モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189789件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21914スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

VAIO U101&AX10

2003/05/19 09:52(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 IGarasiさん

AX-10というHDレコーダーを使っています
こいつはPCにLAN経由で接続して、PCから録画した番組や
リアルタイムで放映されている番組がみれるのです

で、メインのPCにSmartVisionとかいう付属の視聴ソフトを入れて
極たまぁ〜〜〜にPCからAX-10経由でTV観たりしてます

さて、ここで質問なのですが
VAIO U101にSmartVisionをセットアップして
AX-10経由でTVが観れるのでしょうか?
ソフトの必要スペックとして「Celeron(R) 900MHz以上」
とあるので、ダメっぽいんですが・・・(VAIO U101はCeleron600AMHz)
ダメっぽいとわかってて、何故質問するのか・・・

というのも、VAIO U101ってばFF11(オンラインゲーム)
がそこそこの画質で動いてるんですよ(ここのカキコで教えていただきました)
ですが、VAIO U101ってFF11の必要スペックには全然満たないんですよね・・・

そこで、もしかしたら・・・?って甘い考えが頭をよぎってしまうのです・・・(^^;

というわけで、推測ではなく
実際に試された方のお答え、よろしくお願いします

書込番号:1590354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/05/19 10:26(1年以上前)

実際に試された方が出てくるまでの読み物程度にどうぞ

U101のセレロンって名前はセレロンでも
3年前のメーカーPCに積まれていたPenIIIの同クロック品より
遥かに高性能です(演算の内容にもよりますが)
その辺の下駄をはかせて考えてもいいと思います。

ついでですがこういう場合には嘘でも「推測でも結構ですので」って書いたほうがスレが荒れなくて済みます。

書込番号:1590395

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/19 10:29(1年以上前)

>■接続できるパソコンの動作環境

CPU(標準画質時*)

インテル(R) Pentium(R) 4およびPentium(R) III 733MHz以上、インテル(R) Celeron(R) 900MHz以上、
AMD Athlon(TM) 900MHz以上、AMD Duron(TM) 900MHz以上

スペック確認するときの目安ですが、この数字は2年前のCPU表示だね
同じ名前でもPentium III、Pentium 4、Celeronでは違うよ
Celeron900MHZはデスク用Pentium IIIベースを指しているね
U101搭載のモバイルCeleron600AMHZはPentium Mベースだから
違いを表示するのに600AMHZの(A)で区別してるから分かるはず

クロック数は低いけど動画再生は問題ないはず、それより接続は有線LANかな?
無線LAN接続ならIEEE 802.11bの11Mbps接続なら高画質の8mbpsではコマ落ちするはず
無線ならIEEE 802.11aかIEEE 802.11gですね。

(reo-310でした)

書込番号:1590399

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/05/19 11:46(1年以上前)

Intelってハイエンドにはちゃんとブランドあてがうくせに、
バリューはコアが全く違うCPUでも
全部「セレロン」ブランドにしちゃうから混乱しちゃうんだよな。
デスクトップのPentium系みたいに番号振って区別化して欲しいよ。
Centrinoのbaniasが「Pentium M」てのが
さらにハナシをややこしくしている。

書込番号:1590498

ナイスクチコミ!0


ポテトビーフさん

2003/05/19 12:12(1年以上前)

確かに、U101のセレロンはソニー特注もので、ナカミが相当濃い。参考にならないかもしれませんが、U1でリモートディスクを使ってメインマシーンのテレビソフトを起動させたところ、映像が逆だった。で、リアルタイムじゃないが、LAN経由で映像を見る分ぜんぜん普通にみれる、仕組みが一緒でしたら、、、

書込番号:1590540

ナイスクチコミ!0


ああいえばどういう?さん

2003/05/19 22:27(1年以上前)

話それますが、
>というわけで、推測ではなく
>実際に試された方のお答え、よろしくお願いします
なんでも推測or勝手な思い込みでレスる人、いますからね。
それが原因で荒れてるのをしばしば見かけますね。

