ゲーミングノートPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングノートPC のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全541スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
541

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープについて

2023/07/24 13:13(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]

スレ主 みぃうさん
クチコミ投稿数:45件 ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のオーナーROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]の満足度5

ずっと充電させながらスリープで運用してるんですが、
スリープから復帰させて、すぐカーソルなど動かせて重宝してるんですが
スリープ中、ファンに耳をあてるとキュインキュインって感じの音が聞こえてるんですが
これはスリープの仕様なんですか?
みなさんはどうですか?
ちなみに、バッテリーケアで80%で止まるようにしてます

書込番号:25357377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:16件

2023/07/26 16:04(1年以上前)

Windowsの初期設定でそうなっていますが、設定の変更は可能です。
「スリープ中にファンが回る」等で検索すれば出てくると思います。

書込番号:25359951

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 みぃうさん
クチコミ投稿数:45件 ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のオーナーROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]の満足度5

2023/07/26 16:16(1年以上前)

ありがとうございますm(__)m

書込番号:25359959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源ボタンでスリープにならない

2023/07/15 10:08(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]

スレ主 zeroxxさん
クチコミ投稿数:3件

windowsの電源設定で、電源ボタンでスリープにしていますが、
電源ボタン押して画面は真っ暗になりますが、ファンが動いている。
ゲーム中に電源ボタン押しても画面が真っ暗になりますが、
すぐに画面がついてスリープされない。

windowsのスリープを選択すると、ちゃんとスリープします。

他のumpcは電源ボタンでスリープするのに、ROG Allyはしないのでしょうか。
持っている方のROG Allyは、電源ボタンでスリープできますか。
初期不良なのか、仕様なのかわかりません。

書込番号:25344768

ナイスクチコミ!2


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/07/15 10:20(1年以上前)

試してないですね・・・
今仕事なので夜帰ったら試してみますね。

書込番号:25344781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:18件

2023/07/15 13:40(1年以上前)

普通に電源ボタンでスリープできるけど、、、

勝手に立ち上がったりするのは充電アダプタの問題かも!?

書込番号:25345026

ナイスクチコミ!0


スレ主 zeroxxさん
クチコミ投稿数:3件

2023/07/15 18:49(1年以上前)

充電してない状態です。
ayaneoもonexplayer miniもゲーム中でも電源ボタンでスリープできるので
ROG Allyは仕様で電源ボタンでスリープできないものかと思っていました。

書込番号:25345413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:16件

2023/07/16 05:46(1年以上前)

 Windows設定の電源の追加設定で高速スタートアップを有効(推奨)にチェックしていると、スリープが出来ない場合があります。
 他に追加デバイスをインストールしたときに同様のことがおきる場合があります。
 アンインストールして、スリープが出来るか試して下さい。
 ディスクトップPCではHDMIカードとかグラフィックカードを変えたりするとちょくちょくそう言うことが起きます。
 追加したデバイスとの相性なのでどうしようもありません。

書込番号:25346014

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:79件

2023/07/16 07:48(1年以上前)

検索窓にて
コントロール パネルで検索
電源の設定で「スリープ」になっているならここでの設定はこれ以上はどうしようもないかも

ファンが止まらないのは冷却のためだと思うけど

>すぐに画面がついてスリープされない。
電源ボタンで復帰以外の動作で解除されるとか?

スタートメニュー 設定 システム 回復 PCの起動をカスタマイズする
再起動後 UEFIの設定を開いて電源関連の項目を見るしかないかも

書込番号:25346114

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 zeroxxさん
クチコミ投稿数:3件

2023/07/16 09:43(1年以上前)

クリーンインストールして
高速スタートアップをオフを設定
電源の設定で「スリープ」なしを設定
普通にwindowsでのスリープはできます。

電源ボタンでスリープとコマンドセンターでのスリープができていない状態です。
初期不良の可能性があるので、修理に出します。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:25346250

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えの検討

2023/07/13 21:16(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]

クチコミ投稿数:37件

12年前に三万円で買ったノートパソコンを使用しています。
主な使用用途は、エクセルで資料や記録をまとめる。ネットサーフィン、年賀状作成です。年賀状は親戚の分も全部自分が作成しているので軽く持ち運べるものがありがたいです。

これを買って追加でやりたいことはSteamで無双ゲームとLOLをやりたいと思っています。

性能的にいかがでしょうか。

書込番号:25342836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2023/07/13 21:37(1年以上前)

7インチ。15.5x8.7cmです。これで年賀状ソフトとか使うんですか?

