ゲーミングノートPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングノートPC のクチコミ掲示板

(9055件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1752スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]

スレ主 GUNPLA.kaさん
クチコミ投稿数:1件 ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のオーナーROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]の満足度5

【ショップ名】コジマ

【購入価格】109,800円

【確認日時】2023/07/04

【その他・コメント】

コジマさんが、只今、コジマックスキャンペーン(要コジマイオンクレジットカード、キャンペーンエントリー必要にて、購入金額に応じて、期間中、最大WAON POINT12000Pがコジマイオンカードに付与されます。

ROG Allyの購入価格こそ、他と同じ109,800円でしたが、コジマポイント1%1098Pに加え、後にコジマイオンカードに、WAON POINTが最大12,000Pがつく(2023年11月頃の付与)
ので、実質96,702円にて購入できた事になり、お得に買えました。(このWAON POINTは、コジマポイントにも替えられ、お得感があります)

ROG Ally自体は素晴らしい商品でした。
自身が使う現行のWIN10端末が起動遅く、WIN11を探していたところ、当商品を見つけ、XBOXのGAMEPASSも利用していた事から、ドンピシャなコンセプト商品に巡り合えました。

その時の在庫次第ですが、
この価格comさんの連動している販売先の在庫情報をまめにチェック、購入先や購入方法を工夫し、お得な買い方ができました。

価格comさん情報、コジマさん(迅速なWEB在庫情報、取り置きシステム、コジマックスキャンペーン)に感謝します。購入でき良かった。大変、満足しています。

書込番号:25331001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

コイル鳴きについて

2023/06/16 13:04(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]

スレ主 めけ、さん
クチコミ投稿数:17件 ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のオーナーROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]の満足度1

先日届いて左側スピーカー穴からのコイル鳴きに悩まされているのですが、皆さんいかがでしょうか?

14〜16kHzくらいのキーーーン…キキキキ…という音が負荷時に出ています。
可聴域ギリギリでかすかに聞こえるレベルなのですが、手持ちで耳から50cmくらい離していても耳に刺さるような感覚とともに聞こえるのでちょっと参ってしまっています。
仕様ならイヤホンをするなどで諦めようと思いますが…

以下のシチュエーションで聞こえるのを確認しています
・サイバーパンク2077プレイ時(充電中・非充電時両方)
・Cinebenchマルチ実行時
・BIOS画面(充電時のみ)
・OS起動時

書込番号:25304020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:16件

2023/06/16 14:01(1年以上前)

聴力には自身が無いので、iphoneのアプリで測ってみましたが、10k-16k当たりで最大20dbほどの回転音の用な音を検出、多分、ファンモーターの回転音だと思います。静かな部屋の雑音と変わらないので、年齢によって聞こえ方が違うと思います。多分、30代ぐらいまでの人しか聞こえないと思います。

書込番号:25304091

Goodアンサーナイスクチコミ!3


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/06/16 14:27(1年以上前)

私のは聞こえないですね。
各所のレビューでも書かれていませんから、主さんののみなのか、みなさん聞こえないくらいの聴力なのか・・・

書込番号:25304117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 めけ、さん
クチコミ投稿数:17件 ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のオーナーROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]の満足度1

2023/06/16 15:02(1年以上前)

>★ぐりふぉん★さん
>S_DDSさん

ありがとうございます。
ファンが止まっていても聞こえるので、やはり私の個体がおかしいようです…
音のイメージとしては質の悪いPD充電器から聞こえてくるキーン音が近いというか同じものと思われます。

やはりASUSに検査に出そうと思います。
ASUSのサポートなので期待薄ですが…

ありがとうございました。

書込番号:25304148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:167件

2023/06/16 19:12(1年以上前)

>めけ、さん
私も聞こえませんね、ていうかシネベンチR15実行後にOSが固まりました、どうするか思案中。

書込番号:25304400

ナイスクチコミ!1


スレ主 めけ、さん
クチコミ投稿数:17件 ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のオーナーROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]の満足度1

2023/06/16 19:57(1年以上前)

