ゲーミングノートPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングノートPC のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
32

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

BIOS画面でハードディスクロック設定

2025/02/16 06:16(6ヶ月以上前)


ノートパソコン > Dell > Dell G15 Core i9 13900HX・32GBメモリー・1TB SSD・RTX 4060・フルHD 165Hz搭載モデル(1年間 アクシデンタルダメージサービス付)

スレ主 忠吉 65さん
クチコミ投稿数:52件

パスワードが設定と合っている確認画面

BIOS画面でハードディスクロックを設定しようとしましたが、最後のYES/NOで、NOを選択したのですが、パソコン起動時にハードディスクパスワードをもとめてきます。パスワード自体はNOの選択した物であっているみたいですが、Windowsがハードディスクパスワードで弾かれて起動しません。ハードディスクパスワードは、BIOSのパスワードの変更で、同じパスワードを登録できませんで確認してるので間違いなさそうです。どうすればパソコンがいつも通り使える様になるか教えて下さい。

書込番号:26076943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 忠吉 65さん
クチコミ投稿数:52件

2025/02/16 06:18(6ヶ月以上前)

私的には、ハードディスクロック設定を行わなかったつもりでした。
補足失礼します。

書込番号:26076944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16086件Goodアンサー獲得:1311件

2025/02/16 07:32(6ヶ月以上前)

ロック…
かけた事も解除した事も有りませんが、HDDロック解除で検索すると色々出て来ますね。
それではダメでしょうか?

書込番号:26076978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2025/02/16 07:39(6ヶ月以上前)

新パスワードを消去して設定すればパスワード無しになるのでは?

BIOSで設定するパスワードはCMOSクリアでも解除できないことが
多いので、メーカー修理(たぶん有料)になると思います。
※犯罪幇助になるのを避けるため、断られることもあります。

書込番号:26076987

ナイスクチコミ!2


スレ主 忠吉 65さん
クチコミ投稿数:52件

2025/02/16 15:16(6ヶ月以上前)

返信有り難うございます。
古いパスワードを入力後、新しいパスワードを入れてパスワード変更しようとすると、古いパスワードが違うとでて、新しいパスワードを受け付けてくれませんでした。
古いパスワードがあってるか、確認のため新しいパスワードのところろにそのまま古いパスワードを入力してみたら、same passwordとでて古いパスワードは合ってそうです。
パスワードは合ってそうなのにハードディスクロック画面で、パスワードが違うと出てしまいます。
盗難などの問題でメーカーでも対応してくれそうもなさそうですね。
もう少し色々ためして、様子みようと思います。
返信有り難うございました。

書込番号:26077621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶パネルの種類は…

2025/02/10 04:17(6ヶ月以上前)


ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA XL7C-R46-6 Core Ultra 7 155H・RTX 4060・16インチ WQXGA液晶 240Hz・16GBメモリ・1TB Gen4 SSD 価格.com限定モデル K/17219-11a

クチコミ投稿数:6件

色々検索しても探せないけど、液晶パネルの種類は何使ってるのかな?

書込番号:26068914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2025/02/10 05:47(6ヶ月以上前)

製品仕様から見ると、IPSパネル。
>ディスプレイ 16インチ ノングレア WQXGA液晶
>ディスプレイ色域 sRGBカバー率95%
https://www.dospara.co.jp/TC954/MC17219.html?utm_source=vc&utm_medium=affiliate&utm_campaign=vc_link

書込番号:26068927

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2025/02/10 09:35(6ヶ月以上前)

CPUが世代が古いGALLERIA XL7C-R46の実機レビューです。

先ず、価格COMでの比較表です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001673247_K0001583610&pd_ctg=0020

実機レビューの「ディスプレイのチェック」からです。
視野角タブをクリックすると、
>視野角は広いです。
https://thehikaku.net/pc/dospara/23GALLERIA-XL7C-R46.html#display

視野角が広いと言うことは、IPSパネルを意味します。
インテル Core Ultra搭載の後継モデルのディスプレイは、IPSパネルでしょう。

書込番号:26069083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/02/10 09:50(6ヶ月以上前)

わざわざ有難うございます!