これは、机に座ってPCを使いたいのなら、選択肢にはならないPCです。

書込番号:25342873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41025件Goodアンサー獲得:7659件

2023/07/13 21:39(1年以上前)

エクセルや年賀状を作るには画面が狭すぎるので、別途モニターがあるなら良いですが。。。
まあ、どのみちこの手のPCは携帯ゲーム機として割り切った使い方ができる人には良いんですが、そうでないなら、もう少しちゃんとしたノートPCの方が良いと思う。
どちらかと言うとセカンドPCで気軽にゲームがコンセプトな気がします。
性能高いって言っても、所詮はRDNA3の12CUだから本格的にゲームする性能ではないのだけど

書込番号:25342878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2023/07/13 22:06(1年以上前)

>>これを買って追加でやりたいことはSteamで無双ゲームとLOLをやりたいと思っています。

>SteamR版の特徴 - 真・三國無双8
推奨動作環境
>CPU Core i7 3770以上
>GPU NVIDIA GeForce GTX 1060 以上
https://www.gamecity.ne.jp/smusou8/info_steam.html

>LoLの必要・推奨スペック
>推奨スペック
>CPU Intel: Core i5-3300
> AMD: Ryzen 3 1200
>GPU NVideia: GeForce 560
> AMD: Radeon HD 6950
> Intel: Intel UHD Graphics 630(内蔵)
https://makuring.com/game/lol-pc/

CPU性能は、アップした図のとおりです。

一方、GPU性能は、GTX 1650より少し低い程度の性能だそうです。
https://gemelog.com/device/pc/review-asus-rog-ally/

なので、ゲームに関しては無双ゲームではGPU性能が推奨スペックに達していない。でも遊べるでしょう。
LOLは楽勝。

逆になりますが、
>>主な使用用途は、エクセルで資料や記録をまとめる。ネットサーフィン、年賀状作成です。

元が7インチのディスプレイだから、USB3.2 (Type-C/Gen2) で外付けモニターと接続したり、Bluetoothキーボードを使用しないと、作業性が著しく落ちると思います。

書込番号:25342908

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:18件

2023/07/13 22:06(1年以上前)

冗談でしょ、、

書込番号:25342909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:5件

2023/07/13 22:09(1年以上前)

CPU自体は十分高速なので別途モニタ、キーボード、マウスを使用できれば全く問題ないかとと思います。
その場合アマゾン等で拡張ドックが色々出ているので併せて購入してください。(本体はUSBx1のみ)

しかしPCとして使用した場合に携帯性を要求するのであればモバイルPC。
それにゲームも楽しみたいのであればゲーミングノートPCをお勧めします。



書込番号:25342910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:79件

2023/07/13 23:27(1年以上前)

Ryzen Z1 Zen 4 AMD Radeon 740M Graphics 4nm LPDDR5X-7500
比較: Core i7-12700H + Arc A550M

APUの性能は同価格帯のゲーミングノートPCに負けます 91,980円
https://www.dospara.co.jp/TC143/MC11764.html
ゲーミングノートPC Arc A550M  の性能は Radeon RX Vega 56 から 1070 Ti付近のようです

"古いゲームをプレイしなければ" Intel Graphicsでも問題無いと思います。

一方、GeForce GTX 1650の性能は約半分です。Ryzen Z1のRadeon 740M Graphicsは優れていますがメモリがLPDDR5と
コア数も少ないので、RDNA3と言えど1650程度になります。

互換性を重視するならRyzen Z1になります。しないのであればゲーミングノートで良いと思います。

書込番号:25343008

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/07/14 08:43(1年以上前)

