ドスパラすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドスパラ のクチコミ掲示板

(763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドスパラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ドスパラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

googleサイトのみこの表示れない?

2017/02/04 16:22(1年以上前)


ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA QF860HE K140313 Core i7-4710MQ搭載

クチコミ投稿数:47件

win10 IE11 Edgeを使用するとGooleサイトだけが全てこのページは表示できませんとなってしまいます。

chrome Firefoxは問題なく表示されます。

webにで色々調べてIEリセットしましたが結果は同じです。

他のPCWIN7は問題無い為WIN10の何が原因なのでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:20629391

ナイスクチコミ!0


返信する
NCポンさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:72件

2017/02/04 20:42(1年以上前)

「Windowsの機能の有効化または無効化」

>なびなっちさん
こんばんは、
所有している同一機種GALLERIA QF860HE Windows10homeで確認してみましたが問題ありませんでした。

IE11をリセットされたとのことですので、あとはセキュリティソフトを一時的にOFFにしてみるか、
「Windowsの機能の有効化または無効化」で、IE11の再構築を試されるのはいかがでしょうか?

「コントロールパネル」→「プログラムと機能」→「Windowsの機能の有効化または無効化」
→「Internet Explorer 11」のチェックを外す→「OK」で確定→「再起動」

再起動後に再び「Internet Explorer 11」のチェックを入れる→再起動する。

これでもダメな場合、復元ポイントを使用して問題の無かった時点までロールバックすることでしょうか。
尚「システムの復元」を試される場合、バックアップが必要なものは確実にしておいてください。

書込番号:20630131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2017/02/04 21:15(1年以上前)

IEリセットする前にそれは試しましたが同じ症状でした。

ちなみに復元は無効になっているので試すことは出来ません。

8.1当時のバックアップはありますがそこまで戻すほどIEは使用していませんが

Edgeも同じ症状なので困っております><

現在Windows 10 Insider Preview 14986

昨年までは問題ありませんでしたが先月末ぐらいから発生していますので

アップデートの関係でしょうか?

書込番号:20630264

ナイスクチコミ!0


NCポンさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:72件

2017/02/04 21:41(1年以上前)

上手くいかなかったのですね、残念です。
先程Upを忘れていた、こちらのハードウェア情報とIE11でのgoogle news画像をあげておきます。

現在Windows 10 Insider Preview 14986とのことですが、Insider Preview版は試したことがないので分かりません。
イメージバックアップを取っておいてから、Windows 10 Insider Preview - Build 1502を試されるのはいかがでしょうか?

「Windows 10 Insider Preview 15025 ISO」 - 沼さんさんの口コミ 書き込み番号:20628011-
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20628011/

書込番号:20630368

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2017/02/05 01:43(1年以上前)

問題ないのであれば、 いちど I.E と Edge の Cookie を削除してみてはどうでしょうか。

削除するのは、Chrome 関連の Cookie だけでいいと思います。

それでダメなら、すみませんがちょっと思いつきません。

書込番号:20630978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2017/02/05 12:12(1年以上前)

Cookie 削除はリセットする前に試験しましたが同じでした。

サインインしているのですがWindows 10 Insider Preview 15025

ダウンロードが表示されず全く解かりません><

またWindows update にて更新しようとするも

更新プログラムをウンロードしています%で止まったままです?

宜しくお願いいたします。

書込番号:20631869

ナイスクチコミ!0


NCポンさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:72件

2017/02/05 14:43(1年以上前)

>なびなっちさん
Insider Preview版でも使用できるかわかりませんが、MicrosoftのFix itツールを使用を試されるのはいかがでしょうか?

