ゲーミングノートPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングノートPC のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全541スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
541

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドスパラのサポートについて

2023/09/27 21:29(1年以上前)


ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA UL7C-AA3 US Core i7 12700H/Arc A550M/15.6インチ フルHD 144Hz/16GBメモリ/Gen4 NVMe SSD 500GB/US配列キーボード K/12901-11a [Black]

クチコミ投稿数:1853件

ドスパラは玄人向けのメーカーのイメージですが、サポートなどはしっかりとされてますか?

また、パスマークが2万を超えてますが、1.5万前後の機種と比べて体感速度はかなり変わりますか?
それともあまり変わらないでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:25440213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2023/09/27 21:56(1年以上前)

>>ドスパラは玄人向けのメーカーのイメージですが、サポートなどはしっかりとされてますか?

「ドスパラ サポート 評判」でWEB検索してみると、「ドスパラだけはやめとけ」の擁護弁護が目に入ってきます。
私はドスパラのPCを購入したことがないので、WEBの情報が頼りになりますが、どれが正しいかは良く分かりません。

>>また、パスマークが2万を超えてますが、1.5万前後の機種と比べて体感速度はかなり変わりますか?
それともあまり変わらないでしょうか?

動画処理や画像処理など重たい処理をしないなら、体感速度と言うより処理速度は変わりません。

書込番号:25440263

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/09/27 22:00(1年以上前)


ドスパラも工房も店員のスペック低すぎて購入すら考えた事1mmも無いです

そもそも◯○限定なんてコスト削減モデルですから

書込番号:25440274 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1853件

2023/09/27 22:11(1年以上前)

>キハ65さん

こんばんは。
処理速度の問題なんですね。
評判について、私もググります。
有難うございました。

>Miyazon.comさん

やっぱり大手が安心ですね。
貴重な情報、有難うございました。

書込番号:25440289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/09/28 14:12(1年以上前)

デスクトップパソコンはショップブランドでも良いと思うけど、WindowsノートパソコンはパナソニックのレッツノートかHP、DELLを買うのが無難です。

書込番号:25440988 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2023/09/28 14:50(1年以上前)

>乃木坂2022さん

有難うございます!
参考にさせて頂きます!

書込番号:25441020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2023/09/28 23:20(1年以上前)

>サポートなどはしっかりとされてますか?

体験した範囲では、初心さんにはお勧めしない。
マトモに保証を受けるのは店員より知識豊富なタフネゴシエイターでないと難しい。知識も理解力も欠ける店員が兎に角断ろうとする。
有能な店員は居るんだけどね。サポートはハズレ店員がやってることが多いんじゃないかな。売ってる人は割と的確に質問に答えられる感じ。
サンプル数少ないから、実は当たりの方が多いのかもしれないけど。

>また、パスマークが2万を超えてますが、1.5万前後の機種と比べて体感速度はかなり変わりますか?

パスマークはあくまでベンチマークだから目安。アプリによって得意不得意が変わる。
2万ってことはマルチのスコアのことを言ってると思うけど、当たり前だがマルチのスコアで変わるようなアプリ使うのかどうかで違う。

簡単な比較だとしても、なんのためにシングルのスコアとマルチのスコアがあるのかってこと。

マルチで性能いっぱい使うような事すれば、体感は2:1.5=4:3 ってことですわ。

モノがいいかどうかはわからないけど、ノートでショップは買う気しないかなぁ。弄れる必要ないしね。

そんなことよりArcでいいの? とかそっちの方が気になるけど。

書込番号:25441620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2023/09/28 23:55(1年以上前)

>ムアディブさん
皆様へ

有難うございます。
色んな機種を検討して、皆様からアドバイスを頂いた結果、ヤフオクで自作PCデスクトップを販売されてる方から購入しました。自分でも意外な結果です。

