このページのスレッド一覧(全1761スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2023年2月4日 12:08 | |
| 5 | 0 | 2023年2月4日 01:23 | |
| 15 | 19 | 2023年3月12日 22:25 | |
| 15 | 10 | 2023年2月1日 23:53 | |
| 4 | 6 | 2023年2月1日 09:29 | |
| 5 | 6 | 2023年1月29日 20:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > GIGABYTE > G5 KE-52JP213SH
スペック表から、
>1 x Thunderbolt 4 (Type-C)
https://www.gigabyte.com/jp/Laptop/G5--Intel-12th-Gen/sp#sp
Thunderbolt 4 (Type-C)は、映像出力やPD給電、高速データ転送に対応しています。
書込番号:25126408
0点
メーカーのスペック表に記載のない項目はメーカーに聞いた方が確実だと思いますが。。。
Thunderbolt4は転送の規格ですから、DPはさすがに載せてるとは思うけど、PDまでサポートかはわからないしどの程度給電できるかもわからないですよね?
https://esupport.gigabyte.com/Login/Index?ReturnUrl=%2f
書込番号:25126420
0点
>キハ65さん
本体側面のThunderboltポートではなく後ろ側のUSB Type-cポートについて知りたかったのです。
>男・黒沢さん
対応してないんですね。
メーカー製品情報ページにも記載がなかったので、やっぱり、という感じです。
書込番号:25126424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>本体後ろ側のUSB Type-Cポートは、USB PDや映像出力に対応してますか?
本体後ろですか。
右側面はThnderbolt 4ですが、後面はUSB3.2 Gen2 Type-Cで何も書いていないので、画面出力は無理かな。
書込番号:25126432
2点
ノートパソコン > iiyama > LEVEL-17FX162-i7-RAZX Core i7 12700H/32GBメモリ/1TB M.2 SSD/RTX 3060/17インチ フルHD
実際に手に取った感想はまず大きくて重いが最初の感想です。
次に使用してみて処理が速く、映像もきれいで17インチなだけあってとても見やすいです。
ただ高性能なゆえにバッテリーの減り方が速いです。なので持ち歩くには不向きですね。
CPUもメモリもGPUもくコストパフォーマンスはすごくいいと思います。
キャンペーン中に購入できたことも良かったです。
スペック的にデスクトップばかりでしたが、久しぶりにノートパソコンを購入して満足できる一台でした。
5点
ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A15 FA506QM FA506QM-R7R3060W11
シリコンパワーのssdをスロットに接続するとBIOSは認識するがWindows立ち上げ後は認識しません
ちなみにエンクロージャーを使ってUSB接続だと認識出来て動作も正常です。打開の方法が分かりません、どなたかご教授願いたいです
書込番号:25125806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
USB接続しているなら、「ディスクの管理」でドライブレター(ドライブ文字)を新規に追加して下さい。
書込番号:25125828
0点
>キハ65さん
ご返信ありがとうございます!
既にDで登録済みです。他に手立てはありますか?PC初心者のため全然分からなくて…
書込番号:25125897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>キハ65さん
未割り当ての状態も試したし、データ保存用のパーティション作った後も試しましたが全部だめでした。
書込番号:25125919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ミラーレス初心者ですさん
はじめまして
ssdがWindowsで認識しないとのことですが、ないとは思いますがWindows上の他のソフトで認識されたりしませんでしょうか?
sataのssdの場合はポートを変えてみたりはしましたでしょうか?
あとはWindowsのインストールメディアから確認することも出来ると思います。
Windowsのインストールメディアで認識できている場合はos再インストールで解決するかもしれません。
書込番号:25126057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ノートpcでしたのでsataポートは違いますね。
失礼しました
書込番号:25126058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シリコンパワーのssd
とは正式な型名はなんですか?
エンクロージャー
とは正式な型名はなんですか?
何事も正確に書きましょう!
