ゲーミングノートPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングノートPC のクチコミ掲示板

(9112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1761スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 キーボードバックライトについて

2022/08/07 09:59(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Flow X13 GV301QH GV301QH-R9G1650H120

スレ主 zonoxさん
クチコミ投稿数:8件

【困っているポイント】
キーボードバックライトの設定について

【使用期間】
一週間

【利用環境や状況】
日常業務

【質問内容、その他コメント】
皆様お世話になります。

ゲームはしませんがスペックに惹かれ、中古でソフマップで購入しました。

サクサクと快適なのですが

キーボードのバックライトの設定(点けたい)がわかりません。

スリープから回復するときには光るので故障ではないと思うのですが


キーボード上部のバックライトを明るくするキーを押しても何も付きません。
(fキーありなしで試しました)


何がか解決方法をご存知の方、ご教示頂ければ幸いです。

書込番号:24866995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/08/07 10:20(1年以上前)

https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/GamingNB/GV301QH/0411_J17275_GV301_A.pdf

他のページはまだ見てないけど・・

マニュアルも付属してなかったのかな?

書込番号:24867019

ナイスクチコミ!0


スレ主 zonoxさん
クチコミ投稿数:8件

2022/08/07 14:53(1年以上前)

回答有難うございます。

本文記載の通り、ファンクションキーでは変わらないのです。

書込番号:24867393

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:604件

2022/08/07 19:43(1年以上前)

>zonoxさん

これは?
https://rog.asus.com/jp/support/FAQ/1014790

書込番号:24867728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/08/19 01:04(1年以上前)

>zonoxさん

メーカーHPのFAQ
イルミネート キーボード対応モデルでキーボードのイルミネート機能を有効にする方法
の実施結果をここにたどり着く前に個人的に試しているので、書き込みさせていただきます。

@EC リセット
電源ボタンを起動時に40秒長押し … バックライト機能回復なし

ABIOS 設定を初期値へ復元する
BIOS起動後、F9キー押下→終了時保存 … バックライト機能回復なし

BBIOS を含め Windows や各種ドライバーを最新へ更新
初期状態(システム復元後の初期時)だとバックライト有効だが、
アップデートで無効になる … バックライト機能回復としては逆効果

CASUS System Control Interface ドライバーの再インストール
ASUS System Control Interface V2(システム復元後の初期時)…バックライト点灯
ASUS System Control Interface V3(最新)… バックライト機能無効化される
8月の最新プログラム更新でバグ発生している模様 メーカーは否定

Dシステムの復元の実施
PCの初期化
システム復元後の初期時はバックライト点灯するが、
ASUSユーティリティの自動アップデートにて
ドライバが最新になる時にバックライト機能が無効化される


ASUS System Control Interface V3のアップデートが今年5月に公開されたのですが、
これを適用してしまうと、バックライトが無効になってしまいます。
初期化すればバックライトが点灯するのですが、
自動アップデート機能で、使用者にとっては
いつのまにかアップデートされてしまう本PCの仕様のため、
初期化しても4〜5日経過すると元に戻ってしまいます。
(アップデートはAmoury Create起動時 or MyASUS起動時 or Windows Update
速度変更にAmoury Create起動が必須のため避けられない)

メーカーサポートでも、本件の原因が特定できていない様で、メールで問い合わせても
有償修理させてもらいたい。費用はいくら掛かるかわからない。ということになってしまう筈です。

とりあえずログでエラーは出ていないようなので、
本件の解決は、ASUSのドライバアップデートを待つしかなさそうです。
根本的な解決にならない内容で申し訳ありません。

書込番号:24883872

ナイスクチコミ!6


スレ主 zonoxさん
クチコミ投稿数:8件

2022/09/13 14:45(1年以上前)

ありがとうございます

とても参考になりました

書込番号:24921088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/06/27 08:42(1年以上前)

こんにちは、この問題解決できましたでしょうか?私もX13を手に入れたのですが自動アップデート後に光らなくなってしまいました。
この投稿からかなり経過していますがメーカーは対応してくれたのでしょうか?