もちろん、自作PCなので何かあった時対処できるのか?など不安は尽きませんでした。

ただ、その出品者様は一年間の保証対応、また、分からないことがあったら、いつでも聞いて良いというスタンスでしたので購入しました。
評価もかなりの取引をされてましたが、ほぼ良い評価でした。

買って後悔をすることになるかもしれませんが、パソコンのスペックに拘りたかったので満足しています。

5万程度なので失敗したら勉強代として諦めます。
そんな感じです。

書込番号:25441658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:22件

2023/09/29 15:39(1年以上前)

>すもも1813さん
締めたあとでゴメンナサイ。
皆さんの回答から既にお分かりとは思いますが 、ドスパラはPCショップであってメーカーではないです。

書込番号:25442301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件

2023/09/29 15:41(1年以上前)

>じゅんっこさん

有難うございます。
PCショップですと、売ったら終わりが基本ですかね。メーカーという感覚でいました。勉強になりました。

書込番号:25442305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Type Cで充電できますか?

2023/09/16 13:50(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Vivobook Pro 15 OLED M6500QC Ryzen 5 5600H・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 3050・15.6型有機EL・WPS Office 2 Standard Edition搭載モデル M6500QC-MA060W

スレ主 トラ党さん
クチコミ投稿数:38件

Type Cで充電できますでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:25424849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2023/09/16 13:56(1年以上前)

※13. 電源ジャックからの給電に対応したACアダプターです。Type-C 経由での給電はサポートしていません。

との記載があるのでダメじゃ無いかな?

書込番号:25424860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2023/09/16 14:11(1年以上前)

スペック表から。

>USBポート:USB3.2 (Type-C/Gen2) ※8×1

>※8. データ転送と映像出力、本機への給電をサポートしています。すべてのデバイスの動作を保証するものではありません。
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5655335700?utm_content=1&utm_medium=affiliate&utm_campaign=649426&utm_source=980781&ranMID=43708&ranEAID=%2FVv6e0WKODg&ranSiteID=_Vv6e0WKODg-TQbghSWCENmDrj7XRSJO7g

>>Type Cで充電できますでしょうか?

給電と言うこと充電に対応しています。

書込番号:25424882

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 トラ党さん
クチコミ投稿数:38件

2023/09/16 14:23(1年以上前)

充電に対応しているのですね。ありがとうございます。

書込番号:25424893

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2023/09/16 14:30(1年以上前)

消費電力:最大約120Wですから、PD給電可能であっても65WのPD給電器を使用した場合、アイドリング時の低速充電かシャットダウンまたはスリープのときには充電可能でしょう。

負荷をかけて処理しているときは、65WのPD給電器では充電は追っつかず、バッテリーは空になるでしょう。

書込番号:25424897

ナイスクチコミ!0


スレ主 トラ党さん
クチコミ投稿数:38件

2023/09/16 14:33(1年以上前)

アイドリング時の低速充電かシャットダウンまたはスリープのとき以外には、充電できないんですか‥コスパが凄いので、良いなぁと思ったのですが、やはりそう言うところでコストダウンしてるのですね。参考になりました。

書込番号:25424903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2023/09/16 15:05(1年以上前)

120W消費できるマシンに 65Wの充電器で、充電し切れないとして、それは単に技術の限界であって、手抜きではないです。手抜きというのは、CPUと価格を全面に押し出してコスパすげーて思わしておいて、裏で Display alternate にも PD充電にも対応してない機種のことをいいます。

私はそのマシン持ってませんが、おそらく65Wの充電器をつければ、65Wで収まるように自動でパフォーマンスを落とすと思いますし、あと何に使うのかわかりませんが、ノートで常65W以上消費し続けるのも、なかなか難しいのではないでしょうか。

まあダメなら、もっとゴツい充電器を買うか、付属の電源使えば良いのではないでしょうか。

書込番号:25424937 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 トラ党さん
クチコミ投稿数:38件

2023/09/16 15:20(1年以上前)