>19ちゃんさん
情報ありがとうございます。

こちらはシネベンR23でフリーズは起きませんでした。
私も以前ASUSのFlowX13で負荷時にブルースクリーンになる不具合にあたったのですが、再現方法を書いて連絡したところ交換できました。
再現するようでしたらASUSに連絡したほうが良いかもしれません。
ただASUSは人気商品で在庫がない場合はなかなか交換品がでてきませんので連絡するなら早めのほうが良いと思います。

書込番号:25304459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 めけ、さん
クチコミ投稿数:17件 ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のオーナーROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]の満足度1

2023/07/05 10:44(1年以上前)

本日ASUSから戻ってきました。
「他個体と比較したが正常」として戻ってきました。無念です。
1m離れていても耳に突き刺さるような高周波音が出ていて耐えられないので、残念ですが手放すことにします。

書込番号:25330923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

OSがwindows

2023/06/26 08:30(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]

もう買っちゃってて、やりたかったゲームが問題なく動作してるんで9割方満足なんだが、OSがwindowsということでふと思った。11のサポートが切れたら12に問題なくアップ出来るんだろうか。PC何だから出来るんだろうけど・・・ちと心配。
そういう面ではSteam Deckの方が良かったンかなぁと・・・
もう買っちゃったからどうにもならんけど。

書込番号:25317431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2023/06/26 09:09(1年以上前)

>PC何だから出来るんだろうけど・・・ちと心配。

7時代からパワーや処理スピードが速いワークステーションでも、
CPUが古いだけでWindows11が弾かれてしまうから、
実際にWindows12のシステム要件が発表されないと何とも言えません。

書込番号:25317473

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:29件

2023/06/26 09:24(1年以上前)

鬼が笑うような事を書いてもどうしようもない。
MacOSだって足切りはある。

Windows12が出てからどうするか考えるしかありません。

書込番号:25317492

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2023/06/26 10:01(1年以上前)

確かにそうですね。それは、そん時考えりゃ良いですよね。
そうではあるんだけど、一抹の不安が…
肉たらしいさん、茶風呂Jr.さん、ありがとうございました。

書込番号:25317543

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/06/26 12:39(1年以上前)

11は出たばかりだし、Androidもアプデの終了はあるんだし、
steam deckはパソコンの代わりにはならないし、そっちの方が11より早く終わる可能性もあります。
心配することではありませんよ。

書込番号:25317735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/06/26 13:41(1年以上前)

>にゃるらとほてぷ53さん

Win11にはじかれるPCをクリーインストールさせる術ですら見つかっているのですから

そんなに先の事を心配しなくても良いのではないですかね。

書込番号:25317835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:16件

2023/06/27 18:26(1年以上前)

>にゃるらとほてぷ53さん
>そういう面ではSteam Deckの方が良かったンかなぁと・・・
 SteamOSって、Linux系やから、GitHubにもボチボチ投稿されてるけど、自分で手も加えられるし、確かに互換レイヤーの「Proton」とか、マルチブート対応だから、windowsのインストールや中華ゲーム機のようなcfwとか期待できるのは面白いと思うが・・・、面倒くさいから、そのうち飽きると思うでw
 普通にゲームできるPCをその都度買い替える方が簡単。
 

書込番号:25319668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:2件 ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のオーナーROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]の満足度1

2023/06/28 18:19(1年以上前)

>にゃるらとほてぷ53さん
asus atoreで買ってたりしませんか。

書込番号:25321150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/06/28 20:40(1年以上前)

>S_DDSさん
>アドレスV125S横浜さん
>★ぐりふぉん★さん
返信ありがとうございます。
確かにまだ出たばっかだし、遠い(?)未来の事はその時考えるようにして、今を楽しむ事にします。
>うっかり野郎さん
どういうことでしょうか?

