このページのスレッド一覧(全1758スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2025年4月15日 14:50 | |
| 6 | 2 | 2025年4月9日 12:14 | |
| 5 | 2 | 2025年4月8日 10:28 | |
| 2 | 1 | 2025年4月8日 07:16 | |
| 1 | 4 | 2025年4月7日 13:12 | |
| 1 | 8 | 2025年4月6日 12:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > MSI > Claw-A1M-003JP [ブラック]
ヨドバシケースセット69800円の時に購入しました。
ASUS ROG Ally RC71L-Z1E512を修理に出してるので、こちらを使用しています。
モニターに結構繋ぎっぱなしで使うので、ROG Allyにはあったバッテリー充電を80%で止める機能が見当たらないのが残念です。
その他の性能はおおむね満足です。
地味に良いなと思ったのは、リカバリシステムが入ってる事ですね。ROG Allyにもありますが、ネットワーク経由のクラウドリカバリなので、時間がかかって仕方ない。
リカバリディスクやリカバリ領域が廃止され、回復ドライブ任せの流れは、個人的にやめて欲しいですね。
1点
Xに誰か書いてましたけど、Crawにもその機能はあるらしいですよ。ただし90%充電らしいです。多分ASUSのように自分で設定はできないのでしょうね。
書込番号:25846784
1点
最新のアップデートで「バッテリーマスター」という機能が追加されました。
100%、80%、60%から選択できるようになりました。
書込番号:26140368
4点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo LOQ 15IRX9 Core i7 13650HX・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 4060・15.6型フルHD液晶搭載 83DV00KMJP [ルナグレー]
>ゆっけ@@さん
ファンは常に回りません。暑くないときはファンは止まる様に制御されていると思います。
書込番号:26139098
2点
性能の高いCPU Core i7 13650HXを搭載しているからですかね。
書込番号:26139158
3点
ノートパソコン > MSI > Cyborg-14-A13VF-6003JP [ブラック&スケルトン]
【ショップ名】
MSiストア
【価格】
177,800円+送料一律770円
【確認日時】
2025/4/6 21時確認
【その他・コメント】
2025/4/21まで
https://jpstore.msi.com/smartphone/detail.html?id=000000000627&category_code=ct251&sort=recommend&page=1&_gl=1*19xng4o*_up*MQ..*_gs*MQ..&gclid=CjwKCAjwzMi_BhACEiwAX4YZUDjDvauFyfETZB9rS3DfBTHnL3Y-R5XvEciqZi_F0uV0y0L3hMStChoCLGkQAvD_BwE&gbraid=0AAAAACeg8fGqnCDYPonCG3zAV9M-n6JOz
書込番号:26137455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ノートパソコン > HP > OMEN by HP Transcend 14 Core Ultra 7/RTX 4060/1TB SSD/16GBメモリ/2.8K/OLEDディスプレイ/Windows 11 Pro搭載/ヘッドセット付 価格.com限定モデル [シャドウブラック]
外付けモニターから給電したいのですが、こちらの製品は90Wでの給電に対応しているかご存じの方いらっしゃいますでしょうか?
試したことのある方がいれば教えていただきたいです。
家電量販店では、スタッフさんに65Wのコードを試していただきましたが給電は出来なかったです。
0点
the比較 実機レビューからです。
>Thunderbolt4対応のポートで、各周辺機器を接続したときの動作テスト結果は以下の通りです。充電に関しては、100W以上のPD充電器であれば使用することができました。
>100W Anker 充電器 ○ ※3
>90W RAVPower GaN充電器 ×
>※3 付属のHP製ACアダプターを推奨との警告が表示
https://thehikaku.net/pc/hp/24OMEN-Transcend14.html#usbc
レビュー機の構成はCore Ultra 9 185H、GeForce RTX 4070、32GBメモリ、2TB SSDでしたが、Core Ultra 7/RTX 4060の組み合わせでも90WのPD給電器はやってみないと分かりませんが、PD給電は無理なような気がします。
書込番号:26101762
1点
>キハ65さん
教えてくださいありがとうございます。
私が知りたい情報が、表になっていてわかりやすかったです。
大変感謝いたします。
書込番号:26101775
0点
相反する内容になって申し訳ないのですが
私の手元では90Wタイプでも動きました
https://jp.aukey.com/products/90w-usb-pd-wall-charger-pa-b6s?srsltid=AfmBOophwesrcoGuVIm0xwDm3x_CXeD4Yy6pkXWrSCh3iFrfckIp6yCG
PA-B6Sという機種です
もちろん警告は出ますが、
普通に動いています。
逆に140Wタイプの
CIO NovaPort TRIO 140Wでも
普通に動いて警告が出ました。
書込番号:26138090
0点
>Dr. Fさん
情報共有ありがとうございます。
まだ、購入検討中なのでこの情報をしれて助かりました!
書込番号:26138212
0点
ノートパソコン > Acer > Predator Helios Neo 16 PHN16-72-N76Z47 [アビサルブラック]
Predator Helios Neo 16購入しましたが、
カバーロゴ(液晶の裏側)のマークが光らないようにできません。
専用ソフトのPredatorSenseのPulsarライトのカバーロゴのバーは変えましたが、
キーボードを押すと光ります。
対面の人がつらいのでどうにかしたいです。
0点
ごり押し感は好きですがおそらく突き抜けるかと思います。
昔デスクトップPCの電源ボタンに黒く塗ったガムテープ貼りましたが減衰効果しかありませんした・・・。
書込番号:26123606
0点
黒色のマスキングテープはガムテープとは違います。
https://www.google.com/search?q=%E9%BB%92%E8%89%B2%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97&rlz=1C1JCYX_jaJP1084JP1085&sourceid=chrome&ie=UTF-8
書込番号:26124010
0点
遮光テープならたしかに消せそうですね・・・
ただとりあえずまずは設定等で消したいです。
書込番号:26125857
0点
目が悪いので設定画面の画像が良く見えないのですが、
ロゴの色が変えられるのなら「黒」にしてみては?
あとはメーカーサポートに問い合わせて消せないのなら、
シールやテープでマスクするしか無いですね。
まぁ、色を塗るという手はありますが。
書込番号:26125951
![]()
1点
気付かずすみません
メーカーに聞いてもダメでしたが、丁度自分でも同じく光る色を黒にしてみたらと思ってやってみたらできました。
なのでグッドアンサーにさせていただきます!>猫猫にゃーごさん
書込番号:26135437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
消せて良かったですね。
調整画面をアップロードされていたので、最初にその操作を試された上で、それでも光るのを止められないというお話だと解釈していました。
書込番号:26136784
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)