手抜きだとは思ってないです。めちゃくちゃ良い機種だとは思いますが、やはりPDは欲しかったですね‥付属の充電器がゴツいのも気になります。返信ありがとうございます。

書込番号:25424951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2023/09/16 15:24(1年以上前)

すみませんでした。先の投稿の手抜きはまちがいで、正しくはコストダウンでした。

書込番号:25424955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2023/09/16 15:24(1年以上前)

インテルプロセッサー搭載のASUS Vivobook Pro 15X OLED K6501ZM (K6501ZM-MA052W)のスペック表からです。
>USBポート:Thunderbolt 4 (Type-C) ※8×1、USB3.2 (Type-C/Gen2) ※8×1
>※8. データ転送と映像出力、本機への給電をサポートしています。すべてのデバイスの動作を保証するものではありません。
>※13. 電源ジャックからの給電に対応したACアダプターです。Type-C 経由での給電はサポートしていません
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/ThemeID.4850018000/productID.5655335800

PC Wtchからのレビューです。
>Type-Cは2基ともディスプレイ出力(DisplayPort Alt Mode)、USB PD(Power Delivery)に対応。USB PDについての詳細な記述はないが、筆者の手元にあったレノボのUSB PD対応65Wアダプタを試しに利用したところ、低速ながら充電できていた。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1434577.html

「低速充電」はここからの引用です。
「負荷をかけて処理しているときは、65WのPD給電器では充電は追っつかず、バッテリーは空になるでしょう。」は私の想像です。

書込番号:25424956

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 トラ党さん
クチコミ投稿数:38件

2023/09/16 15:39(1年以上前)

大丈夫です。コストダウンだと理解して読んでいました。私個人としては、RTX3050みたいな中途半端なグラボ積むなら、PDに対応して欲しかったです。

書込番号:25424970

ナイスクチコミ!0


スレ主 トラ党さん
クチコミ投稿数:38件

2023/09/16 15:41(1年以上前)

めちゃくちゃ詳しいサイトを引用していただきありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:25424973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンの音について

2023/08/17 18:29(1年以上前)


ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA UL7C-AA3 Core i7 12700H/Arc A550M/15.6インチ フルHD 144Hz/16GBメモリ/Gen4 NVMe SSD 512GB K/11764-11a

スレ主 keaton3237さん
クチコミ投稿数:21件

すみません。
質問失礼致します。

こちら購入検討しているのですが、
スペック表にはない項目で質問があります。

ファンの音は、どんな感じでしょうか?
殆ど無音でしょうか?



私は重いゲームをやる予定はなく、
殆どはgoogle検索、YouTube視聴、文書作成がメインとなるかと思います。

そういった作業であれば、どうなのかなと思いました。
(こちらのメーカーのパソコンで、ファンがうるさい、というのを目にしました)



お時間ある時で構いませんので、
実際のユーザーさんのご意見をお伺いしたく思いました。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:25387010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/08/17 18:54(1年以上前)

こんばんは。

実機レビューで騒音(デシベル)を計っています。

アイドリング・通常時35db、高負荷時53db前後です。
一般的なファン付きノートパソコンの騒音程度ですね。

・YouTube 実機レビュー
https://youtu.be/5j5nT6vOBvI?t=786

・デシベルの目安
https://assets.mansionlife.jp/medium/file_60766602607e7.png

ではでは。

書込番号:25387033

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2023/08/17 19:14(1年以上前)

下記実機レビューから。

>GALLERIA UL7C-AA3の実機レビュー|Intel製GPU搭載のゲーミングノートPC
>ファンの静音性
>アイドル時 33.1 dBA
>普段使い時 (PCMark10) 29.6 dBA
>ゲーム時 (FF15 / FHD / 標準品質) 47.8 dBA
>CPU高負荷時 (Cinebench / CPU100%) 47.6 dBA
>アイドル時と普段使いは30dBA前後とファンは静かですね。
https://pc-bto.net/galleria-ul7c-aa3/#i-11

書込番号:25387058

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2023/08/17 21:45(1年以上前)

"ゲーミングPC"と称した商品だから、CPU、ビデオが高性能で、
それなりに音はうるさいように想像します。
>google検索、YouTube視聴、文書作成
という用途なら、性能を落としていいのでは?

