ゲーミングノートPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングノートPC のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全541スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
541

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

サラウンド(5.1ch)再生は、無理ですか?

2020/08/11 19:29(1年以上前)


ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA GCR1660TGF-QC-G Core i7 9750H/GTX1660 Ti/15.6インチ フルHD 144Hz /メモリ16GB/NVMe SSD 512GB K/08946-10a

スレ主 SA 1791さん
クチコミ投稿数:51件

ゲーミングPCを謳っているので、HDMI端子からなら5.1chが出力されていると思ったのですが、
アンプからは、「2CH」と、判断されました。

USBやBluetoothのヘッドセットから、5.1chは出力できるでしょうか?

書込番号:23593509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/08/11 19:54(1年以上前)

このようなサウンドカードが無いとダメでしょう、
https://jp.creative.com/p/sound-blaster/sound-blaster-x-fi-surround-5-1-pro
USBでノートと繋いで「ノートパソコンでも5.1chマルチチャンネル環境を構築可能なUSBオーディオ インターフェイス」

書込番号:23593560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/08/11 19:56(1年以上前)

https://jp.creative.com/p/sound-blaster/sound-blasterx-g1
こちらでも可能

書込番号:23593567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/08/11 22:11(1年以上前)

サラウンドの種類(音源)は何ですか
ドルビーデジタル 5.1chは再生ソフト側(パススルー)でアンプデコードすれば サラウンド(5.1ch)で再生されるはずです

パソコンでサウンドの出力デバイスを見たときAVアンプの名前(NVIDIA High Definition Audio)になっていればサラウンド(5.1ch)再生できるのでは?

『ネットで公開されている5.1ch音源を教えて下さい』
書込番号:23388997

2.0ch音源を5.1chで再生したいときはアンプが5.1chの疑似サラウンドや5.1chマルチチャンネルに設定します
パソコンからはスピーカのセットアップで5.1chセットするなど

サンプル音源
https://www.youtube.com/watch?v=z11IIB8HDjs&list=PL19OJOA6dRHuDMCp_lKxdtPCkmJnJDarI

書込番号:23593945

ナイスクチコミ!1


スレ主 SA 1791さん
クチコミ投稿数:51件

2020/08/12 00:01(1年以上前)

>カナヲ’17さん
一応、サウンド出力からは、接続したアンプは認識されています。
音源は、貼っていただいたリンク先と同様に、youtubeの5.1ch音源です。
リンク先を再生したときも、2CHで認識されました。

>あずたろうさん
最終的には、ポータブルブルーレイドライブを接続して・・・と、
ノートパソコンの間違った使い方 を検討しているので、多少周辺機器が増えた所で問題ありません。

書込番号:23594192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/08/12 09:22(1年以上前)

サウンドの設定→デバイスのプロパティ(マスタ音量の上)→立体音響→5.1でどうでしょうか

書込番号:23594632

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SA 1791さん
クチコミ投稿数:51件

2020/08/12 10:00(1年以上前)

>カナヲ’17さん
>サウンドの設定→デバイスのプロパティ(マスタ音量の上)→立体音響→5.1でどうでしょうか

ありがとうございます。
アンプで、PCから5.1ch/7.1chの出力を認識することができました。

書込番号:23594709

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面

2020/08/05 23:21(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A15 FA506IU Ryzen 7 4800H・16GBメモリ・512GB SSD・GTX1660Ti・15.6型FHD液晶搭載モデル FA506IU-R7G1660T

スレ主 ゲンガ-さん
クチコミ投稿数:6件

起動状態で画面を真っ暗にしてても、時間が経つとついてしまうんじゃが、どうすれば真っ暗なままにできるのかのぅ?

書込番号:23581626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2020/08/05 23:24(1年以上前)

使わないなら、シャットダウンする。

書込番号:23581635

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40369件Goodアンサー獲得:5684件

2020/08/05 23:30(1年以上前)

なんで起動状態で画面を真っ暗にする必要があるの?

