ゲーミングノートPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングノートPC のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全543スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
543

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

これ以上の値下げ

2022/10/18 14:22(1年以上前)


ノートパソコン > HP > OMEN by HP Laptop 16-b1000 価格.com限定 Core i7/1TB SSD/16GBメモリ/QHD/165Hz/RTX 3070Ti搭載モデル

スレ主 $in5さん
クチコミ投稿数:634件

ありそうでしょうか?はたまた廃盤となるのでしょうか?

書込番号:24970245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2022/10/18 14:55(1年以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001462680_K0001455955_K0001462682_K0001473201&pd_ctg=0020

HPでインテル Core i7 12800HX搭載の16.1インチノートPCを並べてみました。
フルHD、GeForce RTX 3060の格下モデルが180,000円前半であり、199,900円より下がらないと思います。
また、OMEN Gaming Laptop 16 Core i7/1TB SSD/16GBメモリ/WQHD・IPSディスプレイ/165Hz/RTX 3070Ti 価格.com限定モデルが同等スペックで247,000円と高値であり、むしろ上がる要素があるかも。

書込番号:24970274

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2022/10/18 15:33(1年以上前)

無制限の円安チキンレースに突入したんで、上がるんじゃないかと。

書込番号:24970315

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40509件Goodアンサー獲得:5700件

2022/10/18 16:52(1年以上前)

安くなるってのは基本的に
・同じコストでより高性能な物が作れるようになったので、価値が下がる。
・売れ残るほど沢山作りすぎてしまう。
このどちらかですが。
価値が下がる場合、新製品でも価格性能比は似たような物になるので。値段が下がったからと言っても、新製品と比べてお買い得になるかは微妙です。
今どきは生産量はむしろ絞る傾向がありますので。売れ残ることもあまりありません。安くなる前に売り切れます。

よってパソコンは、「そのうち安くなるから」で買い控える製品ではありません。今必要なら今買いましょう。

書込番号:24970402

ナイスクチコミ!1


スレ主 $in5さん
クチコミ投稿数:634件

2022/10/18 18:16(1年以上前)

>ムアディブさん
>KAZU0002さん
>キハ65さん
返信ありがとうございます。
ですよね💦
年末に向けて安くなる可能性があるかと思ってましたが
、なかなか難しいかもしれませんね。
急ぎでは無いですけど、なるべく安く買いたくは考えておりました。

書込番号:24970495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/10/18 18:22(1年以上前)

HPですね。

例によって品が用意できてないのに、安く受注予約取ってパーツ揃った段階で作り始めるやり方です。

過去にも注文したけど半年先の納期になったとか普通にありますよ。

十分に用心されてください。

書込番号:24970509

ナイスクチコミ!2


スレ主 $in5さん
クチコミ投稿数:634件

2022/10/21 11:32(1年以上前)

また、楽天リーベイツとこちらと7%オフクーポンは併用可能でしょうか?

書込番号:24974071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2022/10/21 14:28(1年以上前)

>>また、楽天リーベイツとこちらと7%オフクーポンは併用可能でしょうか?

ポイントバック対象条件
>対象外
>・消費税、送料、クーポン利用分、自社ポイント利用分はポイント対象外です。
>・サーバ・ストレージ・ネットワーク製品の購入
>・オンラインストア以外のでの購入 ※HP Directplus station(量販店店舗内でのダイレクト販売)、コールセンターでのご注文。 ※オンライン購入の場合でも、HP Directplus stationでのご注文は対象外です。
>・購入後の機種・構成・台数・金額変更の場合 ご注文後のご変更の場合は、そのご注文番号のご注文製品一式をキャンセルしたとみなします。
>・HP Directplus Expressサービス経由での即納モデル製品の購入は対象外となります。
>・その他対象外となるケース ※ご注文後のキャンセルや、返品 ※ユーザのブラウザの設定で、クッキーがオフとなっている場合など
https://www.rebates.jp/hp-jp

HP Directplus stationの購入になるので、無理ではないでしょうか。

書込番号:24974294

ナイスクチコミ!0


まる父さん
クチコミ投稿数:7件

2022/10/22 02:02(1年以上前)

私は一昨日注文しましたが、先ほど欠品につき納期未定のメールが届きました…。

書込番号:24975159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 $in5さん
クチコミ投稿数:634件

2022/10/22 13:54(1年以上前)

>まる父さん
あら、私見た時は27日頃最短で発送と書いてましたけど?

