ゲーミングノートPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングノートPC のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全545スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
545

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > MSI > Bravo-17-A4DDR-010JP

スレ主 shinmoonさん
クチコミ投稿数:12件

BIOSとECをアップグレードしたらスリープできなくなってしまいました。アップグレード前はちゃんとスリープできていました。一度スリープモードに入ってすぐに1秒後ぐらいにスリープ解除状態になります。どうしたらいいんでしょうか?何方か解決方法できませんか?スリープモードはよく使っているので困ってしまいます。

書込番号:23871483

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/12/26 23:25(1年以上前)

ECってなに?

ヨーロッパ共同体しか思い浮かばん。。(古いのぅ)

書込番号:23871496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/12/26 23:44(1年以上前)

EC firmware

とりあえずBIOSは元に戻しましょう^^;
ノートPCのBIOSメニュー見ないと何も判断できないから、デスクのまざーBIOSのことで言えば・・
一般にはFast Bootは切っておく、 電源管理を省エネモードにしない など。

書込番号:23871534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2020/12/27 00:01(1年以上前)

最初の足掛かりとしては管理者権限のコマンドプロンプトやPowerShellで
以下のコマンドを打って何がスリープ復帰させたのか確認してみて、
>powercfg -lastwake
出てきた結果(ヒント)を元に検索していくと何かわかるかもしれません。

書込番号:23871559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29881件Goodアンサー獲得:4581件

2020/12/27 00:11(1年以上前)

エンベデッドコントローラー(EC)は、PCではキーボードコントローラーであることが多いです。

外付けマウスなどを挿しているなら外して試してみてください。

書込番号:23871570

ナイスクチコミ!2


スレ主 shinmoonさん
クチコミ投稿数:12件

2020/12/27 01:06(1年以上前)

いろいろusbをいろいろ外したりしてみて、結果は外付けマウスでした。マウスを付けた時だけスリープ状態になりませんでした。でも、今までは、マウスを付けていてもスリープ状態になっていました。やはり、ECをバージョンアップしたからでしょうか?外付けマウスを使いたいんです。何方か宜しくお願いします。

書込番号:23871637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/12/27 01:12(1年以上前)

マウスがチャタリングしてるとか。

書込番号:23871642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29881件Goodアンサー獲得:4581件

2020/12/27 01:59(1年以上前)

最新のWindows10だと、デバイスマネージャでそのマウス(例:HID 準拠マウス)の「このマウスでコンピューターのスタンバイ状態を〜」をオフにするだけでいいはずです。

これで駄目なら、デバイスマネージャーを「デバイス(接続別)」に変更して、上層のデバイスもしくは更に上層のルートハブの同じ設定をオフにする必要があります。

書込番号:23871674

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/27 06:42(1年以上前)

>shinmoonさん

参考になるかわかりませんが、リンク貼っときます。

https://yabeshin.com/post-1972/

書込番号:23871764

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Acer > Nitro 5 AN517-51-F76QG6

スレ主 SARISAさん
クチコミ投稿数:7件

それほどパソコンに負荷がかかっていないときにファンから異音がするのですが
(m.2 SSDの増設時にどこから鳴ってるか確かめました)

みなさんのnitro5はどうでしょうか?
ゲームなどすると発生が無くなるのでソフトウェアの不具合かなと思い
OSを初期化、電源の詳細プロパティからファンの駆動モードを変えても変わらずです。

年始明けに修理に出そうか迷ってます。

4秒おきくらいに1秒間くらいジー、ディーと鳴るのが、ずっと続きます。

動画を撮ってみました。実際はもう少し大きい音が鳴ってます。
https://www.youtube.com/watch?v=ECVhAFFfE1Q

書込番号:23858500

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2020/12/19 22:37(1年以上前)

