ドスパラすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドスパラ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドスパラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ドスパラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
49

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

GALLERIA GCR2070RGF-QC-G と比べて

2021/10/16 20:00(1年以上前)


ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA RL5C-R35 Core i5 11400H/RTX 3050/15.6インチ フルHD 144Hz/16GBメモリ/NVMe SSD 512GB K/10283-10a

スレ主 matsinさん
クチコミ投稿数:9件

フォートナイトをするために購入を検討していますが、
下記の製品と比べてどちらのほうがFPSが高くなるでしょうか?

GALLERIA GCR2070RGF-QC-G Core i7 9750H/RTX2070 Max-Q


CPUはCore i5 11400Hの方が上だと思うのですが、グラボはRTX 3050の方が下だと思います。
CPUとグラボのどちらを優先した方がFPSに直結するのでしょうか。。
よろしくお願いします。

書込番号:24399048

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/10/16 20:30(1年以上前)

>matsinさん
ゲーム目的だったらグラボ優先で決めた方が良いんじゃないかな。
自分だったらGALLERIA GCR2070RGF-QC-G Core i7 9750H/RTX2070 Max-Q
を選ぶけどなぁ。

書込番号:24399081

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40411件Goodアンサー獲得:5687件

2021/10/16 20:36(1年以上前)

GPU性能は11400の方が5割ほど上。
GPU性能は2070の方が5割ほど上。

フォートナイトのベンチを見るに、CPU性能よりはGPU性能の方が効きそうですので。選ぶのならCore i7 9750H/RTX2070 の方かなと思います。

書込番号:24399088

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2021/10/16 20:58(1年以上前)

CPU性能

GPU性能

FPSを上げるのであれば、
>さらに、フレームレートはゲーミングPCの中でも「グラフィックボード」というパーツが一番重要になります。
https://makuring.com/game/fortnite-pc

GPU性能の良いGALLERIA GCR2070RGF-QC-G Core i7 9750H/RTX2070 Max-Q/の方が良いでしょう。

価格COM比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001372153_K0001188041&pd_ctg=0020

書込番号:24399117

ナイスクチコミ!1


スレ主 matsinさん
クチコミ投稿数:9件

2021/10/16 22:56(1年以上前)

>ねこさくらさん
>KAZU0002さん
>キハ65さん
なるほどー。ありがとうございます。
GPU優先で行きたいと思います。

書込番号:24399315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GPUの選択について

2021/08/06 01:02(1年以上前)


ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA RL5R-G50T Minecraft Starter Collection同梱版 Ryzen 5 4600H/GTX 1650Ti/15.6インチ フルHD 120Hz/16GBメモリ/NVMe SSD 512GB K/10079-10a

クチコミ投稿数:91件

この機種のGPUは、GeForce GTX 1650Ti と AMD Radeon Graphics の2つ搭載されていますが、例えば、ゲームをするときのみ1650Ti を使うというように、任意に選択(切り替え)できますか?

もし可能なら、

@設定の仕方(設定画面のスクショ)
A購入してインストールするゲームではなくDMMのブラウザゲームに対しても可能かどうか

を教えてください。


あとお時間ありましたら、当機種に搭載されている AMD Radeon Graphics の型番(Vega 8 やVega 10 など)も教えてください。




書込番号:24274654

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:31425件Goodアンサー獲得:3140件

2021/08/06 09:54(1年以上前)

出来ますけど、意味ないと思いますよ。
出力を切り替えればOKだけど、どうせ待機電力は食うから。

それなら内蔵をoffにしたほうが節約になるわけで。

書込番号:24274958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2021/08/06 14:47(1年以上前)

>ムアディブさん

質問に明記せず申し訳ないのですが、個人的な興味で1650Ti単体の効果、パワーが知りたくて、Radeonの介入を防ぎたいだけなんです。消費電力のことは気にしていません。

出力の切り替えとか、内蔵をOFFにするのは出来るとのことですが、簡単な操作で出来るのでしょうか?

書込番号:24275326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2021/10/02 01:39(1年以上前)

ディープスリープ的なモードになるんで、消費電力は相当変わる。
通常時は内臓、ゲーム時はGTXを使うのが正しい。

意味ない訳ないだろw

書込番号:24374326

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリの交換は出来ますか?

2021/07/31 10:51(1年以上前)


ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA GR2060RGF-T Ryzen 7 4800H/RTX2060/15.6インチ フルHD 120Hz/メモリ16GB/NVMe SSD 512GB K/09453-10a

クチコミ投稿数:28件

購入を検討していますが、メモリを増設したいと考えております
スペックにはスロット2で、空きは0になっています
交換にて増設したいですが、出来ますでしょうか?
よろしくお願いいたします

書込番号:24266308

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/07/31 11:02(1年以上前)

のっけから水を差すようで申し訳ないですが16GBが既に搭載されていますのでこれ以上増設しても大して効果は無いですよ。
タスクモニターで確認すればわかると思いますが8GB以上フル稼働する事はあまり無いです。

書込番号:24266325

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2021/07/31 11:11(1年以上前)

