ゲーミングノートPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングノートPC のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全541スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
541

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリーを16GBに増設は可能でしょうか?

2020/05/11 01:11(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Ideapad L340 Gaming 81LK001DJP

クチコミ投稿数:8件

このノートパソコン、メモリーを16GBに増やす事は可能でしょうか?

メインで使していら為、のディスクトップが故障し修理の為暫く使えないので。

書込番号:23396239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/05/11 01:28(1年以上前)

空きスロットが無いので、現在の8GBを16GBに換える。

書込番号:23396251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/05/11 01:30(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=YyzVuRmWJ6M

1分25秒〜

書込番号:23396254

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2020/05/11 03:06(1年以上前)

メモリースロットは1つ。
だから8GB→16GBへ換装。
ハードウエア保守マニュアル34ページ参照。
https://pcsupport.lenovo.com/us/ja/products/laptops-and-netbooks/ideapad-l-series-laptop/l340-17irh-gaming/documentation/doc_userguide?linkTrack=footer%3ASupport_Solutions

書込番号:23396299

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2020/05/11 03:07(1年以上前)

画像。

書込番号:23396300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/05/11 07:55(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
メインメモリ最大容量の欄に8GBと書いてありますが、16GBに交換しても問題ないのでしょうか?

すいません知識不足で。

書込番号:23396447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2020/05/11 08:25(1年以上前)

Core i7-9750H プロセッサーの最大メモリー容量は128GBで大丈夫です。
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/191045/intel-core-i7-9750h-processor-12m-cache-up-to-4-50-ghz.html
ただ、スペック表の注意書きで、
>※3 出荷時のメモリ容量を変更することはできません。本体、あるいはOSがサポートする最大容量を超えての使用はできません。
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2019-ipl340_rt_0604
ユーザーは勝手に分解するなと言うことです。

書込番号:23396482

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2020/05/11 08:54(1年以上前)

要は底面のネジを外す行為で、メーカー保証を放棄することになります。
メモリー増設や換装は改造行為になるので、自己責任で行って下さい。

書込番号:23396530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件 Ideapad L340 Gaming 81LK001DJPのオーナーIdeapad L340 Gaming 81LK001DJPの満足度4

2020/10/12 20:15(1年以上前)

私もこの機種を購入したので興味が
あります。
メモリを16GBに増設されたのか
結果をお願い致します。

書込番号:23722005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/02/19 20:58(1年以上前)

今日、ここの書き込みを参考にして32GBのメモリをつけてみましたが大丈夫でしたよ。
Adobe社のソフトがサクサクと・・・素晴らしいです。

書込番号:23976538

ナイスクチコミ!5


SaSh0312さん
クチコミ投稿数:3件

2021/04/18 10:31(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=g9Xl3XCB3xU
https://www.youtube.com/watch?v=YyzVuRmWJ6M
https://www.youtube.com/watch?v=rbmFwRwVtOw
ここらのを見ればいいと思います。自分も同じことを考えてたので。

書込番号:24087588

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > HP > OMEN by HP 15-dh1002TX パフォーマンスモデル

クチコミ投稿数:30件

自分の設定が悪いのかもしれませんが、タイトル通り外付けHDDが本体のUSBポートに直接接続すると認識しません。
使用しているHDDはLogitecのLHD-ENA030U3WSです。
ほかのWindows10やMacでは認識しますし、USB2.0 のUSB HUBを本体USBに接続してHUBに接続したら認識します。
本体のUSBポート左右の3か所すべてだめで、デバイスマネージャーにも表示されません。
デバイスマネージャーでUSBドライバーをアンインストールして再起動してもダメです。
USBポートの電源管理のチェックボックスを外して接続してもダメです。
ポータブルHDDを本体USBへ直接接続した場合は認識してマウントできます。

解決方法をご存じの方ご教示ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24061763

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2021/04/04 23:44(1年以上前)