書込番号:25788513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/07/21 20:56(1年以上前)

解決されましたでしょうか?

z13(2022モデル、gz301zc)ユーザです。容量からsadを置換して増やして再インストール、asusのツールなども入れましたが、一方で少し接触不良かCドラから立ち上がらずにたまにbios画面になったりしていますが、ほぼ正常に動作しています。

さて私も同様にキーボード・イルミネーションが消えて、暗い中で不自由しており、ここに辿り着きました。が、マニュアルにありました。あくまでz13ですが、「fn+f11でキーボード・イルミのオン/オフ」となっています。マニュアル長いですが書いてないことはないです。どのタイミングでオフになったのかよくわかりませんが、これで治りました。


ショートカットキー操作でいろいろオン/オフができるようです。探してみてください。

書込番号:25820351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/07/21 22:00(1年以上前)

本件、解決しておりません。

キーボードのショートカットキーについては、私の方でも調べました。
マニュアルのp.42〜45に記載されておりますが、
X13には残念な事にキーボードイルミのon/off機能はありません。
それとですが、むやみに[Fn]キー機能のお試しをすると、
最悪キーボードのどこかが無反応になるトラブルがあるので、
張り切ってやらない方が良いです。
例えば、マニュアルに書いてある事で言いますと、
「[Fn]+[Windowsキー]を押すと、Windowsキーロックになる」
とマニュアルのp.43に記載があるのですが、
実は[Fn]+F1〜F12も一緒に無反応になり、慌てます。気を付けてください。
こちらは、もう1度、[Fn]+[Windowsキー]を押すと回復します。(何もon/offの表示等はありません)

そういえば、メーカーの方でも気にしているらしく、最近、
AURA lighting effect add-in
ASUS Windows Dynamic Lighting Plug-in
というアップデートでバックライトが消える原因になっているコンポーネントのアップデートがありました。
が。症状は治りませんでした。
そしてスリープ状態の時に、キーボードイルミが点灯(点滅)するようになりました。
馬鹿みたいです。

一応、私の方では解決できなかったのと、最近私の身の回りが大変忙しく、
ponsuke193さんの問い合わせの書き込みがあったのは気が付いていたのですが、
返信できませんでした。

誰か良い情報がありましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:25820416

ナイスクチコミ!1


Shamshirさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:31件

2024/07/22 00:01(1年以上前)

私のX13はスリープ復帰後とか再起動後にキーボードイルミが消灯することがあります。

再起動すると復活するのでどうしても点灯したい時はそうしますが、最近はあまり気にしておらず、気にせず使い続け次にスリープから復帰した時には勝手に直ってるって感じですね。 

スリープ中に特に設定したわけでもないのにキーボードがストロボモードで点滅し続け、Armoury Crate でどう設定を変えても止められなかったりとROG Flowのキーボードイルミネーション機能はなんかバグい気がします。

書込番号:25820547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/07/22 02:36(1年以上前)

なるほど未解決だったんですね。2022モデルかな? GV301RA-LIOO4W(GV301RC Ryzen 9 6900HS)ですかね?私は「Ryozen…」で手を出しませんでしたが。

gz301zcのfn+f11は「キーボードの明るさを切り替える」とありますが、gv301rcには「キーボードの明るさを上げる/下げる」はgz301zcと同じくありますが、替える(オン/オフ)は見当たりませんね。やはりこの辺、ヲタ中のヲタPCらしいほぼwindowsタブレットのz13/x13であっても、インテルモデルとAMDモデルの違いかなと感じました。なお私事ですが、ファンクションキーとwindowsキーは、ブラインドタッチ中に頼まれても間違えた経験は、40年以上のPC経験でも一度もあり得ませんでした。

書込番号:25820621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

残念 ダブルストレージ非対応

2022/08/01 21:07(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Katana-GF76-11UD-671JP

クチコミ投稿数:256件

11UDのマザーボードにはストレージが入るスペースとパターンはあるんですが端子が消失していました。

残念ながら2.5インチのSSDやHDDを増設してのダブルストレージはできないですね。
(少し前のモデルは端子があったみたいですが。)

ご参考までに。

書込番号:24859292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ゲームの不具合の原因はルーターでした

2022/08/01 01:55(1年以上前)


ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA RL5R-G50T Minecraft Starter Collection同梱版 Ryzen 5 4600H/GTX 1650Ti/15.6インチ フルHD 120Hz/16GBメモリ/NVMe SSD 512GB K/10079-10a

クチコミ投稿数:13012件 GALLERIA RL5R-G50T Minecraft Starter Collection同梱版 Ryzen 5 4600H/GTX 1650Ti/15.6インチ フルHD 120Hz/16GBメモリ/NVMe SSD 512GB K/10079-10aのオーナーGALLERIA RL5R-G50T Minecraft Starter Collection同梱版 Ryzen 5 4600H/GTX 1650Ti/15.6インチ フルHD 120Hz/16GBメモリ/NVMe SSD 512GB K/10079-10aの満足度4

6月くらいからたびたび放置ゲーム中に、ゲームがダウンする症状がありました。

使用ゲームの都合で4アカウント分くらい、ゲームを起動させて放置するということをやってたのですが、それが最初は1アカウント落ちてるとかあり、熱暴走のせいかなとか思ったりしてました。それがさらに2アカウント落ち、3アカウント、、と最後にはすべてのアカウントが落ちてるという状況が日々ありました。確かに内蔵ファンがブンブン回ってるのはわかってましたが、まだ購入1年足らずで死にかけてるのかなとか思って買い替えをも検討してました。