書込番号:25321380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m4ss1veさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/04 22:00(1年以上前)

>にゃるらとほてぷ53さん
うっかり野郎さんがおっしゃっているのは、「ASUS Store限定 30日間返品保証キャンペーン」があるので、ASUS Storeで買ったなら返品できますよということだと思います。
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/html/pbPage.asus30days/

書込番号:25330400

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について

2023/07/03 12:14(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Victus by HP Laptop 16-d1000 価格.com限定 Core i7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3060搭載モデル

スレ主 tpm0106さん
クチコミ投稿数:5件

VICTUS16買わせていただきました メモリ増設で悩んでいます 16×16の32G にするか 一個だけ購入して40Gにするか どちらのほうが良いのでしょうか? 容量違いでもあまり変わりがないのであれば40gにしたいと考えています

書込番号:25328466

ナイスクチコミ!1


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:706件

2023/07/03 12:21(1年以上前)

>tpm0106さん
>容量違いでもあまり変わりがないのであれば40gにしたいと考えています

・同じ容量のメモリーを2枚使用すると、速度が2倍で動作します
・容量の異なるメモリーだと、遅い方の速度で動作します。
・メモリーの容量が不足するとマシンの動作が極端に遅くなりますが、無用に増やしても早くはなりません。タスクマネージャーで確認されてからの増設を考えてはいかがでしょうか?

・主のやりたい内容で、判断して下さい。
※マシンによって、メモリー増設が出来ない物もありますので、そこも要チェックです。他の方が回答をくれるかもしれません

書込番号:25328483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2023/07/03 12:32(1年以上前)

ん−、今 16GB x 1 のシングルチャネルなら、何も気にせず好きな容量を買えば良いと思います。なんであれ、容量が増えた分プラスで、デメリットは無いです。


というのも、デュアルチャネルで動くかはマザボ次第なので。同じ製品を持ってこないとデュアルチャネルにならなかったり、そうかと思えば小さい容量分だけデュアルチャネル動作してくれたり。ちなみに当該機がどうなのか全く知らずに回答しています、あしからず。


正直、ベンチ回して得点を見たり、確実に処理時間が分かっているでかいファイルの圧縮時間を測定する、とかじゃなければシングルでもデュアルでも、少なくとも私には全然体感できないです。

書込番号:25328508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:663件

2023/07/03 13:15(1年以上前)

24か32かの、どちらかにするということではないのでは?

そうであるならば返信の多くは、32と答えると思うけれど

40はどうやって実装するんだろう

書込番号:25328567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:663件

2023/07/03 13:20(1年以上前)

書くとこ間違えた

8+32ですね。算数が出来ません

32は割高じゃない

書込番号:25328572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tpm0106さん
クチコミ投稿数:5件

2023/07/03 14:18(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます  現在8G二枚の16Gです  一枚外して32Gを追加するか 16G二枚買って入れ替えするかで悩んでいます  タスクマネージャで通常約70%使用 ややもっさり感あるので増設を考えています  

書込番号:25328640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:663件

2023/07/03 14:52(1年以上前)

https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/victus_16_d/kakaku/?jumpid=st_cn_p_af_kkc

詳細スペック(PDF)で示される仕様のマシンですか?もはや、やや自分が信用出来なくなっているので

あっているとすると、最大32とあります
あっているとすると、40にしても32です
ご確認を…

書込番号:25328664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tpm0106さん
クチコミ投稿数:5件

2023/07/03 14:58(1年以上前)

スペックは知っていますが認識はするようなので 容量多くしたいなと考えていました

書込番号:25328671

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:706件

2023/07/03 16:20(1年以上前)

>tpm0106さん
>タスクマネージャで通常約70%使用 ややもっさり感あるので増設を考えています  

70%なら、メモリーでもっさりしているのではないと思いますが、メモリー増設なら私なら16GB×2枚で行くと思います。

新品である必要は無いので、「 動作品 」って記載のあるものをヤフオクなどで購入します。

書込番号:25328734

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2023/07/03 17:49(1年以上前)