>[Windows 10] 省電力状態(スリープ / 休止状態 / 画面オフ)に移行するまでの時間を変更する方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=7010-7972

書込番号:23581647

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:11075件Goodアンサー獲得:1877件

2020/08/05 23:52(1年以上前)

スクリーンセーバーで「ブランク」設定しては。

書込番号:23581690

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2862件

2020/08/06 00:06(1年以上前)

>ゲンガ-さん

ソフトがいろいろあります。
https://freesoft.tvbok.com/freesoft/matome/monitor_off.html

書込番号:23581715

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2505件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2020/08/06 15:26(1年以上前)

自分はカバー閉じてますm(__)m

初期設定だとスリープ移行してしまうので、
変更してます。。

https://youtu.be/FUK5sCNOFSY
(手順)
手順は簡単ですが、設定にたどり着くまで面倒なので
動画にしましたm(__)m

書込番号:23582611

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶はどの形式ですか?

2020/08/05 13:38(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Zephyrus G14 GA401IV Ryzen 9 4900HS・フルHD液晶搭載モデル

スレ主 jojo_kpcさん
クチコミ投稿数:2件

液晶はtftということしか書いてないんですがipsですか?tnですか?vaですか?

書込番号:23580521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2020/08/05 13:51(1年以上前)

実機レビューによると、IPSパネルです。
>ASUS ROG ZEPHYRUS G14の実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/asus/20ROG-ZEPHYRUS-G14.html#display

書込番号:23580541

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2020/08/05 14:07(1年以上前)

各種レビューです。

>2560×1440ピクセル表示の14型液晶ディスプレイを搭載する。IPS方式とはうたっていないが、視野角は確保されている。Webカメラは内蔵しない
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2005/27/news045.html

>ディスプレイは14型IPS液晶で、表示解像度は2,560×1,440ドット(WQHD)または1,920×1,080ドット(フルHD)。
https://news.mynavi.jp/article/20200527-1043542/

>パネル駆動方式はIPSで、視野角が広く色味もよい。sRGB 100%。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1254951.html

書込番号:23580571

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 jojo_kpcさん
クチコミ投稿数:2件

2020/08/07 17:54(1年以上前)

そうなんですね ありがとうございます

書込番号:23584595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドライブが入れ替わり起動しません

2020/08/01 21:58(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Dell G3 15 プラチナ Core i7 8750H・8GBメモリ・128GB SSD+1TB HDD・GTX 1050Ti搭載モデル

スレ主 ts888さん
クチコミ投稿数:265件 Dell G3 15 プラチナ Core i7 8750H・8GBメモリ・128GB SSD+1TB HDD・GTX 1050Ti搭載モデルのオーナーDell G3 15 プラチナ Core i7 8750H・8GBメモリ・128GB SSD+1TB HDD・GTX 1050Ti搭載モデルの満足度4

【困っているポイント】
ドライブが入れ替われます
【使用期間】
2018.9〜
【利用環境や状況】
dell G3 3579
メモリー 16GB G-SKILL F4-266C18S 16GRS
SDD クリスタル 1TB MVNe P1 CT1000P1SSD8JP
に入れ替え 正常に動作
システム構成を変更してもとに戻したら起動しなくなりました。
ドライブが入れ替わっている感じです。
元環境ではもとに戻りました。

【質問内容、その他コメント】
dell G3 3579のSSDとメモリーを交換して
https://chintama.blogspot.com/2018/12/dell-g3-ssd256gb2tb.html

MAPが動作しないのでシステム構成を無効にしてためしてもとに戻そうとしたら
下記のように起動しなくなりました。
http://h12a11y03.hatenablog.com/entry/2018/07/27/075513

現状は新しい構成でシステム構成のサービスが一部のみ起動します。
元構成でも同じなので起動してました。
現在はどちろも正常です。
システム構成のサービスを全てにするとドライブが逆になり起動しなくなります。
元構成でもとに戻したら起動はしました。
MAPは相変わらず動いていません。指紋認証も動いていません。

元のSSDから再度クローンしようと思いますが。

書込番号:23573036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/08/01 22:21(1年以上前)

すみません、いろいろと読み解く必要あるので教えてください。
MAPとは? 何のことですか?
クリスタル→クルーシャル
SDD→SSD

元のSSDへ戻したら、そのMAPは動作するのですか?
そうならキチンとクローンすれば良いと思いますが、元のSSDでもMAPがダメなら、クリーンインストールしかないです。

書込番号:23573084

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/08/01 22:25(1年以上前)

もう1点・・

クローンした後の元SSD(2.5インチ?)は取り外しておきましょう。
中に元のOSが残ってたら悪さをし兼ねません。(クリーンアップしてるなら構いません)