書込番号:26069098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ssd増設

2025/02/05 08:13(7ヶ月以上前)


ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A14 FA401WV FA401WV-AI9R4060 [イェーガーグレー]

クチコミ投稿数:11件

質問お願いします。
色々調べた結果、本機種が気になってします。
売りの一つとしてssd増設が出来る事だと思うのですが、gen4?なのでしょうか?
どうせなら同時に購入しようと思うので、増設されたかたは型番など教えて頂けると嬉しいです。
出来れば2TBの物を購入予定です。
速度は主観ですが、ある程度は欲しいです。
gen4なら基本的に十分と思っています。
また増設するならヒートシンクは付けるものでしょうか?
つけるとしたら、おそらくかなり薄いものになると思いますが、オススメを教えて頂けると非常に助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:26062588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Toccata 7さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:139件

2025/02/05 08:40(7ヶ月以上前)

https://store.asus.com/jp/90nr0j41-m000m0-asus-tuf-gaming-a14-2024.html
ASUSの製品紹介ページの途中、「大容量データも快適に処理」の画像中に「1TB PCI Express 4.0x4接続|M.2 2280x2」とあるのでGen4であると読めます。

他社のゲーミングノートですが、元々SSDにヒートシンクが付いていなかったので、私はこれを付けました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BNNG7FVD/

余裕があるようなら、
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CWNLNQY1/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CWNKFWLJ/
こういった溝のあるものの方が良いかもしれません。

書込番号:26062613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/05 08:49(7ヶ月以上前)

>初心者どすえさん
最近は低価格な物でもGen4ですし、もしGen3であったとしても

何も困ることはありません。ノートの場合誤差です。(*^◯^*)

書込番号:26062628

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:694件

2025/02/05 09:16(7ヶ月以上前)

>初心者どすえさん
>gen4なら基本的に十分と思っています。

●Gen3の3000MB/s 前後の物で十分速いと思うのですが・・・。
物によるでしょうが、Gen4 よりお安いでしょうし。
主の心配している熱の問題もあるでしょうし。

書込番号:26062642

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2025/02/05 09:46(7ヶ月以上前)

the比較 実機レビューを見ると、

>ストレージにはPCIe Gen4 SSDを搭載しており、アクセス速度は高速です。
https://thehikaku.net/pc/asus/24TUF-Gaming-A14.html#paformance

書込番号:26062665

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2025/02/05 12:05(7ヶ月以上前)

普通はノートは筐体でSSDの放熱をしているだろうから、そのままサーマルシートで。
高性能SSD入れるから放熱が心配というなら、高性能サーマルシートをお勧め。Thermal Grizzlyとか。

当然ですけど、筐体で放熱する構造の場合、余計なもの張り付けると悪化します。

そうじゃないノートだとすると、放熱が心配になるので、既に入ってるSSDの型番調べて同等の消費電力のものにするのがいいでしょう。

まぁ、買って開けてみてからで良いと思うけど。
そういうのはどうせ現物合わせです。見ないで買うと失敗しますよ。

書込番号:26062801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/02/05 20:18(7ヶ月以上前)

>Toccata 7さん
具体的な商品を挙げて頂き、ありがとうございます。
購入後に入りそうなら検討させていただきます。

書込番号:26063414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/02/05 20:19(7ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
そうなんですね。確かに体感は変わらない気もします。
ありがとうございます。

書込番号:26063416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

type-c映像出力に関する質問です。

2025/01/29 17:05(7ヶ月以上前)


ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A16 FA607PV Ryzen 9 7845HX・32GBメモリ・1TB SSD・RTX 4060・16型WQXGA液晶搭載モデル FA607PV-R98R4060S [メカグレー]

クチコミ投稿数:3件

type-c 映像出力対応×2とスペックに記載されています。、所有しているモバイルモニターに繋いだのですが、モニターに別途電源供給用のアダプターを繋いでからでないと、映りません。他の機種ではtype-c1本のみ(usb3.2)で画面が映ります。別途モニターに電源供給する必要はありませんでした。

また、奥側にある同じ映像出力対応(給電不可)のtype-cポートでは、モニターに電源ケーブルを挿してみても全く映りません。このポートの場合、出力側のtype-cをhdmi変換ケーブルに繋いで、モニターに繋げると映るようになります。つまり、給電対応のポートはモバイルモニターの電源アダプターが必要で、給電不可対応のポートはそもそも出力側がtype-c形状だと全く映らず、hdmi変換で映ります。

一応、映像出力は出来る、という状態ではありますが、
このような仕様を見たことがなく、映像出力対応、usb3.2と記載される別のメーカー機種では、問題なく1本のケーブルのみで、モバイルモニターへの電源出力、映像出力を同時におこなってくれました。
ちなみにモバイルモニターは2台保有していますが、両方とも同じ現象です。

書込番号:26054569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2025/01/29 17:37(7ヶ月以上前)

規格で決まってるのは上限だけなんで、別に変じゃないです。

書込番号:26054615

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2025/01/29 17:46(7ヶ月以上前)

繋いだモニターのメーカー・型番は?

