ドスパラすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドスパラ のクチコミ掲示板

(763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドスパラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ドスパラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 拡張について

2020/05/19 20:26(1年以上前)


ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA GCR1660TGF-QC-G Core i7 9750H/GTX1660 Ti/15.6インチ フルHD 144Hz /メモリ16GB/NVMe SSD 512GB K/08946-10a

スレ主 JOKER000さん
クチコミ投稿数:2件

【質問内容、その他コメント】
M.2 SSDの増設枠は確認できたのですが、SATA SSDの増設は可能なのでしょうか?

書込番号:23414375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2020/05/19 20:31(1年以上前)

>>M.2 SSDの増設枠は確認できたのですが、SATA SSDの増設は可能なのでしょうか?

2.5インチのSATA SSDの接続スペースは有りません。
https://thehikaku.net/pc/dospara/19gcr2070rgf-qc-gcr1660tgf-qc.html

書込番号:23414391

ナイスクチコミ!1


スレ主 JOKER000さん
クチコミ投稿数:2件

2020/05/19 20:56(1年以上前)

分かりました、写真まで添付しわざわざありがとうございますm(_ _)m

書込番号:23414443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 ワイヤレス機能を有効にできません。

2020/05/01 21:53(1年以上前)


ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA GCR1660TGF-QC-G Core i7 9750H/GTX1660 Ti/15.6インチ フルHD 144Hz /メモリ16GB/NVMe SSD 512GB K/08946-10a

クチコミ投稿数:12件

数時間前まで使えていたのですが、子供が触ったのか、
インターネット接続できなくなってしまいました。
トラベルシューティングで調べたところ、ワイヤレス機能を有効にするよう書いてありましたが、方法がわかりません。
調べたところ、fnキー+f1やf2などでワイヤレス接続のオンオフができるとあったのですがキーボードを見るとそのどれも違うようで、一体どうやったらワイヤレス機能をオンにすることができるのでしょうか。

書込番号:23373764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/05/01 22:15(1年以上前)

画面右下の吹き出しみたいなマークを右クリックして出てきた中の
「Wi-Fi」はオンに(青く)なってますか?なってなかったらクリックしてオンにして下さい。
又は「機内モード」がオン(青く)なってないですか?なってたらオフにして下さい。

書込番号:23373815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/05/01 22:17(1年以上前)

>画面右下の吹き出しみたいなマークを右クリックして出てきた中の

すみません。訂正です。

右クリックじゃなく左クリックです。

書込番号:23373820

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2020/05/01 22:19(1年以上前)

F4キーがワイヤレス機能のオン・オフスイッチみたいです。
『Fn+F4』の同時押し、またはF4キーを単独で押して下さい。

書込番号:23373831

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2020/05/01 22:24(1年以上前)

ドスパラのマニュアルを切り取りました。
http://support.dospara.co.jp/faq/01550/Note_UsersManual_Win10.pdf?_bdld=2rv8tT.n7bh4wf

書込番号:23373843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2020/05/01 22:42(1年以上前)

早速のお返事ありがとうごぞいます!!!
wifiをクリックしてもグレー→白にしかならず、機内モードはオフにしてあります。
コントロールパネルのネットワーク接続のwifiもカラーの状態になっておりますが接続されていません。左下に赤いバツが表示されています。
これは故障したのでしょうか。

書込番号:23373887

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2020/05/01 23:02(1年以上前)

PCを再起動して下さい。

書込番号:23373917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2020/05/01 23:13(1年以上前)

>キハ65さん
お返事ありがとうございます。
設定からの完全な再起動も試しましたが変わりませんでした。。

書込番号:23373943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/05/01 23:19(1年以上前)

キハ65さんのアドバイスは試されましたか?