書込番号:23573098

ナイスクチコミ!0


スレ主 ts888さん
クチコミ投稿数:265件 Dell G3 15 プラチナ Core i7 8750H・8GBメモリ・128GB SSD+1TB HDD・GTX 1050Ti搭載モデルのオーナーDell G3 15 プラチナ Core i7 8750H・8GBメモリ・128GB SSD+1TB HDD・GTX 1050Ti搭載モデルの満足度4

2020/08/01 22:32(1年以上前)

>あずたろうさん

ありがとうございます。MAPはWindows10標準のMAPアプリです。

クリスタル→クルーシャル
SDD→SSD
すみません。これであっています。

元のSSDへ戻したらMAPアプリは起動しますが写真・道ともに表示されません。
ありがとうございます、再度クローンして様子見てみます。
元のSSDは外して運用しています。
MAPは最悪動かなくても大丈夫なので。

書込番号:23573112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/08/01 22:49(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22984342/#22984477

クローンやり直すならこの方法・手段で!

書込番号:23573142

ナイスクチコミ!0


スレ主 ts888さん
クチコミ投稿数:265件 Dell G3 15 プラチナ Core i7 8750H・8GBメモリ・128GB SSD+1TB HDD・GTX 1050Ti搭載モデルのオーナーDell G3 15 プラチナ Core i7 8750H・8GBメモリ・128GB SSD+1TB HDD・GTX 1050Ti搭載モデルの満足度4

2020/08/02 14:59(1年以上前)

ありがとうございます。

古いドライブから新しいドライブにコピーしてなんとか起動しました。

マップは動作していません。
指紋認証も動いていません。
サボートアシストも動きません。
以前は動いていました。

書込番号:23574535

ナイスクチコミ!0


スレ主 ts888さん
クチコミ投稿数:265件 Dell G3 15 プラチナ Core i7 8750H・8GBメモリ・128GB SSD+1TB HDD・GTX 1050Ti搭載モデルのオーナーDell G3 15 プラチナ Core i7 8750H・8GBメモリ・128GB SSD+1TB HDD・GTX 1050Ti搭載モデルの満足度4

2020/08/02 16:30(1年以上前)

マップとサポートアシスタントの画像です。

書込番号:23574710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/03 20:27(1年以上前)

そこまで泥沼なら、microsoftからwin10のディスクイメージとか、インストール用のUSB作成ソフトでブータブルUSBなどを作成してクリーンインストールからやり直した方がすっきりしませんか?
インストールされてるソフト群はdellのHPで拾えますよ?
windowsはインストールメディアを買い求めずとも本体裏のライセンスキーを入力すれば通ります。

ここまで書いておいてですが。
ドライブが入れ替わる原因は私には起動ドライブの接触不良または故障としか思えませんね。
起動時電圧がかかった瞬間にCドライブが瞬間的に動作しなければ当然PCはDドライブを起動ドライブとして起動しようとします。

理解できないのですが問題の切り分けはなるべく部品を少ない状態で起動をかけていき、ある部品を装着した時に異常が発生して、初めてそれが原因とわかる。
物理的損傷を考慮に入れず、更に全てのストレージをそのまま装着したまま何とかしようとか。
それは都合良すぎる考えじゃないかな。
データ修復を望むならSSDやHDDの外付け化キットを用意して他のPCに逃がすしかない。それか安いSSDにクリーンインストールしてそれに対して待避させるか。

書込番号:23577186 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/03 20:30(1年以上前)

あまり起動を繰り返してると起動ドライブがどんどん痛み、データの救出は不可能になりますよ。
もう別のストレージを用意するしか全てのデータを救い出す手段は無いように思えますね。

書込番号:23577194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/03 20:34(1年以上前)

すぐその場でエラーにならずとも、負荷をかけると耐えきれず壊れる、と言うのは普通にあり得ます。例えSSDのように動作部が無くとも。
自分なら起動に失敗するようなストレージはもう使わないです。相性とかもあるかも知れない。

書込番号:23577203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ts888さん
クチコミ投稿数:265件 Dell G3 15 プラチナ Core i7 8750H・8GBメモリ・128GB SSD+1TB HDD・GTX 1050Ti搭載モデルのオーナーDell G3 15 プラチナ Core i7 8750H・8GBメモリ・128GB SSD+1TB HDD・GTX 1050Ti搭載モデルの満足度4