書込番号:25387248

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 keaton3237さん
クチコミ投稿数:21件

2023/08/18 11:28(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。

ハル太郎様
YouTubeの動画を見させて頂きました。
音のみならず、知りたかったこと以上にずっと多くの情報を得る事が出来、とても助かりました。

キハ65様
こんな詳細なHPがあったんですね。。気づきませんでした。
教えて頂きありがとうございます。

ZUUL様
そうですね。私もそう考えたのですが、
せっかく高いものを買うのなら、出来るだけ高性能な物にしておいた方が、長く使えるかなと思いました。
ご意見ありがとうございました。

皆様ありがとうございました!

書込番号:25387835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ボタンの反応について

2023/08/11 12:31(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]

クチコミ投稿数:4件

今朝、起動したら

ボタンが反応しなくなりました。

ゲームの操作もボタンが使えないので遊べません。

タッチ操作以外のボタン全て反応しません。
コマンドセンターなども開けません。。。

再起動、アップデートしても治りません。
先ほどリセットを試みましたが変化ありませんでした。
解決策ございますでしょうか。。。

書込番号:25379030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/08/11 12:56(1年以上前)

こんにちは。

ディスプレイをタップしてコマンドセンターまで進んで下さい。

コントローラーモードが無効なら有効に、有効なら無効にして再度有効にして下さい。

症状が直っても再発する可能性が高いです。その場合は都度上記の操作を行って下さい。

既知の不具合ですのでアップデートによる改善を待つしかありません。

ではでは。

書込番号:25379053

Goodアンサーナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:11068件Goodアンサー獲得:1877件

2023/08/11 12:56(1年以上前)

修理に出す。しかないかな。

書込番号:25379054

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2023/08/11 13:15(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ディスプレイをタッチしてコマンドセンターに行くにはどうしたらいいのでしょうか?

書込番号:25379072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/08/11 13:54(1年以上前)

ショートカットなどが無い場合はスクリーンキーボードか外付けキーボードで「Ctrl + Alt + C」を同時押ししてコマンドセンターが開くかお試し下さい。

スクリーンキーボードの場合は初期設定ではAltキーは無いと思いますので、左上の歯車からAltキーを表示するように設定して下さい。

書込番号:25379107

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2023/08/11 14:07(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

外付けキーボードで「Ctrl + Alt + C」を同時押ししてコマンドセンターを呼び出すことができました。

添付の写真の通り、エンペデッドコントローラーの部分は有効にしましたが、症状変わりません。

他に解決策ありますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25379124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/08/11 14:41(1年以上前)

あとは…

再起動では無く、コマンドセンターからシャットダウンを行った後、電源を起動して確認してみて下さい。

書込番号:25379158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:6件 ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のオーナーROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]の満足度4

2023/08/11 15:36(1年以上前)

ボタンが全て反応しないとのことですが、OS起動後のみの症状ですか?
デバイスマネージャー等でシステムで反応していないならばクラウドリカバリー等を勧めますが、UEFIを呼び出してそちらで反応しないのであれば故障の可能性も疑ったほうがよろしいかと。
デバイスの電源Onにする際に音量マイナスのボタン同時押しでUEFIを呼び出せるのでそちらで確認してみてはどうでしょうか。

書込番号:25379210

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/08/11 15:44(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

色々試した結果、MyASUSからのファームウェアの更新で治りました。

解決策のご提案ありがとうございます!

