このページのスレッド一覧(全1759スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 6 | 2024年9月18日 17:15 | |
| 1 | 0 | 2024年8月8日 19:04 | |
| 2 | 1 | 2024年8月5日 23:13 | |
| 0 | 0 | 2024年8月3日 06:51 | |
| 1 | 14 | 2024年8月3日 11:00 | |
| 2 | 2 | 2024年7月31日 20:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A14 FA401WV FA401WV-AI9R4060 [イェーガーグレー]
アマゾンで8月初旬に購入。
起動後、モニターが真っ暗になっておかしいなとおもっていたけど再起動したら
普通に使えてたのですが、3日後になって何も映らなくなりました。
ASUSのサポートに初期不良の旨を伝えて郵送しましたが、対応が非常に悪い。
何度電話しても検証中ですといって返品も交換も連絡なし。
高い金額の買い物だったのに、今だに手元にパソコンはありません。
購入を検討されている皆様、よく考えてから購入した方がよいと思います。
5点
ASUSはマザーは高品質で有名なのに、完成品となると不具合多いですね〜これは昔からよく聞く話ですよね〜
でも、ASUS買っちゃう人ってマザーのイメージがあるからですかね〜?それとも安価なのかな?知らんけど。
書込番号:25849920
0点
初期不良対応は普通購入店に依頼するものだと思いますが、アマゾンに拒否されたんですか?
書込番号:25849953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
結局、修理が必要とのことでパーツを取り寄せての修理と連絡がありました。納期は未定。初期不良なのに交換は出来ないとのこと。もう呆れてしまいます。
いつまでも待ってられないので、アマゾンに連絡して、故障したpcを郵送して返金手続きとし、再度pcを注文しました。
皆さまもAsusの製品購入には十分注意して購入して下さい。
書込番号:25850702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
初期不良対応は販売店が行って、修理対応はメーカーが行うのが普通じゃないですか?
なぜ購入したアマゾンではなくメーカーであるASUSに連絡をするのかが不思議なんですが。
最初からアマゾンに初期不良で対応を依頼すれば終わった話では?
メーカーでは修理するしかないですよ。
書込番号:25850708
5点
>マサキ0820さん
初期不良対応は一般的にPCは購入(商品到着日)から1週間ですが、どうでしょうか?
それを過ぎるとどの販売店もメーカー修理という対応になります。
そもそも初期不良で交換というのは販売店独自の保証対応で、メーカーは常に修理対応です。
書込番号:25851344
3点
Amazonで購入した場合、一ヶ月以内の不良であればであれば全額返ってきますよ?メーカーとやり取りしなくて良いので楽です。
書込番号:25895490
3点
ノートパソコン > HP > OMEN by HP Transcend 14 Core Ultra 7/RTX 4060/1TB SSD/16GBメモリ/2.8K/OLEDディスプレイ/Windows 11 Pro搭載/ヘッドセット付 価格.com限定モデル [シャドウブラック]
レビューにも書きましたが、
HPの公式サイトでの割引が驚異の24%にもなり、
本機種も225000で買えました。
CoreUltra+RT40+有機ELの機種としてはかなりコストパフォーマンス高いです。
1点
ノートパソコン > Acer > Predator Helios Neo 16 PHN16-71-N76Z47 [ブラック] Amazon限定モデル
【ショップ名】イートレンド
【価格】表題の通り
【確認日時】20240802
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1274965?sale=mmsale20240802
0点
ノートパソコン > Lenovo > Ideapad L340 Gaming 81LK001DJP
【使いたい環境や用途】60fpsが安定して出せるようにしたい。
【重視するポイント】なし
【予算】なし
【比較している製品型番やサービス】なし
【質問内容、その他コメント】YouTubeで軽量設定と調べても、自分のPCより前の世代のパーツでfpsが100超えてる人がいるんですよ。
ゲーム内の設定とNvidiaコントロールパネルの設定を教えていただきたいです。
書込番号:25834692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そういう時は真っ先に「垂直同期」をoffってみる。
書込番号:25834719
0点
唐突にfps下がる感じなら、
GTA5とかは割とデーター読みまくるので、
まずはSSD化は必要かも。
ハイブリッドHDDでは高速移動中は引っかかるかも
あとメモリーも余裕あるか確認を。
それ以外で常にとかfpsが変に低いなら、
冷却周りで清掃不足や劣化がないかか確認。
ベンチマークなどでまずは相当の性能てているか確認から。
書込番号:25834766 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>アテゴン乗りさん
ffベンチのスコアが2214でした。
ヤバいですかね?