2020/08/03 21:37(1年以上前)

>一色いろはさん

ありがとうございます。
今考えられるのは、接触不良でしょうか?
突然なったので考えられにくいのですが…
今それができる状況ではなかったので…
幸い安定して起動するようになりましたが。

とりあえず安定して起動するようになりました。
マップ等の問題はありますが…

書込番号:23577324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SSDの換装

2020/07/25 04:59(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A15 FA506IH FA506IH-R5G1650

スレ主 果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件

昨日アマゾンより到着致しました。

液晶について前回質問させていただいた者です。
発色については少し暗めですがが個人的には許容範囲なので良しとしたいと思います。
前回回答くださった皆様ありがとうございました。

新たな質問、よろしくお願いいたします。

SSDを換装したいと思うのですが規格がよく解りません。
ASUSの説明書によるとSSDは 512GB (PCI Express 3.0 x2接続)となっております。

アマゾンでSSD PCI Express 3.0の物を探したのですが x4 の物ばかりで x2 の物がありませんでした。
PCI Express 3.0 x2の所にPCI Express 3.0 x4のSSDを挿しても問題なく動作するものなのでしょうか?
ネットで調べたのですがよくわかりませんでした。

ご存じの方よろしくお願いします。

書込番号:23556267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/07/25 05:15(1年以上前)

問題ございません。 x2仕様のものも少ないですがまだありますが、 多くのx4のもので構いません。
ただ速度が最大でもx2並みになるので、そのことはご承知ください。

書込番号:23556273

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件

2020/07/25 06:48(1年以上前)

前回に続き的確な回答ありがとうございました。

安心して注文する事ができました、

書込番号:23556331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2020/07/25 06:55(1年以上前)

>果汁99%さん
初期SSDでもヒートシンクテープ貼りまくりだぞ
廃熱が追っつかないので、遅いものででいいと思うけどね。
追加で3400のの付けたけど、怖くてSSD間のコピーはなるべくやらないようにしている。

また、早くったって、体感できないぞ。

2TBのHDDも追加したぞ。

これで500MB+1TB+2TBで、3.5TBだね。

そうそうHDDは9mmだとちゃんと嵌らないから気を付けてね。

書込番号:23556342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2020/07/25 07:06(1年以上前)

じゃ、裏蓋開けるついでにメモリを16GBにはどうでしょう。

書込番号:23556360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2020/07/25 08:05(1年以上前)

>MiEVさん
8GB追加だね。

差込口があれば、なんでも突込みますよ。

>果汁99%さん
そもそも8GBだと少ないよ。

書込番号:23556447

ナイスクチコミ!0


スレ主 果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件

2020/07/25 22:41(1年以上前)

ゲームはあまりやらないので動画編集用に使おうかと思っています。

ちょっと怪しそうなソフトとかも入れるのでウイルスやクラッシュの対策の為オリジナルをコピーしたSSDに換装して使おうかと思っています。

HDDを丸ごとイメージファイルとしてバックアップしてくれるソフトを使うためにDVDドライブを繋ぎブートしようとしたのですがうまくブートしませんでした。
一昔前のパソコンは問題なく出来たのに原因不明です。

ちょっとだけ使ってみましたが特に動作が早いとかはないですね。
バッテリーを外すと起動がメチャ遅くなります。
スイッチを入れても画面が真っ暗なままでなかなか起動してくれず一瞬壊れたのかとあせりました。

それと裏蓋を外す時ネジをはずしますが長さの違うネジが4種類使われているのでネジの場所を憶えておいた方がいいと思います。

書込番号:23558265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶ディスプレイについて

2020/07/22 20:33(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A15 FA506IH FA506IH-R5G1650

スレ主 果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件

上位機種はIPS液晶だと言う書き込みがアマゾンのレビュウーにあるのですがこの機種もIPS液晶なのでしょうか  ?