書込番号:1592058

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/05/20 07:58(1年以上前)

>というわけで、推測ではなく
>実際に試された方のお答え、よろしくお願いします

この文章は余計。
これじゃ「人柱募集中」ってことで反感を買う原因。
他人を犠牲にして自分だけノーリスクで事を進めようなんて、
ちょっと都合良すぎるでしょ。
危ない橋かどうかを近所の人に聞きまくった上で自分が渡るならともかく、
実際に渡った人だけの意見しか参考にしないってのはいただけないな。

書込番号:1593134

ナイスクチコミ!0


ああいえばどういう?さん

2003/05/20 08:09(1年以上前)

んな事ないだろ。
質問したい人は確証的なコメントが欲しいって言ってるんだから、知ってる人だけ回答すれば宜しい。

ま、掲示板に駄レスはつき物でしょうがね。(これもそうだ)

書込番号:1593147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/20 09:16(1年以上前)

と言う具合にどっちゃにしても荒れるんで

表向きは嘘でも推論でもいいからとしておいて
積極的に発言してスレを延命させながら実際にやってみた人の意見を待つのがベスト。

つかソニーのサポセンに
「こいつのCPUは普通のセレロンより性能良いみたいだけんど
ソフトや周辺機器の対応を見るときにどのくらいのCPUと仮定すればいいんかの?」

って質問して答えを待つとどうなんでしょうね?

書込番号:1593237

ナイスクチコミ!0


スレ主 IGarasiさん

2003/05/20 09:57(1年以上前)

ども、この質問させていただいたIGarasiです

なんだかよけいな一言のせいで、違う方向でハナシが広がっていますが
ホント、世の中には色んな考え方のヒトがいるもんだと痛感させられますね
(よいイミでも悪いイミでも)
でも、とにかくあの一言のせいで気分を害した方がいるのは確かなので
謝らせて下さい・・・ごめんなさいでした

ですが、言い訳も聞いてもらえますか?
オレ的にはああいえばどういうさんの言うように
ただ単純に確実な情報が欲しかっただけで、あの一言を付け加えたのですが
ヒトによっちゃMIFさんがおっしゃるように人柱募集ともとれるんですね・・・
もちろん、「オレのために人柱になって下さい・・・」
なんてつもりはないですよ
ただ単純に経験者の意見が聞きたかっただけです
どうせ、メーカーに聞いてもパンフレットの数値以上のことは教えてくれないでしょうし
それこそつかみ所がなく、当り障りのない答えしか返ってこないでしょうから・・・
そういう点で、このようなユーザーの集まりの場に質問させていただいたというわけです
実際に試された方おられますか?ってカンジで


貧乏サラリーマンにとって16万円と言うのは
推測のみで、自分で確かめながら危ない橋を渡るのには
額が大きすぎるのですよ
ある程度の推測は自分でもできますが、「FFXIが動く」という事実がオレの知識を覆してしまったもので・・・

情報を下さった方、どうもありがとうございました

申し訳ないですが、引き続き情報求む!!ってことで
お願いします・・・

書込番号:1593296

ナイスクチコミ!0


スレ主 IGarasiさん

2003/05/26 10:11(1年以上前)

U101買えました
知人が働いてる某税込価格の電気屋でFF11&ジラートつけてもらって
税込み161,200円
大きなカメラ屋さんとかで購入した場合、ポイントがつくから
その差額は5,000円くらい・・・
でも、この時期に手に入ったので5,000の差額は自分の中では納得です


で、AX10の接続ですがまったく持って問題ないです
有線でしか試しませんでしたが、そりゃぁもう快適です
大きな外部TVチューナーユニットがLAN経由で繋がってるようなもんです
と、言うワケで、どうもお騒がせしました・・・

って、コレ読んでるひといるかな・・・?(^^;

書込番号:1610713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

win2000pro

2003/05/19 09:10(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynaBookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW

スレ主 ss愛用者さん

S7ユーザです(正確にはSS2100)。以前SS3440を愛用しており、Win2000proを使用していたため、S7もXPと2000のマルチブートにしたいのですが、どなたか試された方いらっしゃいますか?また、うまく動作している場合、システムコマンダー、パーティションマジックなどどの方法で実現できたか教えてください。
※S7は3月末に予約して5月6日に納品されました。動作は快適。サードパーティ製512Mを追加しました。

書込番号:1590306

ナイスクチコミ!0


返信する
tak27さん

2003/05/19 20:48(1年以上前)

今日同僚(エース)が会社からSS2100を貸与されました。
すでに2Kになってました。
デバイスもすべて正常に認識してましたので、可能じゃ無いですか?
僕は買えなかったのでウラヤマスィーです。

書込番号:1591599

ナイスクチコミ!0


ひでらさん

2003/05/24 03:42(1年以上前)

成功しましたよ。
自分の場合は、XPとのデュアルブートですが。
まず、システムコマンダーにてパーティション分割。
(ただしインストールはせず、フロッピーでのDOS起動で操作)
新たにできたDドライブにWin2000のI386フォルダをコピー。
その後いくつかの過程を経て(省略)、
通常のブートセレクタ形式?でのデュアル化にまず成功。

ドライバとユーティリティは、都合のいいことに、
東芝がSS2100用に用意してくれているので↓、これを拝借。
http://asp.fresheye.com/pc/?func=pi&c1=ANY&c2=ANY&c3=%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%B0%A5%EC%A1%BC%A5%C9&&category=131020&keyword=%22Windows%28R%292000%22%20%22SS%202100%20%22&srt=IntB&order=d&cpg=20&session=20030518140511274
順番に注意してインストールしていけば、
完全なる2000化が実現するはずです。

書込番号:1603655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スイッチ周りのシール

2003/05/19 02:21(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 シールさん

Worksモデルを買いました。
ふと店頭でU101をみたら、電源スイッチやスタンバイボタンのあたりに
銀色のシールでズームボタンの説明がついていました。

これって、Worksモデルにはついていないんでしょうか?

特に必要ないのですが、説明書全然読んでいないので横向き表示
できるのを初めて知って少し感動しました〜

書込番号:1590007

ナイスクチコミ!0


返信する
わしみ/Pさん

2003/05/19 07:58(1年以上前)

WORKS に貼られていないようです。

書込番号:1590216

ナイスクチコミ!0


☆しげのり☆さん

2003/05/19 13:14(1年以上前)

私のWORKSにも2.4GHzワイヤレスLANのシール以外SONY関連のステッカー貼っていません。液晶の左にintel inside celeronのステッカーと表にXPのステッカーが貼ってありますが・・・

書込番号:1590652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/05/19 00:45(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 けんたけんたさん

TRの購入を考えているのですが、家庭用のソニーのDVD+RWでやいたDVDは再生できるのでしょうか?
誰か詳しい方教えてください。
ちなみにVRやマルチボーダレス方式では再生できないみたいみたいなのですが、、、、

書込番号:1589793

ナイスクチコミ!0


返信する
ノフノフさん

2003/05/19 03:21(1年以上前)

発売されてからお店で試してみたら分かります。

書込番号:1590068

ナイスクチコミ!0


hatabuさん

2003/05/19 18:59(1年以上前)

私も似たような質問をしたいと思います。
プレステ2でもDVD−RW等が再生できる機種が発売されているようですが、TRのコンボドライブでHDDレコーダーで焼いたDVD−RWやDVD−Rは再生可能でしょうか?(焼いているのはビデオモードでです)
無理なような気がしているのでLOOXの購入も考えているのですが、初代VAIOからずっとSONYでしたので迷っています。
私が住んでいるのは田舎なもので、発売されてもTRが店に置かれる可能性は極めて少ないと思いますので何か情報をお持ちの方よろしくお願いいたします。

書込番号:1591301

ナイスクチコミ!0


hatabuさん

2003/05/19 21:00(1年以上前)

すいません 自己レスです。
いまVAIOのホームページで「ソニー製DVD-R for General Ver.2.0、DVD-RW Ver.1.1の読み出しも確認しています。ご使用のディスク・設定・環境によっては、再生できない場合があります。」と注意書きがあったのを確認しました。お騒がせしました。
設定、環境によってはとありますがどういう設定だと読めないのでしょうか?