しかしながら同時期に嫁様のアンドロイドスマホと、私のアマゾンタブレットも繋がらなくなり、ルーターを疑うようになりました。
無線接続はほかにiPhoneやMacBookも使っており、こちらは大丈夫だったのでなかなか断定はできてませんでした。しかしながら別の環境でスマホもタブレットもWiFiが機能するのを確認できたのでルーターの故障と断定し買い替えましたら、また問題なく複数アカウントでの放置が可能になりました。


PC自体はデスクトップでの利用ですが、エルゴトロンのシングルモニタアームを用いて宙に浮かした状態で使っています。キーボードとマウスは別途付けてます。本製品はちょうど下部の左右と横の左右スリットから排気する構造になってるのでこの使い方で効率よく冷却できていると思います。

Win11にアップデートして使っております。Win11の動作自体は問題無いのですが、その使い勝手がいまいち悪い(というか慣れの問題?)のでWin11に変えたのは早計だったかなと思っております。


まぁ、私の当初からの目的は十分果たしてくれてますので購入してよかったなと思ってます。電源アダプタが大き目なのはGPU積んでいるので仕方ないでしょうね。そのアダプタがかなり熱くなります。本体よりアダプタの冷却の必要を感じますね。
ゲームとかしなければバッテリー駆動でもそこそこ大丈夫ですが、ゲームするとあっという間に減るのでAC電源の確保は必須ですね。

なお、あと2年くらい使って壊れてなければ中古で売ろうと思ってます。5万円くらいで売れれば御の字ですね〜。

書込番号:24858117

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/08/01 07:36(1年以上前)

パソコンの方でなくルータの方で書き込めばよかったのでは?このパソコンに関係なかったのでは。

書込番号:24858275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

KATANA気に入りました!

2022/07/29 10:34(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Katana-GF76-11UD-671JP

クチコミ投稿数:1件

10年使用したPCが壊れたので買い替え。
アプライドでスタッフさんが親切丁寧に説明いただき、映像や音楽、DTPの制作するならグラフィックボード搭載のPCが良いですよ。とmsiのKNATANAを紹介くださり、性能・デザインが気に入り、購入しました。
WIN11でも立ち上がりが早く、動きもサクサクで満足しています。
ゲーム以外でグラフィック関連でPC使われる方は、一度チェックしてみてはいかがでしょうか!

書込番号:24854035

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

リフレッシュレートが知りたい。

2022/07/27 17:18(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > VivoBook Gaming Pro 15 OLED K3500PC 価格.com限定 Core i7・512GB SSD・16GBメモリ・RTX 3050・15.6型フルHD有機EL・Microsoft Office H&B 2021搭載モデル K3500PC-L1017WS/KA

クチコミ投稿数:2件

メーカーのサイトにも表記がないのでわからなかったのですが、リフレッシュレートはいくつでしょうか?

表記がないってことは、60Hzなんでしょうか?

書込番号:24851823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/07/27 21:58(1年以上前)

>いいうまさん
こんにちは。

Amazonなどのレビューを見ると60Hzと書いてる人が何人かいるので
60Hzなんでしょうね。

まあ、それ以上出るのだったら普通に製品紹介に乗せるはずですから。
それが無いという事は普通に60Hzしか出ないって事なんでしょう。

書込番号:24852266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:51件

2022/07/27 22:17(1年以上前)

本気で載ってないですね。まあ60Hzなんでしょうけども。

https://www.asus.com/jp/Laptops/For-Home/Vivobook/Vivobook-Pro-15-OLED-K3500-11th-Gen-Intel/

いくらOLEDだからつって、リフレッシュレートも大事なスペックだと思うんですけどねー。

書込番号:24852292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/07/27 22:21(1年以上前)

https://mezha.media/en/reviews/asus-vivobook-pro-15-oled-k3500p-review/

こちらの海外reviewをご覧ください。

書込番号:24852304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/08/17 09:40(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございました!

書込番号:24881452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 キーボードかわいい!タッチパッド優秀!

2022/07/27 01:50(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > GP66-11UH-821JP

スレ主 nomiiichanさん
クチコミ投稿数:1件

動画編集やゲーム配信で使うノートpcを探していたところ、ソフマップの店員さんにオススメしていただきました。メモリ64GBに増設しても25万ちょっとで、15台限定で安くなっていたので、即購入しました。思ったよりも持ち運びしやすく、タッチパッドの感度も優秀で、編集ソフトもサクサク動き、処理速度とっても速いです。あと、キーボードの光り方が可愛いので、使っていて気分あがります♪

書込番号:24851126

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)