ゲーミングノートPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングノートPC のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全543スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
543

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 16-b1014tx

2023/04/25 21:02(1年以上前)


ノートパソコン > HP > OMEN by HP 16-k0059TX パフォーマンスモデル S2

クチコミ投稿数:43件

16-b1014txと昨年10/21に発売されたomen16インテルi7はどこがどう違うのでしょうか?

10/21発売のものは現在158000円で購入出来るのですが、16-b1014txは少しだけ安かったので購入してしまったのですが、古い型(マークが青)なら、キャンセルして158000円の方を購入しようかと思っています。

伝わりづらかったらごめんなさい。

書込番号:25236106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件

2023/04/25 21:06(1年以上前)

https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/omen_16_k/
現在販売されている158000円はこちらです

書込番号:25236114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2023/04/25 21:31(1年以上前)

>>10/21発売のものは現在158000円で購入出来るのですが、16-b1014txは少しだけ安かったので購入してしまったのですが、古い型(マークが青)なら、キャンセルして158000円の方を購入しようかと思っています。

>>https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/omen_16_k/
>>現在販売されている158000円はこちらです

詳細スペックPDF
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/portables/personal/spec_pdf/omen_16_k.pdf
から、型番は 16-k0059TX

それで比較表を作成します。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001486836_K0001444108&pd_ctg=0020

OMEN by HP 16-b1014TX パフォーマンスモデルG2 S4の詳細スペックは
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/portables/personal/spec_pdf/omen_16_b1000.pdf

比較してみたら、CPU型番、メモリ容量、GPU型番は同じですが、重量・バッテリー駆動時間が違います。
それとACアダプタの容量、消費電力が違います。
細かいところでは、出力端子(miniDispklayPortの有無、Thuderbolt 4の数)

同じスペックで消費電力が大きいOMEN by HP 16-k0059TX パフォーマンスモデル S2が過負荷に強いことを示します。
OMEN by HP 16-k0059TX パフォーマンスモデル S2 最大 280W
OMEN by HP 16-b1014TX パフォーマンスモデルG2 S4 最大 230W

書込番号:25236146

Goodアンサーナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2023/04/25 23:02(1年以上前)

詳細スペックPDFを張り合わせて見ました。
見難いかもしれませんが。

書込番号:25236276

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2023/04/26 05:17(1年以上前)

すごい調べていただきありがとうございます!!
何がどう違うのか…表面が現行の黒ではなく1こ前の青マークだというのしか分からずモヤモヤしてました。
数千円の差で昨年10月発売モデル購入出来るので検討します。
比較表とても参考になりました。
ご丁寧にありがとうございました🌟

書込番号:25236452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > HP > Victus Gaming Laptop 15 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti 価格.com限定モデル

スレ主 Siba4Jさん
クチコミ投稿数:68件

【使いたい環境や用途】
 将棋のAI深層学習ソフト、DLshogiが稼働するノートパソコンを探しています。

【重視するポイント】
 コスパが良くて、稼働スペックである以下の3条件を装備すること。
@AVX2命令対応のX86-64CPU
ACUDA11.1対応GPU
BDirectX12対応グラフィックカード

【質問内容】
 DLshogiの稼働可否を知りたく。

書込番号:25231984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2023/04/22 22:08(1年以上前)

>Siba4Jさん

https://kakuyasu-sim-now.com/shogi/shogi-pc/

参考に・・・

将棋・・・基本的にはノートパソコンでも大丈夫だけど(苦笑)

将棋AIでは・・・デスクトップパソコン!有利ですね。

 正直に・・・勘違いしてるな(滝汗)
ゲーミングノートパソコンは・・・画像の速度が速い!!
将棋ソフトは手の内を速く処理しなければならないから
ノートパソコンでは厳しいですね!

書込番号:25232316 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2023/04/22 22:24(1年以上前)

>Siba4Jさん

https://81shogi.com/bto-pc-shop-beginners/7110/

参考に・・・

人それぞれレベルに寄り蹴り!

