ゲーミングノートPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングノートPC のクチコミ掲示板

(9100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1760スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Slim 560 Pro ゲーミングエディション AMD Ryzen 7 5800H・16GBメモリー・512GB SSD・GTX 1650・16型WQXGA液晶搭載 82L500GKJP

スレ主 凛たまさん
クチコミ投稿数:56件

【困っているポイント】
このモデルでWindows 11 で設定からディスプレイの情報を見たのですが内臓モニタ、今回HDMI 接続した外部モニター共にグラフィックカードが 「AMD Radeon(TM) Graphics に接続されています。」と表示されていました(細かい文言はうる覚えですいません)。

こちらのモデルはGTX1650 内臓だったのでせめて外部モニターがこちらになるとおもったのですが、まさかの内臓、外部モニター共に AMD〜 でした!

Windows からの設定画面で変更できそうもないですし、このままで良いのか困っております。
ちょっとした情報でも何か教えて頂けると助かります。

宜しくお願い致します。

書込番号:25319109

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2023/06/27 10:50(1年以上前)

「レノボ Legion 560 の実機レビュー」で「ゲーム時は自動でNVIDIA GPUから直接出力できるが・・・」が参考にならないでしょうか。

https://thehikaku.net/pc/lenovo/21Legion-560.html

ただ、NVIDIAの「AdvancedOptimus」がIdeaPad Slim 560 Proに搭載されているとは限りません。

書込番号:25319154

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 凛たまさん
クチコミ投稿数:56件

2023/06/27 11:13(1年以上前)

>キハ65さん
早速、有難うございます。

読ませて頂きました!(^^)/

ただ、このノートパソコンの「NVIDIA コントロールパネル」には「ディスプレイモードを管理する」メニューがありません・・・。
そこも不思議なポイントなんです。

このノートパソコンには3D設定には以下の3つしかメニューがありません。
・プレビューによるイメージ設定の調整
・3D 設定の管理
・PhysX の設定

「NVIDIA コントロールパネル」からディスプレイの設定が触れないのです。
他のサイトやユーチューブではあるのに・・・謎が深まるばかりです。

書込番号:25319184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/06/27 19:26(1年以上前)

ノートパソコンの殆どの場合はAPU+dGPUの場合は「nvidia統合型グラフィックス」として実装されており
ユーザーが個別に分離できません。nvidia統合型グラフィックスの特徴はソフトウェアの都合で自動的に内臓iGPU(APU)かdGPUかを使い分けます。
もし特定アプリでのみ「APUのままでいい」とする場合は、個別に設定できる項目があるので、それで指定できます

しかしこれらの設定はDirectX9未満のゲームには対応していませんので古いゲームの場合APUが使われます

書込番号:25319739

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/06/27 19:30(1年以上前)

あぁ設定項目そのものがないのですね

商品に間違いがあるのでは?
スタートメニューを右クリック デバイスマネージャー で ディスプレイアダプタに2つ無いですかね?
無いならメーカーに問い合わせた方が良いです

書込番号:25319744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11884件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2023/06/27 19:55(1年以上前)

違うPCですが。

>凛たまさん
PhysXタブの画像はどうなってます?
コネクターがどっちのGPUに繋がっているかわかると思います。
(通常切り替えは出来ないと思います。)

書込番号:25319781

ナイスクチコミ!0


スレ主 凛たまさん
クチコミ投稿数:56件

2023/06/27 20:42(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
>きとうくんさん
>キハ65さん

皆さん、情報ありがとうございます。結局、NVIDIAコントロールパネルは以下のスクリーンショットになります。
PhysX の画像が一番気になるのですが、GTX1650 につながってない!?