書込番号:25834835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
書き方端折り過ぎですよ。
どのベンチ?
FF14黄金?FF15?、設定は?初期値?
CPUベンチも試しましょう。
書込番号:25834844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アテゴン乗りさん
あぁ…ごめんなさい…
https://d.kuku.lu/uepuapkb4
レポート出力したので見てみてください。
書込番号:25834864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
明らかに低すぎですね。
GTX1050にちゃんと働いてます?
CPUとGPU冷却ちゃんとできてますかね?
ファンちゃんと回ってます?
温度だけで見るのではなく、
サーマルスロットリングかかっていないか?
それぞれどのくらいのワット数維持してかけられているか確認を。
HWiNFO辺りが使いやすいと思います。
あと電源周りが壊れてたり、
バッテリーが駄目になっている時点で性能がちゃんと出なくなるノートとかもあるので、
そこも要確認です。
因みにコンセント繋いでいますよね?
書込番号:25834869 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
っていうかこのノートじゃないですよね?
GTX1650ってなってる。
尚更おかしいけど…
書込番号:25834874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アテゴン乗りさん
ideapad L340-15IRH gamingでした。
CINEBENCHのスコアは1402です。
書込番号:25834902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
またベンチのバージョンやらが抜けてます…
ただ明らかに性能出てない雰囲気が…
古いPCですが、
OS環境はちゃんと構築されているのでしょうか?
ドライバー類ちゃんと当ててる?
壊れている可能性もまあまああるきはするけど、
母がほぼ同じPC使ってた気がするが…(笑)
雰囲気的に、
多分ここでの文字だけでやり取りで直すのは難しいかも、
詳しい人とかに直接とか、
お店などで見てもらったほうが確実かも。
書込番号:25834924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アテゴン乗りさん
cinebench R23.200です。
ドライバーは全部最新の状態でした〜
書込番号:25834940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CPUは9750Hで、間違いないですよね?
そのスコアマルチですよね?
シングルはそこまでいかないと思うし…
マルチで6000台は普通行くはずです。
異常に低いです、CPUの性能が出ていません。
冷却を確認して異常ないなら壊れている可能性があるかな。
書込番号:25835079 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>アテゴン乗りさん
完璧に理由が分かりました。
自分はノートからモニターに出力しているんですが、ノートを床に直置きしてました。
試しにスチールラックの一段をもぎ取ってPCの下に敷いたところ、
100fpsで張り付きました…
ご迷惑おかけしてすみません…
書込番号:25836000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]
ROGの新作が出ましたが価格が高く購入を躊躇してます。
自分はスペック的にはこちらの初代でも足りますので、価格も下がって来ましたし今更ながら購入を検討しています。
発売時、SDカードリーダーの不具合がありましたが、現在購入してもその現象は起こりますか?メーカー側で問題が改善されていたら買ってもいいかと思っています。
書込番号:25830496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コメントが付きませんね。
・保証期間内にMicroSDカードリーダーのご確認をお勧めします
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001540515/SortID=25760612/
スレが立ったのが約2カ月前。
対策されたかどうかは、メーカーに確認しましょう。
対策されたとしてもリコールされない限り、手元に届く機体が
対策品とは限りません。
ちゃんとメーカー保証が受けられるショップで購入しましょう。
書込番号:25832835
![]()
2点
>猫猫にゃーごさん
ご指摘通り、リコールされなければ改善された物が買えるとは限らないですね。
メーカー側に確認してみようと思います。
また、購入するとしてもちゃんと保証の受けれる所を選びます。
アドバイス頂き有難うございました。
書込番号:25832988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
