
このページのスレッド一覧(全1752スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2024年9月25日 21:42 |
![]() |
19 | 5 | 2024年9月25日 14:20 |
![]() |
18 | 6 | 2024年9月18日 17:15 |
![]() |
0 | 0 | 2024年9月11日 17:09 |
![]() ![]() |
4 | 10 | 2024年9月11日 15:07 |
![]() |
10 | 3 | 2024年9月10日 21:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > Legion Y520 Core i7・16GBメモリー・1TB HDD+256GB SSD・NVIDIA GeForce GTX1050Ti搭載 80WK002SJE
ノイズが乗ります
10時間くらいかけて散々解決法を試しましたが効果なし
音楽聞いてても台無し
デザインも好きで愛着あるモデルだが、次は違うメーカーのを選ぶ
ワンボタンでの録画とか便利なのに惜しい
0点



ノートパソコン > MSI > Claw-A1M-003JP [ブラック]
core ultra搭載の軽量パソコンを探しています。
価格.comで軽い順に並べた際にこちらのPCが際軽量のため検討しました。
【現在持ち運んでいる荷物がものすごく重いです】
軽いパソコンが必要な理由としまして、「iPad pro」、「,windows PC」、「モバイルバッテリー結構重いものを二つぐらい」、「充電器」、「書籍」、それに加えて時々趣味のカメラを持ち歩く必要があり、時々水筒とかを持つとあんまりにも重くて移動するにも苦労する状況になってためです……
iPad proとmagic keyboardだけで、1.2kg以上、モバイルバッテリー2個で600g、それから書籍とか、、、これだけで相当厳しいです
このような理由からできるだけ軽いwindow PCが欲しいと考えています。
【軽くするために理想としてること】
理想としているのは、
iPad proとwindows PCは共通のbluetoothマウスとキーボード(logicolの持ち歩き可能なマウスとキーボード)を使い少しでも軽くすることを考えています。画面の小ささはやむを得ないのかなと思っています……
【今まで工夫をした事】
・富士通の軽量モデルを使用していた事があるのですが(700gくらいです)、core ultraのモデルはない様です。
→まだ富士通のモデルが発売されていない
・surface laptop Pro 10の導入
→外付けキーボード、surface専用外付けカバーをつけると、1.4kgくらいになってしまいます、、、
【core ultraを検討した理由】
core ultraの機種を考えたのは、chat gptやcopilot、特にchat gptを使う時にcore ultraの方が処理が早いかなと思ったためです(core ultraを使えば、chat GPTの処理速度がすごく速くなるイメージ?があります)。
※※※
【ご質問】
ご質問したい内容ですが、
・Claw-A1M-003JPは普通のパソコンみたいに使用できるのでしょうか。
こちらのパソコンはゲーミングパソコンだとは思うのですが、
→USB-Cでeizoのディスプレイに繋げて→ディスプレイをハブにしてマウス・キーボードを繋げて→普通のパソコンみたいに使用できるのでしょうか。
→やっぱり独自UIとか?で普通のパソコンみたいに使うのは厳しいでしょうか。
・ファンの音につきまして。
所有の方がいたら伺いたいのですが、ファンの音(排気音)は結構大きいですか?
使用するソフトは、Adobe acrobat等です。premier proは当然として、photoshopやlight roomを使ってた場合は動作が固まったり、排気音がすごいことになりそうなのですが…acrobatや軽いソフトウェアでも結構ファンの音は気になるでしょうか。
0点

普通にChatGPT使ってるだけならCPUの性能は関係ないです。リモートで処理しているので。
書込番号:25817953
2点

画面が小さくてusb端子が1個しかないけど普通のパソコンですよ
ちなみに独自UIは搭載されてますが
普通のWindowsのデスクトップ画面に変更もできます
書込番号:25818136 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マニュアルから切り取った図です。
元々はOSがWindows 11ですし、Thunderbolt 4 Type-C端子を通して色々な周辺機器を接続して、仕事用PCとして使用できます。
書込番号:25818183
3点

ありがとうございます。
普通のパソコンとしても使えるとのことですので、今度実際に見にいってみます。
Chat gpt copilotについても機種に依存しないとのこと勉強になりました。
ありがとうございます。
書込番号:25820611
1点