>>4秒おきくらいに1秒間くらいジー、ディーと鳴るのが、ずっと続きます。

ファン以外に可動部分が有るのは2.5インチHDDで、そこから音が発生する可能性が有ります。で有れば仕様、。

書込番号:23858593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/12/19 22:51(1年以上前)

HDDならこのように一旦「無効」にされてみては?
DVDドライブも同じ方法です。
あとでまた「有効に戻せば大丈夫です。

書込番号:23858620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/12/19 22:53(1年以上前)

FANの軸音が時々異音出してるかもしれないですから、可動部の切り分けが先決ですね。

書込番号:23858625

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SARISAさん
クチコミ投稿数:7件

2020/12/19 23:19(1年以上前)

ありがとうございます。

ファンの駆動を再度見直しましたら
2基あるうちの一基が全く動いてないので
修理に出そうと思います。

お返事ありがとうございました

書込番号:23858676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD1TBをSSDに変換したいです。

2020/12/11 16:46(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Bravo-17-A4DDR-010JP

クチコミ投稿数:56件

HDDは取り外せば「SATA SSD」 or 「M2 SSD」の増設は可能ですか?

書込番号:23842780

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2020/12/11 16:57(1年以上前)

過去の口コミからの分解写真。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001262862/SortID=23641757/ImageID=3432790/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001262862/SortID=23641757/

SSD 256GB(M.2 NVMe)、HDD 1TB以外の空きスペースは無いので、行うとすれば増設ではなく換装でしょう。
ただし、ネジを外せば保証対象外です。

書込番号:23842797

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/12/11 17:17(1年以上前)

ヤフオクでのこの商品販売の文章より・・
1年過ぎてからのほうがよくないですか?

書込番号:23842831

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2020/12/11 19:29(1年以上前)

回答、有難う御座います。増設ではなく換装の間違いでした。
ヤフオクの出品者を見た所、M2 SSD→SATAに2.5インチに変換
している事から、2.5インチのSATAのみの対応で合ってます?

書込番号:23843095

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2020/12/11 19:39(1年以上前)

換装だとNVMeは無理でしょうね。 SATAはコネクター変換してテープではっとけばいけるような気もするけど、それ意味ありますかね?

書込番号:23843113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2020/12/11 19:41(1年以上前)

ASUSのノートパソコンを買う事にしました。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:23843122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 Bravo-17-A4DDR-010JPのオーナーBravo-17-A4DDR-010JPの満足度5 とある男のUbuntu 

2020/12/12 11:30(1年以上前)

改めて見ると、ヒートパイプがすごいっすね

このコメに出てきている、ヤフオクの出品者です。
ちなみにレビュー者でもあります。

このBravo17のストレージコネクタは
・m.2
・SATA
の二つがありますが
m.2はNVMeもSATAも両方対応しています。


私は「WDS100T2B0B」をm.2に接続(換装)して使っていました。
ちょうど写真が残っていたので掲載しておきます。

SATAコネクタ変換エンクロージャーはシステムディスクの引っ越しで利用しただけです。
ただ、これを利用して、1TBHDDを換装することはできると思います。

MSIストアを利用すれば、保証を切ることなく換装ができるとのことですが、
面倒なので私は利用しませんでした。

書込番号:23844261

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

遅くなりました。

2020/12/07 12:23(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A15 FA506II Ryzen 7 4800H・16GBメモリ・512GB SSD・GTX1650Ti・15.6型FHD液晶搭載モデル FA506II-R7G1650T

クチコミ投稿数:1402件

FORZA7でフルHDオススメフルスクリーンで70fps出ていたんですけど、
BIOS、ドライバのアップデートしたせいか何かわからないですけど、
50fpsくらいしか出なくなりました。

ターボモードとかしてみたんですけど、あまり変わりません。

何かアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:23834900

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/12/07 12:58(1年以上前)

>freedom4790さん     こんにちは

デスク(SSDも)のクリーンアップとデフラグはされてますか?