Microsoft 簡易修正ツールソリューションを使用する方法 - Microsoft -
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2970908/how-to-use-microsoft-easy-fix-solutions

先月末以降不具合が発生ということでしたら、思い当たるのはGPUドライバー 378.49による不具合。
378.49に関しては、私の方ではOptimusの切り替え不具合でフリーズを起こしたので、376.33にロールバックしました。

あとは、既に試行済みかと思いますが「sfc /scannow」によるシステムファイルの修復や、
アカウントの変更でユーザープロファイルの修復でしょうか。
ローカルアカウントを作成し、下記等を参考にデータ、設定を移行、Microsoftアカウントに切り替える。

Windows10 - 新しいユーザーへデータ、および、設定を移行する方法
https://sway.com/KKobUOuh2bSb0so4

簡単にですが思い当たる事を書いてみました。

書込番号:20632223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2017/02/05 16:59(1年以上前)

回答有難う御座います。

Microsoft Fix iのダウンロードは終了しているようですね。

sfc /scannowと新しいユーザーへデータ移行してみましたが

やはり変化ありませんでした。

googleだけと思っていましたがyoutubeもIEとEdgeは表示されません・・・

やはり Insider Preview 14986が原因でしょうか?

書込番号:20632580

ナイスクチコミ!0


NCポンさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:72件

2017/02/05 17:21(1年以上前)

>なびなっちさん
リンク先から再度試してみましたが、普通にDLできます。他のブラウザかPCで試してみるといいかもです。

>やはり Insider Preview 14986が原因でしょうか?
Insider Preview版は、不具合が生じても仕方ない面がありますので、そうでしょうとしか言えません。

こうなりますと他のPCを用いて、違うInsider PreviewのISOを入手して用いるか、
通常のWindows10に変更することも考慮したほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:20632653

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2017/02/05 18:02(1年以上前)

Windows7 ですが、IE でも YouTube を表示出来ました。

>なびなっちさん

既に適用済みかもしれないのですが、以下のトラブルシューティングツールを試してみるのもいいかもしれません。
(正規版にしか適用できないかもしれませんが)

Windows Update トラブルシューティング ツール
https://support.microsoft.com/ja-jp/instantanswers/512a5183-ffab-40c5-8a68-021e32467565/windows-update-troubleshooter

Insider Preview 版は、基本的にユーザの方からのバグ報告を受けて改善に役立てるというのが目的ですから、
別の言い方をすればどんなトラブルが発生しても決しておかしくはない、という事になります。

どうしても表示出来ないのであれば、Insider Preview 版に備わっている不具合の報告機能を使って Microsoft へ
不具合として報告すべきかと思います。

まさか Microsoft も、わざと Google 関連のHPを表示出来ないようにしよう、などと考えているわけではないでしょうから(笑)。

書込番号:20632791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2017/02/05 18:52(1年以上前)

回答有難う御座います。

別PCWIN7でリンク先してみましたが同じ表示で修正プログラムの通知のサポートを終了します。

fix it検索では10も7も両方DL表示バージョン1.0.0080の両方DL出来るサイトがありましたがこれで良いのでしょうか?

Windows Update トラブルシューティング ツールは既に試しましが変化無しです。

通常のWindows10に変更との事ですか無知で申し訳ありませんがもともと8.1から10にしたのですが

普通のWIN10とはそもそも何なのでしょうか? Insider Previewは普通じゃないのですか?



書込番号:20632973

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2017/02/05 19:37(1年以上前)

>なびなっちさん

> Insider Previewは普通じゃないのですか?

普通ではありません。 Insider Previewは、正式リリース前の評価版という位置づけです。

なので、分かりやすくいえばバグだらけのOSなのです。その代わり、正式版にはまだ実装されていない新機能が搭載されています。

正式版をリリースした後は、できるだけ不具合がでないようにしたいのですが、Microsoft 社内だけでは評価に限界があるため、
Insider Previewに参加したいという一般の人たちに使ってもらって、不具合があったり、使い勝手が悪いインタフェースなどがあれば、報告を受けることで、正式版のリリースに向けて改善を続けていくためのものです。

Insider Preview版は、たしか正式版の「設定」 → 「WindowsUpdate」などのメニューの中に、「Insider Previewに参加する」というメニューがあって、そのボタンを押下してインストールする事で、正式版から Insider Preview版になります。
(他の方法もあったと思います)


