
このページのスレッド一覧(全541スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 8 | 2020年6月8日 18:09 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2020年6月6日 15:57 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2020年6月5日 16:33 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2020年5月31日 22:42 |
![]() ![]() |
7 | 9 | 2020年5月30日 23:59 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2020年5月29日 07:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A15 FA506IU Ryzen 7 4800H・16GBメモリ・512GB SSD・GTX1660Ti・15.6型FHD液晶搭載モデル FA506IU-R7G1660T

カタログ等で使用される写真は英語キーボードです。
実際には日本語キーボードが搭載されるので、Enterキー形は違うし、一部のキーは小さくなります。
https://review.kakaku.com/review/K0001261169/ReviewCD=1334666/
書込番号:23454137
1点

両画像の文字キーを見比べればすぐ分かるはずだが、左はアルファベットオンリーの英語圏仕様、右はかな付きの日本語仕様。
書込番号:23454152
1点

>>エンターは縦長でしょうか横長でしょうか。
一般論。
USキーボードのEnterキーは横長。日本語キーボードは縦長。
ただし、日本語キーボードでもUSキーボードを元に無理やりにしたのは横長。
書込番号:23454180
1点

海外メーカーだと、よくあることです。
写真はグローバル対応の使い回しになるので、日本用にわざわざ撮影し直しはしません。
そのため、日本語キーボードになってるか心配になる。英語キーボードだと思って注文したら日本語キーボードだった・・・など。
稀に、そのまま英語キーボードということもありますので、確認されるのは良いことだと思います。
書込番号:23454194
1点

ちなみに下記なら英語キーボードですが、ゲーム性能は落ちますね。
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5401103600
書込番号:23454220
1点

逆に日本語キーボードはウザいなあ。
JISキーボードが必要な人っているのかしらね。
親指シフトもなくなったしね。
アルファベッドもよく使うしね。
Nキーロールオーバーなのかな。
白抜きキーはちょっと恥ずかしい。
書込番号:23455843
1点

ゲーム専用用途なら英語キーボードが望ましいですが、チャット等で戸惑う可能性はあります。
https://faq.pfu.jp/faq/show/2687?category_id=143&site_domain=hhkb
書込番号:23456009
0点



ノートパソコン > Lenovo > Ideapad L340 Gaming 81LK001CJP
【困っているポイント】内臓カメラとwebカメラの画質について
【使用期間】1か月未満
【利用環境や状況】wi-fi環境でwebカメラはUSB接続
【質問内容、その他コメント】
ZOOMでの動画撮影と編集に利用しようと思い、動画撮影に適したスペックということでこちらのパソコンを購入しました。
内臓カメラよりも画質が良いということでwebカメラ(エレコムUCAM-C980FBBK)も同時期に購入して接続して利用しています。
内臓、webカメラどちらにしても表示される画像があまり鮮明ではなく、白っぽく見え、動きに少しタイムラグがあります。
こういった場合はパソコン本体の設定などで対応できるものなのでしょうか。
ZOOMの動画を録画して別端末で見ると、本末で見るような白っぽさはないのですが画像の鮮明さは変わりません。動きについても少しカクカクするような気になる点も残っています。
1点

youtubeに配信用カメラの紹介とかあるんで見たほうがいいと思いますよ。
書込番号:23429903
0点

>petitlapinさん
通信速は大丈夫ですか?
書込番号:23451284
0点

>cbr600f2としさん
環境はwifi環境なので問題ないと思うんですが。
スマホをつないでやってみたところかくかくはあるものの、画像は鮮明になったので、画像はパソコンの問題ではないようでした。かくかくはZOOMのサーバーの問題もあるとのことなので、別の会議ソフトを使って行ってみたいと思います。
書込番号:23451320
0点

>petitlapinさん
回線速度が遅いと遅延が生じてカクカクしたり、止まってしまったりします
とりあえず計って見てアップロードがどのくらい出ているか教えてください
書込番号:23451356
0点



