ゲーミングノートPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングノートPC のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全541スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
541

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画編集

2022/08/12 19:11(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > G-Tune P5-RT-M32-KK2 価格.com限定 Core i7 12700H/RTX 3050Ti/32GBメモリ/1TB NVMe SSD/15.6型フルHD液晶搭載モデル #2207P5-RT-ADLABW11-H-KK

クチコミ投稿数:1件

このパソコン性能でPremiere Proは不自由なく使用できますか?

書込番号:24875043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/08/12 19:38(1年以上前)

それだけの性能は十分あります。
問題ないと思います。

書込番号:24875072

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2022/08/12 22:43(1年以上前)

性能的にはいいんだけど、肝心の色域が狭いからクリエイティブな作業には向きません。

書込番号:24875320

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/08/12 23:50(1年以上前)

抑もが写真編集ならともかく、動画編集には影響するほどのものじゃないです。

いつも4k高画質・高色調でやると言うなら、sRGBカバー率の良いパネルが望ましいですが。
外部ディスプレイにすれば、何も問題ないことです。

書込番号:24875394

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > ROG Zephyrus G15 GA503RM Ryzen 7 6800HS搭載モデル

スレ主 mayayumiさん
クチコミ投稿数:97件

重いゲームは全くしないのですが、
動画を見るだけで熱くなるのは怖いですが、使っている方いかがでしょうか?

ゲーミングノートは、デスクより壊れやすいとよく言われていますが、
何年ぐらい持つでしょうか?

書込番号:24849073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:124件

2022/07/25 16:38(1年以上前)

DELLのゲーミングノートPCを使っていますが、元々フル充電で2時間30分ぐらいしか持たないバッテリーだったので
バッテリーは3年ぐらいで、フル充電で10分とかしか
持たなくなったので自分でバッテリーを交換しました

フル充電で10時間とか持つノートPCなら、充電を20%
以内にさせないように、1ヶ月に何回か充電して
バッテリーを50%以上に保って置けば3年以上は
バッテリーは持っと思います

あとは特にHDDやSSDが悪くなったと言う事は無いです
PCが遅くなってもいないです

Windowsのアップデートも1カ月に一回ぐらいずつ
きちんとやって行けば大丈夫だと思います

書込番号:24849092 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/25 16:40(1年以上前)

電気製品は壊れるときは明日にでも壊れます。
内部の温度や、CPU温度がどのくらい高いと壊れる確率指標など出ていません。
あくまでも一般論的な解釈での想定だけのことです。

大して使用せず、毎日起動確認チェックくらいの使用なら、かなり長く使用できるでしょう・・・・という私の想定。

書込番号:24849094

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2022/07/25 16:59(1年以上前)

それAmazonの英語レビュですよね。その後起動しなかったって書いてあるんで、単なる故障かと。

書込番号:24849112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2022/07/25 17:02(1年以上前)

下記はRyzen9モデルのレビューですが、この機種は負荷がかかると表面温度が高くなって不快だと思います。
https://www.notebookcheck.net/Asus-ROG-Zephyrus-G15-laptop-review-Eye-catcher.517789.0.html#c7313963

持ち運ぶ必要がないのであれば、デスクトップを選ぶのが無難です。今は売られていませんが下記のように冷却性の優れたゲーミングノートもありました。ただし、価格は最安でも25万円です。
https://thehikaku.net/pc/hp/22OMEN17.html#ondo2

書込番号:24849116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2022/07/25 17:31(1年以上前)

>mayayumiさん
個人的にはノートパソコンの方が壊れやすいとはあまり思いませんが、

より高熱にさらされる冷却ファンや、
デスクトップでは気にする必要のないバッテリーが載っている、
比較的薄く作られているモニターパネル、
ここら辺はデスクトップより劣るかな?ぐらいで、
後は持ち運びや外的要因に依存する気がします。
何台かノートパソコン使ってきてますが、
上記の部分以外は壊れたこと無いですね。

CPUやマザーボードはハズレ引かなきゃ早々には壊れないかと…
熱で壊れるなんて、
メンテナンス不足か使い方が悪いか(通気孔の塞ぐなど。)、
先にクーラーが駄目に成ったときぐらいかと。

書込番号:24849137 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2022/07/25 17:35(1年以上前)

