
このページのスレッド一覧(全1751スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 5 | 2024年9月25日 14:20 |
![]() |
2 | 2 | 2024年7月18日 07:11 |
![]() |
5 | 2 | 2024年7月18日 06:59 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2024年7月12日 18:38 |
![]() |
1 | 1 | 2024年7月13日 21:09 |
![]() |
7 | 8 | 2024年11月9日 14:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > MSI > Claw-A1M-003JP [ブラック]
core ultra搭載の軽量パソコンを探しています。
価格.comで軽い順に並べた際にこちらのPCが際軽量のため検討しました。
【現在持ち運んでいる荷物がものすごく重いです】
軽いパソコンが必要な理由としまして、「iPad pro」、「,windows PC」、「モバイルバッテリー結構重いものを二つぐらい」、「充電器」、「書籍」、それに加えて時々趣味のカメラを持ち歩く必要があり、時々水筒とかを持つとあんまりにも重くて移動するにも苦労する状況になってためです……
iPad proとmagic keyboardだけで、1.2kg以上、モバイルバッテリー2個で600g、それから書籍とか、、、これだけで相当厳しいです
このような理由からできるだけ軽いwindow PCが欲しいと考えています。
【軽くするために理想としてること】
理想としているのは、
iPad proとwindows PCは共通のbluetoothマウスとキーボード(logicolの持ち歩き可能なマウスとキーボード)を使い少しでも軽くすることを考えています。画面の小ささはやむを得ないのかなと思っています……
【今まで工夫をした事】
・富士通の軽量モデルを使用していた事があるのですが(700gくらいです)、core ultraのモデルはない様です。
→まだ富士通のモデルが発売されていない
・surface laptop Pro 10の導入
→外付けキーボード、surface専用外付けカバーをつけると、1.4kgくらいになってしまいます、、、
【core ultraを検討した理由】
core ultraの機種を考えたのは、chat gptやcopilot、特にchat gptを使う時にcore ultraの方が処理が早いかなと思ったためです(core ultraを使えば、chat GPTの処理速度がすごく速くなるイメージ?があります)。
※※※
【ご質問】
ご質問したい内容ですが、
・Claw-A1M-003JPは普通のパソコンみたいに使用できるのでしょうか。
こちらのパソコンはゲーミングパソコンだとは思うのですが、
→USB-Cでeizoのディスプレイに繋げて→ディスプレイをハブにしてマウス・キーボードを繋げて→普通のパソコンみたいに使用できるのでしょうか。
→やっぱり独自UIとか?で普通のパソコンみたいに使うのは厳しいでしょうか。
・ファンの音につきまして。
所有の方がいたら伺いたいのですが、ファンの音(排気音)は結構大きいですか?
使用するソフトは、Adobe acrobat等です。premier proは当然として、photoshopやlight roomを使ってた場合は動作が固まったり、排気音がすごいことになりそうなのですが…acrobatや軽いソフトウェアでも結構ファンの音は気になるでしょうか。
0点

普通にChatGPT使ってるだけならCPUの性能は関係ないです。リモートで処理しているので。
書込番号:25817953
2点

画面が小さくてusb端子が1個しかないけど普通のパソコンですよ
ちなみに独自UIは搭載されてますが
普通のWindowsのデスクトップ画面に変更もできます
書込番号:25818136 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マニュアルから切り取った図です。
元々はOSがWindows 11ですし、Thunderbolt 4 Type-C端子を通して色々な周辺機器を接続して、仕事用PCとして使用できます。
書込番号:25818183
3点

ありがとうございます。
普通のパソコンとしても使えるとのことですので、今度実際に見にいってみます。
Chat gpt copilotについても機種に依存しないとのこと勉強になりました。
ありがとうございます。
書込番号:25820611
1点