修理へ出しましょう。
若しくは、納入日より8日以内に限り返品が出来ます。
https://jp.ext.hp.com/directplus/personal/guide/henpin/

書込番号:24061782

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27889件Goodアンサー獲得:2467件

2021/04/05 07:59(1年以上前)

電力供給不足かも,必要なら,ACアダプターを ・・・

書込番号:24062109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2021/04/05 10:16(1年以上前)

>沼さんさん
ありがとうございます。
外付けHDDは電源アダプター付きなので電力不足では無いと思います。

書込番号:24062292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2021/04/05 10:29(1年以上前)

>キハ65さん
他のデバイスは認識しますし使用できますがどのような故障なのか分かりません。

書込番号:24062321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27889件Goodアンサー獲得:2467件

2021/04/05 10:36(1年以上前)

ご免なさい!
USB給電・・と勘違いしていました。
無視してください。

書込番号:24062328

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2021/04/05 10:46(1年以上前)

訳の分からない不具合をHPで着荷時不良と言います。
該当USB HDDを使わなければ良いだけのは話だし、気に入らなければ返品。

書込番号:24062344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2021/04/05 11:53(1年以上前)

まいろーかさんへ

下記をお試し下さい。
また、改善されない場合はすみません。

1.HDDの電源を強制ONして、接続してみる。( 自動 電源 ON/OFF )
2.別のUSBケーブルで、接続してみる。( ケーブル端子 接続部 )

書込番号:24062448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:136件

2021/04/05 22:16(1年以上前)

>まいろーかさん

1.BIOSが最新のものか確認してください。

2.この機種はすべてのUSBポートがUSB3.xではないでしょうか。
その場合は相性問題でUSB3.xでは認識されず、USB2.0で接続しないと認識されない可能性があるかもしれません。
だいぶ古い情報のリンクを貼っておきますが、USB3.xのハブで認識される場合があるみたいです。

https://nmm.blog.jp/archives/49264654.html

3.HPのテクニカルサポートに問い合わせてみてはいかがでしょうか。

書込番号:24063623

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2021/04/05 23:08(1年以上前)

>naranoocchanさん
ありがとうございます。
頂いたアドバイスは実施したのですが効果は無かったです。

書込番号:24063750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2021/04/05 23:16(1年以上前)

>ミッキー2021さん
アドバイスありがとうございます。
BIOSは最新である事も確認致しましたが状況は変わらずです。
ですが、紹介くださったページが大変参考になり同様のケースが発生していることが分かりました。
やはり、相性かと納得がいきました。

書込番号:24063760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A17 FA706QR FA706QR-R7R3070EC

スレ主 ken2evo7さん
クチコミ投稿数:7件

マイニング用途で、当PCを使用し始めましたが、掲題の通りWindows電源設定で、スリープなし、画面1分後にオフ設定し、画面オフの状態となると、GPUが意図的に省電力になってしまうようです。

通常PCを利用しているときは、GPUからの出力は90Wくらいで、50MH/s掘れるのですが、PCに触れずにq分後に画面オフとなると、画面オフの間 30〜40W程の出力に落ち込み、20MH/s弱しか掘ることができません。

画面オフの時でもGPU出力を低下させない方法は有りますでしょうか?

特にGPUの制御(AFTERBURNERなど)は操作していません。

書込番号:24060029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2021/04/04 10:51(1年以上前)

[コントロールパネル]−[電源オプション]画面を開き、「電源プランの選択またはカスタマイズ」の「高パフォーマンス」を選択する。
以下サイトを参照して下さい。
>Windows 10の電源オプションに「高パフォーマンス」「究極のパフォーマンス」を追加する
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1810/29/news019.html
>【Windows設定】高パフォーマンス設定でPCを高速化
https://pcysystem.net/pcysystem33

書込番号:24060090

ナイスクチコミ!2


スレ主 ken2evo7さん
クチコミ投稿数:7件

2021/04/04 13:44(1年以上前)