書込番号:25319860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/06/27 20:49(1年以上前)

NVIDIA Optimusは動作するアプリによって切り替える事はできるけど同時利用はできなかったと思います

可能 同時利用
nvidia---HDMI1---display1(もしくは内臓)
nvidia---HDMI2---display2
もしくは
APU---HDMI1---display1(もしくは内臓)
APU---HDMI2---display2
の組み合わせ


不可能 同時利用
APU---HDMI1---display1(もしくは内臓)
nvidia---HDMI2---display2

不可能 DX9以前のバージョンのゲーム (NVIDIA Optimusが対応していないので、強制的に内臓になる)
nvidia---HDMI1---display1
nvidia---HDMI2---display2

今もNVIDIA Optimusが使われているかどうかわかりませんが

>「NVIDIA コントロールパネル」からディスプレイの設定が触れない

とあるので、ノートパソコンのキーボードの左下のシールの数は4つであっていますか? もし3つならこの機種ではないです。

書込番号:25319869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/06/27 20:58(1年以上前)

普通です。今ノートのディスプレイも外付けディスプレイもAMD APUに接続されてるっておっしゃっていますし。
これを今からノートのディスプレイも外付けのディスプレイもNVIDIA表示にしたいんですよね?

でしたらゲームやら電力を使うソフトウェアのみ3D設定でGeforce(高パフォーマンスプロセッサ)を割り当てて
それでゲーム使ってみてください。そしたら切り替わりますよ

書込番号:25319891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/06/27 21:04(1年以上前)

大事な事なので二度目ですが言います。

「DirectX9未満のゲームには対応していません」

Optimusは古いゲームの場合は外付けGPUの割り当てができません。そういう仕様です
なので古いゲームをハイスペックなPCでやろうとして絶望した人もいます。

予め完全に分離されている実装の場合、ディスプレイポートの共有はできませんが、ゲームが古くても高品質dGPUで遊ぶことが可能です
普通に言えばデスクトップマシンですね。こういう実装は電力の無駄になるのでノートではあまり見かけません。

書込番号:25319909

ナイスクチコミ!0


スレ主 凛たまさん
クチコミ投稿数:56件

2023/06/27 21:12(1年以上前)

>きとうくんさん

早い回答、ありがとうございます。

>>「NVIDIA コントロールパネル」からディスプレイの設定が触れない

>とあるので、ノートパソコンのキーボードの左下のシールの数は4つであっていますか?

合っています!4つなんです。

おっしゃる通りほかで設定を探してみます!

書込番号:25319928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11884件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2023/06/27 23:49(1年以上前)

>凛たまさん

で、因みにタイトルが気になるんだけど、
Windows側のモニター設定で、リフレッシュレート上げられないって悩みなんですかね?


APUのグラフィックポートスペック詳しく分からないけど、
少なくてもFHD,144Hz位までは上がっても良さそうだけど。

書込番号:25320161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 凛たまさん
クチコミ投稿数:56件

2023/06/28 02:51(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

そう言えばタイトル、引っ張ってましたね。

120Hz まで上げることはできました!

ただゲーム中(フォートナイト)FPSの動きを見てると余裕は無さそうです。
画質など落としたのですが、100を切ることもしばしばです。

書込番号:25320272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11884件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2023/06/28 07:19(1年以上前)

画質落として、FHDで100fps切るようだとスペック的には確かにちょっと遅い感じがしますね。

垂直同期切ってますかね?
ひょっとすると温度的にきつかったりするのかな?

書込番号:25320402

ナイスクチコミ!0


スレ主 凛たまさん
クチコミ投稿数:56件

2023/06/28 07:38(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
ですよね。

色々調べたり聞いたりしましたが、コントロールパネルのパフォーマンスでは両方のGPUが存在していて両方とも動いています。
勝手に自動的に振り替えているように見えます。

しかしその程度のスペックなら私の場合はノートパソコンの選択をミスった感じです。
標準ディスプレイが60Hzだったとは・・・。

ありがとうございました。

書込番号:25320419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11884件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2023/06/28 07:44(1年以上前)

ここの設定

Windows側の設定は該当アプリパフォーマンス指定してありますかね?

確認済みでしたらスルーしてください。

書込番号:25320425

ナイスクチコミ!0


スレ主 凛たまさん
クチコミ投稿数:56件

2023/06/28 07:55(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
ありがとうございます。

垂直同期もアプリのパフォーマンス設定もユーチューブやググって対処しております!

ただ dxdiag コマンドで不思議なタブを発見しました。「レンダー」です。
ここだとNVIDIAがいるんです!!

書込番号:25320443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11884件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2023/06/28 15:19(1年以上前)

ゲーム中実際どっちのGPUに負荷がかかっているか確かめて見ても良いかも。

GPUドライバーはリファレンス(汎用)ではなく、Lenovo提供のを使われてますよね?