>タスクマネージャで通常約70%使用 ややもっさり感あるので増設を考えています  
100社員がいる会社で30人サボっていてもっさり。ここで100人社員増やして130人サボらせてもっさりが解消されるでしょうか?あたりから。
メモリを増やせば早くなるというのは、100人必要な仕事量に対して50人しか居ない…とかいうような場合の話です。30人サボっているのなら、リソースは足りています。

メモリを倍に増やせば倍早くなる…と勘違いしているしている人は多いですが。
メモリが足りなければ遅くなりますが。過剰に積んでもディスクキャッシュ以上の意味はありません。
遅く感じるのなら、CPUの地力が足りないせいです。

書込番号:25328802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:663件

2023/07/03 19:54(1年以上前)

もしお答え頂けたら

おふたりともメモリは足りていないわけではない(足りていると言って良いかわからないのでまわりくどい表現になる)とのご判断

この種の質問は繰り返しておこなわれていて、大体はいつもこんな感じで今回なら、では32GBで、みたいに終わるのだけれど

質問者と回答者の理解には大きな隔たりがあって、納得で終わらないと思う

Q1 質問者の多くが提示する情報はタスクマネージャのメモリ使用量。これはメモリが足りている/不足の判断に使える?

Q2 使えるなら何をどう見る?

Q3 60%や70%なら不足していなければ幾つからがメモリ増設の検討?

Q4 タスクマネージャが使えないなら他の判断材料は?

Q5 仮想記憶無しで使ったら速い?スワップ出来ずにシステムダウン?

質問が多くて図々しいかなぁ

書込番号:25328932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2023/07/03 21:03(1年以上前)

FYI

> Q1 質問者の多くが提示する情報はタスクマネージャのメモリ使用量。これはメモリが足りている/不足の判断に使える?

使える


> Q2 使えるなら何をどう見る?

タスク・マネージャのパフォーマンス・タブの見方(Windows 8/Windows Server 2012編)
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1302/15/news092.html

リソースモニターでメモリの利用状況をモニターする
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1011/19/news120.html

第4回 メモリ管理
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1412/24/news146.html

あなたの知らない“Windows 10のメモリ管理”の世界
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1711/21/news011.html

Windows 10対応:タスクマネージャの「パフォーマンス」タブの見方
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1901/17/news032.html


> Q3 60%や70%なら不足していなければ幾つからがメモリ増設の検討?

OS の設定に依るだろうけども自分の場合は
使用中+ スタンバイ
が物理メモリを超えたら。
但し
・現時点で 32GB 積んでいる上PCは i-4770 なので恐らく増量はしない
・ゲームもGoogleChromeも使っていないんで粗超える事は無い


> Q5 仮想記憶無しで使ったら速い?スワップ出来ずにシステムダウン?

その設定は悪手かと。


メモリ不足かどうかの(其れが原因かどうか)判断は細かい情報が無いと判断が難しいだろうしOSの設定やチューニングアプリの使用の有無等その他の要因に依ると処も大きいかと。
自分の場合物理メモリに乗るようにして(積極的にメモリを使用する方向に) SSD のランダムアクセス をUPさせるなどし複数タスクを同時に行ってもレスポンス低下を招かない様にはしている。

書込番号:25329013

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2023/07/03 21:24(1年以上前)

OSと最近のアプリは、空きメモリの量によってメモリの使用量を動的に変えてきますので。どれだけ空きメモリがあればいいのか?ということは提示できませんが。タスクマネージャーで空きメモリが30%もあるのなら、問題ない範疇かとは思います。

>Q5 仮想記憶無しで使ったら速い?スワップ出来ずにシステムダウン?
メモリが足りない→仮想メモリを使う→遅くなる がメカニズムではありますが。メモリが足りているのなら仮想メモリは確保はしていても使いませんので。仮想メモリを切ったところで速くはなりません。
…まったく仮想メモリにアクセスしないわけではありませんが(メモリ確保だけして動いていないプロセスは仮想メモリに待避してもらうので)。HDD時代ならともかくSSD時代なら気にする必要も無いでしょう。


…HDDに固執して、今時USBメモリにReadyboostしてどや顔していた人、いましたね。今何してるんでしょ?まだHDD使っているのかな?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23612786/

