このページのスレッド一覧(全1761スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2022年12月14日 11:05 | |
| 9 | 14 | 2022年12月5日 15:37 | |
| 16 | 3 | 2022年12月6日 17:30 | |
| 6 | 6 | 2022年12月5日 06:49 | |
| 0 | 0 | 2022年12月2日 20:34 | |
| 5 | 3 | 2022年12月2日 20:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming F17 FX707ZR FX707ZR-I7R3070
the比較 実機レビューを見ました。
>空きのM.2スロットもありました。自己責任にはなりますが、M.2 SSDを増設することができそうです。
https://thehikaku.net/pc/asus/22TUF-Gaming-F17.html#gaikan
書込番号:25037078
1点
YouTubeです。
>Asus TUF F15 - F17 2022 Disassembly Clean and change the thermal paste !!!
https://www.youtube.com/watch?v=59aCJkcNfek
書込番号:25037102
![]()
1点
別に後付けで付けちゃいけないとは書かれてないので、
それによる起因での故障は保証外ですよと言う意味です。
難癖付けらられないように、万一修理に出す際は、増設のSSDやメモリーは外しておきましょう。
書込番号:25037141
1点
無事にSSD追加できました。
皆さんありがとうございました。
話は違うのですが、このPCはASUSで販売終了になってました。
自分には全てマッチしていたのに残念です。
今年のモデルなのに人気なかったのでしょうかね・・・?
書込番号:25052744
0点
ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Gaming 370i Core i5 12500H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3060・16型WUXGA液晶搭載 82SA00CDJP
エクセルをサクサク使うことが主目的です。
だんだんとOfficeソフトもスペックを上げていかないと重くなると思うのである程度いいパソコンを買っておいて長く使おうという狙いですがどうでしょうか?
また、結構お買い得というレビュー書き込みがありますが4-5万円くらいでしょうか?
1点
補償を5年保証位付けないと壊れた時に後悔します。 バックアップ用にHDDとDVDにデータを外に出しておかないと全部データがなくなることもあります。 M.2とかSSDは3〜4年で壊れることがあります。
書込番号:25036750
1点
明日が昨日までの続きだとすると、Officeソフトはここ何十年もほぼ進化してない (処理が増えてない) ので、意味がないです。
今ではWebより遥かに軽く、どっちかというとテキストエディタに近いです。
一応Excelマクロで重い処理を作ろうと思えば作れるんだけど、Excelは最大2コアまでしか使えないので、それでも意味があるのは4コアまでです。
なので、本当に必要があって重い処理をするならExcelじゃない方法を選ぶべきです。
書込番号:25036752
0点
Excel重視ならもう少し解像度が高いモデルの方がいいと思います。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec107=16,20&pdf_Spec301=15.1-&pdf_Spec307=512-1000&pdf_Spec308=16-32&pdf_so=p1
RAW現像やゲームをするならGeforce搭載の方がいいですが、しないなら搭載なしを選んだ方が長持ちすると思います。
本当はキーボードが使い易いThinkpadの方がいいですが、部品入手難のためか予算が10万円以上上がってしまいます。
書込番号:25036759
2点
>ありりん00615さん
今のところRAW現像自体はGPU使ってません。
書込番号:25036817
0点
CPUとストレージは早けりゃ早いほどいい
ただ、グラボ(3060)は完全に無駄。
もうちょいスペック落としてもいいと思う。
あと、オフィスはMSじゃなくてWPSでどうですかね?(笑) VBAとか使わんなら普通にいいし、かなり軽い。
書込番号:25036824
4点
RAW現像というか関連する処理で、GPUが利用されます。
https://helpx.adobe.com/jp/lightroom-cc/kb/lightroom-gpu-faq.html
あと、WPSは2でネット回線が必須となった点が微妙です。業務で利用するなら、純正の方が無難でしょう。
書込番号:25036865
0点
>>だんだんとOfficeソフトもスペックを上げていかないと重くなると思うのである程度いいパソコンを買っておいて長く使おうという狙いですがどうでしょうか?
はい。Officeアプリを使用するぶんには、オーバースペックです。
書込番号:25036967
0点
>ムアディブさん
>Excelは最大2コアまでしか使えないので
マジっすか?
知らなかったというかマルチコア対応していると思っていたが…
https://www.pc-koubou.jp/magazine/16054
書込番号:25037095
0点
Excel 2022で確認した限り、5600Uでのアイドル時は12コア中2〜4コアが稼働して再計算中は10コアが稼働していました。大量のデーターを集計する場合は、マルチコア及び高速SSDが有効でしょう。
書込番号:25037641
0点
Excelは他コアが使える場合もあるようですね。
すいません。
>アテゴン乗りさん
その結果によると、関係するのは2019において、SUMIFS()だけですね。
>ありりん00615さん
使ってるバージョンと関数に強く依存するようだから、どういう条件なら有効かまで書いてあげないと意味のない情報だと思います。
書込番号:25038297
0点
そもそもマクロって話をしたんだけどねw
とはいえ、関数によっては速いって事なら、どの関数で速くなるのかは有用な情報。
書込番号:25038298
0点
ま、基本的にEXCEL VBAに限らず他の開発環境でも1行づつ処理するコードを書けばシングルコアで処理されますからね…
ただ、マルチスレット対応の関数の場合、VBAでもその関数を使えば( Application.WorksheetFunction.などを使って)恩恵は得られますが、基本、その関数で恩恵が得られる処理って限られますよね。
後、基本、EXCELの場合、CPUは兎も角、高速メモリーが効果的と言う人もいます。
ま、私の場合、EXCELの関数には疎くて、EXCELでコードを書くと言えば無料版のSQL SEVERのインターフェースを創る時ぐらいなので偉そうな事は言えませんが…
後、EXCELも確かに大きくは変わっていませんが、関数は確かに進化しており、Xlookupなど比較的新しい関数は使いやすくなっていますよ。
書込番号:25039104
0点
>有線LANさん
https://kakaku.com/item/K0001468712/spec/#tab
こっちはどうですか?
