ゲーミングノートPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングノートPC のクチコミ掲示板

(9100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1760スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 microSDカードが、、、

2023/06/15 19:58(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]

クチコミ投稿数:9件 ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のオーナーROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]の満足度2

【困っているポイント】
microSDカードを購入して差し込んだのですが、システムのストレージに外部ストレージとして表示されず、内蔵のOSストレージのみしか表示されず、ダウンロードが出来ず困ってます。。
microSDカードを差し込むとピロンと音が鳴って認識はしてるんですが、WindowsのエクスプローラのPCにはOSの475GBしか表示されてません。
再起動しても変わらず途方に暮れてます。
アドバイス頂けたら助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25303209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29878件Goodアンサー獲得:4581件

2023/06/15 20:11(1年以上前)

Card Readerドライバーは最新でしょうか?

また、スタートメニュー右クリックで表示されるディスクの管理は確認したのでしょうか?

書込番号:25303232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/06/15 20:34(1年以上前)

「ディスクの管理」から、SDカードのパーティションを全て削除し、NTFSでフォーマットして下さい。

解決しない場合、ドライバが最新かご確認下さい。

・ROG Ally RC71L ドライバ
https://rog.asus.com/jp/gaming-handhelds/rog-ally/rog-ally-2023/helpdesk_download/

書込番号:25303269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のオーナーROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]の満足度2

2023/06/15 22:51(1年以上前)

ディスクの管理画面

お二人の方、アドバイスありがとうございます。
ディスクの管理を開くと1TBのSDカードは認識されているのですが、フォーマットを選ぶことが出来ません。。
パソコンに弱いのでまたアドバイス頂けたら嬉しいです。

書込番号:25303451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/06/15 23:10(1年以上前)

ディスク1の16MBと953.54GBというパーティションを選択して削除して下さい。

その後、フォーマットして下さい。

書込番号:25303476

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件 ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のオーナーROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]の満足度2

2023/06/15 23:19(1年以上前)

ディスクの管理画面

ディスク1の2つを削除したのですが、フォーマットをどうやれば良いのか分かりません。。
申し訳ありませんが、アドバイス頂けたら助かります。

書込番号:25303492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のオーナーROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]の満足度2

2023/06/15 23:26(1年以上前)

ありりん様、そしてハル太郎様、アドバイスありがとうございます!
ハル太郎様のアドバイス通りに無事フォーマット出来、使用出来るようになりました!
1日格闘して返品も考えましたが、心から感謝します!ありがとうございました(^ー^)

書込番号:25303504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/06/15 23:32(1年以上前)

解決して良かったです。

これはSwichi等のファイルシステムが異なる機器で使用していたSDカードを当製品で使おうとすると発生する問題です。

SDカードを挿してもすぐ使えないので海外でも困っている方が結構いるようで問題になっています。

パーティションを全て削除後にフォーマットができるようになります。

書込番号:25303510

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件 ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のオーナーROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]の満足度2

2023/06/15 23:44(1年以上前)

とても勉強になりました。
やはり他の方も同じ問題を感じてる方が居られるんですね。
今回のはもうお手上げ状態でした。。
ハル太郎様、本当にありがとうございました!
本当に感謝です(^ー^)

書込番号:25303520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件 ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のオーナーROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]の満足度2

2023/06/16 02:05(1年以上前)

先程は無事外部microSDカードがフォーマット出来で、認識され、保存先も外部microSDカードに設定出来ました。
しかし、いざSteamのゲームをインストールしようとすると、外部ストレージの選択肢が無くなり、OSストレージのみになってしまい、容量が足りませんとインストールが出来ません。
何故設定では外部ストレージに保存先に設定したのに、新しくインストールすると外部ストレージの選択が無くなってしまうのが疑問です。
せっかく沢山ゲームをインストールしようと思ったのに、まさかの壁にぶち当たっています。
もし良かったらアドバイス頂けたら助かります。

書込番号:25303588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/06/16 02:16(1年以上前)

下記のページを参考にして下さい。3に記載されている手順でインストール先にSDカードを追加して下さい。

・Steamやゲームのインストール場所を変更する
https://help.steampowered.com/ja/faqs/view/4BD4-4528-6B2E-8327

書込番号:25303594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のオーナーROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]の満足度2

2023/06/16 02:41(1年以上前)

何度も申し訳ありません。
情報頂いた通りにしたら無事出来ました!
機械音痴なので助けて頂いて改めて感謝申し上げます。
本当にありがとうございました!