>F4キーがワイヤレス機能のオン・オフスイッチみたいです。
>『Fn+F4』の同時押し、またはF4キーを単独で押して下さい。

書込番号:23373954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2020/05/01 23:23(1年以上前)

ありがとうございます!f4は機内モードがオンになりました。残念ながらワイヤレス機能のオンオフとは別だったみたいです。

書込番号:23373964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件

2020/05/02 14:25(1年以上前)

1赤い×が出ているアイコンを右クリックして一番上の「有効にするをクリック」
2 その下の 「接続/切断」をクリックして、今までつなげていたssidを選ぶ
3 passを入れる
です。

それで接続しない場合は、wifiルーターを再起動してから上の動作を試しては?

書込番号:23375064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

換装のご参考情報

2020/04/17 19:33(1年以上前)


ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA GCR2070RGF-E Core i7 9750H/15.6インチ フルHD 144Hz/RTX2070 MAX-Q/メモリ16GB/NVMe SSD 512GB K/08737-10a

クチコミ投稿数:1件

将来機能強化を考えてらっしゃる方へのご参考として書き込みます。

前機種のGCR2070GF-E(CPUがcorei7 8650Hとストレージ周りが異なるだけで、筐体は同じ)を所持していますが、
Cities:SkylineにMod・アセットを大量導入しているとすぐにメモリ20GB消費するので、
思い切って64GBメモリに増設トライしました。

換装メモリ:Samung M471A4G43MB1 DDR4-SODIMM 2666Hz 32GB x 2

換装後、無事起動していますので、後継の2070RGF-Eもなんの問題もないと思います。

ちなみにですが、GCR2070GF-Eは、ストレージがNVMe M.2SSDx1、2.5inch HDDx1がデフォルト構成でしたが、
そこに自分でNVMe M.2 SSDx1追加して、3ストレージ構成にしています。
GCR2070RGF-Eは、デフォルト構成でM.2 スロット1つ使用していますが、空いている方もNVMeのSSD接続可能だとおもいます。

本機のベースとなっているTong Fang GK5CQ7Zは非常に拡張性高いですね。

書込番号:23344370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

この製品はすぐに届きますか?

2020/04/05 17:45(1年以上前)


ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA GCR1660TGF-QC-G Core i7 9750H/GTX1660 Ti/15.6インチ フルHD 144Hz /メモリ16GB/NVMe SSD 512GB K/08946-10a

クチコミ投稿数:38件

HPのPavilion Gaming 15(Intel)を注文したのですが、問い合わせた入荷見込みがないらしく1,2か月若しくはそれ以上かかると言われました。1か月程度なら待っててもいいのですが流石に半年先とか言われたらキャンセルするつもりです。

代わりにこれを注文しようと思うのですが、Pavilion Gaming 15より劣る点は何かありますでしょうか?
比較すればするほどこの機種の良いところしか出てこなくて最初からこっちにすれば良かったです。
バッテリーも大容量ですしベンチ結果もこっちの方が高いみたいで… https://thehikaku.net/pc/dospara/19gcr2070rgf-qc-gcr1660tgf-qc.html
それと1.9キロという軽さです。逆に怖くなってきます。どうしてでしょう?

強いて言えば値段とMaxQでないことによる多めの消費電力だけですね。

書込番号:23323008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2020/04/05 18:08(1年以上前)

>>代わりにこれを注文しようと思うのですが、Pavilion Gaming 15より劣る点は何かありますでしょうか?

HDDがない点と、実機レビューを見るとエンコード時の温度がPavilion Gaming 15が70℃台に比べGALLERIA GCR1660TGF-QC-Gは85℃台と高い。
これはPavilion Gaming 15の筐体が大きくて、排熱面では有利なのではないでしょうか。

>HP Pavilion Gaming 15(2019年モデル)の実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/hp/19pavilion-gaming15.html#ondo2

価格COM比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001191994_K0001191995_K0001192006_K0001192007_K0001191996_K0001188039&pd_ctg=V078

書込番号:23323052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:124件

2020/04/05 18:30(1年以上前)

デスクトップだと、次の日に出荷と
サイトに書いてあります。ノートPCだと

ドスパラに、電話で確認した方が速いと思いますが。

書込番号:23323094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2020/04/05 18:59(1年以上前)