検討してみてください。バッテリーも長寿命、画素数はエクセル命?
文字がみづらいとか、線が細いなとかだったら、アクセシビリティや個人設定から調整できます。
書込番号:25040094
0点
ノートパソコン > Valve > Steam Deck 64GB eMMC
発表当時、Switchキラーとまで言われていたそうですが…
国内では、韓国車扱いの如くスルーされています。
steam購入者が、買う人未満の購入確率でも、一説にはsteam購入者の8%程度と言う試算されています。
では、Switch購入者は?
知らない人が殆どで、先ず買いません。
日本には、Switch有りますしソフトも有りますので。
ここが重要。
ソフトがパッケージで売られていますので、一々ストレージ圧迫されるsteamは必要有りません。
私も夏頃はsteamイイなと思ったのですが…
ソフトも潤沢で、エミュで動くソフトの遅延も無いので不満が有りません。意外にも(笑)
唯一、PS4以上の対応となるとsteamにも移植されSwitchは除外されます。
性能は、PS4〜proでメモリはPS5級らしいです。
週刊マガジンと同等級の重量ですので、居眠りしたら怪我します。
PCとしても使えますので安価に見えますが…
512GBでも直ぐに1杯になります(笑)
コレなら10万のPC購入した方が良いです。
日本で販売するのなら、同じ価格でパッケージを販売しないとマーケティングで成功しません。
書込番号:25036683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まず、SwitchとPS5/PS はゲームが全然違うので完全にマーケットが別ですね。
Switchの牙城を崩したいなら、ソフト面で競合させないと無理ですね。
その辺は (キラーとかいってたひとが)あたまわるいのかもしれませんね。
書込番号:25036826
14点
>男・黒沢さん
Steamは、PS5とは違います。
Switch liteと同じ携帯機です。
TV出力も可能ですので、現状はSwitchと同じ形式での販売戦略です。
書込番号:25041603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
尤もSwitchがアーキテクチャはPS3-4世代だけど、処理能力がPS3未満ですので、PS4以上の性能要求製品移植は今後無理ですね。
Steamですが、ゲーミングPC謳っていますが処理速度30fpsが殆どです(笑)
これ買うなら、
Vivobook Pro 14 OLED M3401QA M3401QA-KM011W 最安99,800円買うかな?
画面サイズ:14型(インチ) CPU:第4世代 AMD Ryzen 9 5900HX/3.3GHz/8コア CPUスコア:22958 ストレージ容量:SSD:512GB メモリ容量:16GB ビデオチップ:AMD Radeon Graphics OS:Windows 11 Home 64bit
一応、Steam動作するらしいです。
書込番号:25041611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > GIGABYTE > G5 KE-52JP213SH
https://www.youtube.com/watch?v=i3WyunTw_3Y&list=RDCMUCbX3mpcMAMJ5JN1vgelZKaQ&start_radio=1&rv=i3WyunTw_3Y&t=111
少し前の機種だが、参考にはなるかも。
書込番号:25036229
![]()
2点
購入検討中なら,「アーク」のカスタマイズ・・・を検討されては如何でしょう。
書込番号:25036233
1点
皆様早速のご返信有難うございます。
参考にさせていただきます。
既にG5ノートパソコンは所持しているのですが、やはり自分には高価なものだったので慎重に交換したくて。
ですが、やはり新型のG5でSSD交換しているYOUTUBE動画は無さそうですねー
書込番号:25036764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
既に購入済みでしたか。
SSDの増設が不正(?)な改造等と見なされ,保証対象外となる場合もあります。
データー保管用としての増設であれば,参考になる動画がなくても何とかなりそうですよね・・・・
これがダメなら,改造は保証切れを狙って・・・それまでは お勉強 !
書込番号:25036874
1点
G5 KE-52JP213SHの底面開封動画が出たら、どなたか教えて下さいー
書込番号:25039494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > MSI > Katana-GF66-11UE-857JP
先月末に購入。性能は満足です。重量はやはりゲーミングパソコンなので少し重め、充電ケーブルが左側でhdmiが左側なのでそこが少し気になりました。同じ側ならなお良かったです。
書込番号:25035786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > ASUS > ROG Flow Z13 GZ301ZE GZ301ZE-I9R3050TE4K
C:\Windows\Web\Wallpaper
を参照してください。
書込番号:25035628
1点
おまけ。
Windows 10/11 壁紙・ロック画面・スポットライト場所
●壁紙場所
C:\Windows\Web\Wallpaper
●現在表示されている壁紙の場所
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Themes\CachedFiles
に格納されている、jpg ファイル。
または、
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Themes
に格納されている、TranscodedWallpaper ファイルに「.jpg」を付加したもの。
●ロック画面場所
C:\Windows\Web\Screen
●ロック画面・スポットライト場所
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Packages\Microsoft.Windows.ContentDeliveryManager_cw5n1h2txyewy\LocalState\Assets
拡張子無しなので、適当なファイル名.jpg にリネームする。
※ファイルサイズが、250KB以上のものが対象。
書込番号:25035760
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)