別途モニターとキーボード、マウスを繋げばゲーム以外は快適です。
ゲームに関しては他の方が書かれた通りですが、
拡張性が無いので色々繋げたい人には向かないかな。
別売りのrog xg mobileを使えば拡張性も快適にできるゲームも増えますけど、それなら別のノートかデスクトップを買った方がいいですよ。

書込番号:25343308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nod-kさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/14 14:40(1年以上前)

基本的にこういうゲーミング用途しか想定していないUMPCはGPD社以外キーボードすら付けてないので、
外出持ち込んで作業する必要が多少あってもやめたほうがいいと思います。

現状スレ主が想定している用途であれば、コスパ的にもエントリーのゲーミングノートが一番妥当だと思います。
ALLYと同じ価格であれば3050ti搭載のノート十分買える
更に予算を節約したいであれば、落ち処分品や中古品少し手間をかけて見つけてもいいと思います

書込番号:25343762

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11070件Goodアンサー獲得:1877件

2023/07/14 20:34(1年以上前)

スマホですべて行う人もいますので、不可能ではないと思います。
キーボード・マウスはあった方が操作性は良いでしょう。

スマホを画面拡大しないで使えるなら大丈夫だと思います。

書込番号:25344148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/07/15 22:59(1年以上前)

ありがとうございます。
タブレットPCかノートパソコンを選ぼうかと思います。

書込番号:25345770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

出先で簡単なOffice作業をしたい

2023/07/05 14:37(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]

クチコミ投稿数:797件

以前はミニwindowsタブレット(以下の二機種)に
ワイヤレスマウスを追加して簡単なoffice 作業をしていましたが、
途中からwindows版が出なくなり最後は本体が壊れて作業が
出来なくなってしまいました
・LAVIE Tab W TW708/BAS PC-TW708BAS
・LaVie Tab W TW708/T1S PC-TW708T1S


出先とはテーブルの無い各種待合室や
電車やバス、車の助手席などに長時座る時等です
主にやりたいことは主に以下の二点でゲームはしません
・web閲覧
・excelのマクロを使って情報収集
ワイヤレスマウスとofficeは確保済み
web閲覧はwinでなくても出来るので、excelのマクロが動かせればwinには拘りません

ゲーム用のボタンでが付いていることで大きく重くなっているのが
気になっているのですが、逆にこのボタンでマウスを使わなくて済むならば
使い方次第ではメリットかもと思います
キーボードを繋いでもっとバリバリ使う場合はもっと大きいタブレットか
ノートを用意するつものなのでそちらの考慮は不要です


q1. 本機は私の用途に合致しているでしょうか
q2. これを買うならこっちの方が良いよというのがあれば紹介してください
q3. その他もう少しでこんなの出るよとか、win12版が年末年始位に出るよとか
   何かあれば情報を頂きたいです

書込番号:25331186

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2023/07/05 15:32(1年以上前)

普通にSurface Go 3とかコスパの高いChuwiにすればいいと思いますが。
https://kakaku.com/item/K0001547242/
https://www.chuwi.com/jp/product/items/chuwi-ubook-x-2023.html

これらの製品でもTW708と同等なタッチ操作は可能だと思います。

ROG Allyにするにしても夏に出る廉価版で十分です。
https://www.bestbuy.com/site/6543664.p

書込番号:25331245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:401件

2023/07/05 16:32(1年以上前)

明らかに大きすぎてSurfaceGoとかchuweiがいいとは到底思えないですが
ゲームしないのにこれ選ぶ意味はまったくわかりません
7インチUMPCでノートPCみたいにキーボードついてるタイプのやつ
数万円から十何万円のまでアマゾンにたくさんありますので
予算にあわせてそういうのを選択された方がいいかと
もしある程度名前が通ってるやつがいいなら
GPDシリーズにされるとよろしいかと?