正式版に変更するためには、正式版をクリーンインストールする方法が安心できると思います。
アップグレードも出来るかもしれませんが、ゴミが残る可能性があって動作が不安定になるかもしれません。

正しくライセンス認証されているのであれば、以下のサイトからメディア作成ツールをダウンロードして、正式版をインストールする事が出来ます。

Windows10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

注意点は、クリーンインストールした場合、それまでインストールしていたアプリや個人データは全て消えてしまうことです。

なので、クリーンインストールする前に、前もってアプリのインストールメディアを用意したり、個人データを外付けHDD等にバックアップをとってから実施すべきです。

書込番号:20633094

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2017/02/05 19:55(1年以上前)

このように、既存のパーティションを全て削除します。

割り当てられていない領域だけにしてからインストールします。

>なびなっちさん

追加情報です。クリーンインストールの手順をリンクしておきます。参考になさって下さい。
http://www.japan-secure.com/entry/clean_installation_of_windows_10.html

クリーンインストールの際のポイントは、既存のパーティションを削除して、「割り当てられていない領域」にしてから実施する点でしょうか。古いパーティションなどに旧OSのシステムファイルなどが残っていたりすると不安定な動作の原因になったりします。

他にも不明な点があれば、私の分かる範囲でお答えしますよ。ヾ(⌒ー⌒)ノ

書込番号:20633142

ナイスクチコミ!0


NCポンさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:72件

2017/02/05 20:49(1年以上前)

>なびなっちさん
CwGさんがインストール手順のリンクをされてますので、私の方ではメディア作成の手順の画像をUPしておきます。
途中までですが、今も作成中ですのでご容赦を願います。

また画像ではUSBメモリへ作成してますが、ISOファイルも作成して保存しておけば「sfc /scannow」や
「DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth」で修復できないときの修復イメージとして使用できます。

書込番号:20633316

ナイスクチコミ!1


NCポンさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:72件

2017/02/05 23:07(1年以上前)

一応残りの画像もUPしておきます。
回線が細いとダウンロード時間がかかりますね。

書込番号:20633853

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2017/02/06 01:38(1年以上前)

Googleに限らず、httpsで始まるアドレスなどのウェブページ(SSLのウェブページ)が見られないということだろうか。
「SSL 表示できません」などの語句でGoogle検索し、対策を試してみてはどうだろうか。

書込番号:20634176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2017/02/06 16:07(1年以上前)

回答有難うございます。

このPCは家族3人で使用していてそれぞれ別プラウザでの使用しています。
クリーンインストールはCDROMなど無くしてしまい大事なアプリが消えてしまう
ので出来ない為とりあえずUSBメモリにダウンロードだけしておきました。

SSL 表示できません検索にていろいろ試してみましが結局解決できませんでした。

IEとEdgeさえ使用しなければ今の所問題無い為Chromeで自分用の追加アカウントを
作れたので使用していますがIEの時と比べると凄く早く快適でびっくりしました。

そもそも以前はWIN10 Homeでしたがいつの間にか右下画面に
Insider Previewが表示されていたので単にバージョンアップしただけと思って
いましたが正式版じゃなくてビックリです><

やはり正式版に変更するのはクリーンインストールしか出来ないのでしょうか?

書込番号:20635318

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2017/02/06 18:50(1年以上前)

>やはり正式版に変更するのはクリーンインストールしか出来ないのでしょうか?

それでは、現在も有効な方法なのか分かりませんが、以下の手順を実施してみるという手もあるようです。

Windows 10 Insider Preview 版から製品版へ切り替える方法
https://answers.microsoft.com/ja-jp/insider/forum/insider_wintp-insider_install/windows-10-insider-preview/5aca928f-9506-423e-b708-0dc680cdee36

書込番号:20635705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2017/02/06 19:39(1年以上前)

>CwGさん

有難う御座います。

期待して試してみましたが現在その方法は出来ません出た><

書込番号:20635828

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2017/02/07 00:26(1年以上前)

