ゲーミングノートPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングノートPC のクチコミ掲示板

(9048件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1750スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

充電制御の具合

2025/03/02 21:31(6ヶ月以上前)


ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA RL7C-R35H Core i7 12700H/RTX 3050/16インチ WUXGA液晶 165Hz/16GBメモリ/Gen4 NVMe SSD 512GB K/11432-11a

クチコミ投稿数:11721件 GALLERIA RL7C-R35H Core i7 12700H/RTX 3050/16インチ WUXGA液晶 165Hz/16GBメモリ/Gen4 NVMe SSD 512GB K/11432-11aのオーナーGALLERIA RL7C-R35H Core i7 12700H/RTX 3050/16インチ WUXGA液晶 165Hz/16GBメモリ/Gen4 NVMe SSD 512GB K/11432-11aの満足度5 私のモノサシ 

この設定

測定の様子・充電終わると0Aになります。

アプリで充電制御を
フルキャパシティ
バランス
ロングライフ
の三択がありますが
どのモードでもWindows上では100%まで充電されてしまいます。
偶に制御が効かない機種とかの口コミ見るので、
PD充電ではテスターかまして測れるので、
実際の充電量が変化あるのか調べてみました。

調べ方としては、
まず5%まで使いきると、
保護のために休止に入ります。

その状態で立ち上げずに充電して充電完了までの容量チェックです。
各々二回行いました。

フルキャパシティ
96.15Wh・94.41Wh

バランス
87.28Wh・85.09Wh

ロングライフ
77.92Wh・76.78Wh

ちゃんと順当の充電量に管理されているようです。
一安心です。
(Windows上のバッテリーの容量パーセンテージは制御された中での割合になるよう)

ちなみに
バランスではフルキャパシター比で 約90%
ロングライフでは同約80%程度と思っていたより大きな差は付けていないようです。

書込番号:26095816

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2025/03/03 10:15(6ヶ月以上前)

バッテリー容量表示1

充電設定 (4つの項目があります。)

>どのモードでもWindows上では100%まで充電されてしまいます。

なんか解せないですよね・・・

MSI Prestige-16-AI-Evo-B1MG-1001JP を調べてみたら
画像のようになっています。
バッテリー残量は%表示になっています。
80%充電の時は80%で充電が停止します。
画像は100%充電80%設定に変更し、2週間から20日くらい(うろ覚えな為)経過した残量です。

書込番号:26096266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11721件 GALLERIA RL7C-R35H Core i7 12700H/RTX 3050/16インチ WUXGA液晶 165Hz/16GBメモリ/Gen4 NVMe SSD 512GB K/11432-11aのオーナーGALLERIA RL7C-R35H Core i7 12700H/RTX 3050/16インチ WUXGA液晶 165Hz/16GBメモリ/Gen4 NVMe SSD 512GB K/11432-11aの満足度5 私のモノサシ 

2025/03/03 10:32(6ヶ月以上前)

>1991shinchanさん
こんにちは

自分この仕様、
正直制御されていないのかと勘違いしてしまいそうだなと…(^_^;)

因みに制御したとき、
OS上でも100%に行かなかったのは、
自分が所有したものでは結構昔のもののみですね。

何れにせよ、
メーカーもここらへんの仕様はちゃんと説明しておけば良いのにとは思いました。

書込番号:26096276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo LOQ 15IRX9 Core i5 13450HX・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3050・15.6型フルHD液晶搭載 83DV00KNJP [ルナグレー]

クチコミ投稿数:2件

こちらのパソコンを購入予定なんですが、インスタ360の編集をされている方はいらっしゃいますか?
グラフィックボード無しのパソコンでは、カクカクして無理でした。GeForce GTX 1060以上が推奨されていますが、こちらでスムーズに作動するのか教えて下さい。

書込番号:26091651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2025/02/27 14:33(6ヶ月以上前)

私は所有していませんが、メモリが16GBで空きスロトットが1つあり、自己責任とはなりますが16GB増設して合計32GBにした方が良いでしょう。

あとは、the比較 実機レビューを参照して下さい。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/24Lenovo-LOQ-15IRX9.html