書込番号:25126115
0点
「ディスクの管理」のスクリーンショット を あげてください。
書込番号:25126136
0点
>tapioka_76さん
Windowsのドライバー以外持ち合わせておりません
スロット不具合を懸念して認識しないスロットに既存SSDを抜いて増設用スロットに入れたところちゃんとWindows起動しましたのでスロットに問題は無いと判断しています。
インストールメディアちょっと確認して来ます
書込番号:25126454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アキバタロウ01さん
シリコンパワー
sp256gbp34a80m28
エンクロージャー
Realtek rtl9210b-cg
です
書込番号:25126466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>沼さんさん
認識してないので表示されておりません
コマンドプロトコル
list Disk でも認識されておりません
書込番号:25126473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ミラーレス初心者ですさん
ご返信ありがとうございます。
CrystalDiskInfoというHDDやSSDの使用時間や寿命が確認できる便利な無料のフリーソフトがありますすので、そちらでとりあえず認識されるかテストしてみると良いかもしれません。
WindowsのインストールメディアはWindows10とWindows11のものが、Microsoftに無料のダウンロードソフトがありますので、そちらからダウンロードして実行することでUSBメモリなどをインストールメディアに出来ます。
書込番号:25126506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>tapioka_76さん
USBなら問題なくCrystalDiskInfoで確認できますが内蔵するとやはりダメですね(´•ω•̥`)
書込番号:25126651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ミラーレス初心者ですさん
他ソフトでも無理なのですね。
やはりインストールメディアで認識するかどうかが気になります。
インストールメディアで認識する場合はそこにWindowsをインストールできるわけですから、問題なくWindows上で認識も出来ますし、起動もできると思うので、Windowsを再インストールをすることで改善すると思います。
書込番号:25126709 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>tapioka_76さん
ちょっとやってみます!いい結果が出ましたらまた報告にあがります!
書込番号:25126845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あらら !
「解決済」ですか・・・
どの様に解決したのでしょう ??
書込番号:25127481
0点
>沼さんさん
また報告するとの事みたいなので、何かあればまた別スレにて質問するのではないでしょうか?
書込番号:25127484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今後これを参照する方のために書いておきます。
私も似たような症状が出ました。
私の場合はKIOXIA EXCERIA G2を追加してDドライブで使用していました。
ある日BIOSアップデートをした直後から、KIOXIAのSSDはBIOS上は認識されるものの、Windows上はディスクの管理はもとよりdiskpartでも認識されなくなりました。
他社SSDに交換したところ問題なく認識され、KIOXIAもエンクロージャーでUSB接続なら問題ありませんでした。
今に至るまでKIOXIAのせいかと思っておりましたが、PCそのものに何か原因があるかもしれませんね。
ちなみに今でもDドライブはその他社SSDで問題なく動いています。
書込番号:25178907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > Lenovo > Legion 570i Pro Core i7 12700H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3060・16型WQXGA液晶搭載 82RF00R6JP [ストームグレー]
こちらを購入したは良いが、Windowsの認証ができないのでサポートセンターへ。
スクリーンショットを求められたので送り、連絡を待っていても来ないので連絡すると、画像を確認するセンターが休みのため後日の対応になるとのこと。なぜ翌日以降に折り返しかけると説明できないのか??しかも、伝えられたアドレスは間違っているし。
後日連絡が来たら、他に確認しなければいけないことと、さらに画像を、とのこと。
平日の午前中にゲーミングPC開いて対応できる人がどれほどいるのやら。こちらからまたかけるとことになり、息子がやりとりしてまた後日。
さらに連絡が来て、リカバリーしてもらうしか対応できないということで、やり方が書いてあるページも教えてもらうが、そのやり方では間違っていた。おそらく、通常の製品とゲーミングPCだと違うのだろう。
その後、息子が違う窓口に間違えて電話をしたら、アルティメットサポートの方に振ってもらいました。
購入してすぐなのに、それまでの通話料もこちらもちで、何も解決されず、当たり障りのない言葉しかもらえず、本当に不快感しかないやり取りでした。
もし購入する方はアルティメットサポートに加入必須だと思われます。
書込番号:25122940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
サポート要員って、当たり外れがあるんですよね。
そもそも知識の無い人が使うものではありません。
大方、安さに惑わされて知識もないのに購入されたのでしょう?メーカーも悪いですが、そんなとこの製品を選ぶ方も悪いですよ。私に言わせれば、自業自得です。
しかもサポートもちゃんと調べていなかったのですか?
