
このページのスレッド一覧(全1751スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 5 | 2023年7月17日 15:21 |
![]() |
8 | 3 | 2023年7月14日 17:11 |
![]() |
10 | 10 | 2023年7月15日 22:59 |
![]() |
10 | 4 | 2023年9月3日 10:27 |
![]() |
2 | 0 | 2023年7月12日 07:39 |
![]() |
2 | 2 | 2023年8月10日 20:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]
RSRが有効になりません
720pに設定し、AMD softwareからも必要な設定は全て行いましたがRSRが有効になりません。
そもそもアップスケーリングステータスすら出てきません。解決方法が解る方はいらっしゃいますか?
書込番号:25344337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己解決しました!
ドライバの再インストールで治りました!
書込番号:25344387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません 自分も表示されないのですが、どのドライバを再インストールしたら表示されたのでしょうか?教えてもらえないでしょうか?
書込番号:25347009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このツイートが参考になるかもしれません(私のツイートではないです)
https://twitter.com/jisakuhibi/status/1679363626225000450?s=46
My ASUSからドライバーがDLできない場合は
https://rog.asus.com/jp/gaming-handhelds/rog-ally/rog-ally-2023/helpdesk/
このサイトからAMDグラフィックスドライバーを選択してダウンロードしてください
書込番号:25347970 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そもそも、AMDソフトウェア側で必要な設定を行わない限りオーバーレイ表示はされないので注意してください
書込番号:25347972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わざわざありがとうございます。 ちゃんと表示することができました。メーカーにも問合せていたのですが、休日のため連絡がなく気になっていたため、教えていただいた方法で出来て安心しました。ありがとうございます。
書込番号:25348020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]
日本ではないが、イギリスの購入者がSDカードリーダーの故障でRMA申請して端末を修理に出したが、翌日到着した直後修理されないまま全額返金されました。
https://www.reddit.com/r/ROGAlly/comments/14ypax9/potential_bad_news/
自分も以前購入したRYUJIN IIが一年未満故障して日本の代理店に修理出したが、
2週間経って修理できないのメールが来て購入店に全額返金手続き行われたこと経験しました。
このケースが出た以上、どうやら現在最小限対応だけでは収まらない可能性が十分にあり得ます。
個人的な意見ですが、そもそも日本側の公式案内はまだアナウンスしてないので
購入検討する方は一旦おまちを、
既に購入した人が、近日公式のアナウンスを注目した方がいいかもしれません。
5点

それは電子製品並品の販売戦略ですね。
調達パーツの低不良率を信じて、検査省略、
不良戻入には返金対応しても、結果儲かる。
書込番号:25343885
2点

それはそうですね。
今回はご覧の通り世界各地にオンラインオフラインどっちもえげつない宣伝費が投下されたため、
回収や利益出すためにも普段以上の販売台数がないといけないのに
この絶妙なタイミングでクリティカルな不具合が発生された
今後の対応はかなりブランドに対する評価が影響すると思う
書込番号:25343898
0点

どこのメーカーにもあるようです。「メ〇〇打ち」。
昨日今日、不良率が低いし、営業から納期を催促だし、
明日の〇〇台は無検査出荷でいこうと。
公式に質問したら、そんなのないと、言われるでしょうが。
書込番号:25343923
1点



ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]
12年前に三万円で買ったノートパソコンを使用しています。
主な使用用途は、エクセルで資料や記録をまとめる。ネットサーフィン、年賀状作成です。年賀状は親戚の分も全部自分が作成しているので軽く持ち運べるものがありがたいです。
これを買って追加でやりたいことはSteamで無双ゲームとLOLをやりたいと思っています。
性能的にいかがでしょうか。
書込番号:25342836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7インチ。15.5x8.7cmです。これで年賀状ソフトとか使うんですか?
これは、机に座ってPCを使いたいのなら、選択肢にはならないPCです。
書込番号:25342873
3点

エクセルや年賀状を作るには画面が狭すぎるので、別途モニターがあるなら良いですが。。。
まあ、どのみちこの手のPCは携帯ゲーム機として割り切った使い方ができる人には良いんですが、そうでないなら、もう少しちゃんとしたノートPCの方が良いと思う。
どちらかと言うとセカンドPCで気軽にゲームがコンセプトな気がします。
性能高いって言っても、所詮はRDNA3の12CUだから本格的にゲームする性能ではないのだけど
書込番号:25342878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>これを買って追加でやりたいことはSteamで無双ゲームとLOLをやりたいと思っています。
>SteamR版の特徴 - 真・三國無双8
推奨動作環境
>CPU Core i7 3770以上
>GPU NVIDIA GeForce GTX 1060 以上
https://www.gamecity.ne.jp/smusou8/info_steam.html
>LoLの必要・推奨スペック
>推奨スペック
>CPU Intel: Core i5-3300
> AMD: Ryzen 3 1200
>GPU NVideia: GeForce 560
> AMD: Radeon HD 6950
> Intel: Intel UHD Graphics 630(内蔵)
https://makuring.com/game/lol-pc/
CPU性能は、アップした図のとおりです。
一方、GPU性能は、GTX 1650より少し低い程度の性能だそうです。
https://gemelog.com/device/pc/review-asus-rog-ally/
なので、ゲームに関しては無双ゲームではGPU性能が推奨スペックに達していない。でも遊べるでしょう。
LOLは楽勝。
逆になりますが、
>>主な使用用途は、エクセルで資料や記録をまとめる。ネットサーフィン、年賀状作成です。
元が7インチのディスプレイだから、USB3.2 (Type-C/Gen2) で外付けモニターと接続したり、Bluetoothキーボードを使用しないと、作業性が著しく落ちると思います。
書込番号:25342908
2点