ノートの場合専用ドライバーだったりもするので…

書込番号:25320969 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 凛たまさん
クチコミ投稿数:56件

2023/06/28 16:53(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
はい!
標準の物を使っております。

その辺りは基本的に怖くて触っていません。
基本、買ったままの状況です。

フォートナイトを起動したところ、タスクマネージャーのパフォーマンスをみると両方のパーセンテージが動いていました。
結論と言い、パフォーマンスといいスッキリしませんが((笑))動いているようです!

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:25321062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/06/28 22:44(1年以上前)

失礼しました。Advanced Optimusという進化版が採用されているみたいで
負荷の低いゲームの時は内臓と外付け両方使い、負荷の高いゲームの時のみ内臓を休ませて外付けフルパワーで動作するようです

両方動いてる時も片方だけの時も「効率よく電力消費するために」そういう動作してるだけなので気にする必要無いみたいです

書込番号:25321587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

画面

2023/06/26 21:56(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Victus Gaming Laptop 15 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:25件

皆さん画面暗くないですか?
始めからブルーライトフィルターしてるみたいな茶色ぽい画面です。

書込番号:25318539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

OSがwindows

2023/06/26 08:30(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]

もう買っちゃってて、やりたかったゲームが問題なく動作してるんで9割方満足なんだが、OSがwindowsということでふと思った。11のサポートが切れたら12に問題なくアップ出来るんだろうか。PC何だから出来るんだろうけど・・・ちと心配。
そういう面ではSteam Deckの方が良かったンかなぁと・・・
もう買っちゃったからどうにもならんけど。

書込番号:25317431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:601件

2023/06/26 09:09(1年以上前)

>PC何だから出来るんだろうけど・・・ちと心配。

7時代からパワーや処理スピードが速いワークステーションでも、
CPUが古いだけでWindows11が弾かれてしまうから、
実際にWindows12のシステム要件が発表されないと何とも言えません。

書込番号:25317473

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:29件

2023/06/26 09:24(1年以上前)

鬼が笑うような事を書いてもどうしようもない。
MacOSだって足切りはある。

Windows12が出てからどうするか考えるしかありません。

書込番号:25317492

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2023/06/26 10:01(1年以上前)

確かにそうですね。それは、そん時考えりゃ良いですよね。
そうではあるんだけど、一抹の不安が…
肉たらしいさん、茶風呂Jr.さん、ありがとうございました。

書込番号:25317543

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/06/26 12:39(1年以上前)

11は出たばかりだし、Androidもアプデの終了はあるんだし、
steam deckはパソコンの代わりにはならないし、そっちの方が11より早く終わる可能性もあります。
心配することではありませんよ。

書込番号:25317735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/06/26 13:41(1年以上前)

>にゃるらとほてぷ53さん

Win11にはじかれるPCをクリーインストールさせる術ですら見つかっているのですから

そんなに先の事を心配しなくても良いのではないですかね。

書込番号:25317835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:16件

2023/06/27 18:26(1年以上前)

>にゃるらとほてぷ53さん
>そういう面ではSteam Deckの方が良かったンかなぁと・・・
 SteamOSって、Linux系やから、GitHubにもボチボチ投稿されてるけど、自分で手も加えられるし、確かに互換レイヤーの「Proton」とか、マルチブート対応だから、windowsのインストールや中華ゲーム機のようなcfwとか期待できるのは面白いと思うが・・・、面倒くさいから、そのうち飽きると思うでw
 普通にゲームできるPCをその都度買い替える方が簡単。
 

書込番号:25319668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:2件 ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のオーナーROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]の満足度1

2023/06/28 18:19(1年以上前)

>にゃるらとほてぷ53さん
asus atoreで買ってたりしませんか。

書込番号:25321150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/06/28 20:40(1年以上前)

>S_DDSさん
>アドレスV125S横浜さん
>★ぐりふぉん★さん
返信ありがとうございます。
確かにまだ出たばっかだし、遠い(?)未来の事はその時考えるようにして、今を楽しむ事にします。
>うっかり野郎さん
どういうことでしょうか?