書込番号:23550940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/07/22 20:51(1年以上前)

このシリーズは皆1920x1080(FHD解像度)でIPSパネルは統一のようです。

他社では下位機種はそうじゃないものもありますが。

書込番号:23550980

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2020/07/22 20:51(1年以上前)

下記レビューで。
> ASUS TUF Gaming A15 FA506Iレビュー 10万円以下でコスパ最高のゲーミングノートPC
>TUF Gaming A15の液晶モニターはナローベゼルデザインを採用しているため非常に没入感が高く、スタイリッシュです。パネルはIPSで、比較的視野角は広いと思います。
https://usshi-na-life.com/2020/06/18/asus-tuf-gaming-a15-fa506ihreview/

書込番号:23550983

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2020/07/22 21:32(1年以上前)

実機レビューからです。
>視野角は広いです。
https://thehikaku.net/pc/asus/20TUF-Gaming-A15-A17.html#display

それだけみたいです。
>144Hz駆動の液晶を搭載しておりゲーム向けのディスプレイです。ただし、色域はそれほど広くないため、クリエイターには向きません。

書込番号:23551103

ナイスクチコミ!0


スレ主 果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件

2020/07/22 22:37(1年以上前)

あずたろうさん、キハ65 さん、早々のお答えありがとうございます。

上位機種と同じIPS液晶のようで安心しました。
実機を置いてある所が近くに無いので確かめようがありませんでした。

視野角は画面の角度を調整すればいいのでさほど気にしてないのですが一般的にIPAの方が色が鮮やかに見えるのでできれば
IPAならいいなと思っていました。

上機種との値段の差が3万円なのでスタンダード機にするか最上位機種にするか悩ましいところです。


書込番号:23551242

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2020/07/22 22:56(1年以上前)

>>一般的にIPAの方が色が鮮やかに見えるのでできればIPAならいいなと思っていました。

IPAではなく、IPS(In-Plane-Switching)です。
クリエイティブPCでは無く、ゲーミングPCで、メーカーは『最高144Hzの高速IPSレベルパネルを搭載した』と書いていますから、色の再現性は二の次でしょう。

書込番号:23551288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2505件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2020/07/23 03:26(1年以上前)

色がいいと言われるのはVAパネルでは(・o・;) ?

IPSでも

https://s.kakaku.com/bbs/K0001220791/SortID=23482024/
(この機種はsRGBカバー率63%)


https://s.kakaku.com/item/K0001270246/
(sRGBカバー率100%)
と違います、、

他の方も指摘してる通り、この機種は
フレームレートと表示速度を重視のノートです。
色は二の次だと思いますm(__)m

書込番号:23551543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件

2020/07/23 06:12(1年以上前)

パソコンに使われるIPS液晶とテレビに使われるIPS液晶とでは違うのかもしれませんがテレビの液晶では一般的にパッと見IPSの方が色が鮮やかに見えます。
安いテレビのVA液晶は色が白っぽくみえます。ただし高級機のVA液晶ではIPSと遜色ない発色をしていると思います。
(私見なので違う意見の方お許しください。)

田舎なので電気店に展示してあるパソコンが少なくあまり比較出来ない状況です。

先日ヤマダ電機の売り場で各社のノートパソコンを見比べていましたがどの機種も画面が白っぽくてイマイチだなーと思っていたのですが富士通のノートパソコンで一台だけ色が鮮やかに見えるノートパソコンがありました。
その機種の仕様書を見るとIPS液晶となっていたので出来れば今度買うノートパソコンはIPS液晶の物が欲しいなと思ったしだいです。

IPSならどれでも色が鮮やかと思っていましたがそうでもない事もあるんですね。
勉強になりました、ありがとうございます。


書込番号:23551591

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2020/07/23 10:56(1年以上前)

「IPSレベル液晶」なら、IPS液晶に近しい性能の別物ということでは?

書込番号:23552002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2505件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2020/07/23 17:46(1年以上前)

液晶画質

hpのENVY買いましたが、綺麗です

https://youtu.be/vPjIc4opCQY
(リンク先YouTube、液晶をカメラで直撮りしてみました)

hpはENVYとSpectrシリーズは、どれも結構よさそうな液晶採用してるようなので、
綺麗な液晶のノート探してるならおススメですm(__)m

書込番号:23552800

ナイスクチコミ!0


スレ主 果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件

2020/07/23 20:34(1年以上前)

液晶がどのくらいのレベルか不安はありましたがいじれそうなパソコンなのでアマゾンでぽちってしまいました。

最近の国産のノートはこの値段帯ではメモリさえ交換できない物も増えてきているようなのでメモリとかSSDとか増設できるこの機種に決めました。

皆様色々とご助言ありがとうございました。

書込番号:23553150

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)