書込番号:25232339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2023/04/22 23:03(1年以上前)

実行は問題ないと思うけど。

AVX2はかなり古い命令なんで装備してないCPUなんかあるのかな?
https://www.techpowerup.com/cpu-specs/ryzen-7-5800h.c2368

GPUも3000シリーズでみんな開発しているわけで、動かないとは考えにくい。

ただ、将棋やらないから3050Tiで足りるのかがわかんないですね。
Tensor Core数は変わってないようなんだけど、AI関連のベンチマーク見ると4000シリーズで1.5倍とかになってるので、速さ(=強さ?)が必要なら4000シリーズの方が良いかもですね。

書込番号:25232384

ナイスクチコミ!0


スレ主 Siba4Jさん
クチコミ投稿数:68件

2023/04/23 08:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。

表層的な知識しか持ち合わせず、質問で戸惑わせてしまいご容赦です。
デスクトップでなくノートだと、実用に耐えない処理スピードとなるリスクありと理解しました。
(DLの方は、どうもデスクトップパソコンが常識みたいですね。。;)

>nogakenさん
初心者向け記事、参考になりました。
自分だと敷居高いですが、パソコン自作派がうらやましいです。

>ムアディブさん
価格を気にしなければGPUのグレードを上げる方法はありますね。
本機のように10万円前後で買える魅力はなくなりますが。

書込番号:25232699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2023/04/23 10:29(1年以上前)

>Siba4Jさん

興味が有るならば・・・自作パソコン寄りは
BTOパソコン、販売元が構成したパソコンが良いです!
コスト的な(笑)

https://81shogi.com/bto-pc-shop-beginners/7110/

参考に・・・

ノートパソコンだと・・・数倍コストが掛かります!(滝汗)

書込番号:25232827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2023/04/23 11:40(1年以上前)

競技クラスになると最上位ボードを8枚とか9枚とか挿して、ン百万掛けてるようなので、キリが無いんですよね。

でも、普通の腕の人が対戦相手にするには現実的なPCでもイケるって事なので、どの程度の強さを求めているのか次第のようです。
https://migigyoku.com/?p=4604

>デスクトップでなくノートだと、実用に耐えない処理スピードとなるリスクありと理解しました。

どっちでも一緒なんですよね。4090で足りるという保証がない。

>(DLの方は、どうもデスクトップパソコンが常識みたいですね。。;)

そもそもモバイルでゲームしようなんて酔狂の類です。
でも、カネにあかしてモバイルでやるんだってんなら、それはそれで面白い課題だし、不可とも思いません。

コスパ考えたら常にデスクトップ優位です。それより、ソフトもハードも進歩するので毎年買いなおしてたらキリが無いですよね。デスクトップなら自由にパーツ構成できますので。
3050買ってみて不満なら4070にでも買い換えれば良いわけですけど、ノートだと全部買い替えになっちゃいますね。

結局、目的は何かって話に帰着します。

書込番号:25232920

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Siba4Jさん
クチコミ投稿数:68件

2023/04/23 12:45(1年以上前)

ふたたび返信ありがとうございます。

>nogakenさん
自作、とりわけハードが苦手で‥(汗)

>ムアディブさん
目的が大切ですね。

了解しました。

書込番号:25232979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

GPUメモリ8GB以上の設定

2023/03/09 22:49(1年以上前)


ノートパソコン > GPD > GPD WIN Max 2 (6800U) 16GB/1TB

スレ主 technoteさん
クチコミ投稿数:55件

専用GPUメモリ4GB

32GBメモリ版を使っていますがBIOSでGPUメモリ8GBに設定しても実際は4GBになってしまいます

BIOSで設定した内容を反映する方法あるでしょうか?

書込番号:25175206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/09 23:10(1年以上前)

インテルに変えたら?

あるんでしょうか?と言われても、そちらのBIOSメニュー見せてくれないと
誰も答えられないでしょうよ。

書込番号:25175230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/09 23:15(1年以上前)

てか、「共有」が14GBあるからよいのでは?