ご返答、アドバイスありがとうございます。

電源設定は既にいじっていまして、再度パフォーマンス設定で試しましたが、画面オフになると、やはり出力がセーブされてしまいます。

パフォーマンス設定で動かしたときの出力ログになりますが、上が画面オンの状態、下が画面オフ状態です。

 [12:26:32][0x00000480][info] core | Device #0-0 speed: 45.68 MH/s power: 94.22 W efficiency: 484.83 kH/J
:
 [12:27:32][0x00000480][info] core | Device #0-0 speed: 19.75 MH/s power: 51.90 W efficiency: 380.47 kH/J

Core i7 + 1660Ti の組み合わせのノートPCでは、このようなことはありませんでした。RTX30x系 GPU独自の設定か、Ryzenチップセット特有のものでしょうか。

書込番号:24060409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2021/04/04 14:08(1年以上前)

それならば、スクリーンセーバを設定してはどうでしょうか。
>Windows 10でスクリーンセーバーを設定する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017754

画面を黒くしたいなら、「ブランク」を選択して下さい。

書込番号:24060456

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ken2evo7さん
クチコミ投稿数:7件

2021/04/04 19:41(1年以上前)

再度のご返答ありがとうございます。
なるほど。スクリーンセーバという手がありましたね。

画面オフなし、かつスクリーンセーバまで 1分で狙い通りの動きになりました。ただ画面真っ黒でもバックライトはついているので、暗闇では少し明るいですが、ノートPCなので画面閉じてしまえば、物理的に画面が映らなくなるので、理想の動きになりました。

様々なヒント、ありがとうございました。

書込番号:24061173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の綺麗さ

2021/03/29 20:59(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120

スレ主 U2oneさん
クチコミ投稿数:32件

4k も気になっているのですが、実際フルHDの画質いかがでしょうか?
4k は店でみれたのですがフルHD が周りにないため教えていただけたら幸いです。

書込番号:24050068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2021/03/29 21:27(1年以上前)

商品紹介HPや下記サイトから、
>また、どちらの液晶ディスプレイも、色の再現性を保証するPANTONEの認証を取得し、3,840×2,400ドット表示のモデルはsRGB 116%、1,920×1,200ドット表示のモデルはsRGB 100%を実現しています。
https://www.famitsu.com/news/202103/03215367.html

フルHDいやWUXGA(1920×1200)のディスプレイは、sRGB 100%です。

書込番号:24050128

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/03/29 22:07(1年以上前)

あれれ。 こちらのレビュー者のは、このような感じらしいです。
https://www.youtube.com/watch?v=hqyNfjDIZ0A

どうやらASUSから貸し出したものはすべて4Kパネルのものばかりのようですね。
FHD・・・120Hz
4K ・・・60Hz

書込番号:24050225

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2021/03/29 23:07(1年以上前)

U2oneさんへ

FHDの方は、あまり評価が良くないようです。( 下記リンク参照 )

https://www.amagallery.net/rog-flow-x13-gv301qh-gv301qh-r9g1650h120/

書込番号:24050340

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 U2oneさん
クチコミ投稿数:32件

2021/04/01 14:49(1年以上前)

みなさまご教示いただきありがとうございました。

4k も見ほれるほどの綺麗さではなかったので、
普通の画面といった感じでしょうか。
レスポンスもそんなによくないと(汗)

テントにもでき色々な用途につかえるところ逆に悩ましいですね。
ゲーミング優先に考えてフルhd が有力になってきました。

書込番号:24054928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

同じような症状の方いませんか?

2020/11/02 02:54(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Zephyrus G14 GA401IV Ryzen 9 4900HS・フルHD液晶搭載モデル

クチコミ投稿数:127件



右側入力側にusbC to usbCのケーブル(PD対応)でgalaxyやrakuten miniに接続した際、接続が頻繁に途切れて再接続されてを繰り返します。
右側のusbA to usbCに充電+データ転送用usbCケーブルを接続しても同じ症状です。


usbのドライブを変えてみたりしたんですが意味ありませんでした。
同じような症状の方いますか?