ノートパソコン > Dell > Dell G3 15 プラチナ Core i7 10750H・16GBメモリ・512GB SSD・GTX 1650Ti・フルHD 144Hz搭載モデル
【困っている】
Dell G3 15 プラチナ Core i7 10750H・8GBメモリ・512GB SSD・GTX 1650Ti 搭載モデル
現在本品到着待ちです。
512GB SSD をシリコンパワー 1T SSD 3D NAND M.2 2280 PCIe3.0×4 NVMe1.3 に換装予定なのですが、
シリコーンパッド0.5mmを使用した場合、ヒートシンクの許容厚みは何ミリ程度になりそうなのでしょう。
この件、ググってもなかなか回答が見つからないので誰かお助け下さいー
0点

1年前のモデルを分解しているサイトです。内部構造は現行と大差なさそうです。
http://www.pasonisan.com/dell/g3/3590-i7-9750h-gtx1650.html
写真見る感じ、CPU/GPU用のヒートシンクがかなり肉厚なので2〜3mm程度のヒートシンクなら大丈夫そうです。
上記サイトでいろんな角度から撮影していますので、ご自身でも確認してください。
書込番号:23448324
1点

脱落王さん
早々のご回答、ご連絡まことに有難う御座います!
シリコンPの1T SSDの現物見て驚きました!今はあんな小さいので動いているんですね。
思っていた大きさの乖離から想像が・・・
SSDの裏がどのくらいかわからないですが、参考になりました!
書込番号:23448608
0点

先日、自分が購入したWD Blue SN550 NVMeシリーズのSSDは低発熱です。
私が購入したのは250GB版ですが、ベンチ回しても46℃以上出ないのでヒートシンクは不要です。
ただし、速度は最大2500MB/s位までと若干落ちます。
レビューサイトはこちら。皆さん熱を気にされて購入しているようです。ご参考まで。
https://review.kakaku.com/review/K0001220483/#tab
書込番号:23449279
1点



ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA GCR2070RGF-QC-G Core i7 9750H/RTX2070 Max-Q/15.6インチ フルHD 144Hz /メモリ16GB/NVMe SSD 1TB K/08944-10a

8K動画でもやりますの?
4Kでも64GBも不要です。 そしてノートで動画エンコ??
爆熱PCで早々に壊れますよ。 あとまだ1年経てないなら保証も切れますよ。
書込番号:23439355
2点

Core i7-9750H プロセッサー
>最大メモリーサイズ (メモリーの種類に依存) 128 GB
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/191045/intel-core-i7-9750h-processor-12m-cache-up-to-4-50-ghz.html
32GB×2枚=64GBで認識します。
書込番号:23439406
0点



ノートパソコン > HP > OMEN by HP 17-cb0065TX パフォーマンスモデル 240Hz
お世話になっております。
ようやくゆっくり触れる時間が取れたので設定を確認していたのですが、グラボの部分を診断ツールで見てみると「マイクロソフト 基本ディスプレイドライバー」と表示され、入っているはずのGEFORCE RTXのグラボが見つかりません。
これは何か別に設定が必要なのでしょうか?
ディスプレイレートの変更もできずに60Hz以外、表示されない状況でどこを変更したら良いのか分りません。
ゲーミングノートは初めてなので、分かりやすく説明頂けると助かります。
宜しくお願いします。
0点

https://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=j
この設定でDL.インストールできませんか?
抑々何を行ってこの状況になったのでしょう?
OSのリカバリーか何か?
書込番号:23435826
0点

>あずたろうさん
特に何かしたということはありません…。
貼って頂いたURLは先ほど試したのですが、エラーが出て弾かれてしまいました。
書込番号:23435847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デスクトップでもグラボを最初に挿したときは「 基本ディスプレイドライバー」になってることはあります。
ノートなので(Intel)、内蔵GPUがデバイスマネージャに出てるはずです。
つまりiGPU とdGPUを両方有効になってるので、ドライバーが受け付けにくいのかな。
一旦、Intel UHD Graphics 630 を無効にされたら、先ほどのドライバーインストールができるのかな。。
書込番号:23435884
2点