書込番号:24975764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/10/22 15:05(1年以上前)

>まる父さん
>$in5さん
今朝の9時ごろ、チャットでこの機種の納期を確認したところ、在庫は40台ほどあるので、今注文してもらえれば正式受注は24日(月)となりますが、恐らく在庫引き当てが出来ると返事をいただきましたよ。そうなると28日ぐらいだそうです。

書込番号:24975852

ナイスクチコミ!1


まる父さん
クチコミ投稿数:7件

2022/10/26 23:48(1年以上前)

>$in5 さん
>お・じ・さ・んさん
コメントありがとうございます。
・10/19オーダー時は『最短10/26』の記載でしたが、問い合わせしたところ、最短でも11月上旬以降の出荷とのことでした。
気長に待ちたいと思います。

書込番号:24982248

ナイスクチコミ!1


スレ主 $in5さん
クチコミ投稿数:634件

2022/10/29 22:03(1年以上前)

>まる父さん
私は31日にきますよ!

書込番号:24986091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


まる父さん
クチコミ投稿数:7件

2022/11/02 15:20(1年以上前)

>$in5さん
羨ましいです。もう届きましたか?

昨日問い合わせたところ、更に納期が伸びているようです…
↓↓
入荷目途の再確認を取りましたところ、海外工場での部材調達に
想定以上の時間を要しており、現時点でのお客様へのお届けについて
11月中旬以降となり当初の目途より変更が生じている状況でございます。

書込番号:24991255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 $in5さん
クチコミ投稿数:634件

2022/11/02 15:52(1年以上前)

>まる父さん
31日に届きました!
私のは品番同じですが、週末セール用のやつだったので割当があったのかもしれません。
半導体やらの部品が今供給不足ですね💦
早く届くことを願います!

書込番号:24991282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


まる父さん
クチコミ投稿数:7件

2022/11/10 23:03(1年以上前)

>$in5さん
本日やっと届きました!!

書込番号:25004049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Slim 560 Pro ゲーミングエディション AMD Ryzen 7 5800H・16GBメモリー・512GB SSD・GTX 1650・16型WQXGA液晶搭載 82L500GKJP

スレ主 str23さん
クチコミ投稿数:3件

購入された方に質問です。

本製品はGTX 1650搭載しているとのことですが、購入された方のレビューを拝見すると、
「負荷が小さいときは内蔵グラフィックスが優先して使われる設計になっていて、GPUが切り替わるときに画面が一瞬止まる」
とのことでした。

私自身の購入目的は、EdiusXでフルHDの動画編集をすることで
トータルのスペック的には問題なさそうだと思っているですが、
その業務的にスピード感が求められる(同時に他の作業はしません。)
ので、GPUの切り替わり時に一瞬止まるということが気になっています。

そこで、
・優先して使われるグラフィックスは変更できるか
・できなければ上記の作業をしても問題なさそうか

以上をご存知の方がいればご教示ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24951193

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2022/10/04 16:39(1年以上前)

特定のアプリが使用するGPUを固定してはどうでしょうか。

>アプリが使用する GPU を固定する方法(Windows 10 / Windows 11)
>このページでは、特定のアプリがいつも決まった GPU を使用するように設定する方法を紹介します。
https://www.gigafree.net/Windows/set-gpu-per-app/

書込番号:24951265

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/10/04 17:53(1年以上前)

デバイスマネージャで、その作業時の前に内蔵GPUを一時的に「無効」にすればよいのでは?

書込番号:24951358

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2022/10/04 20:41(1年以上前)

>あずたろうさん
ノートは多分、dGPUの画面をiGPUに転送する方式だから、iGPU無効にはできないかと。

書込番号:24951591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/10/04 20:55(1年以上前)

>ムアディブさん
そうですか。デスクトップとの違い、ありがとうです。

書込番号:24951613

ナイスクチコミ!1


スレ主 str23さん
クチコミ投稿数:3件

2022/10/05 09:40(1年以上前)

ご回答いただいた皆さま、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:24952139

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2022/10/05 17:15(1年以上前)

一応ググってみたんだけど、この機種そのものについては見つからないんですよね。お役に立てずもうしわけない。

可能性としては、Lenovo Vantageみたいなユーティリティで設定、あるいは、nVIDIAのドライバーで設定できる可能性があるようですが、この機種に関しての裏がとれないです。

