
このページのスレッド一覧(全541スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 10 | 2024年9月11日 15:07 |
![]() |
38 | 9 | 2024年9月6日 01:37 |
![]() |
2 | 6 | 2024年9月5日 20:46 |
![]() |
3 | 3 | 2024年8月20日 21:11 |
![]() |
2 | 1 | 2024年8月5日 23:13 |
![]() ![]() |
1 | 14 | 2024年8月3日 11:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > MSI > Cyborg-14-A13VF-6003JP [ブラック&スケルトン]

>お値段豆吉さん
>ゲーミングpcはデザインがちょっと… な物が多い
他のPCと差を付けるため、奇抜になったのでは。
利益を出すためかも
書込番号:25883662
1点

ゲーミングPCはRGBで光ることで、ゲーミング感みたいなのを出してる感じですかね?
後、ごっついのは強そうとかではないですかね?
まあ、厚くてでかいのは排熱を何とかしないと冷却が追い付かないから、スリムでというのは早く壊れるかな?
CPUとGPUで200W近いとか、狭い筐体では寿命を縮めるだけですから。。。
書込番号:25883696
0点

このモデルのような派手な感じのこと言われているんですかね?
ただここまで(スケルトンになっていたり…)のは最近では少数だと思います。
デザインは好みもあるんで仕方がないとは思うけど、
比較的シンプルとかスッキリした感じのデザインのPCもメーカーによって最近はあると思います。
自分はドスパラの使ってますが、SteamとRTXのシール外したら外観ではゲーミングっぽさはないように思う。
ゲーミング=若い子【も】欲しがる≒若い子が好きそうなデザインのモデルも残しているのかな?…(想像)
流行とかもある程度あるので仕方がないと思う。
例えば自分的には自作PCケースがスチール蓋ケースが選択しが少ないのは不満(主観)
書込番号:25883715
0点

あれがかっこいいと思って買っていく客が多いから。あれが売れるとショップは思っているんですよ。
個人的には、機械の美しさとは機能美だと思っているので。「かっこつけ」なデザインは嫌いですけどね。
LED? PC内作業時用にLED照明付けるくらいしてくれてもええんで? 真っ黒で見えないんよ。
書込番号:25883730
2点

オタク向けの商品だから。
ノートでゲームしようって酔狂の類なんで、ホリックになってないと買わない。
書込番号:25883835
0点

ゲーマーの心を刺激するデザイン。
ただ、それだけ。
書込番号:25883842
0点

この機種を買いましたが、そんなに派手じゃないですよ。
キーボードライトはRGBじゃなくてライトブルー単色ですし、それ以外光るところはありません。
ボディ全体の色味も暗めなのでちょっと見ただけではスケルトンと気づかないくらいです。
特別薄くて軽いというわけではありませんが、ゴツいというほどでもないですし。
ASDFキーだけ色が違うところがゲーミングPCとしての主張みたいな感じです。
まあ、デザインを気にしてじっくり見れば、ビジネス用じゃないとはすぐ分かりますが。
私の用途としては、スタジオに持ち込んでDAWを動かすのが主で、たまにゲームのデモプレイをするくらいです。
書込番号:25883868
0点

MSIのハイエンドだと独自性の高い機種もありますね。
https://jpstore.msi.com/shopdetail/000000000618/GamingNote/page1/order/
この値段でだれが買うのか知りませんが。
書込番号:25884191
0点

あれ?ASDFってなんだ?^^;
WASDのつもりでした。
しかし、TITANは価格も凄いですが、誰のためのスペックか最早分かりませんね。
書込番号:25884336
0点



ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]
今朝、起動したら
ボタンが反応しなくなりました。
ゲームの操作もボタンが使えないので遊べません。
タッチ操作以外のボタン全て反応しません。
コマンドセンターなども開けません。。。
再起動、アップデートしても治りません。
先ほどリセットを試みましたが変化ありませんでした。
解決策ございますでしょうか。。。
書込番号:25379030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
ディスプレイをタップしてコマンドセンターまで進んで下さい。
コントローラーモードが無効なら有効に、有効なら無効にして再度有効にして下さい。
症状が直っても再発する可能性が高いです。その場合は都度上記の操作を行って下さい。
既知の不具合ですのでアップデートによる改善を待つしかありません。
ではでは。
書込番号:25379053
5点