注文サイトを覗いたら、
>即日出荷
>カスタマイズしても納期そのまま
>あと 16時間 45分 以内のご注文確定で
>最短 4月8日 に 東京都 千代田区 へお届けします。
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=473&mc=8946&sn=0&st=1&vr=10&tb=1&_bdadid=JPGTE5.0000dbhl4

書込番号:23323151

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2020/04/05 19:04(1年以上前)

訂正
即日出荷 → 翌日出荷

書込番号:23323165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2020/04/05 19:27(1年以上前)

>キハ65さん
発熱の件ですが、Pavilionの方がベンチや温度が比較的低く、ガレリアが高いのから察するにPavilionはあえて下げてるような感じがします。それとDELLのゲーミングノートみたくサーマルスロットリングが起こるほど排熱下手じゃないようなので大丈夫と思ってます。排熱問題無ければDELLにしてたかも。
M.2スロットに空きあるようなんで困ったら足すつもりです。

あ、15.6型なのにテンキーが付いてない所も残念ポイントですね…無ければ無いで我慢はできますがね。

明日電話かけて色々聞いてみることにします。
できる限りHPの方を待ちたいんですがね、仕方無いです。

書込番号:23323206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2020/04/05 19:52(1年以上前)

>>あ、15.6型なのにテンキーが付いてない所も残念ポイントですね…無ければ無いで我慢はできますがね。


私は15インチ MacBook Pro 2016を持っていますが、勿論テンキーは有りません。
タッチパッド(トラックパッド)とスペースキーが真ん中に有るので、こちらの方がむしろ打ちやすい。

書込番号:23323255

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

サクサク動きます

2020/03/31 19:07(1年以上前)


ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA GCR1660TGF-QC-G Core i7 9750H/GTX1660 Ti/15.6インチ フルHD 144Hz /メモリ16GB/NVMe SSD 512GB K/08946-10a

スレ主 やま234さん
クチコミ投稿数:2件

去年の12月に購入しました。
スペックに対しての不満はありません。動作も軽くて重宝しています。
ただACアダプターが大きく、持ち歩く際には不便になると思います。
代わりなるACアダプターがあれば、そちらを使うのが良いと思います。

書込番号:23315173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2020/06/11 17:32(1年以上前)

こんにちは。先日こちらのパソコンを購入したのですが、スリープからの復帰に時間がかかるのが気になって、かなりストレスです。
閉じていたカバー(フタ)を開けてから待ち受けのような画面が表示されるまで5〜8秒くらいかかります。
その画面からはすぐにサインインができます。

サポートに問い合わせるも預かり点検しても5秒くらいは仕様として返される可能性があるとのことでした。

2012年のmacbookproを使っていましたが、カバーを開ければ瞬時に復帰しますし、先程量販店で色々なスペックのパソコンで試したのですがHDDのパソコンですら3秒以内くらいで復帰できていました。

やま234さんはスリープからの復帰にどのくらいの秒数がかかりますか?お手数ですが教えていただけるととても助かります。

お手数ですがよろしくお願いいたします。

書込番号:23462151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 やま234さん
クチコミ投稿数:2件

2020/06/11 18:08(1年以上前)

カバーを開き、ファンモード切り替えのボタンが点灯してからスリープ解除画面が表示されるまでの時間を計測したところ5秒かからないくらいでした。

書込番号:23462216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/06/11 20:41(1年以上前)

>やま234さん
わざわざありがとうございます。
私はカバーを開けた瞬間から測定し、ファンのランプが点灯するまでが3〜4秒。待ち受け画面までが8〜9秒という感じです。
ファンのランプが点灯してからでしたら同じ5秒前後ということですよね。ということはこれより速くはならないのかな、とても残念です。

教えていただきありがとうございました!