書込番号:24952582

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/10/07 05:51(1年以上前)

http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/1577?site_domain=default
「アプリケーション毎に動作する GPU を指定する方法」( プログラム設定 )

NVIDIAのコントロールパネルから、いつも自分がデスクトップPCでやってる方法です。
自分は使用アプリ(ゲームベンチ等)で、最適パフォーマンスのために行っていました。
同じ方法でノートPC(ゲーミングノート)でも試すことはできると思いますよ。

書込番号:24954402

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 str23さん
クチコミ投稿数:3件

2022/10/07 12:58(1年以上前)

>ムアディブさん
>あずたろうさん

ありがとうございます。購入後、試してみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:24954805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

pcのデータを完全に消去したいのですが

2022/09/28 12:22(1年以上前)


ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA GR1650TGF-T Ryzen 5 4600H/GTX1650 Ti/15.6インチ フルHD 120Hz/メモリ16GB/NVMe SSD 512GB K/09454-10b

クチコミ投稿数:10件

PCの設定からできる初期化を実行

内臓SSDを取り外し、物理破壊する

PC本体は業者に引き取ってもらう

これでデータを復旧される確率は0になるのでしょうか?
SSDさえ破壊すれば、cipherコマンドやデータ消去ソフトを使用しなくても復旧される確率は0になるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:24943040

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2022/09/28 12:29(1年以上前)

>>内臓SSDを取り外し、物理破壊する

破壊した内蔵SSDを自分で持っていて、SSDを外したPCはデータ復旧される可能性はないので、SSDを外したPCを業者なり処分してもらえば安心です。

書込番号:24943052

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/09/28 12:39(1年以上前)

分かりました
ではそうしようと思います
ありがとうございました

書込番号:24943064

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2022/09/28 22:11(1年以上前)

良くある勘違いかな〜

「物理的に破壊」がヘタクソならチップが残るんで復号可能性は残りますね。

HDDの場合は、穴開けてしまえば全ディスク貫通して復元してもヘッドがクラッシュするんじゃないかと思えるけど、SSDにはそれは通用しないですよ。

物理的に破壊ということは、読み取り困難になるだけでデータは残るということも意味しているので、あんまり安心しない方がいいと思うけど。

紙に例えると、シュレッダーするのが物理破壊。同じインクで塗りつぶすのがワイプですな。
国防にかかわる仕事をしているなら、手抜きしない方がいいですよ。末端であればあるほど狙われるんで。

書込番号:24943692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

リカバリーについて

2022/08/28 17:27(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Zephyrus M16 GU603ZW GU603ZW-I9R3070TIE

スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:576件

このPCには工場出荷時の状態に戻すリカバリーパーティションはありますでしょうか。
それとも単にwindowsを回復メニューから初期化する感じでしょうか。

書込番号:24897524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2022/08/28 18:18(1年以上前)

>>このPCには工場出荷時の状態に戻すリカバリーパーティションはありますでしょうか。

特に工場出荷時の状態に戻すリカバリーパーティションは、無いと思います。
回復ドライブをUSBメモリーに作成しておき、初期化(リカバリー)出来ます。

>>それとも単にwindowsを回復メニューから初期化する感じでしょうか。

この機能は有ります。
ユーザーマニュアル83ページ以降参照。
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/GamingNB/GU603ZX/0411_J19101_GU603Z_A.pdf

書込番号:24897588

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:576件

2022/08/28 18:39(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
windowsの機能による回復ドライブか初期化なのですね!

書込番号:24897632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA GR1650TGF-T Ryzen 5 4600H/GTX1650 Ti/15.6インチ フルHD 120Hz/メモリ16GB/NVMe SSD 512GB K/09454-10b

クチコミ投稿数:10件

もともと内蔵されているのが512GBのSSDなのですが
下記URLのSSD256GBに交換することは可能でしょうか。
交換なので、性能が下がります。
https://www.amazon.co.jp/PASOUL-256GB-%E6%9C%80%E5%A4%A7%E8%AA%AD%E5%8F%96%E3%82%8A2000MB-%E6%9C%80%E5%A4%A7%E6%9B%B8%E8%BE%BC%E3%81%BF1200MB-PAMNVMeM2-256/dp/B09VXHMKTC/ref=sr_1_16?crid=15A03SBHWEIYJ&keywords=m.2+ssd&qid=1661125657&s=computers&sprefix=M.2%2Ccomputers%2C160&sr=1-16