書込番号:26091689

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2025/02/28 06:58(6ヶ月以上前)

推奨環境なんで動かないってことはないと思います。

Studioでやることはキーフレーム打つくらいだと思いますが、再生だけなら軽々動くでしょう。

で、切り出しやるとどうなるかですが、、、

5.7kでやってみましたけど、ProRes (CPUエンコ) だと16コア使いに行きますね。
で、GPU使用率も「粒状感除去」入れて再生しながらやると4070で65%付近をうろうろするので、4060までは性能上がるって感じでしょうか。
VRAMは4GB程度しか使ってません。(ブラウザ裏で起動してても)

2分の360°動画を36秒で切り出すとかそんな感じなんですが、途中の作業に過ぎないことを考えると、切り出しは速ければ速いほど良いですね。(修正→やり直しの繰り返しも考慮すると)

おカネ出せるならもっと速いPCの方がいいと思います。
切り出しだけで終わらないで、DavinciとかPremiereとかで動画制作するなら当然、P8コア以上 + 4070とかを要求されるし、ましてや性能低いノートだからね。

もし自分がWFまで考えてProResでInsta360 Studioを使うなら、16コア+4070程度を選びます。
GPUエンコはあくまでライブ用だから画質がうーんなところはあるしね。

書込番号:26092374

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2025/02/28 07:01(6ヶ月以上前)

抜けてた、、、

GPUエンコ使う場合でも8コア使ってます。6コアはちょっと足りない感。

切り出しが遅くなるだけだとは思うけど、切り出しながら裏で再生とか無理になったりするかも。

書込番号:26092377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/02/28 22:06(6ヶ月以上前)

とても勉強になりました。もっと調べて買う事にします。
お二方ありがとうございました。

書込番号:26093248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA UL7C-R36 Core i7 11800H/RTX 3060/15.6インチ フルHD 240Hz/16GBメモリ/NVMe SSD 500GB K/10485-11b

スレ主 aperaさん
クチコミ投稿数:117件 GALLERIA UL7C-R36 Core i7 11800H/RTX 3060/15.6インチ フルHD 240Hz/16GBメモリ/NVMe SSD 500GB K/10485-11bの満足度4

カバーはこの角度で抜ける

画面ベゼルはこう外れる

ドスパラアウト、インテルグレー。

1.初めて予兆を感じたのは新品2ヶ月後
 画面がときおり正常に表示されない(縦に3分割分身)。再起動で復帰。
→Win11環境は保証できない回答。

2.前回のIntelファームウェアアップデート直後に画面死亡
→インテルに問い合わせ:ハードっぽいからメーカに頼んで。
→再びドスパラサポート&店頭でコネクタ接続だけでも確認できないか問い合わせ
→店頭/国内では壊したら責任取れないし、インテル/工場に送るしかない回答(素人自白)
 新品より高い有償修理見積(前も食らったが気に入らん)

3.自分で画面を手に入れて修理
やり方簡単なメモ
・1~7ねじ、SSDねじ、ファンねじ等を外す
・ベゼルねじを外し、カバーを抜く
・ベゼル、ディスプレイは接着なためはがす
→直ったが…久々にまた画面表示不良に遭遇し不安(しゃぎしゃぎ)

4. OEMを上書きする形で インテル アーク コントロール が配布される
これで根本原因直るかな…?
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/intel-driver-support-assistant.html

お困りの方の参考になれば。
こだわり無ければ壊れる前に売り払え!
壊れてからも捨て値なら部品取りに使うよ!

書込番号:25906593

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 aperaさん
クチコミ投稿数:117件 GALLERIA UL7C-R36 Core i7 11800H/RTX 3060/15.6インチ フルHD 240Hz/16GBメモリ/NVMe SSD 500GB K/10485-11bの満足度4

2025/02/24 17:46(6ヶ月以上前)

いつまでも治らないが不具合の再現性が起こりやすい条件が
「Picture-in-Picture」や「YouTube」のサムネイル内動画再生っぽい。

使用率自体が減っていますが、ダメじゃこりゃ。

書込番号:26087616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 キーボード不具合

2024/04/26 12:37(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Flow Z13 GZ301ZE GZ301ZE-I9R3050TE