書込番号:25175234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:44件

2023/03/10 09:57(1年以上前)

>technoteさん
仕様では
固有メモリ4GB
共有メモリ13.9GB
トータル 17.9GBとなっていますね。
17.9GBも使えるのですから、問題ないように思われますが、、、

書込番号:25175563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:44件

2023/03/10 09:59(1年以上前)

>technoteさん
追伸 
仕様など調べてみましたが固有メモリが変更できるのか分かりませんでした。

書込番号:25175566

ナイスクチコミ!0


スレ主 technoteさん
クチコミ投稿数:55件

2023/03/13 23:05(1年以上前)

ありがとうございます。内蔵ssd交換した際に初期化してbiosでメモリ設定を変更しましたが、やはり反映しなかったです。
仕様上4GBから変更出来ないのかもしれませんね、他のAYANEOなどのパソコンも同じく変更できないようですし

書込番号:25180272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2023/03/16 09:05(1年以上前)

GPU用VRAMの件ですが、私も疑問に思っていました。
その際に教えて貰ったのですが、どうやらAMD SOFTWARE(ADRENALIN EDITION)側で強制的に設定してしまうようです。

書込番号:25182960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 technoteさん
クチコミ投稿数:55件

2023/03/25 07:04(1年以上前)

>ぱまぽまさん
ありがとうございます、ドライバ側で強制的に変更かけているので解決方法がないということでしょうか
日本代理店の天空のサポートにも確認していますが検証機では確かに3GB→8GBに変更できている事を確認しました
AMD SOFTWAREも入っているようなのでドライババージョンなどを確認してみます

書込番号:25194129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 GPD WIN Max 2 (6800U) 16GB/1TBのオーナーGPD WIN Max 2 (6800U) 16GB/1TBの満足度5

2023/04/03 23:05(1年以上前)

>technoteさん
BIOSのバージョンを確認してみてください。
公式で配布されている最新の1.05にアップグレードして、GPUのドライバを23.3.2にしてみるとうまくいくかもしれません。
私方はこれでメモリ量のBIOS設定がそのまま反映されています。
8GBまで試して確認済みです。

書込番号:25208064

ナイスクチコミ!4


スレ主 technoteさん
クチコミ投稿数:55件

2023/04/04 00:17(1年以上前)

bios1.05でしたが念のためサイトから最新版1.05をダウンロードして
BIOS入れ替えたところご指摘の通り8GBに変更できました。
ありがとうございます!

書込番号:25208151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 GPD WIN Max 2 (6800U) 16GB/1TBのオーナーGPD WIN Max 2 (6800U) 16GB/1TBの満足度5

2023/04/05 21:59(1年以上前)

どういたしまして。
お役に立てれば嬉しく思います。

書込番号:25210494

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめの低価格ゲーミングpc

2023/03/21 23:46(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Dell G15 Ryzen 5 6600H・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 3050・Windows 11搭載モデル

クチコミ投稿数:12件

DELL G15 ryzen5 6600H か HP victus 15 ryzen5 5600H で悩んでいます。
両方価格comでは9.9万円 保証を3年つけると(必要なのかどうか?)
実質 DELLは12万円 hpはリーベイツがあるので10.2万程度
(初めはHP15s-fq 15.6インチ インテル Core i7-1255U 7万円でいいかなーと思ってました。
丈夫さに不安があるなのと1255uがそれほどでもないと言う記事を見たので。)
できるだけ安くしたいけど、少しの価格差があるがどちらが良いのか悩み中です。

用途はOffice 画像編集 
ゲームはできればいいけどあまり重視していないです。
たまに持ち運び 移動は車でテーブルで作業

ご意見伺えればと思います。

書込番号:25190298

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2023/03/22 00:02(1年以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001489368_J0000038561&pd_ctg=0020

