ゲーミングノートPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングノートPC のクチコミ掲示板

(9053件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1751スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

安い!かも?(^_^;)

2024/03/19 22:26(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1512 [ホワイト]

スレ主 cokoさん
クチコミ投稿数:671件

【ショップ名】
Amazon
【価格】
10,000- 引きクーポン適用で、
71,636- + ポイント816付
【確認日時】
先ほど
【その他・コメント】
まぁ、LEGION GO を
長期保証と物損保証込み
120, 000- で購入した人としては、(>_<)

書込番号:25666767

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

Blu-rayソフトが再生ができません

2024/03/18 15:56(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Strix SCAR 18 G834JYR G834JYR-I94R4090 [オフブラック]

PCモニターの表示

サイバーリンク社のPowerDVD21,20、14でBlu-rayソフトが再生ができません「グラフィックカードドライバーの互換性がない」の表示。OSのアップデート、グラフィックカードドライバーのアップデート。やれる事はやってみましたが駄目でした。ASUSサポート、サイバーリンクサポートにも詳細に報告しましたがなかなか進展せず、結局はBlu-rayソフトが再生ができないままです。ちなみにROG Strix SCAR 15 G533ZXでは問題なく再生ができました。

書込番号:25665157

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/03/18 16:50(1年以上前)

>サンダーボルト・ppさん

無料でも良いなら
https://www.leawo.org/jp/blu-ray-player/?yclid=YSS.1000407714.EAIaIQobChMIoN3ztKn9hAMVH-oWBR1IXQG1EAAYASAAEgJQKfD_BwE

書込番号:25665205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2024/03/19 03:27(1年以上前)

FAQ記載事項は確認したのですか?
https://jp.cyberlink.com/support-center/faq/content?id=21470

書込番号:25665725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/03/19 21:19(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。PowerDVDはかなり長く使っていて、ウルトラブルーレイなど再生画質がとても良いと愛用してましたので、他は使う気にはなりません。

書込番号:25666682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/03/19 21:32(1年以上前)

ありがとうございます。サイバーリンクの記事は見ました。「グラフィックカードドライバーの互換性がない」の表示は同じですがコードナンバーが違うのですが、試してみたら元々が解決方法どうりで、再生はできませんでした。サイバーリンクと何度かやり取りして、指示されたこともハズレでした。わかりません&#8252;

書込番号:25666710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ROG Ally RC71L-Z1512と検討しています

2024/03/18 15:14(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]

スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件

題名の通りになってしまうのですが、ROG Ally RC71L-Z1512とで検討しています。

実際のところ、Z1かZ1 ExtremeでCPUが違うところかと思うのですが、実際に使ってみて違いが分かる物なのでしょうか。

値段を求めてしまうと、Z1の方が安いですが、、、

家にゲーミングデスクトップもあるのですが、寝ながらやれるのもいいなと思って検討します。

実際にやっているゲームは、パルワールドと原神、AVAです。

こんな質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:25665112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:5件

2024/03/21 14:17(1年以上前)

Z1 Extremeをお勧めします理由は単純に速いからで、ゲームによってはFPSで最大1.5倍程度の差がでます。
Z1が40FPS時Z1 Extremeは最大60FPSと数字にすればわかりやすいと思います。
価格差が2万程度なのでZ1 Extreme一択です。

またPCとして使用するにしても6コアと8コアで2コアの差があります。
見てくれはオモチャっぽいですが、Z1 ExtremeはそこらのミドルクラスのノートPCよりも速いです。
ドックを購入しモニタ、Bluetoothでキーボードとマウスを接続し十分に速いPCとしても使用できます。

書込番号:25668957

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]

スレ主 散華さん
クチコミ投稿数:46件

最近本体を購入し初期設定を済ませて早速Big Pictureモードでsteamのゲームをプレイしたのですが、色々なゲームでのキーコンフィグにてLRトリガーのボタンがLRスティッククリックと認識されてしまいます。
スティック本体は上下左右反応するのですがクリックが認識しません。
同じ症状の方はいますでしょうか?よろしければ対策された方法を教えていただきたいです。

ASUSアプリから配信されているドライバーは最新にしております。
windowsのアップデートも最新です。
宜しくお願いします。

書込番号:25663340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:16件

2024/03/17 09:17(1年以上前)

ROG Ally初期設定では左右トリガー、左右スティッククリックは割り当てされていません。Steamは使うコントローラー設定から物理ボタンを割り当てられる様になっています。ご自分で設定したので無いのなら、故障か不良と考えられるので、メーカーに問い合わせをして下さい。

書込番号:25663511

ナイスクチコミ!1


スレ主 散華さん
クチコミ投稿数:46件

2024/03/17 18:18(1年以上前)

>★ぐりふぉん★さん
返信ありがとうございます。
色々調べても私と同じような報告が見つかりませんでした。
キャリブレーションではLRトリガーは反応するので異常はないとは思うのです。
steamでボタン配置を弄ろうにもスティッククリックが反応しないのでおそらく修理に出さないといけませんよね・・・
せっかく高い金額を支払ったのに初期不良になるのかと思うと残念です。