書込番号:23834975

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2020/12/07 14:35(1年以上前)

していませんでした。試してみます。

書込番号:23835122

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/12/07 14:59(1年以上前)

いわゆるゴミが溜まりますから掃除してやるわけです、レジストリーの削除もすれば更に良くなると思います。

書込番号:23835165

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2020/12/07 15:05(1年以上前)

一応やってみたんですけど、かわらなかったです。

FORZA7とドラクエベンチマークで画面がフラッシュするんですよね。

なんか壊れてるんですかね。

書込番号:23835176

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/12/07 15:29(1年以上前)

スタート画面の3/4程黒い画面の左1/3位の上へグレー色のマウスポインターを下へ引きずり下ろすと「Windowsの管理」あり、クリック。
更に引きずり下ろすと「デスククリーンアップ」とその下へ「デフラグ」あるので初めに「クリーンアップ」をクリック、小窓のすべての項目をクリック、下の削除をクリック。
終わって前の画面に戻ったらさっきの「デフラグ」を開き「分析」をクリック、終わったたら最適化をクリック。

書込番号:23835200

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2020/12/31 12:01(1年以上前)

その後50fps後半まで出るようになりましたけど、
買った当初の数値より下がっています。

何が悪いんでしょうか?

書込番号:23880831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2021/02/04 13:41(1年以上前)

RADEONの方のドライバ更新したらかえって遅くなったので、
OSのリカバリをして初期状態に戻したところなおりました。

ドライバ怖くて最新版にできなくなりました。

書込番号:23945895

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

増設メモリについて

2020/12/01 11:20(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming FX505DT Ryzen 5 3550H・8GBメモリ・512GB SSD・GTX1650・15.6型フルHD液晶搭載モデル FX505DT-R5G1650S

スレ主 KM10022001さん
クチコミ投稿数:1件

メーカーの仕様表をみると、DDR4-2400とあるのですが、
前の投稿者の方の写真をみると、「pc4-3200aa-sa2-11」とあって、
メモリを増設するとすれば、DDR4-3200にすべきでしょうか?
また、
おすすめの増設メモリがあれば教えてください。

書込番号:23822493

ナイスクチコミ!3


返信する
Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2020/12/01 11:39(1年以上前)

>KM10022001さん
AMDの仕様表ではメモリは2400MHzですからASUSがクロックアップして無い限りそれ以上のメモリを付けても意味はほとんど無いです。
まあ3200の方が早いだけ確実に動く位のメリットは有るかも知れません。
ノートでクロックアップとか余り聞かないので2400で良いと思います。

https://www.amd.com/ja/products/apu/amd-ryzen-5-3550h

書込番号:23822527 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2819件Goodアンサー獲得:323件

2020/12/01 11:52(1年以上前)

下記のメモリはバッファローで対応が確認されています。
「対応メモリ:対応情報」
https://www.buffalo.jp/taiou/search-pc/detail/?id=146064

書込番号:23822543

ナイスクチコミ!3


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2020/12/01 13:12(1年以上前)

自分の所有機の実装メモリと同じ型番にするのが安全です。

書込番号:23822721

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2020/12/01 15:30(1年以上前)

AMD Ryzen 5 3550Hの公式ページでは、
>最大メモリー速度 Up to 2400MHz
https://www.amd.com/ja/products/apu/amd-ryzen-5-3550h

なので、DDR4-3200をメモリーを増設しても2400MHzでしか動作しません。
ただ、増設メモリーはDDR-2400を増設しても良いですが、既設のメモリーがDDR-3200であるなら、DDR−3200の方で合わせた方がトラブルがないかもしれません。
2つの列記しておきます。
DDR-2400
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001175379_K0001045988_K0000905145_K0000984809_K0000881990_K0001184644_K0001198649_K0001108821_K0001100503_K0000976960&pd_ctg=0520
DDR-3200
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001177496_K0001155293_K0001273102_K0001300114_K0001271456_K0001050963_K0001217985_K0001272806_K0001217983&pd_ctg=0520
でもDDR-2400のメモリーが安いですね。
DDR-3200はDDR-2400として下位互換で動作しますから、これで良いでしょう。