ご回答ありがとうございます。
ディスプレイをタッチしてコマンドセンターに行くにはどうしたらいいのでしょうか?
書込番号:25379072 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ショートカットなどが無い場合はスクリーンキーボードか外付けキーボードで「Ctrl + Alt + C」を同時押ししてコマンドセンターが開くかお試し下さい。
スクリーンキーボードの場合は初期設定ではAltキーは無いと思いますので、左上の歯車からAltキーを表示するように設定して下さい。
書込番号:25379107
5点

ご返信ありがとうございます。
外付けキーボードで「Ctrl + Alt + C」を同時押ししてコマンドセンターを呼び出すことができました。
添付の写真の通り、エンペデッドコントローラーの部分は有効にしましたが、症状変わりません。
他に解決策ありますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25379124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あとは…
再起動では無く、コマンドセンターからシャットダウンを行った後、電源を起動して確認してみて下さい。
書込番号:25379158
2点

ボタンが全て反応しないとのことですが、OS起動後のみの症状ですか?
デバイスマネージャー等でシステムで反応していないならばクラウドリカバリー等を勧めますが、UEFIを呼び出してそちらで反応しないのであれば故障の可能性も疑ったほうがよろしいかと。
デバイスの電源Onにする際に音量マイナスのボタン同時押しでUEFIを呼び出せるのでそちらで確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:25379210
2点

ご回答ありがとうございます。
色々試した結果、MyASUSからのファームウェアの更新で治りました。
解決策のご提案ありがとうございます!
書込番号:25379218 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

突然申し訳ございません。
先程、私も全く同じようにボタンが反応せずタッチパネルだけ反応するという状況に陥ってしまいました。
まったくPCの知識に詳しくなくてお恥ずかしいのですが、ファームウェアの更新とはどのように対応されたのか教えていただけないでしょうか…
書込番号:25879790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > ASUS > ROG Ally X RC72LA-Z1E24G1T [ブラック]

誤解勘違い検索間違いが生じないように、「前のモデル」は製品名を明確に。
書込番号:25878710
0点

>KAZU0002さん
返信ありがとうございます
すみません
前のモデルはROG Ally RC71L-Z1E512
の事です
そんな変わらないですよね?
値段も安いですし
書込番号:25878757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPUは同じですが、メモリは16GBから24GBに増量している上、LPDDR5-6400からLPDDR5X-7500に高速化しています。ビデオメモリがメインメモリと共有なので体感でもそこそこ違いが出ると思います。
ストレージも512GBから1TBと倍増。
性能が上がった分、電力も食いますが、バッテリが40Whから80Whになっているので、バッテリ駆動時間は若干延びているようです。
厚みが3〜4mm増えたのと重さが80g増えたのがマイナスポイントではありますが、これで3万円差なら買おうという人はいると思いますね。
書込番号:25878820
1点

こちらですね。
>ASUS ROG Ally RC71L-Z1E512
https://kakaku.com/item/K0001540515
Toccata 7さんが書かれた通りの差だと思います。まぁこのサイズでは、発熱処理的にCPU(+GPU)をこれ以上上げられなかったんでしようね。
メモリ容量。足りなければ速度は落ちますが、余ってもストレージキャッシュくらいしか効果は無いのですが。ビデオ機能にどれだけメモリ食われるかですね。
ストレージの容量も嬉しいですが。まぁ1TB必要かは使う人次第。
13万円なら、もちっと追加して素直にデスクトップゲームPCを買った方がとか。出先でこの機種出ないといけないゲームをするような使い道があるのかとか。8インチでデスクトップ用ゲームは辛いなとか。このPCを作れる技術はなかなかすごいなとは思いつつ、いろいろ感慨はありますが。
私なら。5万円差なら旧機種もアリかな。
書込番号:25878874
0点

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001629262_K0001540515&pd_ctg=0020
上記のとおり、ストレージ・メモリー容量、JEITA Ver2.0バッテリー駆動時間の違いです。
書込番号:25878923
0点

>キハ65さん
>KAZU0002さん
>Toccata 7さん
丁寧にありがとうございます
しっかり考え後悔のないよう購入したいと思います
ありがとうございました
書込番号:25879512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > MSI > Claw-A1M-002JP [ブラック]
アマゾンが値段ほぼ戻してないし
まてば79800円もあり得るかな
いやまあ買ったんですが
ところでこれにwindows10homeいれたらライセンス通ったのですが
そういうものなんですかね
手持ちのproのライセンス使おうと思って10にしたんですが
proじゃなくてもダウングレード可能?
まあ結局11に戻しましたが
余談ですが10にしてから11にしたら
MSアカウントなしでセットアップできました
ちょっと得した気分です
書込番号:25856801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もMSアカウントなど使っていませんよ
皆さんそうでしょう・・
書込番号:25858103
0点

