab=spec

書込番号:25024257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2022/11/25 13:30(1年以上前)

>ありりん00615さん
ご丁寧にありがとうございます

書込番号:25024293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゲーミングPCの購入を検討しています。

2022/11/25 09:40(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming F17 FX706HE FX706HE-I7R3050TW11

クチコミ投稿数:15件

ゲーミングPCの購入を検討しています。
ご意見をいただけると助かります。


こちらの機種と
Victus by HP Laptop 16-e1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデル
を検討しています。

用途 通常使用(office不要) (テンキーは必要)
    画面は大きい方がいい
    動画視聴やzoomと同時にブラウジング(カメラ必要)、フェイスブックなどSNSへの投稿

    ゲーム 初心者(これから始める予定) 

    予算 15万円

ご意見をいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

仕事でHPのノートパソコンを使用しています。ASUSは使用したことはありません。
キーボードの使用感はどのような感じなのでしょうか?





書込番号:25024033

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40508件Goodアンサー獲得:5700件

2022/11/25 10:15(1年以上前)

ゲームが決まっていない段階では、なんとも言えませんし。とりあえず一通りプレイできるPCを…ということなら、3050TIは性能的に微妙ですし。でかい画面と言っても18インチはノートとしては大きい方でも、デスクトップからすれば小いさい方です。

ノートでないといけない理由はなんですか?
デスクトップなら、ビデオカードの性能が不足したらそれだけ代えれば良いですし。モニターも21インチ程度なら高くはないですし。キーボードにしても、好きなキーボードを繋げけばいいです。


ついでに。
ゲームの玄人でノートPCでやっている人は少ないでしょうし。回答者は自分でPCを組める人がほとんどなので。ゲームノートを買った上でここで回答者しているという人も少ないのではないかと。

書込番号:25024069

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2022/11/25 11:32(1年以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001448425_K0001462684&pd_ctg=0020

2択なら、GPUのチップは同じなので、CPU性能の良いVictus by HP Laptop 16-e1000でしょうか。

キーボードの詳細やディスプレイの出来については下記の実機レビューを参考にして下さい。

ASUS TUF Gaming F17(2022)の実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/asus/22TUF-Gaming-F17.html

HP Victus 16の実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/hp/21Victus16.html

書込番号:25024151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2022/11/25 12:31(1年以上前)

自宅利用専用であれば、モニターの高さを調整できるデスクトップの方がいいと思います。目線の高さの調整による正しい姿勢の維持は健康上の理由でも重要です。

また、デスクトップは机上スペースを食うように思われがちですが、本体を机上に置く必要はないし、ワイヤレスキーボードならノートPCより手軽にかたずけることができます。

あと、ゲームは目標がないなら下記Ryzen 5 5600×RTX 3060Ti構成が無難です。
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2022/GA5A-D221B.html
これにモニタ・キーボード・マウス・カメラを足してだいたい21万円です。

ノートPCは発熱の影響を受けやすいし、グラボの性能も上記のPCと比べると半分程度しかありません。
https://www.videocardbenchmark.net/compare/4318vs4283vs4393/GeForce-RTX-3060-Ti-vs-GeForce-RTX-3070-vs-GeForce-RTX-3050-Ti-Laptop-GPU
ゲームをプレイするとしても軽めのものを選ぶ必要があります。

書込番号:25024215

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2022/11/25 16:34(1年以上前)

ASUSは弱小企業ではないですよ。
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1424/495/html/1_o.jpg.html

Appleといい勝負。

VAIOや富士通やマウスやドスパラよりシェア高いです。
得意なのは新興国向けですけど、今や日本人の給料は新興国以下だったりw

キーボードは、日本向けに特製キーボード作ってくれることもあれば、海外勢のようにぐちゃっとやっちゃうこともあるので、一個ずつよく見て、、、ですね。

https://thehikaku.net/pc/asus/22TUF-Gaming-F17.html#key
ぐちゃっとタイプの模様。
'\'が悲惨なことに、、、

> (テンキーは必要)

であればもう、マトモなキー配列は期待できません。
今や日本語にマトモに対応しているのは富士通くらいでしょう。
コイル鳴きしたりしてやっぱり富士通かって感じもありますが背に腹は代えられないし。

>仕事でHPのノートパソコンを使用しています。

HPがOKならもはや何でもOKな気がしますけど。
ASUSの方がマシなんじゃないかと思いますが。

書込番号:25024482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2022/11/25 21:57(1年以上前)

皆様、早速のご回答ありがとうございます。

やってみたいゲームは、「ヒューマン フォール フラット」と「FIFA22」です。
また、「黒い砂漠」のような画像が綺麗なものは、今回の検討の機種ではプレイすることは難しいのでしょうか?