書込番号:1591637

ナイスクチコミ!0


クリネックスさん

2003/05/19 21:17(1年以上前)

昨日、PCで録画したテレビをDVDに焼いてソニービルで試してみましたが、普通に再生できました。因みにメディアは太陽誘電DVD-Rです。

書込番号:1591707

ナイスクチコミ!0


f40175さん

2003/05/20 00:43(1年以上前)

他社では、DVDマルチにてRAMも再生可になっていますが、SONY(TR)では、RAMの再生はできるのでしょうか?
自分の考えは、DVDレコーダより録画のもの(東芝RD−x1)

書込番号:1592665

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんたけんたさん

2003/05/20 09:04(1年以上前)

家庭用のDVDレコーダーで録画したものを再生したいのですが、実はまだレコーダーを買っていないので確認が出来ないのですが、Looxがあれだけマルチプレーヤーを売りにしているところを見ると、家庭用レコーダーのDVDでは再生できないのかもしれませんね。
誰か確認された方、教えてください。

書込番号:1593217

ナイスクチコミ!0


仕事終わりさん

2003/05/20 17:57(1年以上前)

デスクトップではDVD+R/RW中心なので、TRで読めたらうれしいなぁ。
それより何よりも、TRを買うことから始めねば。

書込番号:1594008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

これ!かわいい!!

2003/05/18 20:13(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 YOU-101さん

これ、ほんと小さくてかわいいですね!!WORD、EXEL、WALKMAN、にしたいんですけど使い勝手いかがなものでしょうか

書込番号:1588711

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/05/18 20:16(1年以上前)

ワードやエクセル用につかうPCではないですな。これは。まあ、そういった使い方もアリではあるだろうが。

書込番号:1588732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/18 20:35(1年以上前)

小さいキーボード、小さい画面ということでワードやエクセルにはもっとも向かない機種ですね、
我慢できるかどっちとも外付けにするか(笑)

書込番号:1588793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/05/18 20:38(1年以上前)

YOU−101
 私はメインマシンにしています。Word,Excelではありませんが,一太郎,三四郎を使って,仕事に使用しています。13mmのキーピッチにもようやく慣れ,ブラインドタッチで打てるようになりました。U3よりは,ミスタッチも増えた感がありましたけど,最近どうにか実用レベルになりました。
 SonicStageも使っています。音楽を聴きながら,ワープロを打ったり,インターネットを楽しんだりしています。
 使い勝手はいいですよ。U3よりも,格段にパフォーマンスがあがりましたから。

書込番号:1588810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/05/18 20:39(1年以上前)

↑YOU−101さん
呼び捨てになってしまいました。失礼いたしました。

書込番号:1588813

ナイスクチコミ!0


とおりすがった人さん

2003/05/18 22:08(1年以上前)

ふぅー。差別用語はやめようぜ。

書込番号:1589121

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/05/18 23:37(1年以上前)

「タッチタイピング」のことでは?

http://e-words.jp/w/E382BFE38383E38381E382BFE382A4E38394E383B3E382B0.html

書込番号:1589510

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/05/19 00:20(1年以上前)

ああ、めくらうち、とかで「差別だ!」とか言う人いますよね。

そんなの差別だと指摘されないとだれも気づかないよ。
意識してる人こそ差別意識がある人だからね。普通の人は差別なんてほとんど気にしていない。

こーいうこと書くと、その無意識のうちに差別しているんだ!とかバカなことを言い出す人がいるので、楽しいもんですけどね。

書込番号:1589678

ナイスクチコミ!0


kei1013さん

2003/05/19 01:17(1年以上前)