それとも、多少お金がかかってでも同性能のSSDを購入するべきでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:24888269

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2022/08/22 09:32(1年以上前)

>>もともと内蔵されているのが512GBのSSDなのですが
>>下記URLのSSD256GBに交換することは可能でしょうか。

「PASOUL SSD 256GB NVMe M.2 2280 PCIe Gen 3.0 x2 3D TLC 省電力 最大読取り2000MB/s 最大書込み1200MB PAMNVMeM2-256」ですね。
換装(交換)は可能です。

>>それとも、多少お金がかかってでも同性能のSSDを購入するべきでしょうか。

性能が良くて価格が高いM.2 SSDに換装しても、下取り価格は思ったほど上がらないと思いますので、損だと思います。
購入は止めた方が良い。

書込番号:24888282

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/08/22 09:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。
では、「付け替えても価値はそんなに上がらないから、わざわざ新しく買うくらいならばssd無しで売ったほうがいい」
ということですね?
もしssd無しで売った場合、pcはジャンク扱いになるのでしょうか。
また、その場合、値段はいくらほど下げるのが妥当でしょうか。
メルカリでの売却を考えており、相場を調べてみると70000〜80000円でした。

書込番号:24888288

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2022/08/22 10:04(1年以上前)

>>メルカリでの売却を考えており、相場を調べてみると70000〜80000円でした。

メルカリですか。
ヤフオクの出品や買取業者への査定を念頭に回答したのですが、メルカリな安物のM.2 SSDでは無視される可能性が多いでしょう。
最低でもPC購入時の性能に近いM.2 SSDを取り付けて、アピールした方が良いのではないでしょうか。

書込番号:24888311

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4498件Goodアンサー獲得:716件

2022/08/22 10:04(1年以上前)

>nonchan9011さん
>もしssd無しで売った場合、pcはジャンク扱いになるのでしょうか。

横から失礼します。
中古パソコンって、ストレージなしがデフォだと思いますので気にしなくて良いと思います。

中古の価格は人気、程度(外観含む)次第なので、主の気持ち次第って所になります。
ある意味、買う側が決めるのですけど(高けりゃ、買ってもらえない)

書込番号:24888312

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2022/08/22 10:12(1年以上前)

>nonchan9011さん

一番高く売るコツはオリジナル状態。
下手に改造しないこと。
SSDを換装するのは事情が有るのでしょうか。

書込番号:24888319

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2022/08/22 10:14(1年以上前)

普通に考えると「不動」の機器の価値は低いと思いますけど。

OSのライセンスとかどうするんですかね。
売ったライセンス使ってると犯罪だし、詐欺と言われてもしょうがないですけど。

書込番号:24888327

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2022/08/22 10:21(1年以上前)

不動のPCで売るより、動作確認済みのパーツとしてバラして売る方が高く売れるかもね。

相場調べて計算してみては。

書込番号:24888338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/08/22 10:30(1年以上前)

>キハ65さん

やはり弄ってないほうが好まれますよね...
理由としてはデータを復元されるのが心配なだけです
物理破壊してしまえば復元の可能性は0になるので


>JAZZ-01さん

一度、ssd無しで出品してみて、売れそうになかったら新品のssdを付けて出品してみるのはどうでしょうかね


>ムアディブさん

パーツごとに売るという考えはありませんでした。一度調べてみます。
osのライセンス?詐欺?というのはどういうことでしょうか。
pc知識が乏しいため、詳しいことは分からないのです...

書込番号:24888351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/08/22 10:35(1年以上前)

最初は「設定→回復→全て消去→データのクリーニング」と「cipherコマンド」を何度か実行するといった手順で売ろうと思ったのですが、それでも可能性が無くなるわけではないと知り心配になったのです。
国家機密を狙ってるような凄腕ハッカーとかではない限り、実際に復元されるようなことはないとは思うのですがne

書込番号:24888361

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4498件Goodアンサー獲得:716件

2022/08/22 10:47(1年以上前)

>nonchan9011さん
>一度、ssd無しで出品してみて、売れそうになかったら新品のssdを付けて出品してみるのはどうでしょうかね

出品手数料無料なので、それが良いと思います。

「ストレージを」ってので、データ復旧されるのを嫌っているのは分かりました。

高値で売れると良いですね

書込番号:24888382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9642件Goodアンサー獲得:600件