底面カバーを開ければ、換装できます。
16GB×2枚=32GBは、使用用途がよほどでなければ自己満足になるかと思います。
でも換装自体の行為は止めはしません。
実機レビュー
>DDR4-3200のメモリが2つ搭載されています。メモリのメーカーは選べないので、何が搭載されるかは分かりません。
https://thehikaku.net/pc/dospara/20GALLERIA-GR2060RGF-T.html#gaikan

書込番号:24266342

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2021/07/31 11:16(1年以上前)

メモリー増設自体は、用途次第なのでクリエイティブ系のソフトを使ってるなら良いと思います。
するしないも自由だけど、現状把握はまずすべき事なので

書込番号:24266353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2021/07/31 12:15(1年以上前)

ドスパラの新品ノートを買うのなら、まずメモリを
32GBに増やして売ってくれるか、聞いてみたらいい。

書込番号:24266453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2021/07/31 14:27(1年以上前)

交換は出来るが現状が16GBなので、32GBにするだけの投資に見合うだけの性能があるかが問題です。
交換作業は難易度は高くないでしょう。
タスクマネージャーのパフォーマンスで使用率を確認しましたか。
使うソフトによりますが、あまり増設に恩恵がないことも。

書込番号:24266608

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31425件Goodアンサー獲得:3140件

2021/07/31 14:49(1年以上前)

メモリーは、CPUの作業机なので、使わないなら広くても無駄です。

アプリを沢山開いたり、でかいファイルを読み込むとメモリーを占有します。
タスクマネージャーで調べて空き(利用可能)が3GB以下なら増設すれば速くなります。

闇雲にやっても無駄になる可能性が高いので。

書込番号:24266636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/07/31 15:52(1年以上前)

心の満足度を満たすならやるべきかと思います。

自分も32GBにしていますが、使い切りそうなことも有りません。
それどころか半分超えることも滅多にも有りません。

でもたくさんの容量あることの余裕感というのが、メモリーに対しては信頼の鍵になってます。

消費活発化して景気の下支えになりましょう^^

書込番号:24266695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2021/07/31 17:03(1年以上前)

皆様ありがとうございます
16Gで十分なんですね
その事を念頭にもう少し機種探しします
ありがとうございました

書込番号:24266786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードの使い心地いかがですか?

2021/06/09 11:18(1年以上前)


ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA GR2060RGF-T Ryzen 7 4800H/RTX2060/15.6インチ フルHD 120Hz/メモリ16GB/NVMe SSD 512GB K/09453-10a

クチコミ投稿数:10件

ゲーミングノートPC購入にあたり、こちらかXL7C-R36の2点にまで候補を絞込みました。
1.4万の価格差に対しての性能差を鑑みると、XL7C-R36が良いかとは思ったのですが、GR2060RGF-Tは予算ぴったりでスペック的にも許容範囲。
というわけでこちらに決めかけていたのですが、キーボードの特殊な配列が気になってしまいました。

デスクトップではなくノートを買う理由が置き場所の問題だけなので、外に持ち出す機会は少ないと想定しています。また自宅では100%外付けキーボード利用です。
ただノートを買う以上外出先で使うこともあるでしょうし、外では外付けキーボード利用が難しそうなので、内蔵キーボードの特殊な配列のためにタイプミスが多くなってしまうようなら、予算オーバーにはなりますがXL7C-R36を選ぼうかと迷っています。
実際に利用している皆様のご意見をお伺いしたいです。よろしくお願いします。

書込番号:24179759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2021/06/09 13:28(1年以上前)

「ドスパラ GALLERIA GR2060RGF-Tの実機レビュー」から。
>キー配列や形状については、上述した通りで、「ENTER」キーが横長だったり、アンダーバーなどの配置が違っていたり、テンキーが3列しかなかったりする点が残念です。
https://thehikaku.net/pc/dospara/20GALLERIA-GR2060RGF-T.html#key

「GALLERIA XL7C-R36の実機レビュー」から。
>キーボードが改善
>ここ最近のGALLERIAのゲーミングノートPCは、ENTERキー周りのキー形状・配列が独特で、英語キーボードと日本語キーボードの中間のような、あまり一般的なキーボードではありませんでしたが、GALLERIA XL7C-R36は、標準的なキー形状・配列に戻りました。
https://thehikaku.net/pc/dospara/21GALLERIA-XL7C-R36.html

私はドスパラのWindowsタブレットで。ENTERキーが横長のキーボードカバーを使ったことが有りますが、違和感ありまくりで、ENTERキーを押したつもりが別のキーを押すなどストレス溜めまくりで散々な経験が有ります。
まとも日本語キーボード配列のXL7C-R36をお勧めします。

書込番号:24179969

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/06/19 23:32(1年以上前)

>キハ65さん

ありがとうございます。
いただいたご意見をもとに実際にショップに行ってキーボードを試し打ちしてみましたが、
やはりEnterキーの横長形状がどうしてもしっくりこず、XL7C-R36を購入することにしました。

書込番号:24197180

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードの仕様と操作感について

2021/03/10 14:59(1年以上前)


ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA GR2060RGF-T Ryzen 7 4800H/RTX2060/15.6インチ フルHD 120Hz/メモリ16GB/NVMe SSD 512GB K/09453-10a

クチコミ投稿数:3件

本機を使用して2か月ほど経ちますが、個人的に変換キー(スとまどっておりペース)やシフトキー、()などのフォントに戸惑うことが多いです。
キーボードに慣れが必要であることは承知の上での購入でしたが・・・。

そこで、下記のようなアクリルのキーボードブリッジを使用し、別途無線キーボードを繋いで操作しようと検討しております。
https://www.amazon.co.jp//dp/B086LGX95C/ref=sr_1_2_sspa?__mk_ja_JP=&dchild=1&keywords=&qid=1615353838&sr=8-2-spons&psc=1&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUFCVzc1NExPQVpIU1omZW5jcnlwdGVkSWQ9QTAzNjYxMjVTTEE1Rk1UQTgyNVAmZW5jcnlwdGVkQWRJZD1BWTBJUDFORzU3QTdLJndpZGdldE5hbWU9c3BfYXRmJmFjdGlvbj1jbGlja1JlZGlyZWN0JmRvTm90TG9nQ2xpY2s9dHJ1ZQ==

このような環境で使用されている方には、排熱などに問題はないかどうか、使用感を教えていただければと存じます。
また、上記手段(キーボード2段重ね)を用いない解決方法(慣れ以外)が他にあればご教授いただければ幸いです。

書込番号:24013272

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2021/03/10 15:41(1年以上前)

自分はMacBook Pro 15インチ 2016のユーザーですが、バタフライキーボードで打ちにくく、Boot CampでWindows環境でMacのキーボードでは違和感があるため、アップした写真のようにWindowsのキーボードをホームセンターで購入のゴム脚を付けて使用しています。

書込番号:24013327

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:11116件Goodアンサー獲得:1882件

2021/03/10 18:48(1年以上前)

上に乗せるキーボードによりますが、キハ65さんの画像の感じでしたら
乗せるキーボードと同じ高さになるパームレストが欲しくなりそう。
※手を浮かせて打鍵するのに長けている人なら不要かも知れませんが。

キートップの刻印文字のフォントが気に入らないのなら、キーボードラベル
シールを貼るという手もあります。
※[Shift]キーは韓国語用の一部にしか無いみたいです。

[変換/無変換]キーが一個になっている点も気に入らないのかな?
一般的には[無変換][スペース][変換]の並びだと思いますが、使いますか?
※私はローマ字入力ですが、使ったこと無いです。
キーバインド変更ソフトで別のキーに割り当てることは可能かも知れませんが、
かえって使い辛くなりそう。

書込番号:24013642

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2021/03/10 21:12(1年以上前)

パームレストも併用しています

キーボード裏面のゴム脚

>>上に乗せるキーボードによりますが、キハ65さんの画像の感じでしたら
>>乗せるキーボードと同じ高さになるパームレストが欲しくなりそう。

実はパームレストを使っています。(アップした写真参照)

書込番号:24013914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/03/10 21:44(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
ご返答ありがとうございます。
これは個人差だとは思いますが、私は変換は変換キー、スペースを入れる時だけスペースキーを使うように慣れてしまいまして…。

タッチする時はゲームで短文を素早く打つくらいではありますが、打鍵位置が高くなることをあまり考えていませんでした。
キーバインドはさらに混乱しそうで、むしろ避けようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:24014002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/03/10 21:57(1年以上前)

>キハ65さん
ご返答ありがとうございます。
概ねそのような形でかんがえておりましたが、代用するキーボードによっては結構嵩張るんですね…。
打鍵位置の高さはすごく参考になりました。
パームレストの併用も検討してみます。

書込番号:24014034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40411件Goodアンサー獲得:5687件

2021/03/10 22:11(1年以上前)

その写真で言えばソケットの下の方のネジに、カバー部分の嘴部分を潜らせる必要があります。
https://jisaku-pc.net/pc/wp-content/uploads/2017/08/DSC0479-640x425.jpg
こんな感じ。

書込番号:24014058

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

4800hの場合のドライバ。

2021/02/04 15:21(1年以上前)


ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA GR2060RGF-T Ryzen 7 4800H/RTX2060/15.6インチ フルHD 120Hz/メモリ16GB/NVMe SSD 512GB K/09453-10a

クチコミ投稿数:1402件

CPUが同じものを使っているのですけど、RADEONの方の
ドライバはアップデートしない方が良いのでしょうか?

使い初めは70fps出ていたのが、50台に下がり、さらに
アップデートしたら40台まで下がって困り果てて
リカバリしたところ初めの頃の数値に戻ったので
ドライバのアップデートってどうなんだろうなと思っています。

NVIDIAのドライバもあやしい感じです。

皆様ドライバのアップデートってどうしていますか?

よろしくお願いします。

書込番号:23946058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/02/04 15:50(1年以上前)

何もかも一遍に変更せずに、一つずつを確かめながら行うほうが良いです。
原因つかむにも、戻すのも容易ですからね。

書込番号:23946096

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1402件

2021/02/15 07:30(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:23967492

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドスパラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ドスパラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)