書込番号:25303598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29878件Goodアンサー獲得:4581件

2023/06/16 19:31(1年以上前)

SSDとSDカードとでは、転送速度に大きな差があるので快適にプレイできない可能性があります。

但し、このPCはCard Readerの性能が高いので、280MB/sに対応したUHS-IIを選べばその弱点を補うことが可能です。
https://www.notebookcheck.net/Asus-ROG-Ally-Z1-Extreme-Review-Gaming-handheld-with-120-Hz-display-and-AMD-Zen4.716680.0.html#c9789685

書込番号:25304427

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

中古で安いの見つかればお得かも?(^_^;

2023/06/15 14:01(1年以上前)


ノートパソコン > Razer > Blade 15 アドバンストモデル RZ09-0421PJF3-R3J1

スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:576件 Blade 15 アドバンストモデル RZ09-0421PJF3-R3J1のオーナーBlade 15 アドバンストモデル RZ09-0421PJF3-R3J1の満足度4

程度の良い2022/12900hモデルの中古を20万円台で見つけました(^_^)
最新モデルは16インチ、18インチの13950hxですが高すぎて(^_^;
無理して買っても1年後には更なる高性能機が出てきて半値になっちゃいますしね。1年落ちを安く買うパターンいいかも?(^_^;
最近はDDR5-4800メモリの値段も熟れてきて、盛り盛り仕様(2T+2T/64GB)にして遊んだり出来ます。
m.2 ssd2枚乗せてのRAIDも出来るんですねこれ。(リカバリースティックからストレージ見えないからリカバリー不可で通常のwindows入れるしか無いです(^_^;ssdも片面実装のみ対応。)4TBのraid0は試しただけでリカバリー可の2T+2T仕様にしました。
ゲームはしませんが遊びました。
不満は有線lanが無くwolが出来ないことかな、、、usb-A1個削って良いから有線lan残して欲しかった、、、
重さ2kg程度で4Kで画面は綺麗だしSD UHS2はデジカメ用に重宝してて気に入ってます。(^_^)

書込番号:25302861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 自由度が高いところがとても良いです。

2023/06/14 23:48(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]

クチコミ投稿数:1件 ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のオーナーROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]の満足度5

Windowsのサブ機として購入しました。

この価格で高性能、そしてネイティブWindows動作という圧倒的なコストパフォーマンスを見せつけられました。

本体はライバル的なSteam Deckよりも少しチープな印象もありますが気になるような程度ではありませんでした。

軽くゲームをプレイしてみると、どれもスムーズに動いてくれたのでとても満足しています。他にもXbox Game Passなどのストリーミングゲームを遊んでみたところ、こちらも綺麗な解像度を保ったままスムーズに楽しむことができました。

スピーカーはとてもクリアで低音もカバーしてくれるので動画視聴などにも役立ちそうです。

ただこれだけは言わせてほしいです。この機械はWindowsの操作性はあまり良くありません。タッチ操作やROG ALLY専用のカスタムメニューなどを操作する必要があります。慣れてしまえば問題はないと思いますがゲーム機として買うと操作面で辛い場面が出てくると思います。

総合的にはとてもおすすめできるポータブルゲーミングPCです!

書込番号:25302292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

理想のUMPCかも

2023/06/14 22:19(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]

スレ主 saychentさん
クチコミ投稿数:1件

予約開始日に注文、発売日に到着しました。過去にsteam deckが欲しかったのですが、納期の都合で見送っていたところにこの商品が発売されるというニュースを見て買うことを決めました。
まずはサイズですが、switchより一回り大きいですが、バランスが良いのかあまり重さを感じません。軽くて取り回しが良いです。
次に性能ですが、普段使用しているゲーミングpcと比べるともちろん劣りますが、このサイズとしては十分すぎる性能だと思います。
重いゲームはデスクトップ。軽いゲームはコレという感じで使い分けしていこうと思います。

書込番号:25302219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

microSDカードの抜き差しについて

2023/06/14 14:09(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]