どうも(^o^)/
最近のパソコン、
MSアカウント無し設定ですよ(^_^;)
Lenovo Legion Go
富士通 NH90/E2 FMVN90E2G
ASUS TUF GAMING A15 FA507NV-R7R4060
Acer Nitro 5 AN515-58-N76Y46/4
マウスコンピューターのデスクトップ2台
Σ(゚∀゚ノ)ノ
Legion Go も最初から10万以下で売っていれば(>_<)
書込番号:25858709
2点



ノートパソコン > Lenovo > Ideapad L340 Gaming 81LK001DJP
【使いたい環境や用途】60fpsが安定して出せるようにしたい。
【重視するポイント】なし
【予算】なし
【比較している製品型番やサービス】なし
【質問内容、その他コメント】YouTubeで軽量設定と調べても、自分のPCより前の世代のパーツでfpsが100超えてる人がいるんですよ。
ゲーム内の設定とNvidiaコントロールパネルの設定を教えていただきたいです。
書込番号:25834692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういう時は真っ先に「垂直同期」をoffってみる。
書込番号:25834719
0点

唐突にfps下がる感じなら、
GTA5とかは割とデーター読みまくるので、
まずはSSD化は必要かも。
ハイブリッドHDDでは高速移動中は引っかかるかも
あとメモリーも余裕あるか確認を。
それ以外で常にとかfpsが変に低いなら、
冷却周りで清掃不足や劣化がないかか確認。
ベンチマークなどでまずは相当の性能てているか確認から。
書込番号:25834766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アテゴン乗りさん
ffベンチのスコアが2214でした。
ヤバいですかね?
書込番号:25834835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き方端折り過ぎですよ。
どのベンチ?
FF14黄金?FF15?、設定は?初期値?
CPUベンチも試しましょう。
書込番号:25834844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アテゴン乗りさん
あぁ…ごめんなさい…
https://d.kuku.lu/uepuapkb4
レポート出力したので見てみてください。
書込番号:25834864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

明らかに低すぎですね。
GTX1050にちゃんと働いてます?
CPUとGPU冷却ちゃんとできてますかね?
ファンちゃんと回ってます?
温度だけで見るのではなく、
サーマルスロットリングかかっていないか?
それぞれどのくらいのワット数維持してかけられているか確認を。
HWiNFO辺りが使いやすいと思います。
あと電源周りが壊れてたり、
バッテリーが駄目になっている時点で性能がちゃんと出なくなるノートとかもあるので、
そこも要確認です。
因みにコンセント繋いでいますよね?
書込番号:25834869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

っていうかこのノートじゃないですよね?
GTX1650ってなってる。
尚更おかしいけど…
書込番号:25834874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アテゴン乗りさん
ideapad L340-15IRH gamingでした。
CINEBENCHのスコアは1402です。
書込番号:25834902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

またベンチのバージョンやらが抜けてます…
ただ明らかに性能出てない雰囲気が…
古いPCですが、
OS環境はちゃんと構築されているのでしょうか?
ドライバー類ちゃんと当ててる?
壊れている可能性もまあまああるきはするけど、
母がほぼ同じPC使ってた気がするが…(笑)
雰囲気的に、
多分ここでの文字だけでやり取りで直すのは難しいかも、
詳しい人とかに直接とか、
お店などで見てもらったほうが確実かも。
書込番号:25834924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アテゴン乗りさん
cinebench R23.200です。
ドライバーは全部最新の状態でした〜
書込番号:25834940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPUは9750Hで、間違いないですよね?
そのスコアマルチですよね?
シングルはそこまでいかないと思うし…
マルチで6000台は普通行くはずです。
異常に低いです、CPUの性能が出ていません。
冷却を確認して異常ないなら壊れている可能性があるかな。
書込番号:25835079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アテゴン乗りさん
完璧に理由が分かりました。
自分はノートからモニターに出力しているんですが、ノートを床に直置きしてました。
試しにスチールラックの一段をもぎ取ってPCの下に敷いたところ、
100fpsで張り付きました…
ご迷惑おかけしてすみません…
書込番号:25836000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)