>mayayumiさん
1.重いゲームは全くしないなら
  普通は熱くなりません。

2.動画を見るだけで熱くなりません。
 熱くなればそれは中途半端な組み立てによるものでしょう。

3.ゲーミングノートは、デスクより壊れやすいのは、
 セットになっているから壊れやすいと感じるのでしょう。
 デスクは部品交換が容易ですからね。
4.また平均寿命とは別物、あなたが買ったとして、
 それが何年持つかは運だと思います。

書込番号:24849144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2022/07/25 18:50(1年以上前)

ノートPCを何年も使っていると、内部の埃やグリスの劣化による冷却性能の劣化が発生し、発熱やパフォーマンス低下のトラブルを引き起こします。PCメーカーはノートPCのオーバーホールを行っていないし、個人による分解掃除も許していないので厳しいですね。

ドスパラには約1万円のクリーニングコースがありますが、分解が困難なノートPCの場合は作業が省略される可能性があります。
https://www.dospara.co.jp/service/share.php?contents=cleaning_inc_game

書込番号:24849238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2022/07/25 19:14(1年以上前)

重いゲームをやらないのならゲーミングノートを買わなくてもいいんじゃないかなぁ。
Zephyrus G14のように「UHO!」をやりたい等(わかるひとはわかる)ならゲーミングノートでもいいけれど。

書込番号:24849273

ナイスクチコミ!1


スレ主 mayayumiさん
クチコミ投稿数:97件

2022/07/25 20:28(1年以上前)

皆様詳しいご教授を、誠にありがとうございます。

思いゲームを全くしないのに、なぜゲーミングノートがいるかということですが、
実は、孫と一緒にVtuberをやりたいわけです。
ゲームの実況ではなく、一緒に動画でアバターで配信して動かしたいのです。
孫の家にもっていくのでノートないとダメなんです、

もしかしたら。ゆくゆくライブ配信もするかもですから、
編集もいりますし、

それがゲームの配信とどれぐらい負荷が違うのかが、わかりません。
ライブとなると、3060では無理でしょうか?
しかし3070TI は30万円近くしてしまいます。

書込番号:24849387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2022/07/25 23:30(1年以上前)

ゲーム配信ではないのなら、下記あたりで良さそうに思えます。
https://thehikaku.net/pc/dell/21ins16-plus.html

低発熱・静音性を兼ね揃えた機種です。ただし、現在は7610から7620に移行しているので、性能が異なる可能性はあります。グラフィックカードが必要になるかは、利用するアプリによります。

書込番号:24849586

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2022/07/28 11:00(1年以上前)

PC全般にですが、今でも陳腐化の速度は速いので、最新トレンドを追いたいなら先に仕様が限界に達します。

2018年のモバイルノートを仕事で使ってますけど、昔と同じ使い方をしたとしてもそろそろ限界です。
Win11は走らないし、4Kディスプレイの対応はギリだし、ディスプレイのベゼルも広いしUSB-C PDにも対応しません。

耐久性が同じかという質問は愚問で、そもそもノートは2〜3年でバッテリーの寿命が来て修理が必要。このとき上記のような状況が重なりますんで買い替えの決断を迫られます。
それと、24h運転してもつような高耐久のファンではないので同じことをしたらファンも壊れますけど、そんなことしますかね?

デスクトップPCの場合は、どこかが陳腐化しても故障しても、パーツを交換しながら使って行けますので、寿命という概念がないうえに、個々のパーツの限界まで使おうとすれば使えるわけです。
10年前の自作PCの多くは現役で、パーツ交換して修理しながら使えています。自作ならパーツ代だけなので決断する必要がありません。ゲームもやります。

が、動画編集についていえば、最新トレンドのツールで4Kでカラグレしてシネマティックにってやると、青天井で性能は欲しくなるけど現実の方が追いついてません。
そういう状況にも関わらず、既にiPhoneは8K動画の声が掛かってます。

動画も昔と同じことをするならもちろん昔の機種でいいんですよ。
という状況を鑑みると、今後も先端を追いたいのかどうか次第じゃないでしょうか。

もちろん、youtubeでも画質を追求するより中身だと思うので、FHDでそこそこにきれいなら良いっていうならゲーミング機でなくてもいいわけです。

そこがサイジング出来て初めて最適解を探すことができるわけですが、ノートは間違ったら買いなおすしかありませんので、それが自分でできないならノートはお勧めしません。
DIYパーツで作られているショップブランドなら後からパーツの追加で強化できます。