>なびなっちさん

そうなんですね、残念です。 Insider Preview 版は正式版と違って随時機能の追加や変更が実施されていきますから、安定した動作を求めるのであれば、やはりクリーンインストールするのが一番だと思います。

一番のネックは現在インストールしている全てのアプリのインストールメディアを用意しなければならない点ですね。

OS単体のクリーンインストールの仕方については、NCポンさんからもご提示があった方法で可能ですので、個人データがバックアップ済みなのであれば、あとは基本的には以下のような作業が必要になります。

1)アプリの再インストール

2)アプリ毎に変更していた設定内容の再設定。

3)IEなどのお気に入りのインポート(前もってエクスポートしておく必要があります)

4)デスクトップ画面のキャプチャー(アイコンの配置などを再現する必要があります)

5)日本語入力ソフトに登録しているユーザ辞書のインポート(事前にエクスポートしておくこと)

6)OSの機能設定の変更内容を再設定する(どのような変更を行ったかメモしておく必要があります)

ざっくり、以上のような作業が必要だと思います。正直面倒で大変な作業でもありますが、現在の使いづらい環境をそのまま使い続ける事に比べれば、結果的に良いのでは無いかと思います。

また、たしか Insider Preview 版には使用期限があったと思います。現状では Windows10 は半年ごとに新しいビルド(正式版)がリリースされて、2世代分までしかサポートされませんので、いずれいやでも移行しなければならなくなります。


最後に、前述した Mivrosoft コミュニティサイトに、以下のような質問を投稿してみる方法もあります。
(投稿内容は、そのままコピペして頂いて構いません)

https://answers.microsoft.com/ja-jp/insider/forum/insider_wintp-insider_install-insiderplat_pc?sort=lastreplydate&dir=desc&tab=threads&status=all&mod=&modAge=&advFil=&postedAfter=&postedBefore=&threadType=all&tm=1486393196126

-------------------------< ここから >----------------------------

タイトル「誤って Insider Preview 版へアップグレードしてしまいました。正式版へ戻す方法を教えて下さい。」

元々Windows8.1 だったPCを Windows10 へアップグレードして家族数名で使っていたのですが、いつの間にか Insider Preview 版になってしまっていました。家族の誰かが誤って Insider Preview 版へ参加する操作を行ったのでは?と思います。

現在のアプリケーションや個人データなどはそのままの状態で、正式版へ戻したいのですが、方法をご教示頂けませんでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

-------------------------< ここまで >----------------------------

Microsoft コミュニティではこちらのサイトよりも Microsoft 製品に精通されている方達が沢山いらっしゃいますし、Microsoft 社員の方からもコメントを頂くことも出来ます。

もしかしたら、アプリや個人データはそのままの状態で、正式版へ戻す操作を教えてもらえるかもしれません。

書込番号:20636791

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2017/02/07 00:40(1年以上前)

>なびなっちさん

追記しておきます。Microsoftコミュニティへ質問すると、前述した MediaCreationTool を使ってアップグレードする事で、アプリや個人設定はそのままで、正式版へ戻すことが出来るという回答がもらえるかもしれません。

参考までに、アップグレードの手順をリンクしておきます。細かい部分は変わっているかもしれませんが、基本的な操作は参考になると思います。
http://www.japan-secure.com/entry/for_free_upgrade_procedure_of_windows_10.html

書込番号:20636815

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

長期保証に入っていてよかったです。

2016/12/06 21:17(1年以上前)


ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA ファイナルファンタジー XIV: 新生エオルゼア 推奨パソコン QF860HE K140813

スレ主 NCポンさん
クチコミ投稿数:291件

先月久し振りに、GALLERIA QF860HEを起動させた際に起動せず、初めてPCの修理依頼を行いました。

購入から一年を超えていましたので、通常の保証期間は無くなっていましたが、
セーフティサービス(納得プラン)に加入してたので、適用がされたようです。

故障部位はマザーボードで、購入時に長期保証に入っておいてよかったです。
内容次第でしょうが、できれば長期保証は入っていたほうがいいですね。

現在、OSの再インストールをして、環境の再構築中です。

書込番号:20460255

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

申し分ないです。

2016/08/21 02:19(1年以上前)


ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA QSF960HE SSD搭載モデル K/05620-10b

クチコミ投稿数:1件

イラスト系の仕事で、購入しましたが、オンラインゲームにも、十分対応でき、非常に満足しています。
メモリ16程欲しいところでしたが、8でも十分早いです。
私は、本体を持ち歩いての作業ですので、外出先には、電源がある場所をおすすめします。
まぜなら、バッテリーのもちが、2から3時間程度しか、もたないからです。仕方がありませんでしたが、
承知の上、購入しました。

書込番号:20130884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

NVMe未対応?

2016/05/18 15:55(1年以上前)


ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA QSF970HE Windows 10 モデル K/05738-10b

クチコミ投稿数:2件

NVMe M.2 SSDのMZVPV128HDGMを購入してM.2スロットにさしてみたけど、windows10のデバイスマネージャーから見つからない上にBIOSからもOSの入ったHDDしか見つからないので、ちょっと戸惑っています。

 このノートPCにNVMeのSSD認識させる方法があったら教えてください。

書込番号:19885591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/05/18 16:18(1年以上前)

PC側はAHCI接続だがストレージ側はNVM Express接続だから、物理規格(M.2)は同じでも通信規格が違う。

書込番号:19885632

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2016/05/18 16:31(1年以上前)

ガレリアの製品紹介やカスタム内容を見るに、SATAのみなんだね。
M.2.は内部的にSATAでもPCIeでも形状が同じだからめんどくさい。

分類的にNVMe-SSDはPCIe-SSDの一種なんで、先に言われているように対応してない。

書込番号:19885657

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/05/19 00:11(1年以上前)

>twin-driveさん
>Hippo-cratesさん
 返信ありがとうございます。
 やっぱりだめでしたか。

書込番号:19886963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画面の枠について

2016/04/29 20:02(1年以上前)


ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA QSF970HE 特別モデル K/05738-10a

クチコミ投稿数:4件

商品ページの写真を見ると画面の枠、ヒンジの部分が光沢があるように見えるのですが
よくあるプラスチック製品のピアノブラックのような感じなのでしょうか。
(それとも写真では光沢があるように見えるだけでふつうの光沢のないプラスチック部品なのかどうか)
光沢タイプの場合傷がつきやすいタイプなのかハードコート?済みでティッシュ等の
硬いもので拭いても傷がつかないタイプなのかどうか。
購入後お手入れで傷がついてしまった等ありましたら教えていただきたいです。
実際の写真があると助かります。

書込番号:19830674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

悪戦苦闘

2015/07/15 21:15(1年以上前)


ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA QF960HE Windows 7 モデル Core i5搭載 K/05276-07d

クチコミ投稿数:6747件 GALLERIA QF960HE Windows 7 モデル Core i5搭載 K/05276-07dの満足度5 楽天ブログ 

今日は本格的に使用するため余っているHDDにOSをクリーンインストール(元のHDDではパーテーションが要らないしバンドルソフトも不要なため)しましたが、ドライバが入っているのにUSB3.0が反応しない、ログイン省略のための設定が出来ない(control userpasswords2を入力しても設定画面が出ない)などでまったく作業にならず、結局HDDをクローン化しました。3年前もそうでしたが、ドスパラのパソコンはOSをクリーンインストールしようとすると大変な目に遭う気がします。

しかし、CPUは壊れたバーガーノートから回収したi7-4710に交換は出来ました。

ドスパラのパソコンはクリーンインストールしない方がよいかもしれません。

書込番号:18969407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27958件Goodアンサー獲得:2467件

2015/07/16 06:10(1年以上前)

メーカー製 ノートパソコン等への,OSインストールには,
各種ドライバーの手当が出来るのかが重要です。
OSが持っているもののみでは正常作動できないケースがあります。

書込番号:18970352

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ドスパラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ドスパラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)