典型的な、安さに惑わされて失敗するタイプ、ですね、よくいますよ。
知識が無いなら無いなりに国内の大手メーカー品にしておくべきです。高くても保証とサポートは安心ですし、それしか選択肢は無いのですから。
書込番号:25122953 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Lenovoの場合、サポート窓口に格付けがあるようでThinkpad以外は安い窓口になるようです。但し、Thinkpadの無償サポート期間は1カ月のみで、以降は修理のみか有償サポートに入る必要があります。
購入直後の症状なら、初期不良なのでショップで交換してもらうべきですが断られた例もあるようです。
https://minhyo.jp/lenovo?page=3
修理で話を進めるのが無難でしょう。
書込番号:25123001
0点
>S_DDSさん
そういうものなのですね。高校生の息子が買ったものなので、安さもあり、その他の事情もありノートのこちらにしました。
おっしゃていただいた内容も考慮できない初心者ですが、ゲーミングPCというカテゴリーの中で、子供なりに選んだもので、PCでゲームすることに憧れて頑張って買ったのですが、自業自得というのならそうなのでしょうね。
他メーカーにするのが正解だったということですね。
書込番号:25123030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ありりん00615さん
ランクのようなものがあるのですね。
有償のLEGIONのサポートに入ってましたが、そちらに案内されることもなく、こちらも通常のサポートに連絡したのが悪かったですね。
書込番号:25123036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
少し高くてもドスパラの実店舗がよろしいかと。
書込番号:25123072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どう考えてもサポート側で顧客情報を調べて適切なサポートに回すべきであり避難されるのはサポート側ですね。
ただまあ、レノボ、HPは心して買えというのは既知なので、
今後はマトモなところで買うべきでしょう
書込番号:25123076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>男・黒沢さん
やはり実店舗が、いいのですね。
勉強になります
書込番号:25123084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>男・黒沢さん
そうなのですね。
ありがとうございます。そんなことも知らずに。
みんな知ってることなのですね、、、
書込番号:25123092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
知識も無いのに買った方が悪い、自業自得だなんて馬鹿げた理屈を真に受ける必要はないよ。
有名メーカーの品を購入した → うまく起動しなかった → サポートがしっかり対応してくれなかった → 購入したやつが悪い、自業自得。
こんな馬鹿げた理屈はないし、価格コムの常識=世間の常識ではありません。
ぶっちゃけ、そんなの知らねーよってくらいの気持ちで受け取っとけばいい。
書込番号:25123239
8点
>CLX三〇さん
ありがとうございます。
気が楽になります。
初心者というのは事実ですし、それなりの価格のものなので、常識的に考えてしっかりしたものが来るだろうと安易に考えていた部分もあります。
ゲーミングPCとしては安いかもしれませんが、普通に考えて、それなりに高い買い物だと思ってもいいですよね?
どちらにしても、私レベルの人には良い情報になるだろうと思い、口コミ書かせて頂きました。
書込番号:25123270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A17 FA707RC FA707RC-R76R3050
>shinmoonさん こんにちは、
設定→システム→電源とスリープ→{ 分}にされてますか?
書込番号:25121293
0点
>shinmoonさん
若しかして「なし」に代えて60とか100とか数値にしてみてはどうでしょう?
書込番号:25121312
0点
>スレ主さんへ
横やり突っ込みご容赦ください
下記URLを参照し確認してみてはーーー
すぐにスリープするのは「システム無人スリープタイムアウト」設定のせいかも?
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1803/22/news018.html
マイクロソフトが秘密にしてるのがへんですね?
書込番号:25121351
1点
>shinmoonさん
眠いからでないの?
イベントログ確認ですね。
書込番号:25121644
![]()
1点
>shinmoonさん
[なし」の代わりに100とかの数字を入れてみては?と書いたのは、「なし」の日本語を数字としてどうとらえたか?疑問があったからです。
数字なら共通ですが、
書込番号:25122216
![]()
0点
ノートパソコン > HP > OMEN Gaming Laptop 16 Core i7/1TB SSD/16GBメモリ/フルHD・IPSディスプレイ/144Hz/RTX 3060 価格.com限定モデル
https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/system-requirements.html
推奨仕様には十分適っています。
これで物足らなければソフト側の仕様に問題あります。
書込番号:25116892
![]()
2点
了解しました!ありがとうございました!
書込番号:25116956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
下記実機レビューで、Adobe Premiere Pro CCによる書き出し時間の記載が有ります。
>動画の書き出しは、まずまずの速さです。編集作業自体も快適です。
https://thehikaku.net/pc/hp/22OMEN16-2.html#creator
書込番号:25116984
1点
参考になります!ご丁寧にありがとうございます!
書込番号:25118787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうなのですね!YouTubeなどでおすすめPC動画をいろいろ見ていたらどんどん高スペックを求めてしまうようになってしまいます。
書込番号:25118797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