本機が安かったタイミングに仕事用のノートPC代わりとして使えないかと購入し、使い始めてから一ヶ月が経ちました。
使い始めた当初は本機に100均で売ってるようなタブレットスタンドを組み合わせて画面を立てられるようにし、Lenovo製「ThinkPad トラックポイント キーボード」でキーボードとマウス代わりに使う私の姿に、同僚から「これで仕事になるの」?なんてツッコまれたりしてました笑。
現在は本機全体を包み込むようなジャケットタイプのケースが出回り始め、しかもこのジャケットタイプのケースにはスタンド機能も備わっているので、カバンからサッと取り出して本体を立てて、必要ならさらにキーボードを出し、普段使いで困るようなことはなくなりました。
また、職場となる「常駐先」ではUSB-C接続の液晶ディスプレイとフルキーボード・マウスに接続して使っているので、もはやデスクトップPCと変わらない使い勝手ですね。
書込番号:25903808
10点



ノートパソコン > MSI > Claw-A1M-002JP [ブラック]
【ショップ名】ヨドバシドットコム
【価格】91,050円(911ポイント)
【確認日時】2024年7月17日
【その他・コメント】
ヨドバシドットコムでは期間限定で、アクセサリーキット付きになっていました。
書込番号:25814247 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヨドバシドットコムのPCサイトのバナーによると、専用アクセサリーキットプレゼントは7月31日(水)迄です。
書込番号:25815303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > MSI > Claw-A1M-003JP [ブラック]
【ショップ名】ヨドバシドットコム
【価格】69,800円(698ポイント)
【確認日時】2024年7月17日
【その他・コメント】
ヨドバシドットコムでは期間限定で、アクセサリーキット付きになっていました。
書込番号:25814244 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヨドバシドットコムのPCサイトのバナーによると、専用アクセサリーキットプレゼントは7月31日(水)迄ですが、003JPの期間限定特価は7月17日(水)までと書いてあったので、18日(木)以降の本体価格は上がりそうです。
書込番号:25815298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA RL5R-G165-5 価格.com限定モデル K/14456-11a
【使いたい環境や用途】
スマートフォンで撮った動画や写真を整理したり動画編集します。テロップやBGM効果音を付けます。最近編集が楽しくなって来ました。
今使っているパソコンが10年くらい前のもので、Windows10のサポートも終了となるのでこれを機に購入を考えてました。仕事でも使うのでOfficeソフトも入れたいです。
【予算】
15万くらいまで
【質問内容、その他コメント】
この機種で十分なのか、もっと用途にあったpcがあったら知りたいです。また増設なども教えていただけると幸いです
書込番号:25806973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ディアボッチさん
出来るといえば、出来ます。
ただ快適にできるかは保証できません。
※快適って個人差が大きいのでハッキリ言えないんですよね。
一応、 Ryzenのノートを2代持ってるけど、普通に動画編集は出来ます。
レノボのノートです。
書込番号:25807157
0点

>ディアボッチさん
>これで動画編集できますか?
今使用しているPCと比べれば快適にはなると思います。
動画編集ノート 資料として次を参考に
https://www.yrpc.org/douga-henshuu-notepc/%e5%8b%95%e7%94%bb%e7%b7%a8%e9%9b%86%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%81%e3%81%ae%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%91%e3%82%bd%e3%82%b3%e3%83%b3/
Lenovo LOQ 15IRX9 Core i7 13650HXが良いのでは
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001524987_K0001619833_K0001619832&pd_ctg=V078
書込番号:25807158
2点

>湘南MOONさん
こちらLenovo LOQ 15IRX9 Core i7 13650HX良さそうですね。参考にさせていただきます!ありがとうございます。
書込番号:25807533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使うソフト、機能、プラグイン、ソースのフォーマットとマルチカム編集するならカメラの台数による。
4kとFHDだと、ざっくり4倍必要な性能が違う。
現代のPCで、何百万出そうと、「どんな動画編集もサクサクできる」なんてものは無理です。
書込番号:25808039
0点