書込番号:25321380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m4ss1veさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/04 22:00(1年以上前)

>にゃるらとほてぷ53さん
うっかり野郎さんがおっしゃっているのは、「ASUS Store限定 30日間返品保証キャンペーン」があるので、ASUS Storeで買ったなら返品できますよということだと思います。
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/html/pbPage.asus30days/

書込番号:25330400

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

Amazon、ついにレビュー投降制限

2023/06/25 19:29(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]

スレ主 赤羽屋さん
クチコミ投稿数:16件

Amazon

今見たところ、とうとうAmazonが「レビュー投降制限」をしました。

「申し訳ありませんが、この商品のレビューを受け付けることができません。 通常ではない投稿状況が確認された等いくつかの理由により、この商品のレビュー投稿は制限されています」ということです。

asusは「ASUSとROGの対象製品をご購入いただいた方を対象とした「#ASUS製品使ってみた!レビュー投稿キャンペーン」開催中」として、「レビューサイトへ1枚以上の製品外観付き、製品の使用感などについて 写真文字数 150文字以上でご投稿 (レビュー投稿サイト例 : Amazon /価格.com / 家電量販店のECサイト)」などと、Amazon、価格コムなどを名指しにした景品全員プレゼントキャンペーンを打ったのですから。評価サイトとしては当たり前の対応と思います。

さて、価格コムはどうするのでしょうか?

書込番号:25316710

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 赤羽屋さん
クチコミ投稿数:16件

2023/06/25 19:52(1年以上前)

【念のため】

Amazonが言うところの「通常ではない投稿状況」が、Asusのレビューキャンペーンを指しているのかは、現時点では分かりません。

書込番号:25316751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29877件Goodアンサー獲得:4580件

2023/06/25 20:31(1年以上前)

まあ、Amazonまでキャンペーンの対象にしたのはやりすぎだったのでしょうね。

キャンペーンの条件は指定されたレビューサイトに写真付き150文字以上で投稿することだけなので、レビュー操作にはなりません。

書込番号:25316831

ナイスクチコミ!3


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/06/26 12:45(1年以上前)

Amazonもここも、レビューをまともに管理しているとは思えませんがね。あてにならないレビュー多いし。

書込番号:25317751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリ換装でWiFi/Bluetoothの間欠障害

2023/06/25 17:55(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming F15 FX506HM FX506HM-I5R3060P

クチコミ投稿数:7件 takashi-aihara.info 

一昨年の年末セールで購入しました。
ノートPCながら RTX 3060 搭載なのは魅力的で、カジュアルゲーマーにとっては相当快適です。

メモリが少ないなぁと思い、32GBメモリ換装したところ事件が発生しました。
換装直後はまともに動いてましたが、オンボード WiFi/Bluetoothが認識しなくなる障害が発生。
使用しているとたまに起きる状況で、再起動すると直ったり直らなかったり。
完全シャットダウン + 電源ボタン長押しで放電すると直りやすい。
ただ、1日に数回必ず発生するので、業務で使うには厳しい状況。
結局、元に戻してメモリ節約しながらやりくりしてます。

相性問題の可能性があるので、別メーカーのメモリに変えたところ同じ症状が発生。
メモリ換装した方で、まともに動いているものがあれば教えてほしい。。。

書込番号:25316522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:22件

2023/06/29 17:56(1年以上前)

>ブレる鹿さん こんにちは
私はこの機種は使っていないのですが、
何というメーカーの何という品番のメモリでダメなのか、
具体的に書き込まれた方が、詳しい方からコメントが付くように思います。
私の場合は、別機種ですが、ここでは良いとされているメーカーの部品がダメでアドバイスをいただき何とかなりました。

書込番号:25322751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 xbox

2023/06/24 14:06(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]

クチコミ投稿数:3件 ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のオーナーROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]の満足度4

xboxのゲームってSDカードにダウンロードできますか?

書込番号:25314627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:16件

2023/06/24 14:24(1年以上前)

アカウントアイコンから
Setting-General-Change where this app installs games by default 
でドライブとフォルダーを指定して下さい。
なお、NTFSしか認識しないようです;;

書込番号:25314653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のオーナーROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]の満足度4

2023/06/24 14:30(1年以上前)

ありがとうございます!やってみます!

書込番号:25314659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のオーナーROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]の満足度4

2023/06/25 23:53(1年以上前)

>★ぐりふぉん★さん
無事SDカードにダウンロードできました。ありがとうございます!

書込番号:25317193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)