ましてや、動画編集で15インチの画面でやるんですかねって気がしますけど。
デメリットしかないのにノートに固執する理由がわからないって感じですね。15インチのゲーミングなんてほとんど持ち歩けないし。
まぁ家に置き場作るのが嫌だとかなんでしょうけど、動画編集は長時間労働なんでそんなこと言ってられないと思うんですけどね。

体力次第なんで個人差はあると思いますが。

書込番号:24852777

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mayayumiさん
クチコミ投稿数:97件

2022/07/28 13:19(1年以上前)

>ムアディブさん
詳しくご教授くださり、感謝しております。
本当にその通りです。

どうやら、同じ3080だとしてもデスクとノートではスコアが全然違うようですな。
僕もデスクがいいのは百も承知してるんですが、
自転車で孫の家に持っていったりしたいもんで、デスクは無理がありまして。笑

やっとRTXを覚えたのに、またRADEONなんて出てきまして、
なにがなんやら。
悩みだしたら、きりがないですが、今のパソコンではvubeはできませんわ。

書込番号:24852944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設

2022/07/18 20:51(1年以上前)


ノートパソコン > HP > OMEN by HP Laptop 16-b0000 価格.com限定 Core i5/512GB SSD/8GBメモリ/フルHD/IPSディスプレイ/RTX 3060搭載モデル

メモリを16GB(8GBx2)に増設しようと思いますが、Amazonで最安のこのメモリは対応しておりますでしょうか?

JUHOR ノートPC用メモリDDR4 Ram 16GB(8GBx2) 3200MHz PC4-25600 260-pin CL22 1.2V S0DIMM ラップトップメモリsdram ポータブル ールコンピュータメモリモジュ

www.amazon.co.jp/dp/B09MKCFFCK

書込番号:24840084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/18 20:58(1年以上前)

https://thehikaku.net/pc/hp/22OMEN16.html
スロットも規格も対応だけど、絶対に使いたくない見知らぬメモリーメーカーです。

自己責任でどうぞ。

書込番号:24840096

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/07/19 17:45(1年以上前)

もう少し出せばそれなりのものが手に入るのに何故胡散臭い製品を・・・
https://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec101=6&pdf_Spec102=2&pdf_Spec103=40&pdf_Spec105=2&pdf_Spec301=8&pdf_so=p1
素直に価格コムに登録のある製品から選んだほうが幾分かマシだと思いますよ

書込番号:24841115

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イルミネーションの設定

2022/07/16 17:20(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Flow Z13 GZ301ZE GZ301ZE-I9R3050TE

この機種のイルミネーションは、背面の窓と、キーボードとを、別々に設定することはできないのでしょうか?
ARMOURY CRATEでは、設定する項目が1箇所しか見つからず、設定すると両方が同時に変わるようです。
背面はレインボーのままでもいいのですが、キーボードのバックライトは白がいいので、別々にできればと思っています。
別々に設定する方法をご存知の方は、ご教示いただければと思います。

書込番号:24836932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2022/07/18 07:40(1年以上前)

出来ますよ〜。
ただソフトはArmoury CrateではなくAura Creatorで設定しないといけないようです。
設定画面でキーボードと背面イルミと壁紙それぞれにレイヤー設定してエフェクトを割り当てていきます。

書込番号:24838972

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2022/07/18 07:59(1年以上前)

説明が分かりにくいかもと思いやってみました。

Layer1をキーボードにしてエフェクトをスタティックで白色。
Layer2をAura Wallpaerにしてエフェクトをカラーサイクル。
Layer3を背面イルミにしてエフェクトをスマートに設定して問題なく出来ました。

書込番号:24838988

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件

2022/07/18 08:34(1年以上前)

早速の説明ありがとうございます。
写真まあって、私にもできそうです。やってみます。
希望の設定方法がわかり、とても助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:24839030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > HP > OMEN by HP Laptop 16-c0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3070搭載モデル

スレ主 yo-yo-yo-さん
クチコミ投稿数:94件 OMEN by HP Laptop 16-c0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3070搭載モデルのオーナーOMEN by HP Laptop 16-c0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3070搭載モデルの満足度5

再生する1.ファン騒音PC付近 離れると静かになります。

その他
1.ファン騒音PC付近 離れると静かになります。

2.画面下部の光漏れ写真

購入後気になった点があり、ご存じの方いればご教示お願いしたいです。


1.PC起動時から「ファー」というファン音がします。何も負荷かけていないです。そこまで音が大きいわけでないのですが、今までmacbookproを使用していて、ファンの音なんて滅多に聞かなかったので、こんなものなのかと心配しています。


2.画面を黒表示した際に下部、右側付近と左側付近が明るくなっています(写真は右半分のみ撮影)。macbookproではこのような事なかったので、心配しています。普通なんでしょうか?