スレ主 H2-1205さん
クチコミ投稿数:3件

こちらの商品を1年ほど使っていますが、キーボードを机面にフラットで使用すると反応するのですが、キーボードを通常使用する斜めの状態にすると、通田されていないのか、キーボードのライトが消え、反応しません💦
同じような症状の方はいらっしゃいませんでしょうか?
また、キーボードを修理なさった肩がいらっしゃいましたら、参考に修理額等教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します💦

書込番号:25714686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 H2-1205さん
クチコミ投稿数:3件

2024/04/26 12:39(1年以上前)

通田→通電です💦

書込番号:25714688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/04/26 13:11(1年以上前)

>H2-1205さん

修理すると高いからBluetoothや優線のキーボード買えば?

書込番号:25714728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2024/04/26 13:44(1年以上前)

状況によるでしゃう。
単にケーブルを挿してるコネクタやケーブルが緩んでるだけなら、少々分解してケーブルの挿し直し。
マザーのはんだクラックならマザー交換だから10万以上。
どこかの修理屋さんに修理依頼なら、はんだをヒートガンなどで修理するから数万くらいは行くじゃない?
こちら状況次第かな?
取り敢えず、自分でケーブルの挿し直しとかしてみてから判断してみては?
修理屋さんに頼むとこれだけでも1万は最低取られそうだけど

書込番号:25714757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4450件Goodアンサー獲得:346件

2024/04/26 13:45(1年以上前)

>キーボードを修理なさった肩が
>>キーボードを修理なさった方が

また、
スマホからは文字化けしやすいので、確認してから投稿してください。
(*^▽^*)

書込番号:25714759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:9件

2024/04/26 14:15(1年以上前)

ドスパラに修理料金の目安を書いているページがありました
https://repair.dospara.co.jp/blog/how-to-repair-keyboard#65c2e4152fefb934543584d3-1707271920887

書込番号:25714785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2024/04/26 14:51(1年以上前)

サポートに問い合わせてみるのが一番です。この商品の場合、まるごと交換になる可能性があります。

ヨーロッパでは、海外版が単体販売されていて約4万円にもなります。
https://en.accessoires-asus.com/asus-rog-detachable-german-black-backlit-keyboard-73588-94453.htm#gz301ze|l

書込番号:25714814

ナイスクチコミ!1


スレ主 H2-1205さん
クチコミ投稿数:3件

2024/04/27 08:38(1年以上前)

色々とご指導ありがとうございます。
検討して改善したいと思います!!

書込番号:25715471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/05/14 19:05(1年以上前)

まったく同じ機種で同じ症状で修理に出したら下記でした。
延長保証なんか入っていないから修理せず返却してもらいました。
それでも8,000円の出費です。
あきらめて外付けキーボードで使ってます。

【確認症状】
キーボード立てると、キーボード、タッチパッド反応せず。
→キーボード異常。(保証期間外)

【ご指摘外症状】
メインボードテストエラーあり。
→メインボード異常。(保証期間外)

※セットアップ起動確認。初期化同意に基づきセットアップ進行。

【見積了承時】
・キーボード(数量:1)¥15,000
・メインボード(数量:1)¥176,000
・輸送費¥1,600
・検証料金¥6,000
・修理料金¥5,000
・小計¥203,600
◎クレジット決済合計金額¥223,960(税込)(消費税¥20,360)

【見積キャンセル時】
¥8,360(税込)

書込番号:25735057

ナイスクチコミ!3


char500さん
クチコミ投稿数:83件

2024/08/08 16:20(1年以上前)

H2-1205さん

>>キーボードを机面にフラットで使用すると反応する
購入後1年半ほど、週3ほどで使用していましたが、私にも全く同じ問題が発生しました。キーボードの曲がる部分をフラットにすると正しく動作するのですが、曲げて使用すると、キーボードが通電しなくなります。 海外のサイトを見ると、フラットにすると使用可能な中古が売っているので、一定の割合で発生している共通の問題みたいです。

H2-1205さんは、最終的にどのように対応されましたか? 


PS ASUSのDesktopパーツは優秀です。しかしノートパソコンは2つ目の購入ですが、今回も問題発生残念!

