ゲーミングノートPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングノートPC のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
32

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

RTX 3050 RTX 4060 どっちがいいの?

2025/03/16 16:37(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo LOQ 15IRX9 Core i5 13450HX・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3050・15.6型フルHD液晶搭載 83DV00KNJP [ルナグレー]

スレ主 ken-563さん
クチコミ投稿数:21件

こちらのPCを検討中。

フォトショップエレメンツと5-10分程度のHD動画の編集が主な作業内容です。
※ゲームはしません。

RTX 3050で問題ないでしょうか?RTX 4060にしてた方がいいでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:26112516

ナイスクチコミ!1


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:694件

2025/03/16 18:01(5ヶ月以上前)

>ken-563さん
>RTX 3050で問題ないでしょうか?RTX 4060にしてた方がいいでしょうか?

●RTX4060 を選んでおいた方が後悔が無いと思います。

書込番号:26112619

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2025/03/16 18:40(5ヶ月以上前)

>GeForce RTX 3050 8 GB対NVIDIA RTX 4060
https://technical.city/ja/video/GeForce-RTX-3050-8-GB-vs-GeForce-RTX-4060

RTX 4060の方が幸せになれます。

書込番号:26112696

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2025/03/17 09:39(5ヶ月以上前)

ソフトに依るのと、使う編集機能に依存する。

まぁ、普通の評価だとGPUの性能に依存する部分は大きい。

「別に速くなくていい」という考え方もアリだけど。

書込番号:26113332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

egpuは使えますか?

2025/03/10 02:54(6ヶ月以上前)


ノートパソコン > HP > OMEN by HP Transcend 14 Core Ultra 7/RTX 4060/1TB SSD/16GBメモリ/2.8K/OLEDディスプレイ/Windows 11 Pro搭載/ヘッドセット付 価格.com限定モデル [シャドウブラック]

クチコミ投稿数:1件

こちらの機種の購入を考えているのですが、egpu(GPUBox)は使えますでしょうか?
tb4ポートが搭載されているようなのですが、仕様書に但し書きがあったりと、やや不安に感じています。
もし試された方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。

書込番号:26104529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:44件

2025/03/10 07:48(6ヶ月以上前)

>がえんFFさん
TB4だったら使えると思いますね。
外付けGPUはTB4のためにあるような気がします。(*^◯^*)

書込番号:26104666

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2025/03/10 09:24(6ヶ月以上前)

以下参照。

(以下引用)
Omen transcend 14 Egpu
Question
Has anyone tried egpu with an omen transcend 14? Any nice results?

Any luck? I bought an Asus Zephyrus G14 and with USB4 (which is supposed to be TB3 compatible) and returned it because it didn't support the PCIE passthrough needed for eGPU. Then I bought this thinking it was intel and officially TB4 so it should work fine).

So far no good.

This thing also complains about every power supply / dock not being "genuine". This is the exact kind of BS that made me shy away from HP in the first place and I'm happy to see they've stayed consistent.

I'm using a Razer Core X Chroma eGPU, which works fine on my 2018 ultralight lenovo and on my ROG Ally X (which for the record is also AMD platform yet boasts Thunderbolt 4)
(引用終わり)
https://www.reddit.com/r/HPOmen/comments/1hk5vpz/omen_transcend_14_egpu/?rdt=35333

(Google翻訳)
Omen transcend 14 Egpu
質問
Omen transcend 14 で egpu を試した人はいますか? 良い結果はありましたか?

うまくいきましたか? Asus Zephyrus G14 を USB4 (TB3 互換のはず) 付きで購入しましたが、eGPU に必要な PCIE パススルーをサポートしていなかったため返品しました。その後、Intel 製で公式に TB4 なので問題なく動作するはずだと思い、これを購入しました。

今のところ、うまくいきません。

このデバイスは、すべての電源 / ドックが「純正」ではないとも不満を述べています。これは、そもそも私が HP を敬遠するようになった原因となったまさにその種類の BS であり、彼らが一貫性を保っているのを見てうれしく思います。

私は Razer Core X Chroma eGPU を使用していますが、これは 2018 年の超軽量 Lenovo と ROG Ally X (記録によると、これも AMD プラットフォームですが、Thunderbolt 4 を搭載しています) で問題なく動作します。

※できるかどうかは実際にやってみないと分からないでしょう、

書込番号:26104743

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源入れた途端この画面になってしまいました

2025/03/08 12:42(6ヶ月以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]

クチコミ投稿数:199件

電源を入れると「自動修復しています」と出てきて
英語のブルースクリーンになってしまい進めません。
Reset this PCでリカバリーキーの入力を求められますが、
数字のキーボードしか表示できず。進めません。
初期化になってもいいので復活しないでしょうか。

書込番号:26102417

ナイスクチコミ!0


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3174件Goodアンサー獲得:299件

2025/03/08 13:45(6ヶ月以上前)

この対応じゃないの?