デスクトップ23.8型を所有しており置く場所もないので、こたつで少しゲームもできれば楽しいかなぁと思い、ノートパソコンを検討しています。

>KAZU0002さん
>キハ65さん
>ありりん00615さん
>ムアディブさん

書込番号:25024947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2022/11/26 00:09(1年以上前)

その2つは余裕です。

このPCのグラフィック性能は黒い砂漠公式の推奨スペックとほぼ同じですが、現行バージョンで快適にプレイするには約倍のスペックが必要になります。そのスペックが先に提示したデスクトップPCの性能となります。このPCで黒い砂漠をプレイする場合は、設定を下げる必要があるでしょう。

書込番号:25025127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2022/11/26 00:30(1年以上前)

>ありりん00615さん


ゲーミングPCを購入すれば、多くのゲームができるものと考えていましたが、少し違うようですね💦


デスクトップ型も検討してから購入を決めたいと思います。



皆様、どうもありがとうございました。

書込番号:25025148

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2022/11/28 10:58(1年以上前)

砂漠は意外に重いです。

MMORPGは解像度が低い(FHD)とテキスト情報が圧迫されてプレイしづらいのでWQHDにしたくなりますが、AMDのピクセル拡大技術も限界があって3060 (2060super) 程度の性能が欲しくなります。
グラフィックの解像度のみ下げることはできるんですが、常にぼんやりした画面でプレイすることになるので嫌になります。
攻城戦とかは、欲を言えばさらなる性能が欲しくなります。fps高い方が当然有利だし。

少なくてもFHDでMMORPGは厳しいと思いますけどね。
外部ディスプレイ前提なら良いですけど、、長時間プレイすることになるMMORPGでは、下向いてプレイすると酷い肩凝りに悩まさせることになると思います。

ただし砂漠は放置前提のゲームシステムのため、放置のときはに消費電力の少ないノートの方が良いです。(月に何千円もかかるので)
放置は解像度低くても、グラフィックがもたついてもなんとかはなるし。

書込番号:25028929

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

充電について

2022/11/24 23:52(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > GF65-10UE-256JP

クチコミ投稿数:4件

USB-Cによる急速充電はできますか?

書込番号:25023755

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11209件Goodアンサー獲得:1903件

2022/11/25 16:57(1年以上前)

>※2:Thunderbolt、USB PD、Alt Mode非対応

と、メーカー仕様表に書かれています。

書込番号:25024504

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIの規格は何でしょうか?

2022/10/29 21:33(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > GF63-10UC-629JP

クチコミ投稿数:2件

この機種に搭載されているHDMIの端子規格はHDMI2.0ですか?それともHDMI2.1でしょうか?既に買われている方などおりましたらお答え頂けませんでしょうか?

書込番号:24986037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13908件Goodアンサー獲得:2924件

2022/10/29 21:54(1年以上前)

>強欲な箱さん

4KテレビへHDMI経由で出力すると、リフレッシュレートが30Hzになるとのことなので、HDMI1.4くらいでしょう。
https://thehikaku.net/pc/msi/21GF63-Thin-10U.html#usbc

GPUはHDMI2.1に対応しているのですがね。

書込番号:24986073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13908件Goodアンサー獲得:2924件

2022/10/29 21:56(1年以上前)

良く見たら違う機種ですね。
上のレスは撤回します。

書込番号:24986078

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2022/10/29 22:10(1年以上前)

台湾サイトのスペック表を見ました。
>1x (4K @ 30Hz) HDMI
https://tw.msi.com/Laptop/GF63-Thin-10UX/Specification

4K@30Hzとは、HDMI 1.4相当ではないでしょうか。

書込番号:24986099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/10/30 12:14(1年以上前)

>あさとちんさん

>キハ65さん

大変貴重な情報をありがとうございます。
他のメーカーなどとも比較して購入を検討して
おりますので今後の参考にして参ります。

書込番号:24986798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

win10インストールUSBからM.2SSDが見えない

2022/10/27 15:46(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Zephyrus M16 GU603ZW GU603ZW-I9R3070TIE

スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:576件

windows11では動かないアプリがあるので空いているM.2スロットに新しいnvnme ssdを実装してそこにwin10をインストールしたいです。
microsoftのwin10インストールUSB作成ツールでインストールUSB作ってUSBからGU603WZを起動してインストールを進めて行ったのですが、インストール先のストレージ指定の段階で何もインストール先が表示されなくて先に進められませんでした。最初から実装されてるwindows11の入ったssdすら表示されないです。
BIOSではnvnme ssdは2個とも表示されて認識されてました。設定を見てもRAIDの項はありましたが、AHCIやIDEとかそう言った設定は見当たらなかったです。勿論RAIDなんかしてません。
どうすればインストール先のnvnme ssdが表示されてインストールを進められますでしょうか。

書込番号:24982946

ナイスクチコミ!0


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/10/27 16:37(1年以上前)

>VF25さん

https://www-asus-com.translate.goog/us/support/FAQ/1044458/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

下のほうの VMD を 無効に してみたら?