書込番号:25842658

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2024/09/23 22:20(11ヶ月以上前)

私と全く同じ症状です
フラットにして使ってますが正しい対応はわかりません
キーボード自体は動いているので壊れてないと思いますが、
同じ症状何人かいるとのことなので、Z13ではありがちな症状何ですかね。。。
公式に対処方法がのってくればありがたいですが。

書込番号:25901985

ナイスクチコミ!4


chin3737さん
クチコミ投稿数:1件

2024/10/10 21:03(11ヶ月以上前)

私も同じ症状が出て、ここに辿り着きました。

正規外ルートですが、純正の新品を購入しました。しかし全く同じ症状で改善しませんでした。
端子部分をクリーニングしてみた物の改善せず。こういう物だと思って諦めました。
予想ですがマグネットでモニターに張り付いた時に何か阻害されてしまうのでしょう。
キーボードを買って改善しないと、私のように凹みますので気をつけて下さい。

書込番号:25921561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2025/02/23 18:25(6ヶ月以上前)

自分も一年過ぎたあたりで折りたたみ部分のリボンケーブルが断線してきたみたいで現在は完全に使えなくなりました。やはりカバーと一体なので他のキーボードでは不便。2023年モデルとか売ってますがどこで買うのがいいのやら。
多々サイトで指摘されてますね。
https://rog-forum.asus.com/t5/gaming-notebooks/rog-flow-z13-tablet-keyboard/td-p/970193
https://ja.aliexpress.com/i/1005005532215803.html
https://www.youtube.com/watch?v=N19oobEweZE
https://www.youtube.com/watch?v=bfF9SjaLTH8
https://www.youtube.com/watch?v=A2aiRzdIWKE

microsoftの電源アダプターの時みたいにリコール無償交換してほしいくらいです。

書込番号:26086236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

3DCADに使えるノートパソコン

2025/02/21 17:21(6ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo LOQ 15IRX9 Core i7 13650HX・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 4060・15.6型フルHD液晶搭載 83DV00KMJP [ルナグレー]

クチコミ投稿数:8件

子供が大学に進学することとなり生協などから推奨スペックのノートパソコンの販売がなく各自で探して購入とのことで推奨スペックが15インチ以上 CPU intel corei7以上 メモリ16GB以上 ビデオカードNVIDIA GeForceシリーズやAMDRadeonシリーズ搭載推奨で当初Lenovo LOQ Essential Gen 9で検討しておりましたがCADソフト(3DCAD?)等を使うらしく空きスロットがなく32GBへ拡張ができないことからこちらの機種を検討しておりますが通学で持ち運ぶには2.38kgは重過ぎることから二の足を踏んでおります。予算的には20万円ぐらまででLOQ Essential(1.77kg)程度の重さの機種(メーカー問わず)をご存じの方がおりましたらお教えてください

書込番号:26083570

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2025/02/21 17:32(6ヶ月以上前)

進学先の大学の学部・学科は?

書込番号:26083582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/02/21 17:41(6ヶ月以上前)

理工学部機械工学科で大学名は伏せさせてください。申し訳ありません。

書込番号:26083588

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2025/02/21 17:44(6ヶ月以上前)

https://kakaku.com/specsearch/0020/

検索したらわかる話だけど、こんな感じ

https://kakaku.com/item/K0001660123/
1.86kg \189,800

ただCPUがちょっと旧い。


書込番号:26083590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/02/21 17:54(6ヶ月以上前)

ありがとうございますMSIですね。ノートパソコン検索ページ使わせていただきます

書込番号:26083601

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2025/02/21 18:20(6ヶ月以上前)

>>ビデオカードNVIDIA GeForceシリーズやAMDRadeonシリーズ搭載推奨で

>>理工学部機械工学科で

機械工学部でCADで使用するのだろうか?