宜しくお願いします。

書込番号:24720818

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/28 03:39(1年以上前)

私のもそうです。結構五月蝿い上に、ディスプレイに光が漏れます。光については特に起動時にはっきり判ります。メーカーに問い合わせたところ、他の個体でもそうだとか。仕様と割り切るしかないようです。輝度をちょっと落とせば起動時以外は問題ありません。音といい光漏れといい、作り込みが甘いとは思いますが。

書込番号:24720848

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 yo-yo-yo-さん
クチコミ投稿数:94件 OMEN by HP Laptop 16-c0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3070搭載モデルのオーナーOMEN by HP Laptop 16-c0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3070搭載モデルの満足度5

2022/04/28 12:23(1年以上前)

>九州育ちさん
返信有難うございます。

これは仕様という事ですね。残念です。音に関してはyoutubeを見ていると気になりませんが、何もない状態だとやっぱり気になってしまいますね。光漏れに関しても、ネットサーフィンする分には気になりませんが、暗くすると目立つので、映画とかを見るとほんと酷いですよね。今確かめました。


ベストアンサーの回答ですが、他にこのような状況の方がいないかも知りたいので、もう少し続けます。

書込番号:24721235

ナイスクチコミ!1


Losyさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2022/04/28 12:57(1年以上前)

ディスプレイはそんなもんですよ。そもそもMacbookはそういうところの品質がいいです。
拡張性なしでバリエーション少し作って1代限りで売り切る筐体ですからしっかり作れますし、何よりも価格が違う。

あとゲーミングノートのファンの音はそんなもんですよ。常に回り続けてます。
音も煩いですが、デスクトップのRTX3060と同程度の性能でそれで済んでるんだから凄いことです。
お店に行ってデスクトップのRTX3060や3050のグラボの実物を見てみたらいいと思います。
体積がちょっとしたノートPC1個分くらいありますんでw

書込番号:24721288

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/28 16:09(1年以上前)

OMEN Gaming Hub

光漏れについてはこんなもんかなぁと思います。
最高輝度でないかつ明るい部屋であればそんなに気にならないですね。

ファンについてはOMEN Gaming Hubを使って制御しています。
起動方法はDeleteキー右の◆キーを押すと出てきます。
プロファイルを登録するのになぜかHPのアカウントが必要ですが、
デスクトップorゲームごとにファンの回転数を制御できます。
私は、普段は画像の通りファン回転数を可能な限り下げています。
これでyoutubeを見る程度の軽い作業であれば静かにファンは回ってくれていますね。
ゲーム用のプロファイルもつくってあるので、ゲーム中もちゃんと性能を発揮してくれています。
ですが、現状はゲームしかプロファイルに登録できないかつゲームごとに設定しなければいけないのが不便ですね。

書込番号:24721508

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 yo-yo-yo-さん
クチコミ投稿数:94件 OMEN by HP Laptop 16-c0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3070搭載モデルのオーナーOMEN by HP Laptop 16-c0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3070搭載モデルの満足度5

2022/04/29 11:13(1年以上前)

>Losyさん
そういうものなんですね。
windowsに戻るのが、10年ぶりぐらいだったので、mac基準で考えていました。
このスペックでmacを新品購入を考えると凄い値段になる事は間違いないですね。


書込番号:24722580

ナイスクチコミ!0


スレ主 yo-yo-yo-さん
クチコミ投稿数:94件 OMEN by HP Laptop 16-c0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3070搭載モデルのオーナーOMEN by HP Laptop 16-c0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3070搭載モデルの満足度5

2022/04/29 11:35(1年以上前)

>assamtea819さん
ご丁寧にファン操作方法を提示して頂きありがとうございます。
また光漏れもこんなもんなんですね。

お買い得だと思いましたが、スペック以外の期待が大きかったかもしれません。

書込番号:24722615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/05/09 11:08(1年以上前)