でも、知らないより、知ってた方が良い気もする。
自分が目が見えない立場だったら、
そういうことってイヤでも意識するようになるんでしょうね。

書込番号:1589895

ナイスクチコミ!0


kiyo-cさん

2003/05/19 01:41(1年以上前)

「差別用語」をキーワードに検索すると、色々と考えさせる内容の
ページがヒットします。例えば、下記のURLなど。

http://kan-chan.stbbs.net/word/pc/main.html

 私はパソコン通信の黎明期からオンラインの掲示板システムを利用
しています。今回のような問題は、その当時から幾度となく繰り返し
議論されてきているのですが、その多くの場合は「差別だ」と糾弾す
る人は、実際に差別される人ではありません。

 今回の場合がどうなのか、正確には判断できませんが、「とおりす
がった人」という一見して「捨てハンドル」と思われるハンドルを使
用している事から、おそらく同様であろうと推測できます。

 ある盲学校の教師をしている知人がいますが、その彼の口からも
「健常者が、差別、差別とヒステリックに糾弾する事の方が、多く
の生徒達は不快に思っている」、「差別言葉とは、使う側に差別の
意識があって初めて成り立つ」との意見がありました。

 これらの事を、我々健常者はよく理解する必要があると思いますし、
やみくもに「言葉狩り」をする方々には、特に真摯に考えて頂きたい
と思います。

書込番号:1589937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/19 01:54(1年以上前)

凄い展開になってますね・・・
<朝まで生テレビ>のようになる前に終えましょうね。

書込番号:1589964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

起動可能なドライブ

2003/05/18 20:10(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 バイオUほすぃ〜さん

SONY製品以外で起動可能なCDドライブご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? SONY純正って高いですよねぇ〜♪ カッコは良いのですが・・・。

書込番号:1588703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/18 20:14(1年以上前)

CD-ROMドライブ PCGA-CD51/Aはヤフオクの定番商品!!
そんなに高くないよ。売るときもほとんどおんなじ価格で売れた。

書込番号:1588722

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/05/18 20:18(1年以上前)

そうそう。未だに12000円前後で買えて、売るときも12000円前後で売れる(笑

書込番号:1588736

ナイスクチコミ!0


スレ主 バイオUほすぃ〜さん

2003/05/18 20:20(1年以上前)

やっぱり PCGA-CD51/A ですかー狙ってはいたんですが(笑)
起動可能ドライブは、今後いろんな方に有用な情報になると思いますので引き続き募集中です♪ 「PCGA-CD51/A」情報有難う御座いましたー

書込番号:1588747

ナイスクチコミ!0


ソニスタで購入検討さん

2003/05/18 20:22(1年以上前)

CDROMドライブは工学系が逝ってしまうことが多いので
新品購入をお勧めしますがね。

ヨドバシで14000円10%還元 実質13320円
ヤフオクで参加費、送料を考えると殆ど変わらない

書込番号:1588758

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/05/18 20:29(1年以上前)

DVD-ROMも使えます。i-linkでなくてPCMですが・・・

http://www.bestgate.net/list_TAXANPCMDVD1.html

書込番号:1588778

ナイスクチコミ!0


スレ主 バイオUほすぃ〜さん

2003/05/18 20:36(1年以上前)

新品でもそんな価格なんですかー 安いですね!
ヤフオクで1.2万円が相場だと考えモノですねぇ〜
TAXAN製DVDも起動可能ですか!!
TAXANのドライブってVAIO起動可能な機種多いんですかね。U101じゃ無いのですが、友人のVAIOもTAXAN製ドライブで起動してましたPCMですが。

書込番号:1588799

ナイスクチコミ!0


リベロフランツさん

2003/05/19 00:59(1年以上前)

多少余裕があれば、PCGA-DVD1/Aでもいいと思います。
大型量販店で\19800です。
いざというときにはDVDも観れ、、、観ないか。
でも自分は観ましたよ、うれしくて(笑)
たまにコマ落ちしますけど。

書込番号:1589829

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)