
このページのスレッド一覧(全1751スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2024年4月30日 22:55 |
![]() |
2 | 1 | 2024年5月13日 03:21 |
![]() ![]() |
27 | 12 | 2025年2月23日 18:25 |
![]() |
0 | 0 | 2024年4月21日 10:02 |
![]() |
11 | 2 | 2024年4月21日 08:48 |
![]() |
1 | 2 | 2024年4月20日 17:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > マウスコンピューター > G-Tune P6-I7G50BK-A 価格.com限定 Core i7 12650H/RTX 4050/16GBメモリ/500GB NVMe Gen4 SSD/16型WUXGA液晶搭載モデル #P6I7G50BKABCW101DECKK

底板のネジを全て外し、プラスチックのヘラなどで底板とPC本体の間をこじらせて分解。
動画参照。
https://www.youtube.com/watch?v=tOF1tMVTX_Y
参考
https://thehikaku.net/pc/mouse/23G-Tune-P6.html#gaikan
書込番号:25718407
0点

プラスチックのヘラなどで底板とPC本体の間をこじらせて分解。
↓
プラスチックのヘラなどで底板とPC本体の間の爪をこじ開けて分解。
書込番号:25718460
0点

ありがとうございます。
参考にしてみますね!
書込番号:25719705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]
北米公式の販路であるbestBuyでは特に値下げしたため、今のレートでも日本円の税抜き価格と変わらない
強化版X発売しても、設計欠損のSDカードスロット持つ旧盤の在庫を捌く必要があるのでむしろ値段変わらない方が都合がいいと思う
書込番号:25733270
1点



ノートパソコン > ASUS > ROG Flow Z13 GZ301ZE GZ301ZE-I9R3050TE
こちらの商品を1年ほど使っていますが、キーボードを机面にフラットで使用すると反応するのですが、キーボードを通常使用する斜めの状態にすると、通田されていないのか、キーボードのライトが消え、反応しません💦
同じような症状の方はいらっしゃいませんでしょうか?
また、キーボードを修理なさった肩がいらっしゃいましたら、参考に修理額等教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します💦
書込番号:25714686 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>H2-1205さん
修理すると高いからBluetoothや優線のキーボード買えば?
書込番号:25714728
2点

状況によるでしゃう。
単にケーブルを挿してるコネクタやケーブルが緩んでるだけなら、少々分解してケーブルの挿し直し。
マザーのはんだクラックならマザー交換だから10万以上。
どこかの修理屋さんに修理依頼なら、はんだをヒートガンなどで修理するから数万くらいは行くじゃない?
こちら状況次第かな?
取り敢えず、自分でケーブルの挿し直しとかしてみてから判断してみては?
修理屋さんに頼むとこれだけでも1万は最低取られそうだけど
書込番号:25714757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キーボードを修理なさった肩が
>>キーボードを修理なさった方が
また、
スマホからは文字化けしやすいので、確認してから投稿してください。
(*^▽^*)
書込番号:25714759
1点

ドスパラに修理料金の目安を書いているページがありました
https://repair.dospara.co.jp/blog/how-to-repair-keyboard#65c2e4152fefb934543584d3-1707271920887
書込番号:25714785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サポートに問い合わせてみるのが一番です。この商品の場合、まるごと交換になる可能性があります。
ヨーロッパでは、海外版が単体販売されていて約4万円にもなります。
https://en.accessoires-asus.com/asus-rog-detachable-german-black-backlit-keyboard-73588-94453.htm#gz301ze|l
書込番号:25714814
2点

まったく同じ機種で同じ症状で修理に出したら下記でした。
延長保証なんか入っていないから修理せず返却してもらいました。
それでも8,000円の出費です。
あきらめて外付けキーボードで使ってます。
【確認症状】
キーボード立てると、キーボード、タッチパッド反応せず。
→キーボード異常。(保証期間外)
【ご指摘外症状】
メインボードテストエラーあり。
→メインボード異常。(保証期間外)
※セットアップ起動確認。初期化同意に基づきセットアップ進行。
【見積了承時】
・キーボード(数量:1)¥15,000
・メインボード(数量:1)¥176,000
・輸送費¥1,600
・検証料金¥6,000
・修理料金¥5,000
・小計¥203,600
◎クレジット決済合計金額¥223,960(税込)(消費税¥20,360)
【見積キャンセル時】
¥8,360(税込)
書込番号:25735057
3点

H2-1205さん
>>キーボードを机面にフラットで使用すると反応する
購入後1年半ほど、週3ほどで使用していましたが、私にも全く同じ問題が発生しました。キーボードの曲がる部分をフラットにすると正しく動作するのですが、曲げて使用すると、キーボードが通電しなくなります。 海外のサイトを見ると、フラットにすると使用可能な中古が売っているので、一定の割合で発生している共通の問題みたいです。
H2-1205さんは、最終的にどのように対応されましたか?
PS ASUSのDesktopパーツは優秀です。しかしノートパソコンは2つ目の購入ですが、今回も問題発生残念!
書込番号:25842658
3点

私と全く同じ症状です
フラットにして使ってますが正しい対応はわかりません
キーボード自体は動いているので壊れてないと思いますが、
同じ症状何人かいるとのことなので、Z13ではありがちな症状何ですかね。。。
公式に対処方法がのってくればありがたいですが。
書込番号:25901985
4点