書込番号:25329043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:663件

2023/07/03 21:25(1年以上前)

ありがとうございます

ご提示された URL を見ます

直ぐにナルホドとかコレコレがわからないとか言えないだろうから、先にお礼を言います

書込番号:25329044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2023/07/04 20:52(1年以上前)

恐らくメモリ不足は確実な様なので 16✖2 の 32GB に変更。


> ややもっさり感あるので増設を考えています

GoogleChrome ? でメモリ容量の変更だけでは恐らく解消しないかと。
・GoogleChrome の設定変更
 プリフェッチ
 キャッシュを物理メモリOnlyに変更(GoogleChrome で可能かどうか知らない、少なくとも Firefox では可能)
・OS のネットワーク関連の設定変更
・SSD のランダムアクセス速度 UP
等が最低限必要かと。


---------------------------------------------------------------------------------

GoogleChrome で キャッシュ を使用するなら SSD の速度をを UP してやれば恐らく体感速度も上がるはずで

winsat disk -ran -ransize 4096 -drive C -read -count 5

でチェックしてやれば現在の速度が判る。
どの程度まで上がればどれ程上がるかは不明、NVMe なら 500〜600 MB/s は軽い?
手元環境では
2.5インチ SSD で 180 MB/s 前後(もう少しは上げられるとは思うが面倒なので現状放置)
NVMe SSD で 880MB/s 程度

書込番号:25330274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2023/07/04 21:03(1年以上前)

FYI

Windows 11の月例更新プログラムでSSD速度が大幅に低下する不具合が継続中
https://softantenna.com/blog/windows-11-updates-slower-ssd-speeds/


Windows 11の必須アップデートがSSDの速度を破壊している
https://www.gamingdeputy.com/jp/windows/windows-11%E3%81%AE%E5%BF%85%E9%A0%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%8Cssd%E3%81%AE%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%82%92%E7%A0%B4%E5%A3%8A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B/

書込番号:25330300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 時間の過ごし方を変える

2023/06/30 14:26(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]

スレ主 Jokemanさん
クチコミ投稿数:2件

小生、ゲームはコンシューマー機で嗜んでおりますが、PCゲームは高額なグラフィックボードを購入しないと楽しめないと思い、敬遠しておりました。
この度、手軽にPCゲームを楽しめるハードがあのASUS社から発売され、評判も良かったことから購入を決意した次第であります。
手に持ってみると、これは軽い。ポータブルにもなる某ゲーム機とそれほど違いを感じないほどです。
画面の美しさは段違いです。
まだそれほどゲームをインストールしておらず、どれくらい動くかの検証はこれからですが、画質を欲張らなければ携帯ゲーム機としては全く問題なさそうです。
もちろんWINDOWS機としても使えるので、エンターテイメントの幅が広がりますね。
よろしくお願いします。

書込番号:25324115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/06/30 15:18(1年以上前)

画質さえ欲張らなければそれほど高性能でなくてもゲームはできますよ。今のパソコンは基本的にそこそこ高性能なので
最近はパソコンの性能は頭打ちと言える状況です。かなりの高画質のゲームや動画の編集などでなければ高性能は必要ないのです。むしろネット回線の速度の方が大事ですよ。

せっかく購入されたのです、楽しめるといいですね。

書込番号:25324173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:16件

2023/07/01 00:50(1年以上前)

 そろそろ、またベースマシンを買い替えたいが、処分や置き場所も大変だなと、思ってた矢先の隙間マシンみたいなw
 どちらにしても、スマホゲームが主流となった今は、スイッチと同じなのに、えっ、それで11万もすんの、高っ、3台買えるやんと言われるw
 

書込番号:25324984

ナイスクチコミ!3


スレ主 Jokemanさん
クチコミ投稿数:2件

2023/07/03 18:29(1年以上前)

ありがとうございます。
何せ、今使用しているのはWindows8の時代のものですので、性能の向上や価格についても隔世の感ありということになるのでしょうね。
すぐにというわけには参りませんが、ゲームにも耐えうるパソコンの入れ替えも検討したいと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25328845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:16件