書込番号:25331282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:401件

2023/07/05 16:34(1年以上前)

https://gpd-direct.jp/

この辺がUMPCの鉄板だとは思います
アマゾン販売とどっちが安いかは見てませんので

書込番号:25331285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2023/07/05 18:36(1年以上前)

ハイエンドでなくローエンドで良いなら、下記モデルはどうでしょうか。

>dynabook KZ11/U 価格.com限定 W6KZ1UCSBG-K タッチパネル付10.1型WXGA Celeron N4020 128GB フラッシュメモリ
https://kakaku.com/item/K0001466681/

書込番号:25331439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2023/07/05 18:57(1年以上前)

この機種を選んだのは、デスクトップモードでの手持ち操作に期待した為でしょう。しかし、下記レビューを見る限り、マウスの代用として利用するには難があるようです。
https://www.pcmag.com/reviews/asus-rog-ally

一方でタッチ操作でExcelを利用する場合は、10インチがぎりぎりでしょう。

書込番号:25331475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:16件

2023/07/05 19:47(1年以上前)

 自分はiPadPro10.7とモバイルルーター使っているけど、500g超えると手に持ってると疲れる、特に入力するとなると片手持ちになるし。
 普段はHuawei MediaPad M3を使っているが、こいつはほっとくと、Baiduにちょくちょくアクセスするし、その都度GPS使うので、対策できる人しか、お薦めできん。
 やっぱり、タブレットになるんちゃうかな、Allyは重いし、片手で持ちにくいし、バッテリーが3時間持たんし、ゲームパッドモード以外はジョイスティックでダブルクリックとか、ゲームしたこと無い人にはエイム出来んと思うでw

https://kakaku.com/item/K0001545907/spec/#tab
https://kakaku.com/item/K0001327260/?lid=20190108pricemenu_hot

書込番号:25331537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2023/07/05 20:22(1年以上前)

マクロが使えるのはデスクトップOSインストール版だけです。

Androidで利用するには、リモートデスクトップ経由で自宅のPCに接続する必要があります。

書込番号:25331602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:16件

2023/07/05 20:29(1年以上前)

そうなると、vbaが使えるWindowsPCしか、あかんと言うことですな。ごめん、ごめん。

書込番号:25331618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:16件

2023/07/05 21:53(1年以上前)

 うちにもあるけど、MacbookAirでも1.3kgあるしな、その後、Zenbook3 UX390UA 512Gを買い足したけど。
 今なら、やはり実績のあるSurfaceか、かなり軽くなったし、Win11やし、わしも1票。

https://kakaku.com/item/J0000037923/spec/#tab

書込番号:25331770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件

2023/07/06 06:36(1年以上前)

皆さん沢山のレス有難う御座います

価格コムでTW708に近いものを検索したら合致するものが
殆どなかったので細かい条件を省略してしまいましたが
結構色々ありそうなので条件を追記させて頂きます

記述する内容に不明点があれば例に出した二機種を参考にしてください

・LAVIE Tab W TW708/BAS PC-TW708BAS
・LAVIE Tab W TW708/T1S PC-TW708T1S

1. 大きさや形状、画面系
大きさはセカンドバックに入る程度(これも曖昧な表現ですが上記二機種を参考にしてください)
画面は9インチ未満で良いですが8(7.9や7.8とかは可にしておきます)インチ以上は欲しい
解像度はFHD以上
キーボードは要らないのでタブレットが良いのですが軽ければ付いていても可

2. 処理能力
例に出した二機種以上(これも曖昧な表現ですが)
結構古いので、これに負ける機種はまずないと思っています

3. osや処理系
osは現在もサポートが受けられるもので、ある程度余裕が欲しいです
officeはmicrosoft365を利用しているのでなくて良いのですが
付いていても可
本体のみでexcelのマクロが動くもの(でもwin以外なさそうですね)
OneDriveが動くもの(excelのマクロを条件に入れたので問題無いと
思っていたのですが、一応)

となるとwifiも必須なのですが、
これで後出しじゃんけんと言われない程度には書いたつもりです

長くなってきたので今回はここまてで、
何かあれば宜しくお願いします

書込番号:25332109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2023/07/06 13:08(1年以上前)

タブレット路線のWindows戦略は8.1時代で終わっているので、現行のWindowsを快適に使うにはそれなりのスペックが必要になります。

また、Windowsタブレットは10.1インチ以上が主流なので、UMPCということになりますが手持ち操作向きとは思えません。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec060=1&pdf_Spec301=8-9.9