書込番号:25379218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2024/09/06 01:37(1年以上前)

突然申し訳ございません。
先程、私も全く同じようにボタンが反応せずタッチパネルだけ反応するという状況に陥ってしまいました。
まったくPCの知識に詳しくなくてお恥ずかしいのですが、ファームウェアの更新とはどのように対応されたのか教えていただけないでしょうか…

書込番号:25879790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープについて

2023/07/24 13:13(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]

スレ主 みぃうさん
クチコミ投稿数:45件 ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のオーナーROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]の満足度5

ずっと充電させながらスリープで運用してるんですが、
スリープから復帰させて、すぐカーソルなど動かせて重宝してるんですが
スリープ中、ファンに耳をあてるとキュインキュインって感じの音が聞こえてるんですが
これはスリープの仕様なんですか?
みなさんはどうですか?
ちなみに、バッテリーケアで80%で止まるようにしてます

書込番号:25357377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:16件

2023/07/26 16:04(1年以上前)

Windowsの初期設定でそうなっていますが、設定の変更は可能です。
「スリープ中にファンが回る」等で検索すれば出てくると思います。

書込番号:25359951

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 みぃうさん
クチコミ投稿数:45件 ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のオーナーROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]の満足度5

2023/07/26 16:16(1年以上前)

ありがとうございますm(__)m

書込番号:25359959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源ボタンでスリープにならない

2023/07/15 10:08(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]

スレ主 zeroxxさん
クチコミ投稿数:3件

windowsの電源設定で、電源ボタンでスリープにしていますが、
電源ボタン押して画面は真っ暗になりますが、ファンが動いている。
ゲーム中に電源ボタン押しても画面が真っ暗になりますが、
すぐに画面がついてスリープされない。

windowsのスリープを選択すると、ちゃんとスリープします。

他のumpcは電源ボタンでスリープするのに、ROG Allyはしないのでしょうか。
持っている方のROG Allyは、電源ボタンでスリープできますか。
初期不良なのか、仕様なのかわかりません。

書込番号:25344768

ナイスクチコミ!2


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/07/15 10:20(1年以上前)

試してないですね・・・
今仕事なので夜帰ったら試してみますね。

書込番号:25344781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:18件

2023/07/15 13:40(1年以上前)

普通に電源ボタンでスリープできるけど、、、

勝手に立ち上がったりするのは充電アダプタの問題かも!?

書込番号:25345026

ナイスクチコミ!0


スレ主 zeroxxさん
クチコミ投稿数:3件

2023/07/15 18:49(1年以上前)

充電してない状態です。
ayaneoもonexplayer miniもゲーム中でも電源ボタンでスリープできるので
ROG Allyは仕様で電源ボタンでスリープできないものかと思っていました。

書込番号:25345413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:16件

2023/07/16 05:46(1年以上前)

 Windows設定の電源の追加設定で高速スタートアップを有効(推奨)にチェックしていると、スリープが出来ない場合があります。
 他に追加デバイスをインストールしたときに同様のことがおきる場合があります。
 アンインストールして、スリープが出来るか試して下さい。
 ディスクトップPCではHDMIカードとかグラフィックカードを変えたりするとちょくちょくそう言うことが起きます。
 追加したデバイスとの相性なのでどうしようもありません。

書込番号:25346014

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:79件

2023/07/16 07:48(1年以上前)

検索窓にて
コントロール パネルで検索
電源の設定で「スリープ」になっているならここでの設定はこれ以上はどうしようもないかも

ファンが止まらないのは冷却のためだと思うけど

>すぐに画面がついてスリープされない。
電源ボタンで復帰以外の動作で解除されるとか?

スタートメニュー 設定 システム 回復 PCの起動をカスタマイズする
再起動後 UEFIの設定を開いて電源関連の項目を見るしかないかも

書込番号:25346114

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 zeroxxさん
クチコミ投稿数:3件

2023/07/16 09:43(1年以上前)

クリーンインストールして
高速スタートアップをオフを設定
電源の設定で「スリープ」なしを設定
普通にwindowsでのスリープはできます。

電源ボタンでスリープとコマンドセンターでのスリープができていない状態です。
初期不良の可能性があるので、修理に出します。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:25346250

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)