私も同じ症状が出て、ここに辿り着きました。
正規外ルートですが、純正の新品を購入しました。しかし全く同じ症状で改善しませんでした。
端子部分をクリーニングしてみた物の改善せず。こういう物だと思って諦めました。
予想ですがマグネットでモニターに張り付いた時に何か阻害されてしまうのでしょう。
キーボードを買って改善しないと、私のように凹みますので気をつけて下さい。
書込番号:25921561 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も一年過ぎたあたりで折りたたみ部分のリボンケーブルが断線してきたみたいで現在は完全に使えなくなりました。やはりカバーと一体なので他のキーボードでは不便。2023年モデルとか売ってますがどこで買うのがいいのやら。
多々サイトで指摘されてますね。
https://rog-forum.asus.com/t5/gaming-notebooks/rog-flow-z13-tablet-keyboard/td-p/970193
https://ja.aliexpress.com/i/1005005532215803.html
https://www.youtube.com/watch?v=N19oobEweZE
https://www.youtube.com/watch?v=bfF9SjaLTH8
https://www.youtube.com/watch?v=A2aiRzdIWKE
microsoftの電源アダプターの時みたいにリコール無償交換してほしいくらいです。
書込番号:26086236
0点



ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1512 [ホワイト]
■総評■
使用して1週間ほどですが、ストレージ容量以外は非常に良好。満足度高いです。
■外観・質感・重量■
安っぽさはありません。グリップ部分に滑り止め加工がされており、手で保持しやすい。
虹色に光るいかにもゲーミングな外観で、お好きな方にはハマると思います。そして600g台と軽いです。
■画面
基本的にディスプレイに出力して使用で、
本体画面はたまにしか使いませんが、現時点で特に見づらい点(色飛び、視野角)はありません。
■動作■
レッドデットリデンプション2で遊んでいますが、画像のカクつきなど動作不安定性は全くありません。ロード時間もまずまず。
より重いゲームは試していないため分かりません。
■動作音■
本体から2mくらいの距離で使用してて、ファンの音が少しするかな、という程度の音はします。
■PCとして■
ディスプレイとキーボード、マウスを接続すれば、携帯性の高いサブのPCとしても十分に使える性能です。
一台二役で活躍できそうです。
■ストレージについて■
今後、複数タイトルのゲームを導入する事を考えると512GBでは心もとないと思います。
SSDを換装するか増設するか、今後どうするか検討中です。
0点



ノートパソコン > MSI > Claw-A1M-002JP [ブラック]
購入して少し古めのゲームとかFC24を遊んでいます。
何となく右手側だけ少し暖かかいと感じながら発売日以降使用してきたのですが、どうも気になり分解しようかとも思いました。
しかし、パフォーマンスの設定で強制的にファンを回せる事を思い出し、どの温度帯でも150%回転数にすると左手側と同様に空気の流れが感じられるようになりました。
それから回転をデフォルトに戻して、パフォーマンス設定もAI設定に戻して、それ以降は右手側も空気の流れでファンの動きを感じられるようになりました。
右手側が暖かい時はシステムモニターでファンの回転数が常に4800?RPMだったか上限に貼り付いていました。
ファンの動きが感じられるようになってからは4000前後で変動するようになりました。
パフォーマンスも良くなったような気がするのですが、ベンチマークを取っていないのであくまで主観です。
同じような方がいらっしゃればと思い投稿しました。
4点

【質】ですから、《質門》なので問いたいことは何でしょうか?
>同じような方がいらっしゃればと思い投稿しました。
同じ様な方がおられれば、《何》を問いたいのでしょうか?
ソコを書かれないと「何が言いたいんだ?」となります。
同じ様な方が多いので投稿しました。
(>_<)
書込番号:25708010
4点

「同じような方がいらっしゃれば」の先は決められなかったんですよね。
投稿に返信がつかなければ私の機体以外に問題は無く、一般的な話では無いのでOK
自分も何か問題を感じてたんだよねという人がいらしたら参考になれば幸いですし。
もし、同様の方がの数がたくさん集まればまた違った話の展開があるのかもしれません。
分類を質問では無くその他にすれば良かったのかなと今は思っています。
しばらくして特に他に返信がなければ、あなたの返信をベストアンサーにさせてもらって解決済みしようと思います。
ところで
>入院中のヒマ人さん
のCLAWのファンは両方同じように回っている感じですか?
回ってなかったらメーカー修理か、パフォーマンス設定で一回全速で回してみるか試されてはと思います。
私は昨日まで片側ばかり回転が感じられるのは仕様だと思っていたのですが、そうでは無かったので。
それでは。
書込番号:25708195
3点



ノートパソコン > Dell > Dell G15 Core i7 13650HX・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 3050・フルHD 120Hz搭載モデル [ダークグレー]
本機種と MSI Modern-15-H-C13M-1303JP 、Lenovo IdeaPad Slim 5i Gen 8 82XF001YJPで悩んでおります。
主な作業としては、EXCELにjpeg画像を挿入して文書をつくったり、HPの編集をしています。you_tubeの動画作成も
今後はする予定です。office等はoffice365で、クラウドはone_driveを使用しています。
0点

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001537878_K0001524987_K0001602433&pd_ctg=0020
どこまで動画編集を凝るのかは知りませんが、CPU性能が一番良くて、外部GPUを搭載するDell G15 Core i7 13650HX・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 3050・フルHD 120Hz搭載モデル [ダークグレー]が良いかと思います。
メモリ容量が16GBと少ないと思ったら、マニュアルに従って、換装・増設を行って下さい。
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/g-series-15-5530-laptop/dell-g15-5530-owners-manual/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC?guid=guid-0654a784-ccec-4c12-bfe9-89c0ac486e26&lang=ja-jp
書込番号:25705887
0点

そうなんです。メモリがどうかな〜という部分があって悩んでいました。自分にはメモリ増設の敷居が高いのもありますが、この機種はやっぱり、いい感じなんですね! この機種の購入に前向きになれました。
書込番号:25707418
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)