クチコミ投稿数:5件 ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のオーナーROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]の満足度5

microSDカードの抜き差しについてですが、挿すときにはカチッと奥まで挿して、抜くときにはまたカチッと押し込んで抜くタイプのものだと思いますが、抜くときにカチッと押しても出てこず、爪でひっかけて抜き出しています。みなさんはスムーズに出てきていますか?不具合かどうかわからず困ってます。

書込番号:25301615

ナイスクチコミ!3


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/06/14 15:25(1年以上前)

私は今夜届くので、届いたら確認してご報告します。

書込番号:25301712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/06/14 21:54(1年以上前)

確認しました。
私のは押せば出てきます。問題ありませんね。

書込番号:25302179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:16件

2023/06/15 05:08(1年以上前)

ASUSジャパンの初期不良対応は14日以内で例外はありません。早く連絡した方が良いと思います。

書込番号:25302411

ナイスクチコミ!1


AHOGEOHさん
クチコミ投稿数:1件

2023/06/15 17:17(1年以上前)

私は風見鶏で買ったSanDiskのSDSQXAV-1T00-GN6MNを使ってますが取り出すとき押しても出てきません
Steam Deckでも同じ症状だったので使っているmicroSDの問題かもしれません
ちなみにSamsungのEVO Plusを使ったときはちゃんとでてきました

書込番号:25303028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のオーナーROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]の満足度5

2023/06/16 09:52(1年以上前)

>S_DDSさん
>★ぐりふぉん★さん
>AHOGEOHさん
貴重なご意見ありがとうございます。初期不良としてサポートに問い合わせようと思います。

書込番号:25303841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:16件

2023/06/16 12:29(1年以上前)

確かに、最近のSanDisk extremeあるあるやな、塗装が剥がれて出てこなくなった事があるから、そう言う機器では使わない方が良い。ちなみにKLEVVも剥がれてくっつくw

書込番号:25303981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のオーナーROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]の満足度5

2023/06/16 14:50(1年以上前)

>★ぐりふぉん★さん
排気口の隣にSDスロットがあって使用中はかなり熱にさらされているので塗装剥げは気になりますね。

書込番号:25304141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

BIOSアップデートが出てた。(F29)

2023/06/14 09:56(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Gaming 15-cx0000 ハイパフォーマンスモデル

クチコミ投稿数:11886件 Pavilion Gaming 15-cx0000 ハイパフォーマンスモデルのオーナーPavilion Gaming 15-cx0000 ハイパフォーマンスモデルの満足度2 私のモノサシ 

更新お知らせ。

アップデートユーティリティー

書き込み中

アップ後、データー上は去年の11月になってますね。

なんとなしに久々にHPアシスタントサポートを起動したら、
BIOSのアップデートが来ていました。

バージョンF29です。
かなり前にアップデートした記憶有るけど、
アップデート前はF21です。
いつ出ていて、間があったのかも不明ですが…

Windows11にアップ済み、
SSD&HDD純正より入れ替え済み。(SSD+SSD)
バッテリーも互換品になっちゃってます。

ちょっと躊躇しましたが、バージョンの数字がだいぶ違うのでエイヤーでアップしてみました。


ACアダプターを繋げと出ます。
再起動後ファンがブンブン前科で回る中、
ユーティリティーが立ち上がって書きみとベリファイがかかります。
再起動がかかるが初期化中?(歯車のPrograming PEI region表示)の画面が何度か出る、
何度も再起動というかスイッチが入ったり切れたりを数回繰り返す感じ。

なぜかまたユーティリティーが立ち上がり2度目書き込みが行われる…
なんか嫌な予感がする…

ただ終了時のメッセージがちょっと違う感じ。(英語なので理解できませんでしたが…(笑)
また再起動、電源が入ったり切れたり・・・
Programing PEI region表示は出ない。

しばらく待って無事立ち上がりました。
Windows11にしてますが、
自作PCと違いTPM何たらのメッセージは出なかったです。

UEFIの設定は初期化されているので改めて再設定。
(バッテリー関係とファンクションキー設定)

再起動、電源オンオフの回数やかけている時間が結構多く長いため、
自作PCのマザーのアップデート慣れている自分にはドキドキしました。(笑)

正確に測っていませんが、トータル軽く15分以上ぐらいかかったかな・・・
変に?待たされても絶対途中で電源スイッチに触れないように注意ですね。(;^_^A

自分のレビュー評価低い機種ですが、何気に安定していてありがたいです。

書込番号:25301284

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)