書込番号:24982976

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2022/10/27 17:34(1年以上前)

Windows 10の正規ライセンスは所有していますか?

書込番号:24983030

ナイスクチコミ!0


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:576件

2022/10/27 17:51(1年以上前)

>Gee580さん
ありがとうございます!
見えました!
>キハ65さん
ハイ、持ってます!

書込番号:24983042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このPCとOMEN by HP 16-k0058TXで迷ってます。

2022/10/22 11:33(1年以上前)


ノートパソコン > HP > OMEN by HP Laptop 16-b1000 価格.com限定 Core i7/1TB SSD/16GBメモリ/QHD/165Hz/RTX 3070Ti搭載モデル

クチコミ投稿数:8件

ご相談させてください。
このPC(OMEN by HP 16-b1015TX)とOMEN by HP 16-k0058TXで迷ってまして、皆様のご意見をお聞きしたく。

■OMEN by HP 16-b1015TX
Core i7-12700H
GeForce RTX 3070 Ti
1TB SSD (PCIe Gen4×4 NVMe M.2)
16GB (8GB×2) DDR5-4800MHz (最大32GB)
16.1インチワイド・QHD非光沢・IPSディスプレイ(165Hz/NVIDIA G-Sync対応)
価格:\184,000
2021年9月発売モデル

■OMEN by HP 16-k0058TX
Core i5-12500H
GeForce RTX 3060
512GB SSD (PCIe Gen4×4 NVMe M.2)
16GB (8GB×2) DDR5-4800MHz (最大32GB)
16.1インチワイド・フルHD非光沢・IPSディスプレイ
価格:\174,000
2022年8月発売モデル

価格差は1万で、スペックはb1015TXが上だと思うのですが、
・2022年モデルのほうが排熱処理とか優れてそう?最新のPCを買っとくべき??
・QHDって逆に文字とか小さくて見えにくそう?フルHDで十分??
・1万円の差だけど、スペックはたいして変わらない?
という点で悩んでます。

用途は、通常の仕事用+quest2を利用したPCVRを試したいと思ってます。
(APEXとか、バリバリのFPSはそんなにやらない予定)

アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:24975577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/10/22 11:44(1年以上前)

https://technical.city/ja/video/GeForce-RTX-3060-%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB-vs-GeForce-RTX-3070-Ti-%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB-GPU

このくらいGPUに差があるから、3070Ti選びたいですね。

書込番号:24975591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/10/22 12:05(1年以上前)

ありがとうございます。確かにGPUの差は大きいですよね。HPのチャットで2021年9月モデルと2022年8月モデルの違いを質問したんですが、大きくはCPUの11世代使用と12世代使用の違いと言ってました。ただこのPCのCPUは12世代なんで、そうすると大差はないですか?と確認したところ、ありませんと返事いただきました。 となると、1万円の差で、CPUやGPUやSSD等、上位が手に入るほうがそりゃいいですよね。。

書込番号:24975618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2022/10/22 12:13(1年以上前)

3070Tiモデルがいいかと、
SSD1TBが魅力、512GBは少ない。。

文字の大きさは、ディスプレイ設定のスケールを使えば、
フルHDと同じ大きさにできる♪

書込番号:24975627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/10/22 12:18(1年以上前)

>カタログ君さん
ありがとうございます。確かにゲームの容量は大きいものも多いですもんね。SSD増設できるとはおもいますが、保証の面と、仮に500G増設したら、スペック高いものなら1万ぐらい行くかもですもんね。。このPCのほうが良い気がしてきました。

書込番号:24975637

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2022/10/22 13:56(1年以上前)

比較表はこれで良いかな。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001473200_K0001444109&pd_ctg=0020

OMEN by HP 16-b1015TXは直販モデルで\259,800します。
これで184,000円ならお得モデルと言えます。
ただ、184,800円は間違いないですか?

書込番号:24975765

ナイスクチコミ!1


$in5さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:14件

2022/10/22 13:56(1年以上前)

あれ?どちらも12世代のcoreじゃないですか?

書込番号:24975766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/10/22 14:53(1年以上前)

>キハ65さん
コメントありがとうございます。
はい。OMEN by HP 16-b1015TXになります。週末割と7%割りで、\ 184,140ですね。やっぱりお得ですよね。。
ただyoutubeで 【公式】#ゆるガチTalk 『OMEN 16 (2022版)』@前編【冷却性能が超進化!?】 というのを見たのですが、2021年モデルから、2022年モデルは、静穏性が-5%とか、エアフロー+10%とか、結論は2022年モデルは2021年モデルより進化しているとのことでした。新製品なんだからそりゃ進化してると思うんですが、その進化を考慮しても、この1万円の差だけで、全体の性能を落とした、2022年モデルを買うべきなのか?? というところが悩みになります。。

書込番号:24975838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/10/22 14:54(1年以上前)

>$in5さん
はい。どちらも12世代だと思います。

書込番号:24975840

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)