>yo-yo-yo-さん
MACシリーズのものを使うとファンの音がそんなにないことは、
CPU性能とファン制御のロジックよりの結果となります。
手元あるMacbook Pro 2011とMac mini 2011には結構熱溜まるの話があるところ、
3rdアプリでファンの回転数を弄るとストック設定はかなり控えめとなっています。
例えばMac mini 2011の場合、CPU温度はほぼ80度になってからファンが50%の回転数となります。
50%になるとも結構音がします。
また、新しい方のMacbook ProにはCPUクロックを落として温度を下げることもありますので、
ゲーミングノードに比べると断じて静かになると思います。

書込番号:24737942

ナイスクチコミ!1


スレ主 yo-yo-yo-さん
クチコミ投稿数:94件 OMEN by HP Laptop 16-c0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3070搭載モデルのオーナーOMEN by HP Laptop 16-c0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3070搭載モデルの満足度5

2022/05/09 15:48(1年以上前)

>みょう兎さん
返信有難う御座います。そうなんですね。今まで静かすぎるPCを使用していたので、、、。

ただ、久しぶりにwindowsを使用していますが、マックでできなかった事ができるようになり、助かってます。

書込番号:24738246

ナイスクチコミ!0


スレ主 yo-yo-yo-さん
クチコミ投稿数:94件 OMEN by HP Laptop 16-c0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3070搭載モデルのオーナーOMEN by HP Laptop 16-c0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3070搭載モデルの満足度5

2022/06/06 14:07(1年以上前)

追伸

やはり光漏れが気になったので、カスタマーに連絡しました。
その結果、点検確認で光漏れが確認できたため、ディスプレイ交換対応になりました。

交換後のディスプレイは最大輝度にしても光漏れを感じません。ディスプレイ自体の品質は良くはないですが、満足しています。
口コミでアドバイスして頂いた方には感謝しておりますが、やはり自分でカスタマーに聞いて見るのが一番でした。

光漏れで困っている方は一度、カスタマーに連絡し、まず点検して貰ってもいいかもしれません。購入一年以内であれば、送料、返送料は無料です。光漏れが許容範囲内であれば、そのまま返され、範囲外であれば修理されて戻ってきます。


以上


書込番号:24780727

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/16 21:14(1年以上前)

 私も送ってみよう。  
 で、ファンの音に関してですが、手動設定でファンの回転数を最低にしても、結局CPU温度が上がって五月蠅かったので、ウインドウズ上から設定を変えました。
 コントロールパネル>ハードウェアとサウンド>電源オプション>プラン設定の変更>詳細な電源設定の変更>プロセッサの電源管理で、プロセッサの状態の最小値と最大値を変更します。特に最小値は重要で、デフォルトでは80%になっていました。アイドル状態でも80%なので、クロックは常に3GHZ以上になり、無駄に発熱しています。ブラウザを開くだけで五月蠅くなる筈ですね。
 今は5%〜75%の設定で、大型テレビをディスプレイにして、フォートナイトを中心に遊んでいますが、60FPS制限下ではゲーム中でもほぼ無音です。CPUの温度は80度台から60度台に劇的に落ちました。GPUの温度も上がっていません(3割も負荷がかかっていないので当然ですが)。
 元々、このパソコンを買ったのはワットパフォーマンスが良ければ低負荷では凄く静かだろうと思ってのことです。HPの理解し難い設定のせいで今まで実現出来ませんでしたが、やっと満足のいく状態になりました。因みに、CPUの最大値も下げたせいでPassMarkは22000台→14000台に落ちましたが、体感的には全く変化有りません。
 高負荷のタスクで爆音になるのは仕方ありませんが、低負荷時の騒音に悩んでいる方は、最小のプロセッサの状態の値を下げることを強くお勧めします。

書込番号:24837207

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーについて

2022/07/16 02:42(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Gaming 360 82K2008BJP

クチコミ投稿数:2件

このパソコンのバッテリーの型番が分かる方いませんか?
調べても出てこないので盛ってる方で開けてみて頂けたり知ってる方がいらっしゃれば教えて頂けたらと思います。

書込番号:24836187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2022/07/16 03:28(1年以上前)

下記から確認することが出来ます。
https://support.lenovo.com/jp/ja/partslookup

該当するバッテリーはAliexpressなどから入手できますが、粗悪な偽物の可能性もあるので手を出さないのが無難です。

書込番号:24836204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2022/07/16 07:34(1年以上前)

教えていただきありがとうございます。
こんなに便利なページがあることを知りませんでした、、、
おかげでバッテリーの型番を知ることができました。

書込番号:24836306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)