CPU性能はDell G15 Ryzen 5 6600Hが上。

ディスプレイの色域はどちらも狭いが、Victus Gaming Laptop 15 Ryzen のほうが若干上。
実機レビュー参照。
https://thehikaku.net/pc/hp/22Victus15.html#display
https://thehikaku.net/pc/dell/22dell-g15-5520.html#display

画像編集をメインにするなら、色域でsRGBカバー率が65.9%と57.9%とどちらも失格。
低価格ゲーミングノートPCでは致し方ないでしょう。

Windows PCで3年保証はつけない主義です。

書込番号:25190312

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/03/22 02:43(1年以上前)

>ハンビーろさん
こんにちは。

とりあえず、ゲームがしたいのか画像編集がしたいのかを
決めるべきだと思いますね。
この低価格帯だとディスプレイの質が真っ先に落とされますから。

両方やるならもう少し予算を増やすべきかと。

書込番号:25190391

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2023/03/22 06:21(1年以上前)

動画編集は使うツールによる。
AMDはAdobeが極端に苦手だったりする。
4kとかマルチカムとかしないなら、まぁ、問題ないかもしれない。

書込番号:25190448

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9811件Goodアンサー獲得:952件

2023/03/22 06:32(1年以上前)

>AMDはAdobeが極端に苦手だったりする。

それは動画のAEとかの話で画像編集の方は逆にNVIDIAのグラボとセットならインテルより快適な場合も多いですね。

adobeのソフト次第です。

書込番号:25190459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2023/03/22 06:43(1年以上前)

画像編集と言っても色にはそれほどこだわりません。
ゲームはほとんどしないですね。
少しオモメの作業もするのでグラボが乗ってたら安心かな程度です。

書込番号:25190466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2023/03/22 07:00(1年以上前)

>Solareさん
プレミアも苦手ですよ。

新型ほど極端に遅くなるっていう病気。

ソフト的な回避方法があるだろうから、もう治ってるかもしれないけど。

この手のものは間に合っていれば影響はないので使い方なんですけどね。
Adobe使うなら、わかってるのに買わん方がいいかと。

書込番号:25190481

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9811件Goodアンサー獲得:952件

2023/03/22 07:02(1年以上前)

だからそれは動画編集の話だっていう意味です。

スレ主さんは画像編集と書かれてるのにプレミアの話関係ありません。

書込番号:25190482

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2023/03/22 07:06(1年以上前)

>画像編集と言っても色にはそれほどこだわりません。

それほどっていうか、正しい色が表示されない画面でどうやって確認するんでしょうという話し。
「何が写ってても全く気にしない」っていうならわかりますけど。

書込番号:25190486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2023/03/22 08:15(1年以上前)

画像データの編集はしますが、文字入れやカットするのがメインです。

予算は10万円程度を考えていたので、この2機種を検討しました。

この2機種(+1)を比べたとき気になる違いはありますか?

ないならvictus 15でいいかなーと思っています。

書込番号:25190533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2023/03/22 08:50(1年以上前)

Ryzen6000番代とddr5ってどうなんでしょうか?

書込番号:25190570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2023/03/22 09:04(1年以上前)

>>この2機種(+1)を比べたとき気になる違いはありますか?

CPUの性能差ではあるが、五十歩百歩。

書込番号:25190582

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2023/03/23 12:30(1年以上前)

>Solareさん
あぁ、ピンボケレスでしたね。すいません。

書込番号:25191839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2023/03/23 20:21(1年以上前)

3050を搭載したRyzenはLightroomでの処理時間はそれほど遅くないですよ。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/22IdeaPad-Gaming-370.html#creator

Premireによる動画処理が遅いだけです。

書込番号:25192443

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9811件Goodアンサー獲得:952件

2023/03/23 21:20(1年以上前)

デスクトップのPCの場合なら比較もしやすいですが、ノートの場合はインテルとAMDとでは熱や消費電力もあるし、また同じようなスペックのノートをCPU違いで見つけるのも大変ですね。

なのでノートの比較は難しいところはあると思います。

https://www.youtube.com/watch?v=PQl7e3RuUdo&ab_channel=%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC

こちらはほぼ同じスペックのCPU違いの比較ではありますが、詳しく見てるとCore数ではAMDが不利なはずですが、インテルはすぐに100℃に達してサーマルスロットのせいか14Coreもあるのに8CoreのAMDといい勝負になってしまってます。

CINEBENCHはインテル勝ってますが、ゲームでもZen3+が優勢な物も多いですしMediaEncoderやLightroomClassicの実行データでもAMD勝ってますね。

UL Procyonではインテルの方が優勢なので、本来なら勝ってもおかしくないのに、実際の作業では逆転してるわけです。

つまりノートPC本体の冷却性能が大きくかかわってくるので、単にCPUベンチだけ見て速くても、実際ノートに積んで作業してみると変わってくるという事で、簡単にCPUの性能差だけで言い切れるものでもないという事です。

書込番号:25192526

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:44件

2023/03/25 09:38(1年以上前)

比較で分かっていないところは
バッテリーの持ちか・・・

書込番号:25194263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2023/04/02 01:36(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
悩んでいましたら楽天リーベイツの12%がきましたので少し奮発してvictus16のryzen6800H RTX3050tiにしました。
見た目とトータルの安さで納得です。
不確定な情報が多い中アドバイス感謝です。

書込番号:25205292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

質問:AniMe MatrixのLEDが切れている?

2023/03/24 19:49(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Zephyrus G14 GA402RK Ryzen 7 6800HS搭載モデル

AniMe Matrixのプレビュー

PCでの表示

アプリから設定してみましたが、表示がおかしいのでいろいろ確認してみましたが、単純にLEDが点灯していない部分があるように見受けられます。故障(初期不良)と考えるべきでしょうか?

書込番号:25193649

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2023/03/24 20:14(1年以上前)

初期不良の判定は、ASUSサポートに委ねて下さい。

書込番号:25193669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 ROG Zephyrus G14 GA402RK Ryzen 7 6800HS搭載モデルのオーナーROG Zephyrus G14 GA402RK Ryzen 7 6800HS搭載モデルの満足度5

2023/03/24 22:16(1年以上前)

購入したばかりなので、同様の現象があった方や、何かこちらの勘違いが原因かもと思いましたが、そうではなさそうですかね・・・。

書込番号:25193832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

筐体の材質を教えてください

2023/03/15 20:45(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Victus by HP Laptop 16-e1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデル

クチコミ投稿数:25件

購入された方にお願いします。
天板部 、パームレスト部 、底面部の材質について教えてください
天板は、マグネシウム合金のようにも見えますが、いかがでしょうか。

書込番号:25182535

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/15 21:06(1年以上前)

持ってはいません。

天板Vの字が見える画像
「ボディは樹脂(プラスチック)製ですが、安っぽさは感じられません」
https://little-beans.net/review/victus16-e1000/

裏面もどう見てもプラスチックです。
パームレスト部も合金製のようには見えない感じですね。

書込番号:25182557

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2023/03/15 21:30(1年以上前)

ありがとうございます。
裏面はプラでも構いませんが、天板もそのようですね。
プラで色が白では・・・趣味に合わないかもわかりません。

書込番号:25182590

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2023/03/15 22:01(1年以上前)

>実機レビュー HP Victus 16(AMD)
>セラミックホワイトの純白の天板は表面がサラサラで、樹脂素材(プラスチック)ではあるが、汚れや手の跡は付きにくい。
https://xn--u9jk4qmb8frjs616ahq7c.com/review/hp_victus16.html

書込番号:25182623

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2023/03/16 08:51(1年以上前)

キハ65さん ありがとうございます。
ドスパラとHPで悩ましい限りですが、天板はやはりプラのようですね。
高級感を出そうとしても、プラと金属では質感は異なると思います。
この機種の魅力は、インターフェイスが豊富でしかも左側にある・・・
そこは大きなアドバンテージですが、所有欲も満たしたい・・・(w
もう少し悩んでみます。

書込番号:25182953

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)