2022/08/22 11:12(1年以上前)

出品時には「完動品だけど個人情報の漏洩が怖いのでストレージは抜きます。」と。
Windowsのライセンスはそのままこの機体に付けておいたほうが無難かな。

書込番号:24888420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/08/22 11:45(1年以上前)



>JAZZ-01さん
ありがとうございました。

>茶風呂Jr.さん
そうしてみようと思います。

ただ一つ疑問に思ったのが、ライセンス ?というのとかは何も弄らなくてもいいのでしょうか。
他の方が違法みたいなことをおっしやってて、どういうことかわからないのですが...
しかも今更ですが新品のssd買ってもosは入ってないので、osも別で購入しないといけないのですか?
でもそしたら、余計にお金かかりません?
やっぱりそのままorSSDなしで売るしかないのでしょうか。

書込番号:24888457

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2022/08/22 11:46(1年以上前)

SSDはHDDよりは復元しにくいです。(中でバラバラにして管理しているので)

HDDでもワイプツールでワイプすれば、恐れるほどではないので、そんなに気にしなくていいと思いますけど。

>osのライセンス?詐欺?というのはどういうことでしょうか。
>pc知識が乏しいため、詳しいことは分からないのです...

OSを残して流用しようとしているなら、恐らく違法行為です。

書込番号:24888459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/08/22 11:48(1年以上前)

>ムアディブさん
そういうことでしたか。
osが入っているssdは物理破壊して処分するので
流用するつもりはありません。

書込番号:24888465

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11216件Goodアンサー獲得:1903件

2022/08/22 11:59(1年以上前)

ライセンス(プロダクトキー)はBIOSに埋め込まれているので、
ストレージを組み込んでWindows 10 or 11のインストールメディア
からブートしてセットアップを起動すれば、プロダクトキーの入力
無しで、Windows 10 or 11 Homeがインストールされます。
インストール完了後ネットに繋がればライセンス認証も行われます。

SSDの組み込みが簡単にできるのであれば、SSDは無しでも良いですが、
それなりの価格で売りたいなら、オリジナル構成でリカバリー済み状態が
望ましいです。
※パソコン素人が高値入札してくれる可能性あり。

SSD無しの場合は、OSクリーンインストール後に必要なデバイスドライバ―を
USBメモリ―に入れて添付しましょう。
※NC・NRで売れば良いと思っているなら、無しでも構いませんが、
  Windowsの標準ドライバ―以外のドライバーの入手先は書いておくと親切です。

書込番号:24888474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2022/08/23 13:53(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
やはり、オリジナルじゃないと価値は下がりますよね...

書込番号:24890062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/08/23 13:55(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
もう一度自分でpcについて勉強してから
決めようと思います。

書込番号:24890066

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

「オーディオ補正」オフで固定できない

2022/08/20 12:08(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > ALIENWARE x17 R2 プレミアム Core i7 12700H・32GBメモリ・512GB SSD・RTX 3070Ti・Windows 11搭載モデル

スレ主 anjunaGOAさん
クチコミ投稿数:5件

購入したばかりですが最初から動画再生時の音響が低音の効いたこもった感じの音で音割れが(ビビリノイズ)ひどく聞き取れないのです。
https://did2memo.net/2021/10/07/windows-11-enhance-audio-settings/
上記サイト通りに「オーディオ補正」をオンにしてオフにすると、音質が変わり(低音がカットされ軽い感じの音質になるが聞き取れる)音割れはなくなるのですが、動画を一時停止にしたのちに再生したり、別の動画を再生するとまた元の状態(オーディオ補正がオン状態の音質)に戻ってしまいます。その際、音質的にはオンの状態に戻っているのですが「オーディオ補正」の表示はオフのままになっています。再度オンにしてオフにするとオーディオ補正がオフの状態に変わるのですが、この繰り返しです。 このオーディオ補正をオフの状態で音質も固定するにはどのようにすればよいでしょうか?
これまでにDELLのサポートとやり取りを繰り返し、オーディオドライバーの入れ直しなどを試しましたが改善されず、最後は本体をDELL送り返し診てもらいましたが、症状は出ないとのことでした。動画の再生は試みたのかをたずねたのですが工場にその環境がないから動画再生は試みてはいないと。マザーボードを含めた被疑パーツの交換、OS再インストールを行って返ってきましたが、問題点は改善されていませんでした。それ以降はハードウェアとしては正常と判断、おちからになれず申し訳ありませんの定型文しか返ってこなくなってしまいました。DELL側でも情報がなく解決できないようです。
この状態で、正常なのであれば商品としていかがなものかとおもいますが、これ以上DELLに相談しても進展しないことだけは判りました。
オーディオ補正がオン状態でもイコライザーで調整すれば聞き取れるようになるのではと思いイコライザーを探しましたがRealtek Audio Consoleにイコライザーの表示がなくスピーカーのプロパティに「拡張設定」のタブもありません。この件もDELLに問い合わせましたが、イコライザーがないことが正常なのか異常なのか同機種が社内にないので回答しかねるとのことでした。
同様の件で、何か情報がある方がいましたらお助けください。
OS・・・Windows11
オーディオドライバー・・・Realtek(R) Audio