ちなみに左のusbCに接続したら上記の症状は起きません。

______________________________________________

他にも別の不具合がありまして

chromeやmicrosoft edgeでYouTubeを見ていると時々フリーズします。
こちらはフリーズした際にwindowsキー+Dやタッチパッドの三本指スワイプでデスクトップ画面に戻ればフリーズから回復します。デスクトップ画面に戻るまでに一瞬カクつきはしますが…
ちなみにゲームをしている時などは全くフリーズしません。


ゲーム中(RTX2060maxQで動作しているとき)はフリーズしないし考えられる原因はCPU内蔵グラフィックスかなーと思ったんですが、パソコンに全く詳しくない為断定出来ない状態です。


ちなみにRTX2060maxQ駆動でYouTubeがフリーズしないかはまだ検証できてません。

____________________________

同じような症状の方いましたら教えてください。

書込番号:23762437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2020/11/03 02:07(1年以上前)

この機種は持っていませんが、経験はあります。
原因は使用したケーブルです。
100均のリール式ケーブルは壊れやすいので避けた方が良いです。
リール式でない普通のケーブルは大丈夫でした。

取り敢えず、ケーブルを変えて確認してみましょう。

書込番号:23764309

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:20件

2020/11/30 20:02(1年以上前)

>tam-tamプリンさん
自分はG15ですが、ブラウザで動画再生でフリーズはありますね。
SSD交換と初期化後は再発はまだしてませんが、原因特定はできてないです。

書込番号:23821350 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件 ROG Zephyrus G14 GA401IV Ryzen 9 4900HS・フルHD液晶搭載モデルのオーナーROG Zephyrus G14 GA401IV Ryzen 9 4900HS・フルHD液晶搭載モデルの満足度2

2021/03/31 10:35(1年以上前)

同じ症状です。
それもさゆうのusb-cで起こり、ケーブル交換で改善しましたが、やっぱり数分したら切断されてます。

手持ちのケーブルは前のパソコンで問題のなかったものばかりですがPD充電時以外の全てで起こりほとほと困ってます。

ドライバ再インストールも効果無しでお手上げ状態です。

書込番号:24052724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーミングPCをビジネス用途に使うのは?

2021/03/24 17:28(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Bravo-15-A4DDR-056JP

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

主として仕事でワード、エクセルで、時にZoom会議に参加します。
時々YoutubeやDVDを見ながら、インターネットをすることがあります。
動画編集はしたいですが、ものぐさなこともありしなさそうです。
持ち運びはほとんどせず、職場に置いておくことが多いですが、
週末には自宅に持ち帰ることが多いです(車通勤です)。
5年以上は使いたい、予算10万以内と考えています。
以上のような用途で、ゲーミングPCを選択することはどう思いますか?
やはりオーバースペックでしょうか?
ちなみに、現在使っているのはAspire E5 E5-571-A34D/K7ですが、
エクセルでカクカクしたり、YoutubeやDVDを見ながらインターネットしていると固まったりします。
よろしくお願いします。

書込番号:24040089

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2021/03/24 17:52(1年以上前)

普通に考えたら使わないGPUにリソース注いでる訳で無駄ですね。

予算が少ないなら素直に事務用にしておいた方が良いと思いますけど、評価は個別にやればいいんじゃないでしょうか。

書込番号:24040116

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2021/03/24 17:53(1年以上前)

>>以上のような用途で、ゲーミングPCを選択することはどう思いますか?

仕事用にゲーミングPCを使うのは有りだと思います。
性能的にオーバースペックですが、逆に言えば余裕が有ると言うこと。
ゲーミングPCはCPU,GPUとも過負荷時に熱を出しますが、冷却機構がしっかりと設計されているため、過負荷時にもキーボード側には熱は余り感じないでしょう。
Office文書の作成、ZOOMでの使用、動画視聴は軽処理なので、熱は余り出さないでしょう。
ただ、懸念事項はゲーミングPCを職場に置いとくことは、派手なデザインが多いため遊んでいると疑惑の目を向けられること。
ゲーミングPCでもおとなしいデザインのノートPCを選択することをお勧めします。

ひかくひょう>>以上のような用途で、ゲーミングPCを選択することはどう思いますか?

