このページのスレッド一覧(全543スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 12 | 2022年11月12日 21:28 | |
| 4 | 8 | 2022年2月26日 14:17 | |
| 3 | 4 | 2022年2月23日 22:03 | |
| 11 | 8 | 2022年2月9日 14:37 | |
| 0 | 7 | 2022年1月26日 18:51 | |
| 0 | 2 | 2022年1月22日 10:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > ROG Zephyrus M16 GU603ZW GU603ZW-I9R3070TIE
メモリ32GBを昨日購入しましたが、こちらは片方(もう片方はonboard)を32GBに換装し、合計48GBにすることは可能なのでしょうか。
書込番号:24622652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
当初 16GB オンボードメモリー + 16GB スロットメモリー = 32GBの組み合わせです。
これを 16GB オンボードメモリー + 32GB スロットメモリー = 48GBの組み合わせにすることは可能です。
書込番号:24622666
2点
16GB×2=32GBがデュアルチャンネルと動作し、残り16GBがシングルチャンネルとして動作します。
書込番号:24622670
2点
S.O.DIMM DDR5買われたのですか?
書込番号:24622761
1点
32GB DDR5-4800 ※
※ 増設や交換はサポートしていません。予めご了承ください。
と記載がありますね。
一応、DDR5はかなりシビアになったので、起動できるかはわからないです。
書込番号:24622796
1点
>キハ65さん
ありがとうございます!
スペックシートを見る限り出来そうだと考えてます。
>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
ご返信ありがとうございます!
DDR5からシビアにというのは、メモリが合わない(メーカーや品番?)と作動しないという事なんでしょうか?また、合わない場合は普通に元のメモリを差し替えれば問題なさそうでしょうか?
書込番号:24623338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
元に戻せば大丈夫だけど、3.5万くらいするから少し心配なだけです。
書込番号:24623644 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ご回答ありがとうございます。
テスト的に経費で買っても良いとのことで、物は試しでメモリ換装をやってみたいと思います。
書込番号:24623836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>テスト的に経費で買っても良いとのことで、物は試しでメモリ換装をやってみたいと思います。
ASUSでは、分解したことが分かるとメーカー保証が受けられない可能性が有ります。
個人のPCではないみたいですから、自己責任と言うよりは会社責任で。
書込番号:24624145
1点
間違っていたらすみません。
過去にAsusノートはzenbook以降数台、3枚組を使用したことがあります。
ただ、今回のDDR5仕様の場合、インテル公式で2枚組以上の構成は
メモリクロックが1〜2段下がる、と書いてあり
モバイル版チップセットが例外であればいいのですが
その可能性は低いように感じます。
その場合、bios上でダウンクロックが可能であれば
無理やり低クロックで動作可能かもですが、
そうでなければ起動不全もしくは安定性を阻害する要因になる気がいたします。
以上、参考になれば。
書込番号:24660179
0点
>justiceneonさん
こんにちは
結果はどうでしたでしょうか。
僕は16GBモデル買ったので流石にメモリ少なくてso-dimm ddr5-4800 32GB追加購入して40GBにしようと考えてます。実験好きなので多分します(笑)
クロック低下はメモリの枚数でやってそうな感じですね。枚数変わらなければ4800のままな気がしますね。
ddr5なので僕の場合は16GBまではクアッドチャンネルでそれ以降はデュアルチャンネル動作なんかな?
ベンチマーク見れば16GB以降使うケースにおいてはパフォーマンスの差が見れるかも知れないですが体感は変わらんですよね。後は気分の差か(笑)
書込番号:24968448
1点
増設は出来ましたでしょうか?
当方も増設を検討しているので、
情報を頂ければ幸いです。
書込番号:25006704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > MSI > GF65-10SDR-1018JP
USB Type-C or HDMI
Type-C Thunderbot3ケーブル
HDMI HDMIケーブル
書込番号:24621600
![]()
1点
早速のご回答ありがとうございます!
大変助かりました。
書込番号:24621610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://jp.msi.com/Laptop/GF65-Thin-10SX-GTX%20/Specification
※2:Thunderbolt 3、USB PD、Alt Mode非対応
USB Type-Cで外部出力出来ないのでは?
書込番号:24621616
1点
お返事ありがとうございます。
タイプCでは難しいということで、
HDMIでは可能でしょうか??
書込番号:24621627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ごめんなさい
DisplayPort Alyt Mode非対応を対応と勘違いしてました、
書込番号:24621638
1点
たびたびありがとうございます。
とんでもございません。
タイプCでは利用できないけれど、HDMIであれば可能ということでしょうか?
書込番号:24621644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
おかげですっきり解決致しました。
ご教授に感謝しております!