書込番号:23822943

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 TUF Gaming FX505DT Ryzen 5 3550H・8GBメモリ・512GB SSD・GTX1650・15.6型フルHD液晶搭載モデル FX505DT-R5G1650SのオーナーTUF Gaming FX505DT Ryzen 5 3550H・8GBメモリ・512GB SSD・GTX1650・15.6型フルHD液晶搭載モデル FX505DT-R5G1650Sの満足度5

2021/03/20 07:55(1年以上前)

写真のメモリーを買って増設しました。問題なく動いてます。税込みで5000円位でした

書込番号:24031232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 TUF Gaming FX505DT Ryzen 5 3550H・8GBメモリ・512GB SSD・GTX1650・15.6型フルHD液晶搭載モデル FX505DT-R5G1650SのオーナーTUF Gaming FX505DT Ryzen 5 3550H・8GBメモリ・512GB SSD・GTX1650・15.6型フルHD液晶搭載モデル FX505DT-R5G1650Sの満足度5

2021/03/20 07:58(1年以上前)

写真貼り忘れ

書込番号:24031234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

静音性はどうでしょうか

2020/11/28 23:53(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Gaming 15-ec1018AX パフォーマンスモデル

クチコミ投稿数:7件

寝室で使用するので比較的静かなものを探してます。

平常時、youtube見てるくらいの負荷時、ゲームなどの高負荷時で教えて頂けると助かります。

あと、たまに持ち運ぶ予定なので電源の大きさも教えていただけると助かります。

書込番号:23817730

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2020/11/29 00:10(1年以上前)

>>平常時、youtube見てるくらいの負荷時、ゲームなどの高負荷時で教えて頂けると助かります。

Intelモデルのデータは実機レビューに有るのですが、AMDモデルでは参考にならなでしょう。
アイドリング時は静かだと思います。
https://thehikaku.net/pc/hp/19pavilion-gaming15.html#oto

>>あと、たまに持ち運ぶ予定なので電源の大きさも教えていただけると助かります。

詳細スペックを見ると、150W スマートACアダプター。
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/portables/personal/spec_pdf/pavilion_gaming_15_ec1000.pdf
重量は、比較レビューのIntlモデルの150WACアダプターを参考にして453g。
写真はアップしたとおり。

書込番号:23817755

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/11/29 01:00(1年以上前)

>キハ65さん
返信ありがとうございます。

一般的にintelよりもAMDの方が発熱しないですよね?
ファンもintelより聞こえづらそうな位置にありますし。

ACアダプタは大きいというほどではなさそうですね。小さくもないけど。

書込番号:23817819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29881件Goodアンサー獲得:4581件

2020/11/29 03:32(1年以上前)

一般にはAMDの方が発熱が多いと言われていましたが、ここ最近は逆の傾向も見られます。

下記にGeForce GTX 1660 Ti Max-Qを搭載した類似機種のレビューがありますが、ここでは最大47dbとうるさめです。
https://www.notebookcheck.net/HP-Pavilion-Gaming-15-in-review-Inexpensive-gaming-laptop-with-a-lot-of-power-under-the-hood.496321.0.html#c7027218
そのためかパフォーマンスの低下も見られません。

書込番号:23817917

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/11/29 22:38(1年以上前)

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
なるほどですね。
アイドル時はかなり静かなようですね。
ゲームはほとんどやらないのでさほど負荷がかかることは少ないと思いますし、
1650はグラボとしては消費電力はかなり少な目なので、これでウルサイと感じるならグラボなんか付けてられないのかも知れませんね。

書込番号:23819803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/12/01 01:33(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
とても勉強になりました。
もうちょっと悩んでみます。

書込番号:23821985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)