書込番号:23462516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

USB-CポートのPower Deliveryについて

2020/03/07 23:33(1年以上前)


ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA GCR1660TGF-QC-G Core i7 9750H/GTX1660 Ti/15.6インチ フルHD 144Hz /メモリ16GB/NVMe SSD 512GB K/08946-10a

スレ主 Hide7765さん
クチコミ投稿数:5件

この機種の購入を検討しています。

バッテリー持ち良さそうですが、万が一のためUSB-CポートのPower Deliveryに対応していたら安心だと思いまして。

お持ちの方で確かめられた方がいらっしゃったら対応しているか否かお教えいただけましたら幸いです。

書込番号:23271817

ナイスクチコミ!1


返信する
kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2020/03/08 01:24(1年以上前)

96Wh の大容量電池はGPUが1660Tiという高性能、高電力dGPUがあるからです
CPU内蔵GPUを使うと長時間電源なしで使えそうですね

THUNDERBOLT 3を標準搭載
とあるので心配いりませんね。4kディスプレイへの出力も可能だそうです
ノートの内蔵電池を消費してAltmode経由で電力供給をモバイルディスプレイに行うということも
できそうな気がします。心配なら問い合わせてみましょう

カンですが、Altmodeでモバイルディスプレイに4k動画を出力するときは高性能dGPUではなく Intel Graphics使用時のみ
かもしれません。高性能dGPU使用時でも可能なら凄いですね

書込番号:23271958

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2020/03/08 10:26(1年以上前)

Thuderbolt 3対応なら、PD給電に対応しているような気がします。
ただ、PCが動作中にまとも充電するなら、MacBook Pro 15.4 ,16インチモデルのApple 87W USB-C 電源アダプタかApple 96W USB-C 電源アダプタのような100W級のACアダプタが必要でしょう。

書込番号:23272386

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hide7765さん
クチコミ投稿数:5件

2020/03/08 13:37(1年以上前)

Thuderbolt 3対応イコールPD受給電対応ではないです。

ですので、お持ちの方に聞きたいと思いました。

ドスパラのウェブサイトでは購入者しか質問できないので・・・

書込番号:23272703

ナイスクチコミ!2


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2020/03/08 21:30(1年以上前)

この機種は専用ACアダプタが付属しているタイプの製品ですので、USB-PDからの充電には対応していない可能性が高いかと。
そもそも、専用ACアダプタの出力が230Wとかなり高いため、最大100Wまでしか給電できないUSB-PDじゃ充電するには出力が足りませんからね。
非フル可能時ならUSB-PDでも充電可能だと思いますが、「ゲーマー向けモデルのノートパソコンを非フル稼働時にACアダプタよりも低速で充電する」という微妙な仕様を追加するとは思えませんし。

ただ、パソコン側を充電するのは非対応でも、スマホなどをUSB-PDで充電するのに関しては対応しているかもしれませんね。
最近はUSB-PDでの充電に対応した機種も増えていますから。

書込番号:23273619

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2020/03/09 08:36(1年以上前)

>>ドスパラのウェブサイトでは購入者しか質問できないので・・・

ドスパラ通販 購入相談窓口へお問い合わせフォームに入力して聞きました。
購入者でなくても、相談出来ます。

質問
>GALLERIA GCR1660TGF-QC搭載のUSB Type-C 3.1Gen2 /Thunderbolt3 ×1はPD給電に対応していますか?
>すなわち、市販のPD給電器から充電可能かと言う意味です。

回答
>GCR1660TGF-QC-GのUSB 3.1 TypeCにつきましては、
>Power Deliveryには対応しておりません。

書込番号:23274187

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hide7765さん
クチコミ投稿数:5件

2020/03/18 21:01(1年以上前)

ありがとうございました。

PD対応していないのはあきらめて購入しました。すこぶる快適です。
キーボードがちょっと打ちにくいのと、夜中にスリープから勝手に起動してしまう原因を調査中です。

非常用にはOmni20+というDC出力がモバイルバッテリーを購入し、緊急時には使えそうなこと確認しました。

書込番号:23291986

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ドスパラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ドスパラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)