本機が安かったタイミングに仕事用のノートPC代わりとして使えないかと購入し、使い始めてから一ヶ月が経ちました。
使い始めた当初は本機に100均で売ってるようなタブレットスタンドを組み合わせて画面を立てられるようにし、Lenovo製「ThinkPad トラックポイント キーボード」でキーボードとマウス代わりに使う私の姿に、同僚から「これで仕事になるの」?なんてツッコまれたりしてました笑。
現在は本機全体を包み込むようなジャケットタイプのケースが出回り始め、しかもこのジャケットタイプのケースにはスタンド機能も備わっているので、カバンからサッと取り出して本体を立てて、必要ならさらにキーボードを出し、普段使いで困るようなことはなくなりました。
また、職場となる「常駐先」ではUSB-C接続の液晶ディスプレイとフルキーボード・マウスに接続して使っているので、もはやデスクトップPCと変わらない使い勝手ですね。
書込番号:25903808
10点



ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A14 FA401WV FA401WV-AI9R4060 [イェーガーグレー]
アマゾンで8月初旬に購入。
起動後、モニターが真っ暗になっておかしいなとおもっていたけど再起動したら
普通に使えてたのですが、3日後になって何も映らなくなりました。
ASUSのサポートに初期不良の旨を伝えて郵送しましたが、対応が非常に悪い。
何度電話しても検証中ですといって返品も交換も連絡なし。
高い金額の買い物だったのに、今だに手元にパソコンはありません。
購入を検討されている皆様、よく考えてから購入した方がよいと思います。
5点

ASUSはマザーは高品質で有名なのに、完成品となると不具合多いですね〜これは昔からよく聞く話ですよね〜
でも、ASUS買っちゃう人ってマザーのイメージがあるからですかね〜?それとも安価なのかな?知らんけど。
書込番号:25849920
0点

初期不良対応は普通購入店に依頼するものだと思いますが、アマゾンに拒否されたんですか?
書込番号:25849953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、修理が必要とのことでパーツを取り寄せての修理と連絡がありました。納期は未定。初期不良なのに交換は出来ないとのこと。もう呆れてしまいます。
いつまでも待ってられないので、アマゾンに連絡して、故障したpcを郵送して返金手続きとし、再度pcを注文しました。
皆さまもAsusの製品購入には十分注意して購入して下さい。
書込番号:25850702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期不良対応は販売店が行って、修理対応はメーカーが行うのが普通じゃないですか?
なぜ購入したアマゾンではなくメーカーであるASUSに連絡をするのかが不思議なんですが。
最初からアマゾンに初期不良で対応を依頼すれば終わった話では?
メーカーでは修理するしかないですよ。
書込番号:25850708
5点

>マサキ0820さん
初期不良対応は一般的にPCは購入(商品到着日)から1週間ですが、どうでしょうか?
それを過ぎるとどの販売店もメーカー修理という対応になります。
そもそも初期不良で交換というのは販売店独自の保証対応で、メーカーは常に修理対応です。
書込番号:25851344
3点

Amazonで購入した場合、一ヶ月以内の不良であればであれば全額返ってきますよ?メーカーとやり取りしなくて良いので楽です。
書込番号:25895490
3点



ノートパソコン > MSI > Thin-A15-B7VE-4159JP [コスモスグレイ]
SteamでSniper Elete5を購入しました。ダウンロードからインストールまで特に問題なく進んだのですが起動せず。Direct12の更新やら、Steamの設定からファイルの整合性チェックなどググって調べた対応策を一通りやってみたけど変わらず。まあ、プレイ時間が0分なんで返品ができたから損失はなかったのですが、スペック的に本機以下の自作PCでSniper Elete4まで問題なくプレイしていたので「?」という感じです。その一方で、Death Strandingは問題なくプレイができているので、何らかの設定上の問題があったんだろうなと思っています。とまれ、ご報告まで。
0点



ノートパソコン > MSI > Cyborg-14-A13VF-6003JP [ブラック&スケルトン]

>お値段豆吉さん
>ゲーミングpcはデザインがちょっと… な物が多い
他のPCと差を付けるため、奇抜になったのでは。
利益を出すためかも
書込番号:25883662
1点

ゲーミングPCはRGBで光ることで、ゲーミング感みたいなのを出してる感じですかね?
後、ごっついのは強そうとかではないですかね?
まあ、厚くてでかいのは排熱を何とかしないと冷却が追い付かないから、スリムでというのは早く壊れるかな?
CPUとGPUで200W近いとか、狭い筐体では寿命を縮めるだけですから。。。
書込番号:25883696
0点