建築工学部なら分かりますが、CADをする前提なら下記のようなノートPCはどうでしょうか。
>マウスコンピューター DAIV S4シリーズ
>3D-CADなどのアプリ使用で力を発揮する高性能GPUのほか、Core Ultra CPU・32GBメモリ・1TB SSDを搭載し、クリエイター向けのあらゆる作業で快適に動作します。
https://text.univ.coop/puk/START/tdu/entrance/entrance_140.html

他の大学ですが、機械工学部で「新規購入 PC(パソコン)の推奨スペックについて」です。
https://www.mech.cst.nihon-u.ac.jp/wp-content/uploads/2025/01/R07_PC_Spec_mech.pdf

上記を見ると、
>・機械工学インセンティブ内での 3D-CAD を自宅でも使えるように
>・CAD/CAM:3D-CAD を使用(大学の演習室)

3D-CADが動作出来る能力が要るようですね。

書込番号:26083616

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2025/02/21 18:40(6ヶ月以上前)

済みません。

表題で「3DCADに使えるノートパソコン」と書いていましたね。

上記で要らんことを書いて失礼しました。

書込番号:26083639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/02/21 18:44(6ヶ月以上前)

>キハ65さん
大学側は16GB以上と記載しているので16Gで良いとは思うのですがCAD等で使用と備考欄にかかれていたので勘繰って32GBに拡張と探していた次第です。いろいろな情報ありがとうございます。

書込番号:26083646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/02/21 18:58(6ヶ月以上前)

>ムアディブさん
>キハ65さん
ご意見を参考に検討したいと思います。カスタムで注文すると入学まで意外と時間がなかったりするので急ぎで探していた次第です。ありがとうございました

書込番号:26083658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1609件Goodアンサー獲得:75件

2025/02/21 22:17(6ヶ月以上前)

ま、CAD云々のノートPCならフルHDの画像解像度ではなく、もう一クラス上(WQXGAクラス)が欲しい所ですね。

最初は多分、2次元図面の勉強でAUTO CAD、3次元CADの掴み(モデリングや初歩的なCAM、CAEの概念の勉強)等でFUSION360くらいからスタートして、恐らくある程度(2回生から3回生くらいから)の時期からSOLID WORKSぐらいのミッドレンジCADでの設計実習が増えると思いますが、最近のCAD(特にSOLID WORKS)はアセンブリツリーでのパーツ管理がメインになって来ますので、どうしても画面(この場合は画面解像度)が狭いと使いづらいと思いますよ(特にその頃になるとCADと同時に別のアプリを立ち上げる機会も増えてくる)。

ただ、WQXGAクラスを選ぶだけでお値段が途端に高くなる場合が有りますので、予算に余裕が有ればと言う話になりますが……

書込番号:26083868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/02/22 08:57(6ヶ月以上前)

>v36スカイラインどノーマルさん
図面など漫画絵もしくは2D程度で過ごした身にとって隔世の感があってあたふたしております。情報ありがとうございました。

書込番号:26084149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリ認識

2024/11/27 17:52(9ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo LOQ 15IRX9 Core i7 13650HX・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 4060・15.6型フルHD液晶搭載 83DV00KMJP [ルナグレー]

クチコミ投稿数:10件

仕様は32GBまでだけど64GB認識しました。
ネット漁ると96GBも認識するとのはなしも、、、

書込番号:25976322

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:21件

2025/02/21 06:47(6ヶ月以上前)

こんにちは。メモリ増設を試みてCORSAIR DDR5-4800MHz(https://amzn.asia/d/2reMfy9)の32GB×2枚を増設してみたのですが、認識しませんでした。(1枚でも2枚でも電源が立ち上がらず、元のメモリに戻したら立ち上がりました。)
規格としては問題ないと思うのですが、相性の問題かなと思っています。差し支えなければ、価格のタカさんが換装されたメモリの型番を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:26083064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/02/21 20:26(6ヶ月以上前)

Hwinfo画面ショット

お疲れ様です。メモリ認識しなかったとのこと大変ですね
メモリ型番ですがhwinfoのモジュール部品番号が該当するでしょうか。
こちらだと
SD0532G569
です。
アマゾンで買ったFanxang DDR5 64GB(2x32GB)5600MHz を使ってます。

書込番号:26083736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2025/02/22 07:08(6ヶ月以上前)

>価格のタカさんさん
おはようございます。ご丁寧にありがとうございます。早速購入してみようと思います。また結果をご報告いたします。

書込番号:26084084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ゲーミングノートPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングノートPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)