2023/07/04 00:12(1年以上前)

 うちのはWin7+64bit出始め、SSD480G+2TBで当時はSLI接続でグラボ2枚差しのちょっとしたゲームPCだった。
 今はグラボをHDMIx4に差し替えてマルチモニターでWeb&映画観賞用みたいなPC老後を送っている。
 最近はこのPCで購入して、ROG Allyでプレイみたいな感じで、他のゲーム機の購入とかもやってる。
 机上にディスプレイ4台+TV、足元にコンシューマー機9台に携帯ゲーム機多数・・・、置き場所を考えないと、と思うと携帯機に直ぐ手を出してしまうw。ちなみにPS5はまだ未購入、理由は置き場所が無いw

書込番号:25329216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

標準

ポータブルゲーム機として現時点最高峰

2023/06/28 21:34(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]

クチコミ投稿数:3件 ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のオーナーROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]の満足度5

GPD WIN4とどちらを買うかで悩んでいましたがこちらを購入しました。
【デザイン】☆4
Switch風のデザインは可もなく不可もなく。 ただしサイズ重さは一回り大きいです。 アナログスティックの周囲が七色に光るのがcoolで良い。

【処理速度】☆4
かなり驚異的な反応でおすすめです。
OSやアプリの起動もサクサクで、会社のPCより断然速い。
ただし、処理が重いグラボ必須のゲームは遅いのは仕様ですね。
電源を繋げていればブーストで気持ち早くなるのは◎。

【グラフィック性能】☆4
・FF14 解像度:フルHD 高品質ノートPC設定でしっかり動きます。
・ブループロトコル 解像度:1366x768 人が多かったり処理が増えると少しラグります。

【拡張性】☆2
電源用のUSB-C端子1個のみは数年前のMacbookのようです。
有線でいろいろつなげたい場合はハブが必須に。
公式の物は販売初日から売り切れで買えず。
microSDスロットはUHS-IIに対応してますが、コスパ悪く△

【使いやすさ】☆5
ボタンの配置は普段使いのゲームと同じ感じで使えて◎
専用ランチャーボタンがあり、そこでゲームを起動したりCPU稼働率や内部温度をモニタリングできたりするのは非常に便利。
カスタマイズすればさらに良くなりそう。

【持ち運びやすさ】☆4
やや大きいためケースも大きい物が必要。
外で遊ぶには邪魔くさいのでまだ試せていないが思いの外軽めでいつか試したい。 裏面の手にマッチする感じで、ホールド性も良いので◎

【バッテリ】☆2
これが弱い。バッテリーのみでの稼働はかなり短時間。
充電器か別のバッテリーが必須。唯一の弱点かもしれません。

【画面】☆4
最近主流のELではなく液晶パネルだが発色も悪くはない。
ただ、指紋が付きやすいため、カバーが必須。

【コストパフォーマンス】☆5
最高か。デスクPCを使わなくするために購入したが、それに近い要望を叶えてくれている。
2つ先のVer3くらいになれば、本当にデスクPC不要になることに期待。

【総評】
現状売られているモバイルPCの中ではトップクラスの性能。 ただ、拡張性とバッテリーが弱点且つ、付属品が足りな過ぎて別途購入の必要性があるのが残念。毎日WinPC使うのはこの機械のおかげです。今後のバージョンアップ版にも期待をしています。

書込番号:25321480

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2023/06/28 22:58(1年以上前)

長文ご苦労様です。
でもここはクチコミです。レビューではありません。

書込番号:25321613

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:7件

2023/07/03 22:04(1年以上前)

クチコミとは、消費者の声。
実際に商品やサービスを利用した顧客が、ネットワーク上のサイトや掲示板などを利用して情報を発信すること。

・・・と調べると出てくるのですが。
せっかく丁寧な内容の投稿なので、レビューの方に投稿する方がよいですよ・・・とか提案するとかなら良かったと思うのですけどね。

書込番号:25329094

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)