書込番号:26054632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/01/29 18:36(7ヶ月以上前)

>キハ65さん

返信ありがとうございます。

1つはこちらです↓
型番:Zen18
メーカー:Acouto
アマゾンで購入したものです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0C9J4LDFD

書込番号:26054681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/01/29 18:38(7ヶ月以上前)

>ムアディブさん
そういうものなんですね。ありがとうございます。

書込番号:26054685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 動画編集とstable diffusion使用

2025/01/15 16:45(7ヶ月以上前)


ノートパソコン > MSI > Cyborg-14-A13VF-6003JP [ブラック&スケルトン]

クチコミ投稿数:11件

FHDの動画、10分程度のものを編集するのと、stable diffusionを使ってみたいと考えています。
持ち運びの観点から14インチ程度が良いです。
GeForce RTX4060以上は最低限と思いますが、動画編集もしくはstable diffusionを使われている方おられますか?
使えるけどカクついているのか、まあまあストレス無く使用できているか教えて頂きたいです。
予算が20万程度ですので、対抗商品は無さそうですが、オススメ機種があればそれも教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:26038199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/16 14:51(7ヶ月以上前)

>初心者どすえさん
画像生成1枚にどのくらいの時間を想定されていて
どのくらいの時間からストレスを感じますか?
また、現在はどのくらいの時間がかかっていますか?

書込番号:26039239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/01/16 15:04(7ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん

ありがとうございます。
画像生成はローカル環境ではやったことないです。
画像1枚につき10秒程度であればストレスはあるものの我慢出来ると思います。
理想は1枚につき数秒ですが、さすがにそれは無理と思ってます。
教育やアップスケーリング?などは現時点では考えず、生成して少し楽しみたいというイメージです。

書込番号:26039256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/16 15:15(7ヶ月以上前)

>初心者どすえさん
4070Sで1秒切るくらいです。
この辺りを基本考えられてみたらいいと思います。
グラボを入れたらそれ相応のCPUですね。

書込番号:26039270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/01/16 17:36(7ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん

なるほど、もう少し色々検討します。
ありがとうございました!

書込番号:26039416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 初期不良?

2025/01/11 21:23(7ヶ月以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Ally X RC72LA-Z1E24G1T [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

初めて電源をつけてから五分ほどは普通に使えていたのですが、やがてマウスカーソルが出なくなり、ボタンが効かなくなりました。と言っても音量ボタンと左上の上から二番目にあるコマンドセンターのボタンは効きます。(コマンドセンターも効かない時もありましたが、ボタンを押しまくっていたら効くようになりました)
再起動しても直らず、my asusやWindowsなど色々とアップデートをし(タッチパネル利用)、マウスカーソルの設定画面などを開いていたらマウスカーソルが戻ってきてボタンも使えるようになりました。しかしその後ゲーム利用中にスティック周りのゲーミングライトを消したくなり、コマンドセンターボタンを押して消そうとしたらまたボタンが効かなくなってしまいました。
その上ゲーミングライトが設定をオンにしてもオフにしても消えなくなりました。
同様の症状の方居ますでしょうか?初期不良として交換すべき案件でしょうか。どなたかご教示いただければと思います。

書込番号:26032956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2025/01/11 22:01(7ヶ月以上前)

>初期不良として交換すべき案件でしょうか。

交換できるなら、即交換しましょう。 話を聞いてる分には、とてもおかしいから。

書込番号:26032997

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2025/01/11 22:13(7ヶ月以上前)

ASUSの保証書PDFがネットに転がっていたから、これを見ると、初期不良対応期間は購入後14日間以内になっているから、出来るだけ早く購入先へ連絡しましょう。

https://www.asus.com/support/images/upload/warranty/jp_Desktop%20PC.pdf

書込番号:26033013

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:694件

2025/01/12 07:57(7ヶ月以上前)

>ななみん22さん
>初期不良として交換すべき案件でしょうか。

●できるだけ早く 販売店へ連絡して指示をあおいで下さい。

書込番号:26033320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/12 08:08(7ヶ月以上前)

>ななみん22さん

>初期不良として交換すべき

不具合であることは確かので、販売店へ
早めに連絡を。

書込番号:26033331

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)