書込番号:25664143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:16件

2024/03/17 20:34(1年以上前)

Armoury Crate SEでのプロファイル設定も反応しない、反応しなくなったアプリもあります。
D4のEggランチャーも当初はプロファイルでカスタマイズ出来ましたが、アップデートを繰り返すうちにライブラリに表示されなくなり、追加も出来ない、メーカーに報告したら有料で修理するから送れと、故障はしてないのにw。

書込番号:25664319

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 steamで起動できないゲーム

2024/03/16 20:44(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]

steamで購入したゲームが起動できないです
ダウンロードは出来たもののゲームを立ち上げようとするとすぐに落ちてしまい立ち上がることができません。
これはどうすれば良いでしょうか?

書込番号:25662975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:79件

2024/03/16 20:58(1年以上前)

購入したゲームのタイトルを教えてください
*推奨スペックが「Geforce大前提」のものはRyzenAPUでは起動できません

書込番号:25662992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/03/16 21:05(1年以上前)

ソニックアドベンチャー2です

書込番号:25663009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:16件

2024/03/16 21:25(1年以上前)

Steamのレビューに高い確率で動作しないとのコメントがありますね。互換モードでの起動設定や画面モード、DirectXの古いバージョンのインストールが必要かも知れません。

書込番号:25663040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/03/16 21:34(1年以上前)

DirectXの古いバージョンをインストールすると新しいゲームが遊べなくなるなどはありますか?

書込番号:25663057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:16件

2024/03/16 21:38(1年以上前)

取りあえず、Steamレビューの起動成功例を試してはどうでしょうか?
ちなみに、DirectXの古いバージョンはエラーメッセージで求められた場合です。

書込番号:25663067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:79件

2024/03/16 23:28(1年以上前)

2012年のリリースゲームですね
古すぎます。この時代のゲームとなると、

MINIMUM:
OS *:Windows XP/Vista/Win7 ←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←
Processor:Pentium 4 @ 3.2 GHz/Athlon 64 3000+ or Equivalent & above
Memory:1 GB RAM
Graphics:256 MB (NVIDIA GeForce 8600/AT Radeon HD3650) & above
DirectX&#174;:9.0c
Hard Drive:3 GB HD space
Sound:DirectX Compatible


* 2024年1月1日(PT)以降、SteamクライアントはWindows 10以降のバージョンのみをサポートします。

とあるので、このゲームは「DirectX 10.1対応 WindowsXP-7対応」ゲームになります。おそらく32bitOS用のアプリでしょう
Win7で動くのはWOW64が存在しているから。オマケ程度でしょう

Steamが過去のゲームやマシンを切り捨てたという事かもしれませんがソフトウェアが12年前の古いハードを切り捨てるのは普通の事です。開発側も倒産したりしていて、サポートできないためです
古いゲームはゲームにもよりますが、脆弱性が放置され、プレイヤーがゲームをするだけで踏み台にされる為、起動する事は推奨されません。(オフライン除く)

かつて遊んでいたゲームがCVEで攻撃されまくり、乗っ取られまくりでスコアもかなり高くなっていました。プレイすら危険です
こちらはDirectX9のゲームですが、老朽ソフトの放置でサイバー攻撃なんて話もあります(こちらはサーバ側ですが、多いんです)

書込番号:25663201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/03/17 01:41(1年以上前)

情報ありがとうございます
取り敢えずクチコミなどにあった情報などで試してみたいとおもいます。

書込番号:25663288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2024/03/17 15:22(1年以上前)

>とんとんにくにくさん
早めに返金処理をするのが良いと思います。

あがいてタイムアップになるのが一番勿体ないと思う。
古いゲームでうまく動かないものはある程度割り切りも必要と思う。

書込番号:25663940

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ディスプレイの拡張について

2024/03/16 17:42(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Legion Go 83E10027JP [シャドーブラック]

スレ主 ma3h1k0さん
クチコミ投稿数:7件

legion goでディスプレイの拡張を選ぶと
ゲーミングモニタ側の画面が縦画面になってしまうのですが、どうすれば横画面にできるのでしょうか?
初心者の質問ですみませんが、ご教示頂けますと有り難いです。

書込番号:25662735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2024/03/16 17:59(1年以上前)

「設定 → システム → ディスプレイ → 画面の向き」で設定出来ませんか?

書込番号:25662755

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2024/03/16 18:00(1年以上前)

>モニターを縦表示で使用するための設定方法 Windows 10の場合
https://www.eizo.co.jp/support/compati/monitor/rotation/windows10.html
ここに出てくる設定を"横"にすればOKですが。

この辺、勝手に切り替わるような物でもないのですが。
モニター側でチルトを自動反映する機能とかあったりしますか?

書込番号:25662758

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma3h1k0さん
クチコミ投稿数:7件

2024/03/16 18:04(1年以上前)

直りました、有り難うございました!

書込番号:25662761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)