仕事用にゲーミングPCを使うのは有りだと思います。
性能的にオーバースペックですが、逆に言えば余裕が有ると言うこと。
ゲーミングPCはCPU,GPUとも過負荷時に熱を出しますが、冷却機構がしっかりと設計されているため、過負荷時にもキーボード側には熱は余り感じないでしょう。
Office文書の作成、ZOOMでの使用、動画視聴は軽処理なので、熱は余り出さないでしょう。
ただ、懸念事項はゲーミングPCを職場に置いとくことは、派手なデザインが多いため遊んでいると疑惑の目を向けられること。
ゲーミングPCでもおとなしいデザインのノートPCを選択することをお勧めします。

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001279195_K0000683390&pd_ctg=0020

書込番号:24040119

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2021/03/24 17:55(1年以上前)

今はコア数が増えてきているので少しはましになっていると思います。 M.2の速度もあるのでCPUのスコアをみて買えばいいと思います。 保証を付けて。 

書込番号:24040124

ナイスクチコミ!1


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2021/03/24 18:04(1年以上前)

仕事用PC自宅に持ち帰りOKなの?
万が一があったら怖いから、会社に1台、プライベート用に家に1台の方が良いんじゃない?

車通勤中に落として壊れたり、家でミルクやコーヒー掛かって壊れたりの可能性もあるから…
会社内なら壊れてもあまり問題無いだろうけど、他の場所で壊れたり不調になった時やウイルスに感染して中身を取られたりなんて事が怖いけど。
喫茶店で使ってて置き引きとか、車上荒らしで盗られたりの可能性だってあるしね。
その辺問題無いんでしょうか。


そもそもゲーミングPCって名がついたPCは大抵は安いPCより高性能ってだけ。
買う際に一番予算内で一番スペックの良いクラスから選べば良いだけでしょう。
オーバースペックで問題出るのは電気代? ショボいスペックでイライラ使うよりかは余程良いです。

書込番号:24040134

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2021/03/24 18:07(1年以上前)

早速ありがとうございます。まとめての返事で失礼します。

デザインのことは考えていませんでしたけど、
仕事場は半個室になっているので、大丈夫と思います。
安心のために、保証も入っておこうと思います。

今気が付いたのですが、
ゲーミングPCってテンキーが無いんですね。
無いなら無いで慣れるとは思いますが…

書込番号:24040136

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2021/03/24 18:16(1年以上前)

>kaeru911さん
個人情報のデータは職場に置いて帰るようにしており、
持ち帰る場合は自宅に直帰するようにしてますが、
リスクを考えた方が良いですね。
そもそも週末持ち帰るようになったのは、
自宅専用の1台が壊れてしまったためなので、
今回買い増しすれば1台は自宅専用になると思います。
ありがとうございました。

書込番号:24040154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2021/03/24 18:26(1年以上前)

ZR-7Sさんへ

失礼ですが、DVD搭載のパソコンは最近少なくなりました。
もし、officeなしでも良ければ、下記のみが10万以下です。
また、DVD非搭載がお望みであれば、スルーして下さい。

https://kakaku.com/item/J0000034996/

書込番号:24040166

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2021/03/24 18:37(1年以上前)

>naranoocchanさん
今までずっとDVD搭載だったのですが、
搭載すると一気に10万超えてしまうので、
時の流れと思って諦めていました。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:24040189

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2021/03/24 19:54(1年以上前)

現時点では当機種と、
VivoBook S15 M533IA
deaPad L360i 82HL001
IdeaPad Slim 550 AMD 81YM009PJP
で迷っています。もう少し考えてみます。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:24040306

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)