https://rog.asus.com/jp/support/faq/1042922

書込番号:26102479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/03/08 16:25(6ヶ月以上前)

Bitlocker KEYがないと先に進めないとおもいます。 WindowsUpdateしたタイミングでそうなったのでしょうか? それとも、購入していきなりでしょうか? 
しらないところでLockされることがたまにおきるようですね。 とても危ないですよね。
もし、MSアカウントがあるようなら、そこにキーがセーブされていることがあるようです。

クリーンインストールでもよいならそれで解決できると思います。 もちろん既存のデータはすべて消えてしまいます。

書込番号:26102627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

90Wの給電の対応

2025/03/07 22:02(6ヶ月以上前)


ノートパソコン > HP > OMEN by HP Transcend 14 Core Ultra 7/RTX 4060/1TB SSD/16GBメモリ/2.8K/OLEDディスプレイ/Windows 11 Pro搭載/ヘッドセット付 価格.com限定モデル [シャドウブラック]

スレ主 CpNYさん
クチコミ投稿数:12件

外付けモニターから給電したいのですが、こちらの製品は90Wでの給電に対応しているかご存じの方いらっしゃいますでしょうか?
試したことのある方がいれば教えていただきたいです。
家電量販店では、スタッフさんに65Wのコードを試していただきましたが給電は出来なかったです。

書込番号:26101736

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2025/03/07 22:27(6ヶ月以上前)

the比較 実機レビューからです。

>Thunderbolt4対応のポートで、各周辺機器を接続したときの動作テスト結果は以下の通りです。充電に関しては、100W以上のPD充電器であれば使用することができました。

>100W Anker 充電器 ○ ※3
>90W RAVPower GaN充電器 ×
>※3 付属のHP製ACアダプターを推奨との警告が表示
https://thehikaku.net/pc/hp/24OMEN-Transcend14.html#usbc

レビュー機の構成はCore Ultra 9 185H、GeForce RTX 4070、32GBメモリ、2TB SSDでしたが、Core Ultra 7/RTX 4060の組み合わせでも90WのPD給電器はやってみないと分かりませんが、PD給電は無理なような気がします。

書込番号:26101762

ナイスクチコミ!1


スレ主 CpNYさん
クチコミ投稿数:12件

2025/03/07 22:42(6ヶ月以上前)

>キハ65さん
教えてくださいありがとうございます。
私が知りたい情報が、表になっていてわかりやすかったです。
大変感謝いたします。

書込番号:26101775

ナイスクチコミ!0


Dr. Fさん
クチコミ投稿数:4件 OMEN by HP Transcend 14 Core Ultra 7/RTX 4060/1TB SSD/16GBメモリ/2.8K/OLEDディスプレイ/Windows 11 Pro搭載/ヘッドセット付 価格.com限定モデル [シャドウブラック]のオーナーOMEN by HP Transcend 14 Core Ultra 7/RTX 4060/1TB SSD/16GBメモリ/2.8K/OLEDディスプレイ/Windows 11 Pro搭載/ヘッドセット付 価格.com限定モデル [シャドウブラック]の満足度5

2025/04/07 11:44(5ヶ月以上前)

相反する内容になって申し訳ないのですが
私の手元では90Wタイプでも動きました

https://jp.aukey.com/products/90w-usb-pd-wall-charger-pa-b6s?srsltid=AfmBOophwesrcoGuVIm0xwDm3x_CXeD4Yy6pkXWrSCh3iFrfckIp6yCG
PA-B6Sという機種です

もちろん警告は出ますが、
普通に動いています。

逆に140Wタイプの
CIO NovaPort TRIO 140Wでも
普通に動いて警告が出ました。

書込番号:26138090

ナイスクチコミ!0


スレ主 CpNYさん
クチコミ投稿数:12件

2025/04/07 13:12(5ヶ月以上前)

>Dr. Fさん

情報共有ありがとうございます。
まだ、購入検討中なのでこの情報をしれて助かりました!

書込番号:26138212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

3DCADに使えるノートパソコン

2025/02/21 17:21(6ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo LOQ 15IRX9 Core i7 13650HX・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 4060・15.6型フルHD液晶搭載 83DV00KMJP [ルナグレー]

クチコミ投稿数:8件

子供が大学に進学することとなり生協などから推奨スペックのノートパソコンの販売がなく各自で探して購入とのことで推奨スペックが15インチ以上 CPU intel corei7以上 メモリ16GB以上 ビデオカードNVIDIA GeForceシリーズやAMDRadeonシリーズ搭載推奨で当初Lenovo LOQ Essential Gen 9で検討しておりましたがCADソフト(3DCAD?)等を使うらしく空きスロットがなく32GBへ拡張ができないことからこちらの機種を検討しておりますが通学で持ち運ぶには2.38kgは重過ぎることから二の足を踏んでおります。予算的には20万円ぐらまででLOQ Essential(1.77kg)程度の重さの機種(メーカー問わず)をご存じの方がおりましたらお教えてください

書込番号:26083570

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2025/02/21 17:32(6ヶ月以上前)

進学先の大学の学部・学科は?