書込番号:24885604

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2022/08/20 12:33(1年以上前)

>>オーディオ補正がオン状態でもイコライザーで調整すれば聞き取れるようになるのではと思いイコライザーを探しましたがRealtek Audio Consoleにイコライザーの表示がなくスピーカーのプロパティに「拡張設定」のタブもありません。この件もDELLに問い合わせましたが、イコライザーがないことが正常なのか異常なのか同機種が社内にないので回答しかねるとのことでした。

私のDell Inspiron 15 5510にサウンドチューニング用のアプリとしてWaves MaxxAudio Proがプリインストールされています。
イコライザー調整が出来ます。
>Waves MaxxAudio Pro 〜サウンドチューニング
https://www.pasonisan.com/dell/z-application/waves-maxxaudio-pro.html

Waves MaxxAudio Proがプリインストールされていなければ、Dellのサポートと何回もやり取りを行っているので、返品は無理か。

書込番号:24885643

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13915件Goodアンサー獲得:2924件

2022/08/20 12:45(1年以上前)

>anjunaGOAさん

動画再生ソフトは何でしょうか。
VLC等の無料ソフトに変えてみたらどうでしょう。

https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/vlcmedia_ply/
(Windows11でも問題なく動きます。)

書込番号:24885655

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2022/08/20 12:47(1年以上前)

直接インストールできるかは分りませんが、下記サイトへクリックして下さい。

>Waves MaxxAudio Pro Application
https://www.dell.com/support/home/ja-jp/drivers/driversdetails?driverid=r70v3

書込番号:24885661

ナイスクチコミ!0


スレ主 anjunaGOAさん
クチコミ投稿数:5件

2022/08/20 15:14(1年以上前)

Waves MaxxAudio Pro Applicationをインストールしてみましたが「Audio driver is not up date,please sheck windows update」と出ました。
オーディオドライバは更新されているのですが・・・

動画はYouTubeの再生です。

書込番号:24885859

ナイスクチコミ!0


スレ主 anjunaGOAさん
クチコミ投稿数:5件

2022/08/21 12:43(1年以上前)

症状が確認できる動画をUPします。

書込番号:24887054

ナイスクチコミ!0


スレ主 anjunaGOAさん
クチコミ投稿数:5件

2022/08/21 18:40(1年以上前)

Realtek Audio Consoleには表示されないのですが、再度DELLサポートへ問い合わせたところ「Dolby Access」の設定にありました。このイコライザーでオーディオ補正がON状態でも低音を調整することにより音の歪を抑えることができました。

書込番号:24887514

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2022/08/21 19:15(1年以上前)

>>再度DELLサポートへ問い合わせたところ「Dolby Access」の設定にありました。

「Alienware x17 R2」にはDolby Vision、Dolby Atmosがサポートされていましたね。
https://www.dell.com/ja-jp/blog/alienware-x17-r2_alienware-x15-r2_20220128/

私のInspiron 15 5510にはDolbyのアプリがサポートされておらず、お役に立たずに御免なさい。

書込番号:24887569

ナイスクチコミ!0


スレ主 anjunaGOAさん
クチコミ投稿数:5件

2022/08/21 20:03(1年以上前)

アドバイスくださったWaves MaxxAudio Proのこを再度問い合わせたら解決に至ったのです。ありがとうございました。

書込番号:24887637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)