ノートパソコン > ASUS > ROG Zephyrus G16 GU605MZ Core Ultra 9 185H/32GBメモリ/1TB SSD/RTX 4080/16型有機EL搭載モデル GU605MZ-U9R4080W [プラチナホワイト]
しばらく使っていて、youtubeでもamazon primeでも動画視聴時に1分以内に数回「ブー」というノイズ音が発生。
原因を切り分けして、ウィルス対策ソフト、Steam、Windows11のアップデート、Armoury Create(アップデートも含む)を疑いました。
結果、今回の検証ではArmoury Createが原因のようでした。
特に「aura wallpaper」が怪しい。
Armoury Createをアンインストールして、インストールしなおしたら不具合解消しました。
ただし、「aura wallpaper」を追加するとNGみたいだというところまでたどり着きました、
「aura wallpaper」は、Armoury Createをインストールしなおしても未インストールのようです。
経験的にはArmoury Createから「New feather announcement」から認証するとブザー音再現。
これって不具合だと思います。
1点

ちなみに再インスール語はこんな感じです。
「aura wallpaper」の表示がありませんよね。
「aura wallpaper」が動いていると、インターネット経由の音声が「ブー」音の嵐になり、しかもスクリーンセーバーの起動がなされません。
これは、完全な不具合だと思います。
現在、Asusに対して質問を行っていて、返信待ちです。
現時点で「aura wallpaper」が動作していない状況でいたら、全く不具合は出ていません。
ハードウェア構成からすると素晴らしいlaptopなので、もったいないです。
個人的には「aura wallpaper」は絶対に使いません。
不要です。
書込番号:25809597
0点



ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A15 FA507XI FA507XI-R9R4070 [メカグレー]
メモリ増設16→32 にしました。
動作も快適でゲーム等特に不満は無いのですが3DCADを使うと少し動作が重く感じます。
先達の方で64実装、動作確認された方はいらっしゃいますか?
ちなみに換装メモリは以下です。
CORSAIR DDR5 メモリ VENGEANCE DDR5 SODIMM 4800MHz 32GB (16GBx2
書込番号:25800842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問趣旨とは変わりますが、メモリーの追加増設の際は、Memtest86など行っていますか?
新品メモリーでも不良品混ざることもありますよ。
また、軽微な不具合なら起動や少々のアプリ使用は出来ても何か変だな?ってことはあります。
書込番号:25800850
1点

以下Crucialサイトを参考に「して下さい。
>ASUS ASUS TUF Gaming FA507XI RAM & SSD Upgrades
https://www.crucial.com/compatible-upgrade-for/asus/asus-tuf-gaming-fa507xi
書込番号:25800898
1点

3DCADとは何(正確な製品名 例:AUTODESK「Fusion 360」)ですか?
重たいのはメモリの問題ではなく、グラフィック側の問題では?
このPCでは
■ビデオチップ:GeForce RTX 4070 + AMD Radeon 780M
と、二つのビデオチップが搭載されています
1)自動切り替えができていない
「原因」
3DCADの使用にゲーム(3DCAD?)の得意な「GeForce RTX 4070」が使われず
ゲーム(3DCAD?)が苦手な「AMD Radeon 780M」が使われている
「対処」
古いチップセットのドライバが使われている可能性あり?
最新へ更新する
-----------以下はノートPCでは無理なので、参考程度
2)プロ向けの3DCADソフトの一部の場合、NVIDIA Quadroシリーズなどに最適化している
「対処」
特定のグラフィックスカードやドライバーを使用する
備考:
その3DCADソフトの推奨性能スペックを確認することですね
や表示方法を変えてみたり、、、
書込番号:25801243
2点

メモリのテストは換装時行っています。
書込番号:25801963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
ありがとうございます。
リンク先情報では載せられますよ、って事ですよね。
書込番号:25801965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>usernonさん
まさにAUTODESK
Autodesk Fusion、AutoCAD、Civil 3D、fusion360
solid works等です。
オンボードからこ切り替えは出来てて、Armoury Crateからも確認しています。
書込番号:25801979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7/20まで待ってメモリ64GB実装されて使用されている方居られなかったら自分で積んでみます
書込番号:25808585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己解決ですが
64GB積めました。
Crucial CT2K32G56C46S5 DDR5-5600 SO 32GBx2
動作問題なく快調です
ありがとうございました。
書込番号:25955122 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)