書込番号:26083582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/02/21 17:41(6ヶ月以上前)

理工学部機械工学科で大学名は伏せさせてください。申し訳ありません。

書込番号:26083588

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2025/02/21 17:44(6ヶ月以上前)

https://kakaku.com/specsearch/0020/

検索したらわかる話だけど、こんな感じ

https://kakaku.com/item/K0001660123/
1.86kg \189,800

ただCPUがちょっと旧い。


書込番号:26083590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/02/21 17:54(6ヶ月以上前)

ありがとうございますMSIですね。ノートパソコン検索ページ使わせていただきます

書込番号:26083601

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2025/02/21 18:20(6ヶ月以上前)

>>ビデオカードNVIDIA GeForceシリーズやAMDRadeonシリーズ搭載推奨で

>>理工学部機械工学科で

機械工学部でCADで使用するのだろうか?

建築工学部なら分かりますが、CADをする前提なら下記のようなノートPCはどうでしょうか。
>マウスコンピューター DAIV S4シリーズ
>3D-CADなどのアプリ使用で力を発揮する高性能GPUのほか、Core Ultra CPU・32GBメモリ・1TB SSDを搭載し、クリエイター向けのあらゆる作業で快適に動作します。
https://text.univ.coop/puk/START/tdu/entrance/entrance_140.html

他の大学ですが、機械工学部で「新規購入 PC(パソコン)の推奨スペックについて」です。
https://www.mech.cst.nihon-u.ac.jp/wp-content/uploads/2025/01/R07_PC_Spec_mech.pdf

上記を見ると、
>・機械工学インセンティブ内での 3D-CAD を自宅でも使えるように
>・CAD/CAM:3D-CAD を使用(大学の演習室)

3D-CADが動作出来る能力が要るようですね。

書込番号:26083616

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2025/02/21 18:40(6ヶ月以上前)

済みません。

表題で「3DCADに使えるノートパソコン」と書いていましたね。

上記で要らんことを書いて失礼しました。

書込番号:26083639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/02/21 18:44(6ヶ月以上前)

>キハ65さん
大学側は16GB以上と記載しているので16Gで良いとは思うのですがCAD等で使用と備考欄にかかれていたので勘繰って32GBに拡張と探していた次第です。いろいろな情報ありがとうございます。

書込番号:26083646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/02/21 18:58(6ヶ月以上前)

>ムアディブさん
>キハ65さん
ご意見を参考に検討したいと思います。カスタムで注文すると入学まで意外と時間がなかったりするので急ぎで探していた次第です。ありがとうございました

書込番号:26083658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:75件

2025/02/21 22:17(6ヶ月以上前)

ま、CAD云々のノートPCならフルHDの画像解像度ではなく、もう一クラス上(WQXGAクラス)が欲しい所ですね。

最初は多分、2次元図面の勉強でAUTO CAD、3次元CADの掴み(モデリングや初歩的なCAM、CAEの概念の勉強)等でFUSION360くらいからスタートして、恐らくある程度(2回生から3回生くらいから)の時期からSOLID WORKSぐらいのミッドレンジCADでの設計実習が増えると思いますが、最近のCAD(特にSOLID WORKS)はアセンブリツリーでのパーツ管理がメインになって来ますので、どうしても画面(この場合は画面解像度)が狭いと使いづらいと思いますよ(特にその頃になるとCADと同時に別のアプリを立ち上げる機会も増えてくる)。

ただ、WQXGAクラスを選ぶだけでお値段が途端に高くなる場合が有りますので、予算に余裕が有ればと言う話になりますが……

書込番号:26083868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/02/22 08:57(6ヶ月以上前)

>v36スカイラインどノーマルさん
図面など漫画絵もしくは2D程度で過ごした身にとって隔世の感があってあたふたしております。情報ありがとうございました。

書込番号:26084149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > ROG Ally X RC72LA-Z1E24G1T [ブラック]

スレ主 B2BMさん
クチコミ投稿数:1件

ROG ALLY Xを購入して設定を進めましたが、
添付画像のようにsteamのアクティブキーボード内に日本語入力(ローマ字)が出てこない状況です。
アップデートも試しましたが最新版となっています。
ROG ALLY Xのメニューからキーボードは呼び出せるのですが…
他の方はアクティブキーボードに日本語入力が出てますでしょうか?

書込番号:26078710

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11057件Goodアンサー獲得:1877件

2025/02/17 19:26(6ヶ月以上前)

持っていませんが。

ハードウェアキーボードが日本語キーボードになっていますか?

スタート → 設定 → 時刻と言語 → 言語と地域 →
日本語の[・・・] → 言語のオプション →
キーボード部のキーボードレイアウトが日本語キーボードに
なっていますか?
なっていない場合は、[レイアウトを変更する]で日本語キーボードに
変更してください。

書込番号:26079149

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)