書込番号:24621660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > ASUS > ROG Zephyrus G14 GA401QM Ryzen 9 5900HS・32GBメモリ・1TB SSD・RTX 3060・14型WQHD液晶搭載モデル
先週、Ryzen9/32GB/1TB/3060構成のAniMe Matrix非搭載モデルをAmazonで購入しました。
起動した際にエンターキー下からコイル鳴きのような異音がしたので、ドライバの再インストールやBIOS初期化、OSの初期化を試しましたが、改善がみられませんでした。
ASUSサポートに問い合わせたところ、修理には1週間から2週間程度かかるとのことだったのでAmazonで返品し再購入することにしました。
しかし、再購入した同型機からもほぼ同じ位置からコイル鳴きのような異音がしました。
2台連続でハズレを引いている可能性も考えましたが、ほとんど同じ位置かつ似たような状況で異音が発生していることから、この程度の異音は本体の仕様ではないかと思い質問させていただきました。
現在使用している個体では、キーボードのバックライトの輝度により異音の音量が変化することが確認できており、その様子をまとめた動画を作成したので参考にしていただけたらと思います。
録音はキーボード上にスマホを置き、ボイスレコーダーアプリで記録しました。
個人的には非常に気になる異音なので、他の個体の異音の有無や、異音の対処法等ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授いただければ幸いです。
※この個体でもBIOSの更新、OSの初期化、ドライバの再インストールを行っています。
参考にしたサイト:https://www.reddit.com/r/ZephyrusG14/comments/gxvyeq/collection_of_coil_whine_solutions/
0点
仕様なんてものは無いです。(わざわざそういう設計はしません)
単にハズレの多い機種だったということです。
メーカーのパーツ選択に厳正さが欠けてるか否かです。
書込番号:24616915
![]()
2点
切り替わるときに、「ドンッ」「ドドンッ」と聞こえますが、コイル鳴きでそんな音は初めてですね。
まるでカラダ動かした際にデスクや足元でドンっと音が出てるような感じです。
そんな音がPC内からするなら、この動画を購入店にメールで送って判別してもらいましょう。
書込番号:24616969
0点
>あずたろうさん
切り替わるときに、「ドンッ」「ドドンッ」と聞こえますが、コイル鳴きでそんな音は初めてですね。
この音はショートカットキーでキーボードのバックライトの輝度を変更している音です。
注釈を入れ忘れていました。すみません。
>発泡さん
神経質すぎなだけですね。
それはあるかもしれません…気をそらす方法を考えてみます。
書込番号:24617002
0点
ノートパソコン > Lenovo > Ideapad L340 Gaming 81LK001FJP
大丈夫です。
メモリスロットが1本しかないので、交換になります。
そのCPUだと、32GBでも可能ですy
書込番号:24589387
0点
仕様表の注釈には
「出荷時のメモリ容量を変更することはできません。」
って書いてあるけど。
書込番号:24589389
1点
Core i5-9300H プロセッサーの最大メモリー 128 GB。
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/191075/intel-core-i59300h-processor-8m-cache-up-to-4-10-ghz/specifications.html
Lenovo IdeaPad L340 Gaming 製品仕様書
>メモリスロット数 1 (空0)
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2019-ipl340_rt_0604
16GBメモリーの容量は大丈夫です。
既存の8GBと換装です。
書込番号:24589392
1点
底部みればわかりますが、メモリ交換用の小窓がありません。
そのため、メーカーとしてはメモリ増設・交換は考慮していないため、そのような記載があると思われます。
実施には、底部カバーを外してメモリ交換を行うことになるため、改造と判断される可能性はあります。
オンボードではないので、交換は可能ですy
書込番号:24589393
![]()
2点
ありがとうございます。仕様書にあるように最大8GBまでとなっているので心配になりました。
書込番号:24589403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さんありがとうございました。安心して交換します。
書込番号:24589405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
32GBでも行ける様ですよ。
但し、メモリースロット部分の蓋は無く裏面パッカリ開ける様ですね。
爪を折らない様に気をつけてくださいね。
書込番号:24589412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メモリーモジュールは、ハードウエア保守マニュアル33、34ページを見れば、金属カバーに覆われています。
https://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/l340_irh_hmm_201904.pdf
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/laptops-and-netbooks/ideapad-l-series-laptop/l340-15irh-gaming/documentation/doc_userguide
書込番号:24589414
4点
ノートパソコン > Lenovo > Ideapad L340 Gaming 81LK001EJP
もんだいないてす。
但し規格はちゃんと調べましょう。
書込番号:24563467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございました。DDR4のメモリを使用します。
これでパフォーマンスは上がるのでしょうか
書込番号:24563481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メモリは、足りなければPCのパフォーマンスが落ちますが。過剰に積んだどころで効果はありません。
8"GB"の状態でメモリが本当に不足しているのか、タスクマネージャーで確認しましょう。
まぁ、メモリよりは「1TB HDD + 16GB Optaneメモリ」の部分が足を引っ張っているかも。
書込番号:24563524
![]()
0点
日本語の口語では単位を省略しがちですが、文字に起こすときにはきちんと明記しないといけません。
また小文字の「g」は重量の単位である「グラム」です。
大文字・小文字にも意味があるので間違うとこういうことになります。(「メガ」が「ミリ」になったり)
書込番号:24563611
0点
例)
先日購入したDRAMが32gでかなり軽くなっててデータシートで確認すると16gで32gだったから最近の技術の進歩はすごいなーと思った
書込番号:24563994
0点
ノートパソコン > ONE-NETBOOK Technology > OneGx1 ONEGX1J-G5
LTEモデルを所有していますが「ネットワークとインターネット」内に「携帯電話」が表示されない為APN設定が出来ず困っています。
ネットワークドライバーが当たっていないのかなと思い
1netbook.comのダウンロードページから
GAME PC → One Gx → driver → 4g.zip を用いドライバーのインストールを行い
その後各々のネットワークアダプターの更新も併せて行いましたが改善しませんでした。
どなたかわかる方はいませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点
返信ありがとうございます。
SIMはOCNモバイルONEです。(他にも本家docomoSIMでもだめでした)
そもそもSIMスロット自体がPC側で認識されていない様です。
本体は秋葉原の店舗で昨日中古品を購入しました。
まずは持ち込んでどのような対応になるか確認します。
書込番号:24556509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)