CPUスコアは2000越えを目安にするといいでしょう。

FFFの製品はChuwiのもので、Chuwiからは性能がアップした2022年版もでています。
https://gadgetrip.jp/2022/06/review_chuwi_minibook_2022/
この製品のOSはWindows 10です。

Microsoftが定めたWindows 11の要件が9インチ以上となったことで、今年の最新モデルは10.5インチモデル(Minibook X)に移行しています。この要件から外れるものが、Windows搭載ゲーム機になるのだと思います。

書込番号:25332554

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/07/06 14:23(1年以上前)

ゲームしないならROG Allyは不要でしょう。
安いノートやタブレットの方がいいですよ。
ROG Allyは持っていますが、普通にWindowsの作業用にするには小さくて見にくいです。モニターに繋いで使うならまだしも。

書込番号:25332634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件

2023/07/06 19:30(1年以上前)

皆さん、追加アドバイス有難う御座います

TW708は小さく軽く解像度もあり、一通りのものが動いたので出先では本当に便利でした
待合室で使う事が多かったのでcpuのパワー不足もそれなりに我慢出来ましたw

winマシンは、家、出張用等の途別にメインの自作機、ノート(dynabook)、タブレット(surface)を
使い分けていますが、本機を見てセカンドバックにTW708をいれていた時の様に
何時でも何処でもという状況が復活出来ないかと思ったのですが厳しそうですね
Amazon等をもう少し見てTW708の類似品が見つからなければ、winのミニタブは諦めようと思います

今日はこれで

書込番号:25332955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件

2023/07/09 01:25(1年以上前)

最近は8インチのAndroid端末を持ち歩いていましたが、大きいスマホと大差なく不便過ぎるので
本機に期待しましたがそうはいかないようですね
皆さんお世話になりました

書込番号:25336038

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

相性の良いマウスを教えて下さい。

2023/07/07 22:46(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Vivobook Pro 14X OLED N7400PC N7400PC-KM012W

スレ主 ako627さん
クチコミ投稿数:122件

このノートパソコンを買いましたが、bluetooth マウスが一つはペアリングできなくて、もう一つは再起動するとペアリングが切れて動かなくなります。
小型軽量で相性の良いマウスってありますか?
bluetoothでも、USB接続でもいいので教えて下さるとありがたいです。

書込番号:25334446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2023/07/07 22:57(1年以上前)

Bluetooth接続のマウスより、有線ケーブル付きのUSB接続マウスやUSBポートにレシーバーを刺すワイヤレスマウスはどうでしょうか。

書込番号:25334454

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11070件Goodアンサー獲得:1877件

2023/07/08 02:01(1年以上前)

USB Type-Aポートが1個しかないので、BluetoothとUSBレシーバー
両対応のマウスをお勧めします。

Type-A USB機器とマウスを同時に使用するときに便利です。
ロジクールのマルチデバイス対応マウスだと、切替えも簡単にできます。

書込番号:25334563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:136件

2023/07/08 06:29(1年以上前)

>ako627さん

猫猫にゃーごさんさんの「USB Type-Aポートが1個しかない」は多分勘違いですね。
Type-AポートはUSB 3.2×1、USB2.0×2だと思います。

ロジクールのUSBマウスはバッテリーもちが良いのでオススメです。
小型軽量がよいのであればM185、標準タイプでよければ3年保証のM220がオススメです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B005EUPRC2/

https://www.amazon.co.jp/dp/B0927ZLPZ9/

書込番号:25334634

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11070件Goodアンサー獲得:1877件

2023/07/08 08:37(1年以上前)

確かにUSB2.0ポートが2個備わっていますね。
メーカー仕様表がまともに表示されなくて、ここのスペック情報を信じたのが間違いでした。
・カタログ
https://www.asus-event.com/pdf/asusjp-brochure-OLED_2021winter.pdf
で確認できました。

ということで、USBレシーバーのみのワイヤレスマウスでも問題無いですね。

ちなみに私は紹介のあった、M185(MK275のセット品)を使用しています。

書込番号:25334739

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:11件

2023/07/08 09:30(1年以上前)

猫とマウスは相性がよくないと思いますが、、?