あ、すみません。勘違いでした。「「Microsoft基本ディスプレイアダプター」 のことでした。
書込番号:23435902
0点

「GEFORCE EXPERIENCE」インストールされますが
Automatic Driver Updatesを試して見ては?
https://www.geforce.com/drivers
書込番号:23436016
0点

IntelのGPUは認識しているのですか?
認識されていないなら、そちらのドライバーを入れてみてください。
もしそれで認識されてしまったら、GeForceは物理的に入っていないかコネクターが外れているかで認識していない可能性もあります。
どちらにせよメーカー丸投げでいいと思いますよ。
書込番号:23436118
2点

デバイスマネージャに「!」「?」など無いですよね?
書込番号:23436207
2点

皆様
何をしても裏目に出てしまい、最終的にomen専用のテクニカルセンターに電話してリモートで直して頂きました。
Intenlのプログラムにエラーが出ていました。
ありがとうございました。
書込番号:23437194
1点



ノートパソコン > HP > OMEN by HP 17-cb0065TX パフォーマンスモデル 240Hz
PC盤のフォートナイトをプレイしたくて、このゲーミングPCを購入しました。
そこで、ゲーミンゲマウスもOMENで揃えるかどうか迷っています。
ゲーミングPCは初めて購入しプレイするのですが、他に良いゲーミングマウスがあるならば教えて頂きたいと思い、質問させて頂きました。
価格は予算が4000円から8000円前後で考えています。
無論、OMENのゲーミングマウスでも問題なければ、そのような回答でも構いません。
どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:23431121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エヌの流星さん
安定なら、ロジクールのG シリーズ。
ゲーマー感を求めるなら、RAZER 。
いずれも、幾つか種類があり、デザイン、
価格も違いますので、お好みで。
書込番号:23431290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エヌの流星さん
自分はあまり高級なマウスを使ってはいませんが…
正直マウスの性能がいくら良くても、
使い方のスタイル、サイズやフィット感が合わなければ使い物にならないと思います。
デザインとボタンの数や配置、ケーブルの有無ぐらいは絞らないとアドバイスも付きにくいと思います。
後は使い方によってはソフトの出来(安定性)も考慮した方が良いと思います。
全く絞れないなら、最初はシンプル機能な安めのゲーミングマウスからお試ししてみてはいかがでしょうか?
https://kakaku.com/item/K0001226170/
個人的意見なので参考程度に
書込番号:23431393
0点

基本のIE3復刻版がいいんじゃないでしょうか。
書込番号:23432010
0点

>神山 誠十郎さん
ロジクールも良い感じで好感が持てそうですが、となるとOMENのマウスに拘る必要もなく他メーカーでもOMEN純正のマウスより、勝っている部分はあるということでしょうか?
書込番号:23432041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アテゴン乗りさん
最初はOMENのノートPCに合わせてHPから出ているOMENのマウスを購入するつもりでした。
ただ、マニアックなのかクチコミ情報が乏しく、また数年前の規格のように感じて踏みと止まりました。
フォートナイトをプレイする上で、普通にプレイできればデザインやボタンの数や配置などはユーザーが慣れれば良いことと考えています。
ケーブルの無しの方が良いですが、遅滞を考えるとあまり安いのは少し心配です。
メーカーを揃えてOMENのマウスにするか、拘りと交換に他メーカーの無線マウスにするかで揺らいでいます。
そんな中でロジクールもかなり幅があり決めての無線マウスで物色中です。
書込番号:23432052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>仮面くるみんさん
IE3復刻版というマウスがどんなマウスが調べていますが、ちょっと求めている物と違うように感じます。
書込番号:23432054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エヌの流星さん
ロジクールなら
G ゲーミングマウスワイヤレスG 703h
G ゲーミングマウスG 502RGBh
RAZER なら、
DEATH ADDER V2
あたりがメジャーですね。
書込番号:23432694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん
何が良いのか、いまいちよく分かりませんが、ロジクールのG703hの評価がYouTuberでも高評価だったのとAmazonでセールをしていたので、G703hに決めました。
ありがとうございました。
書込番号:23433262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)