CPU自体は十分高速なので別途モニタ、キーボード、マウスを使用できれば全く問題ないかとと思います。
その場合アマゾン等で拡張ドックが色々出ているので併せて購入してください。(本体はUSBx1のみ)
しかしPCとして使用した場合に携帯性を要求するのであればモバイルPC。
それにゲームも楽しみたいのであればゲーミングノートPCをお勧めします。
書込番号:25342910
1点

Ryzen Z1 Zen 4 AMD Radeon 740M Graphics 4nm LPDDR5X-7500
比較: Core i7-12700H + Arc A550M
APUの性能は同価格帯のゲーミングノートPCに負けます 91,980円
https://www.dospara.co.jp/TC143/MC11764.html
ゲーミングノートPC Arc A550M の性能は Radeon RX Vega 56 から 1070 Ti付近のようです
"古いゲームをプレイしなければ" Intel Graphicsでも問題無いと思います。
一方、GeForce GTX 1650の性能は約半分です。Ryzen Z1のRadeon 740M Graphicsは優れていますがメモリがLPDDR5と
コア数も少ないので、RDNA3と言えど1650程度になります。
互換性を重視するならRyzen Z1になります。しないのであればゲーミングノートで良いと思います。
書込番号:25343008
0点

別途モニターとキーボード、マウスを繋げばゲーム以外は快適です。
ゲームに関しては他の方が書かれた通りですが、
拡張性が無いので色々繋げたい人には向かないかな。
別売りのrog xg mobileを使えば拡張性も快適にできるゲームも増えますけど、それなら別のノートかデスクトップを買った方がいいですよ。
書込番号:25343308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

基本的にこういうゲーミング用途しか想定していないUMPCはGPD社以外キーボードすら付けてないので、
外出持ち込んで作業する必要が多少あってもやめたほうがいいと思います。
現状スレ主が想定している用途であれば、コスパ的にもエントリーのゲーミングノートが一番妥当だと思います。
ALLYと同じ価格であれば3050ti搭載のノート十分買える
更に予算を節約したいであれば、落ち処分品や中古品少し手間をかけて見つけてもいいと思います
書込番号:25343762
0点

スマホですべて行う人もいますので、不可能ではないと思います。
キーボード・マウスはあった方が操作性は良いでしょう。
スマホを画面拡大しないで使えるなら大丈夫だと思います。
書込番号:25344148
0点

ありがとうございます。
タブレットPCかノートパソコンを選ぼうかと思います。
書込番号:25345770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]
https://www.reddit.com/r/ROGAlly/comments/14wbdv0/sd_card_reader_update/
某掲示板や海外コミュティで騒がれてた熱によるSDカードの破損や読み取り不可問題、公式が認めたようです
後日排熱ファン調整によるアップデートリリース予定ですが、アップデート自体対処療法にしか思えないんですけど直るんでしょうか
書込番号:25341286 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何としてもリコールなしの方向で進めるということでしょう。
https://rog-forum.asus.com/t5/handheld-gaming/ally-sd-card-reader-problems-my-experience/td-p/942251
書込番号:25341337
2点

DiscordにおけるAsusの報告を読みましたが、まさに最小限の対応しかしない方針っぽいですね。
不具合の原因は冷却ファンの動作を最適化、カードリーダーは修理するとはコメントしてるけど、無償かどうかは言及せず。破壊されたMicroSDの補償についてはガン無視ですね。
書込番号:25342096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

microSDカードスロット問題の対策版ファームウェアはもうリリースされていますか?
書込番号:25402748
1点

microSDの認識不良と言う事で、メインボード交換、ストレージが初期化されて、1週間ほどで帰ってきました。
初期設定が終わって、充電放置しています。
修理に出している間にaliexpから2TBのSN740が届いたので、クラウドリカバリーが出来る保証期間内に換装してしまおうかと。
microSDはエラーは出ますが修復すれば、他の機器ですぐ使えますし、再フォーマットも出来ます。
症状が出たら、あれこれせずに使用を中止し、修理に出した方がよいと思われます。
書込番号:25407027
3点



ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming F15 FX507ZV4 FX507ZV4-I7R4060 [メカグレー]
【ショップ名】
Amazon プライムセール
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20230709
【その他・コメント】
プライム無料お試し期間でも可能。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BVMN1S3S/
2点



ノートパソコン > ASUS > ROG Flow Z13 GZ301ZE GZ301ZE-I9R3050TE4K
【ショップ名】
Amazon プライムセール
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20230709
【その他・コメント】
プライム無料お試し期間でも可能。
価格コムの以下ページからAmazonを選択してリンク先で購入可能。
https://kakaku.com/item/K0001421940/
0点

今更ですが、そんなに安かったの!?と驚きましたが、199,800円の間違いですね。。
書込番号:25378081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>naonao.comさん
ごもっとも!
書込番号:25378301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)