書込番号:25334786

ナイスクチコミ!0


スレ主 ako627さん
クチコミ投稿数:122件

2023/07/08 18:21(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
>ミッキー2021さん
ちゃんとしたマウスを買って接続してみて、うまく繋がらなかったり、再起動で接続が切れたりしたら初期不良手続きしなければと思い、覚悟の上でロジクールの薄型軽量のbluetoothと USB兼用のマウスを買いました。
接続したら、再起動しても接続後が切れなくてホッとしました。
ちなみにM350にしました。

書込番号:25335438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ako627さん
クチコミ投稿数:122件

2023/07/08 18:23(1年以上前)

皆さま、お世話になりました。
ありがとうございました!

書込番号:25335440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

コイル鳴きについて

2023/06/16 13:04(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]

スレ主 めけ、さん
クチコミ投稿数:17件 ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のオーナーROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]の満足度1

先日届いて左側スピーカー穴からのコイル鳴きに悩まされているのですが、皆さんいかがでしょうか?

14〜16kHzくらいのキーーーン…キキキキ…という音が負荷時に出ています。
可聴域ギリギリでかすかに聞こえるレベルなのですが、手持ちで耳から50cmくらい離していても耳に刺さるような感覚とともに聞こえるのでちょっと参ってしまっています。
仕様ならイヤホンをするなどで諦めようと思いますが…

以下のシチュエーションで聞こえるのを確認しています
・サイバーパンク2077プレイ時(充電中・非充電時両方)
・Cinebenchマルチ実行時
・BIOS画面(充電時のみ)
・OS起動時

書込番号:25304020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:16件

2023/06/16 14:01(1年以上前)

聴力には自身が無いので、iphoneのアプリで測ってみましたが、10k-16k当たりで最大20dbほどの回転音の用な音を検出、多分、ファンモーターの回転音だと思います。静かな部屋の雑音と変わらないので、年齢によって聞こえ方が違うと思います。多分、30代ぐらいまでの人しか聞こえないと思います。

書込番号:25304091

Goodアンサーナイスクチコミ!3


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/06/16 14:27(1年以上前)

私のは聞こえないですね。
各所のレビューでも書かれていませんから、主さんののみなのか、みなさん聞こえないくらいの聴力なのか・・・

書込番号:25304117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 めけ、さん
クチコミ投稿数:17件 ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のオーナーROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]の満足度1

2023/06/16 15:02(1年以上前)

>★ぐりふぉん★さん
>S_DDSさん

ありがとうございます。
ファンが止まっていても聞こえるので、やはり私の個体がおかしいようです…
音のイメージとしては質の悪いPD充電器から聞こえてくるキーン音が近いというか同じものと思われます。

やはりASUSに検査に出そうと思います。
ASUSのサポートなので期待薄ですが…

ありがとうございました。

書込番号:25304148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:166件

2023/06/16 19:12(1年以上前)

>めけ、さん
私も聞こえませんね、ていうかシネベンチR15実行後にOSが固まりました、どうするか思案中。

書込番号:25304400

ナイスクチコミ!1


スレ主 めけ、さん
クチコミ投稿数:17件 ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のオーナーROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]の満足度1

2023/06/16 19:57(1年以上前)

>19ちゃんさん
情報ありがとうございます。

こちらはシネベンR23でフリーズは起きませんでした。
私も以前ASUSのFlowX13で負荷時にブルースクリーンになる不具合にあたったのですが、再現方法を書いて連絡したところ交換できました。
再現するようでしたらASUSに連絡したほうが良いかもしれません。
ただASUSは人気商品で在庫がない場合はなかなか交換品がでてきませんので連絡するなら早めのほうが良いと思います。

書込番号:25304459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 めけ、さん
クチコミ投稿数:17件 ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のオーナーROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]の満足度1

2023/07/05 10:44(1年以上前)

本日ASUSから戻ってきました。
「他個体と比較したが正常」として戻ってきました。無念です。
1m離れていても耳に突き刺さるような高周波音が出ていて耐えられないので、残念ですが手放すことにします。

書込番号:25330923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)