このモデルのような派手な感じのこと言われているんですかね?
ただここまで(スケルトンになっていたり…)のは最近では少数だと思います。
デザインは好みもあるんで仕方がないとは思うけど、
比較的シンプルとかスッキリした感じのデザインのPCもメーカーによって最近はあると思います。
自分はドスパラの使ってますが、SteamとRTXのシール外したら外観ではゲーミングっぽさはないように思う。
ゲーミング=若い子【も】欲しがる≒若い子が好きそうなデザインのモデルも残しているのかな?…(想像)
流行とかもある程度あるので仕方がないと思う。
例えば自分的には自作PCケースがスチール蓋ケースが選択しが少ないのは不満(主観)
書込番号:25883715
0点

あれがかっこいいと思って買っていく客が多いから。あれが売れるとショップは思っているんですよ。
個人的には、機械の美しさとは機能美だと思っているので。「かっこつけ」なデザインは嫌いですけどね。
LED? PC内作業時用にLED照明付けるくらいしてくれてもええんで? 真っ黒で見えないんよ。
書込番号:25883730
2点

オタク向けの商品だから。
ノートでゲームしようって酔狂の類なんで、ホリックになってないと買わない。
書込番号:25883835
0点

ゲーマーの心を刺激するデザイン。
ただ、それだけ。
書込番号:25883842
0点

この機種を買いましたが、そんなに派手じゃないですよ。
キーボードライトはRGBじゃなくてライトブルー単色ですし、それ以外光るところはありません。
ボディ全体の色味も暗めなのでちょっと見ただけではスケルトンと気づかないくらいです。
特別薄くて軽いというわけではありませんが、ゴツいというほどでもないですし。
ASDFキーだけ色が違うところがゲーミングPCとしての主張みたいな感じです。
まあ、デザインを気にしてじっくり見れば、ビジネス用じゃないとはすぐ分かりますが。
私の用途としては、スタジオに持ち込んでDAWを動かすのが主で、たまにゲームのデモプレイをするくらいです。
書込番号:25883868
0点

MSIのハイエンドだと独自性の高い機種もありますね。
https://jpstore.msi.com/shopdetail/000000000618/GamingNote/page1/order/
この値段でだれが買うのか知りませんが。
書込番号:25884191
0点

あれ?ASDFってなんだ?^^;
WASDのつもりでした。
しかし、TITANは価格も凄いですが、誰のためのスペックか最早分かりませんね。
書込番号:25884336
0点



ノートパソコン > ASUS > ROG Ally X RC72LA-Z1E24G1T [ブラック]
予約開始日にヨドバシ.comで予約して本日届きました。
早速初期設定をしようと思い電源スイッチを押したところ、ウンともスンとも言いません。
おや?
↓
充電切れかと思って付属のACアダプターを接続しても充電ランプも点灯しません。
おや?
↓
スマホに接続すると充電開始されます。
おや?
↓
初期不良かよorz
現在、ヨドバシの実店舗で初期不良交換が可能か問い合わせ中です。
メーカー対応となると時間がかかるので出来れば販売店で対応して欲しいんですけどね。
0点

ヨドバシのお客様サービスセンターに連絡してから2日で交換品が届きました。
日本郵便で着払いの送り状付きで、その場で不良品と引き換えに受け取り完了です。
不良品の連絡後、即交換の手続きをしてもらい助かりました。
交換品は問題なく起動し、今週末はSteam等を楽しめそうです。
書込番号:25825906
5点

8/31に購入しました。
同じくアダプターの初期不良です。
こちらは、ショップでの交換は受付けておらず、ASUSのサポートに連絡して、自己対応となりました。
※ショップの販売ページには、下記のように記載されていましたが、全く対応してもらえず。。。
●初期不良交換
商品お届け後、2週間以内に商品に不具合が生じた場合、初期不良として商品の交換手配をさせていただきます。
ASUSのサポートとやり取りしてますが、9/10時点で未解決です。充電出来ない状態なので、事象を確認して交換対応になると思いきや、なかなか難儀しています。
PCの電源を入れる以前の状況なのに、サポートセンターは何を確認してるのやら。。。
電話サポートだと全く状況が進まず。対応状況を聞いても、Webで見れる確認中という状況を伝えられるのみです。何を確認してるのか、状況はどうなのか?いつ完了するのか等の情報は皆無で、全く役に立たないです。
メールでやり取りすると、数日おきに少しずつ前進する感じです。
購入を後悔しはじめましたが、気長に待とうと思います。
書込番号:25885635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たった今、キャンペーンに応募していたハードケースが届きました。
本体にあわせて、ドックとXBOXコントローラーを購入し、先週Steamでセールになっていた、ホグワーツレガシーとTales of ARISEを購入しました。
無いのは、ROG Ally x 本体だけです。
早く交換対応が完了してくれないかなぁ?。っと待ち遠しい限りです。
書込番号:25885790 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)